中国ECサイト「タオバオ」とは
中国輸入と言えば一番知られているサイトがこの淘宝(タオバオ)です。
正式名称は淘宝網(タオバオ ワン)といい、略してタオバオと呼ばれています。
タオバオ(淘宝网)は、アリババグループが創立した中国最大のネットショッピングサイトです。現在中国のネットショッピング市場は年間6兆円に達しており、その内80%以上がタオバオで取引されています。
タオバオは、CtoC(個人対個人)とBtoC(企業対個人)の2部門に分かれています。
BtoC(企業対個人)は楽天やamazonに近いものをイメージしていただけたらわかりやすいかと思います。
“淘宝(Taobao)”には、“見つからない宝物はない、売れない宝物はない”というコンセプトがこめられています。
タオバオが扱う商品は、アパレル、玩具、アクセサリー、電化製品、化粧品、雑貨等で、扱い商品は10億点以上あるとも言われ、“タオバオにないものはない”と言われているくらい商品の種類が豊富です。
現時点で発表されている流通総額はなんと50兆円超。日本アマゾンの流通総額は約1.5兆円と言われていますから、それと比べても約30倍以上タオバオのほうが流れているお金と商品量が多いということです。
輸入ビジネスをする上で「淘宝(タオバオ)」を利用するメリット/デメリット
メリット
- 小ロットで購入できる
- 品数がとにかく豊富
デメリット
- アリババと比べてタオバオは下流に位置するため、商品価格がアリババよりも高い
- 個人の方も出品してるため、質・量ともに不安定な店舗も数多い
タオバオ登録の手順
それでは、タオバオのユーザー登録をしていきます。
タオバオーの画面を開いてください。
青枠をクリックしてください。

携帯電話を使用しての認証を行います。
- プルダウンから国名を選択します。「日本」を選択します。
- 携帯電話番号を入力します。始めの0は抜いて以下のように登録します。
例:81 8086549067 番号を入力し終わったら、認証をします。
文字認証画面が表示されますので、表示されたコードを入力します。
全ての入力完了後、「下一歩」をクリックします。
次に認証コードの携帯番号を入力すると、ショートメールが送られてきます。
6桁の数字がありますので、その数字を入力してください
- パスワードを決め、入力します。半角英数字4文字以上です。
- パスワードを再度入力します。(確認用)
- メールアドレスを記入お願いいたします。
- 登録名を入力してください。
以下の画面に切り替わりましたら、登録は成功です。
登録後は、商品の購入や販売はできませんが、タオバオを自由に閲覧することができます。また、登録することでタオバオ上に出店している店舗とチャットで会話ができるようになります。
タオバオ代行を利用して購入するメリット
今までタオバオの登録方法を解説してきましたが、タオバオの店舗から直接買い付けるというのは、相当にハードルは高くなります。
第一条件として中国語が話せるというのが大前提になってしまいます。
ほとんどの方は、まず中国語が話せない場合が多いと思います。
もし中国語が理解できる場合は、 QQ(中国のインスタントメッセンジャー)を利用して、在庫確認、価格交渉などを全て行う必要が出てきます。
その辺りに自信がない場合は、素直に代行会社を利用した方が間違いがないでしょう。
次の問題は支払い方法になります。
代行会社を使えば、PAYPALやSBIレミット、日本の銀行にダイレクト送金が出来たりと非常に楽なのですが、個人で買い付ける場合は、商品代金の支払いは、支付宝(アリペイ)といった決済方法、支付宝のアカウントが必要となります。
この支付宝アカウントを作成するには、支付宝が指定する中国国内の銀行で口座を開設する必要があり、支払いをする際にはこの銀行口座へ入金をする必要があります。
また発送に関しても、日本に直送してくれない店舗も数多いです。
日本のヤフオクや楽天で出品していた場合、中国まで発送するのはちょっと・・・と思う出品者のほうが圧倒的に多いです。
海外発送は店舗にとっても面倒臭い作業に他なりません。
タオバオ購入の注意点
偽物ブランドについては?
代行業者で検品は行ってもらえるから大丈夫なのではないか?と考える方もいるかもしれませんが、そもそもブランドの目利きや鑑定などはできませんから、代行業者を介しても全く意味がありません。
しかし良心的な代行業者でしたら、仕入れた時点で忠告があり、返品するのか、もしくは破棄するのか?などの打診はしてくれるでしょう。
タオバオ購入の主な発送方法
EMS
国際小包
船便
SAL(エコノミー便) から選ぶことが出来ます。
UPS、FedEX、DHL
一般的には以下のような算出法で計算されます。
荷物の重量については、貨物の実重量と容積重量の重い方の重量をもとに料金を算出します。
【実重量】 ……梱包を含めた貨物の実際の重量
【容積重量】……貨物の容積を6000立方cmあたり1kgとして換算した重量 算出方法:容積重量(kg) = 縦(cm) x 横(cm) x 高さ(cm) ÷ 6000(cm3/kg)