【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

Amazonストア名の重要性|売れるネーミングのコツと注意点

更新日:2023年9月2日

Amazonの出品で欠かせない店舗名(ストア名)。「Amazonでの出品だし、店舗名はそれほど重要視していない」という方も少なくないでしょう。ですが、Amazonでの店舗名は思っている以上に大切です。こちらのページでは、Amazonでのショップ名の重要性や上手な決め方について解説します。

Amazonの店舗名が重要である理由

Amazon店舗名のおすすめポイント

Amazonショップ名アピールのコツ

船原徹雄
物販総合研究所 所長
この記事の著者:船原 徹雄 

1980年 兵庫県出身。2006年に資金3万円を元手に個人で輸入転売を開始。「これは稼げるぞ!」と確信し、2007年に会社設立。3年目で年商2億円と順調に業績を伸ばし、2018年の年商は14億円。自分で物販ビジネスをしながら情報発信も行い、より多くの人にノウハウを伝えたいと物販総合研究所を設立。副業でとり組む初心者から上級者まで、幅広い層に向けてネット物販で稼ぐための情報を日々提供中。
▶著書:世界一楽しく儲かる金持ち教科書
▶YouTube:船原徹雄 [物販総合研究所]
▶Twitter:https://twitter.com/funahara
船原徹雄のプロフィール

この記事の内容

Amazonの店舗名(ストア名)が重要である理由

Amazonの店舗名(ストア名)が重要である理由

Amazonの店舗名(ストア名)は、Amazon出品用アカウントでの必須項目の1つ。

Amazonで出品を始める前の段階で決定することになりますが、後から変更することも可能です。

Amazon個人出品こそ名前が大事

Amazon個人出品こそ名前が大事

Amazonの店舗名は、商品の出品一覧画面で「出荷元」や「販売元」として表示されます。

複数の出品者が出品していれば、ショップ名を見て選ぶ方も。つまり、Amazonの店舗名は「商品が購入されるか否かを決定付ける要素」にもなり得るのです。

安易に、あまり考えもせず付けたその名前で、もしかしたら大きな損失を出しているかもしれません。

Amazonショップ名検索~相乗り出品時~

Amazonショップ名検索~相乗り出品時~
 
Amazonで中古品を販売する場合など、多くの場合が相乗りでの出品となります。
 
相乗り出品というのは、1つの商品に複数の出品者が並んで出品すること。Amazonで購入の際に、同一の商品を複数の出品者が異なった価格で販売しているのを見たことがありませんか。
 
例えば、こちらの商品。商品詳細ページで、このように「新品(12)件の出品)」と表示されています。この青文字部分をクリックすると、出品者一覧を確認できます。
 
商品詳細ページの「新品(12)件の出品)」と表示
 
以下のように、この商品を出品している各出品者の価格や新品・中古などのコンディションが一覧として表示されます。
出品者のそれぞれの価格や新品・中古などのコンディションが一覧として表示 
 
ここで表示された時に、まずは価格やコンディションをチェックするでしょう。もし、同じ価格の出品が並んでいたらどうでしょうか。
 
その場合、店舗名や評価数などで選択することとなるでしょう。
 
1つだけ店舗名を見る場合ならまだしも、並べて見た時に店舗名が見劣りするようだと、他から購入されてしまう可能性が高くなります。
 
店舗名の重要性を理解していないと、せっかくAmazonで出品しているのに、売れるチャンスを逃すことになってしまうわけです。
 
逆に、ここでアピールできれば「買ってもらえる確率をアップできる」ということにもなりますね。
 
続いて、Amazonの店舗名(ストア名)の決め方について、おすすめのポイントなど見ていきましょう。

 

Amazon店舗名のおすすめポイント

Amazon店舗名のおすすめポイント

Amazonで多くの商品を買ってもらうためにも、具体的に店舗名(ストア名)をどうすれば良いのか。

ここでは、店舗名を考える際のおすすめポイントを3つ紹介します。

店名は覚えやすいものにする

Amazon店舗名は覚えやすいものにする

Amazonで多くの商品を出品する場合、特にリピーターを獲得したい場合は、店舗名の覚えやすさがポイントになります。

一度購入して店舗名を覚えていれば、次はそれが安心に繋がります。

「前に買ったところだから安心」「ここで買えば間違いない」と思ってもらえれば、購入へのハードルも一気に下がるはず。Amazonでの買い物の際に、店舗名(ストア名)で検索してもらえる可能性もあります。

