【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

メルカリの転売ヤーがうざい!せどりや転売だらけの現状について

神岡進也
更新日:2023年8月20日
投稿日:2022年4月24日

このページでは、「メルカリの転売ヤーがうざい」と感じている方に向けて、せどりや転売だらけのメルカリの現状についてご紹介していきます。転売ヤーが嫌われる理由を改めて振り返り、購入者に嫌われる転売ヤーと喜ばれる転売ヤーの違いや、転売ヤーの全てが悪ではないというお話も見ていきたいと思います。

神岡進也
物販総合研究所 メルカリ物販 / 韓国輸出講師
この記事の著者:神岡 進也

1984年 静岡県出身。2012年に副業として物販ビジネスを開始し、中国輸入、せどり、BUYMAなどを経験。2016年からebayや中国のアリババで仕入れた商品をメルカリで販売する物販を実践中。メルカリでは毎月100件〜150件の取引を行い、30万円から50万円ほどの利益を上げ続けている。現在は、これまでの経験をもとにYouTubeでもメルカリ物販についてのノウハウを積極的に発信し続けている。
▶Twitter: https://twitter.com/kamioka0909
▶YouTube: 神岡進也 [物販総合研究所]
神岡 進也のプロフィール

この記事の内容

メルカリは転売ヤーだらけでうざい?

メルカリは転売ヤーだらけでうざい?

メルカリでは、自宅で不用になったものを処分する目的で利用している方が多いですが、同様に利益を得るための転売で利用しているユーザーも多数。

ツイッターでも、メルカリ転売ヤーの晒し・通報や「転売ヤーからは買うな」といったつぶやきが散見されます。

新型コロナウィルス感染拡大における転売

転売といえば、2020年に大問題となったマスクの高額転売が記憶に新しいですね。

感染対策として、やむを得ず高額なマスクを入手した方も少なくないでしょう。

新型コロナウィルスで、急激に需要が上がった頃、マスクを大量に買い占め、通常の何倍もの高額で転売する事例が多発。

マスクのみならず、消毒用アルコールや、体温計までも高額での出品が相次ぎ、社会な問題となって注目を集めました。

世界的な緊急事態のさなか、一部の転売ヤーがマスクの高額転売をしたことで、元々嫌われていた転売ヤーがさらに批判の的となったのです。

マスクが品薄状態になり、マスク転売も社会問題として連日報道され、結果として、メルカリでもマスクなどの出品が禁止になるなど、様々に高額転売への対応策が取られました。

新型コロナウィルス感染が拡大し、世界的な不安が広がっていく中でのマスクなど必需品の買い占めや高額転売が嫌われるのは当然といえるでしょう。

その他の迷惑行為となる転売

転売が迷惑行為とされるケースには、マスク以外にも、PS5やニンテンドースイッチのゲーム機本体や、キャラクターなど限定グッズの高額転売があります。

新商品の発売時や、限定販売となると、商品数が少ないのに対して需要が集中することがあり「定価より高くても売れる」という特殊な現象が起こりやすくなります。利益を狙う転売ヤーにとっては大きく稼ぐチャンスというわけです。

強い需要があるからこそ成り立つ構造ですが、普通に購入するより大幅に高値で取引されることもあり、そのようなことを繰り返す転売ヤーが反感を買うのもうなずけますね。

そういった転売ヤーはたしかに駆逐されるべきですが、メルカリ転売の全てが悪というわけではありません。

自身では購入できない海外商品などをニーズある消費者に届ける役割を担うことで、メーカーも消費者も、そして転売を行う自分自身も潤う三方良しの状態でビジネスを行うことも可能なのです。

物販総合研究所では、そういった関わる人がハッピーになるメルカリ転売で稼ぐ方法をお伝えしています。

欲しい人に商品を届けて、人に感謝されながらメルカリで稼ぎましょう。

今ならそんなメルカリ転売のノウハウが詰まったマニュアルを無料で受け取れます。ぜひ以下のリンクよりお受け取りください。

▼ ▼ 限 定 公 開 中 ▼ ▼

メルカリ物販マニュアル無料でもらう

転売ヤーが嫌われる理由

転売ヤーが嫌われる理由

転売ヤーが嫌われる理由は、下記のとおり。

  • 一般の流通経路で購入できなくなる
  • 販売業者にとっても悩みの種

転売ヤーはなぜ嫌われる理由には、感染防止に重要な役割を果たすマスクの買い占めや、人気商品の高額転売など、表面的なことはもちろんですが、上記のとおりほかにも嫌われる理由が存在します。