覚えやすい店舗名としては、なるべく簡潔で難しい漢字や英語をなるべく使わないことが大事。パッと読んでわかりやすくなければ記憶にも残りません。長すぎる文字の羅列も覚えにくいですね。

例えば、英語でかっこいい店舗名を付けても、購入者が読みにくく発音できないようなものでは、意味がないのです。

誰でもパッと見て読める単語や名称を組み合わせるなど工夫をしながら、リズム感のある店舗名を付けられるとよいですね。

NGワード・副業感を取り入れない

信頼性のある企業感を意識する

Amazonの店舗名を付ける際には「企業や店舗などをイメージさせるようなネーミング」というのもポイントになります。もちろん、商標登録されている企業名や既存のブランド名などを使用するのはNGなので、その点はご注意ください。
 
ネットショップ運営では、相手と顔を合わせることもありません。その分、文字情報での信頼性アピールが重要です。
 
例えば、全く同じ商品が同じ条件で販売していた場合、明らかに個人出品と分かる店舗名と、企業や店舗系と思うような店舗名と並んでいたら、あなたはどちらから購入しますか?
 
もちろん、評価もチェックされますが、恐らくほとんどの方が企業や店舗系のイメージのある店舗名の方から購入するのではないでしょうか。
 
いかにも「素人が出品しています!」というイメージを与える店舗名では、他と並べて表示された時にマイナスイメージとなってしまうのです。そんな残念な店舗名は避けたいですね。
 

取り扱うジャンルに合わせる

取り扱うジャンルに合わせる

Amazonで取り扱う商品に応じて、アピールできる店舗名を付けるというのもポイントになります。
 
例えば、せどりで幅広く多種多様な商品を販売している場合には、どのジャンルでも対応できるように「〇〇ショップ」や「〇〇ストア」など、汎用性の高いワードを使うと分かりやすいですね。
 
出品している中で、出品商品のジャンルが変わったり広がったりするような場合でも、そのまま使用できます。
 
また、Amazonで特定ジャンルに特化した出品をしている場合は、それが一目でわかるように店舗名を考えることをおすすめします。
 
ジャンル特化は出品者としてのアピールポイントであり、店舗名でも伝えるべき大事な要素と言えます。
 
例えば、本なら「〇〇書店」や「◯◯ブックス」、フィギュア商品であれば「フィギュア専門店〇〇」などでアピールすれば、そのジャンルに興味を持つ人の目に止まりやすく、印象にも残りやすいでしょう。
 
ただし、特化型のアピールをしていながら、それ以外のジャンルの商品を扱うと、マイナスな印象を与えてしまうケースもあるので注意が必要です。
 
例えば「〇〇書店」といいながら車関係の商品を売っていたら、あまり良い印象を受けませんよね。車関係の商品が欲しい人が見たら「本屋じゃないの?」なんて不信感を抱かせてしまう可能性も否めません。
 

Amazonの店舗名は取り扱う商品に応じて臨機応変に変更も可能です。運営の方針が大幅に変わったら別の案を検討しても良いでしょう。

この章のまとめ
Amazonの店舗名は、読みやすくて覚えやすい、信頼性を損なわないものがおすすめです。
 

▼ ▼ 限 定 公 開 中 ▼ ▼

『 国内転売はすぐに稼げる物販ビジネスの形の1つ。インターネットのみで完結する方法も多く、ご自宅で、空き時間に簡単に取り組むことが可能です。』

新規CTA >詳しく確認する

Amazonショップ名一覧でアピールするコツ

Amazonショップ名一覧でアピールするコツ

続いて、Amazonのショップ名一覧で表示された時に、購入者にアピールするためのコツを見ていきましょう。

アピールポイントをプラスする

アピールポイントをプラスする

Amazonの店舗名は、なるべく簡潔に書くのが理想ですが、文字数の範囲をフル活用してアピールポイントを併記できることはご存じでしょうか。
 
特に、強調したいサービスを行っている場合など、ストア名の欄を利用して盛り込むのも一つの方法です。
 
例えば「送料無料」「毎日発送」「年中無休」など、その店の強みを記載すれば、Amazonのショップ名一覧で見たときに他のショップとの差別化を図ることができます。
 
アピールポイントを併記する場合は、店舗名とアピールポイントをただ並べると分かりにくいので、【】などの記号を活用するのがおすすめです。
 
ただし、追加のキーワードを入れすぎて店舗名が長くなり過ぎるのは避けたいですね。せっかくの覚えやすい店舗名が埋もれてしまいます。
 
アピールポイントを入れても、パッと見て店舗名が分かるように工夫しましょう。
 
自分のショップの商品を買ってくれる客層に対して、どんな強みが一番必要とされるのか、販売経験を積みながら研究し、キーワードとして盛り込んでいくと、売上にもプラスに働いてくれるはずです。

 

Amazon出店での実績アピール

Amazon出店での実績アピール

Amazon出品で実績を出せるようになったら、それもしっかりアピールしていきましょう。

例えば「評価数」や「取引数」など、数字でのアピールには説得力があります。

購入者に安心感を与えるための指標として、出品者評価はとても大事。たくさん購入されていて、評価も高いとなれば、購入する際の安心感も格段にアップするでしょう。

店舗名を定期的に変更する

店舗名を定期的に変更する

Amazonで登録した店舗名は、いつでも自由に変更できます。
 
Amazon出品を始めたばかりで慣れないうちは、他の出品者をお手本にしながら店舗名を変えてみるなど、ゆっくり時間を掛けて改善していくのも良いでしょう。
 
また、店舗名はそのままで、プラスαのアピール部分を随時変更していくのもいいですね。
 
販売を続けるうちに実績は更新されますし、扱う商品が変わることや、ジャンル特化型になることもあります。状況に応じて、店舗名に併記するメッセージをマーケティングツールの1つとして活用すると良いでしょう。
 
ただし、あまりにも店舗名を変更しすぎると、覚えてもらいにくいというデメリットがあるのもお忘れなく。
この章のまとめ
Amazonの店舗名は変更も可能です。アピールできることがあったら、適宜プラスして売上げアップに。
 

店舗名の変更方法

30_30_1_25036197

具体的な店舗名の変更方法を確認しましょう。

Amazonセラーセントラル画面にログインしたあと、右上の[設定]をクリックすると表示されるメニューの中の[出品用アカウント情報]へ進みます。

「設定」の中にある「出品用アカウント情報」

 

[出品者のプロフィール]をクリックします。

「出品者のプロフィール」をクリック

 

出品者の情報が表示されるので「ストアの詳細」の[編集]をクリックします。

出品者の情報が表示されるため、「ストアの詳細」の「編集」をクリック

 

店舗名を入力して[送信]をクリックすれば、店舗名の変更が完了です。

店舗名を入力して「送信」をクリックすれば、店舗名の変更が完了

 

店舗名を変更するタイミング

f518aac8a15a58dd573883d1eceb6d69_s

「店舗名を変えることで効果が期待できる場合がある」と紹介してきましたが、具体的にはどのようなタイミングで変えるのがよいでしょうか。

ここからは、店舗名を変更するタイミングについて詳しく見ていきます。

セールをしたいとき

セールをしたいとき

店舗独自のセールを開催する場合、店舗名をうまく利用して内容を伝えることも方法の一つです。

店舗名そのものは変えなくても、【】などを駆使してセールを実施している旨を併記すれば、アピールすることができます。

複数の店舗が一覧でセールの告知ができれば集客につながることが期待できるでしょう。

なお、セールが終わったら誤解を招かないよう、忘れずに設定を戻すことが必要です。

セール期間を「〇月〇日まで」などのようにわかりやすく記載しておくとお得感も伝わり、より効果的にセール期間中の売上増が見込めるでしょう。

ただし、情報を詰めすぎて全体としてごちゃごちゃした印象を与えないように、注意が必要です。

古物商許可証を取得したとき

古物商許可証を取得したとき

インターネット販売の場合、お客様にとって「その店舗が信頼できるかどうか」は重要なポイントです。

古物商許可証を取得した場合には、許可証を掲げることで公式に許可を受けた営業所であることがわかり、信頼性を高めることができます。

特に、中古品の場合は、古物商許可証を持っていることで本格的に活動していると認識されやすくなります。

せどりを行っている人は、古物商許可証を取得したタイミングで店舗名の登録内容を変更し、文言や番号を併記しておくと信頼度が増すため効果的です。

注意書きを付加したいとき

注意書きを付加したいとき

出品者側に何か問題が起きた場合、商品一覧に表示される店舗名の欄を注意書きや告知として使うことができます。
 
例えば、ケガなどで入院した場合、販売中のままだと問い合わせが来てしまい、いつも謳っているサービスを提供できない場合があります。
 
仕入れ先の都合で、予期せず入荷が遅れることもあるかもしれません。
 
掲げている内容通りに対応できないでいると、出品者としての評価が下がり続け、後の店舗運営に悪影響を与えてしまいます。
 
このような場合は、店舗名を活用しその旨を記載できれば、購入者もその段階で気が付き、状況を把握することが期待できるでしょう。
 
緊急時以外にも、注意点などがあれば告知用に使いトラブルを未然に防ぐことができます。
 

やってはいけない店舗名

d7f0e5cd9298ca459ea6b85739fadfcb_s

店舗名を付けるにあたって、禁止事項や避けるべきポイントはあるのでしょうか。

最後に、やってはいけない店舗名について紹介します。

著作権を侵害するような店舗名

著作権を侵害するような店舗名

著作権を侵害するような店舗名を付けてはいけません。

誰もが知っている有名企業やブランド名などをそのまま使ったり、少し変えたりしただけでも元ネタがわかるような名前は厳禁です。

最悪の場合、著作権侵害で裁判を起こされるケースもあります。

そのため、悪気はなくても「名前の被りがないか」「他の企業やブランドをコピーしたものになっていないか」はチェックしてから利用したほうが安心です。

店舗名を考案したら、インターネット上で検索し、無意識に同じ名前を付けてしまっていないかをよく確認しましょう。

著作権法

受け手を不快にするワード

受け手を不快にするワード

店舗名を見てすぐにネガティブなイメージを連想してしまうワードなど、受け手を不快にするものは避けましょう。

なるべく全ての受け手に好印象を与える店舗名を心がけ、差別用語や宗教的、政治的なキーワードを用いるのは、マナーとしてもトラブルを未然に防ぐためにも、控えるべきです。

誰かを傷つけたり不快にしたりする言葉は売上にもつながらず、誰の得にもなりません。

ネガティブな言葉から注目を集めたとしても、ビジネスは長続きしないでしょう。

自分が意図せず、このようなワードを使ってしまう場合もあります。

店舗名を考えたら、一度インターネットで検索するなどして受け手を不快にする言葉が入っていないか再度チェックしましょう。

英数字の羅列

英数字の羅列

パスワードのような英数字の羅列は、店舗名らしくないため、お客様を遠ざけてしまう恐れがあるので避けましょう。

何を売っている店かもアピールできないうえ、個人がやっている感じを出してしまうので、基本的には信頼されません。

せっかく売り込みに使える店舗名が無駄になってしまいます。

同様に、難しすぎる英語やあまり日本人になじみのない言葉も避けたほうがよいでしょう。

商品は買いたいと思っても、どのようなお店なのか正体がわからず、ライバルへとお客様が逃げてしまう場合があります。

本名や個人名

本名や個人名

本名や個人名をそのまま使うのは禁止ではありませんが、素人が本業の片手間や趣味でやっている雰囲気が出てしまい、信頼度が下がります。

本名を出したくないからと、ペンネームのようなものを使うのも不自然です。

どうしても本名や個人名を入れたい場合は、店舗名や組織名をうまく活用して組み合わせるなどしてプロフェッショナルな印象を与える名前を付けましょう。

Amazonセラーストア名はせどりで重要

4356cf4ef1d37ac85ac390ca6317ec8b_s

Amazon物販で、店舗名とはお客様の目に入る重要な訴求ポイントの一つです。

店舗名をうまく工夫することで売上に好影響をもたらす可能性もあるので、今回紹介したコツや注意点を意識して名前を付けてみましょう。

amaname1

▼ ▼ 限 定 公 開 中 ▼ ▼

『 国内転売はすぐに稼げる物販ビジネスの形の1つ。インターネットのみで完結する方法も多く、ご自宅で、空き時間に簡単に取り組むことが可能です。』

新規CTA >詳しく確認する