一般の流通経路で購入できなくなる

マスクも限定品もそうですが、転売ヤーが存在しなければ、在庫が限られていたとしても、通常の価格で購入することができます。

ところが、転売ヤーが目を付けた商品は、途端に価格が跳ね上がったり、品薄になったりして、普通に手に入れることができなくなってしまいます。

一般の消費者に嫌がられるのも無理はないでしょう。

販売業者にとっても悩みの種

商品を販売する企業や業者にとっても、モラルのない転売ヤーは悩みの種となります。

商品を販売する企業や販売業者としては、以下のようなリスクがあります。

  • 届けるべきユーザーに商品が届かない
  • ユーザーが高額で入手するしかないような環境になる
  • クレームに繋がる
  • 入手困難によりユーザーが離れてしまう
  • 転売ヤー増加による価格競争で商品価値が下がる

いずれも、企業にとって大きなマイナス要素でしかありません。

一部といえども、転売ヤーの存在が企業側のリスクとなることから、様々な転売ヤー対策が打ち出されています。

転売で稼ぐといっても、一般消費者にも企業にも嫌われていたら、ビジネスとして継続していくのは難しいですね。

(関連)転売の定義を解説!混同されやすい3つの販売方法との違い

転売ヤーがまるごと悪ではない

転売ヤーは、下記のような理由からその全てが悪ではないことが分かります。

  • 転売は違法ではない
  • 人の役に立つ転売もある

転売といっても、それが人の役に立つこともあるのです。

転売は違法ではない

そもそも「転売=違法」というわけではありません。

ただし、違法となる転売もあるので、その点は注意が必要です。

例えば以下の転売は、違法です。

違法な転売 該当する法令等
偽物・コピー品の販売 商標法違反・詐欺罪ほか
チケットの転売 チケット不正転売禁止法違反
盗難品の転売 窃盗罪
表示と異なる商品を届ける 詐欺罪

また、転売するにあたって、免許や許可が必要なものもあります。

販売する商品 必要な許可等 必要な資格
中古品 古物商許可
アルコール 通信販売酒類小売業免許
食品 食品衛生法に基づく営業許可 食品衛生責任者
化粧品 化粧品製造販売業許可

メルカリでの販売においても、メルカリで定められたルールがあり、守らなければ以下のようなペナルティを受けることもあるので、注意が必要です。

  • 出品商品削除
  • 利用制限
  • アカウント削除

メルカリガイドライン

メルカリでは、急激な価格高騰などをチェックし、購入者に注意を促す「価格アラート機能」も取り入れられています。

メルカリ「価格アラート機能」

最低限、自身が扱う商品について、法律に触れる部分がないか、ガイドラインに違反していないか、しっかり把握しておきましょう。

(関連)メルカリせどりは禁止?違法?手を出す前に知っておくべき注意ポイント

人の役に立つ転売もある

例えばある地域ではダブついてセール品となっているような商品が、別の地域では需要があるのに品薄で入手困難だったとしたらどうでしょう。

安く買って、ニーズのある地域に向けて定価で売るとすれば、

  • 在庫を多く持っている店は商品が売れる
  • 欲しいのに入手できない人も購入できる
  • 転売ヤーも利益になる

といった具合に、誰もがプラスになるわけです。

マスクや限定品の高額転売とは全く異なり、喜んでくれる方もいて、ビジネスとして継続しやすいでしょう。

メルカリ転売のQ&A

メルカリ転売に関するよくある質問と、その答えをまとめました。

メルカリの転売禁止商品は?

メルカリで転売禁止とされている商品は、偽ブランド品、電子チケット、アダルト関連、医薬品・衣料品、タバコ、チケット類などがあります。

詳しい出品禁止商品は、メルカリガイドの禁止されている出品物にて詳細に解説されていますので、ご覧になってみてください。

メルカリの転売ヤーの問題点は?

メルカリの転売ヤーの問題点は、商品の買い占めにより本当に商品を欲しい人が入手できなくなることに加え、本来の価格よりも高い価格で転売することによる、値段の吊り上げが挙げられます。

メルカリ転売は違法?

メルカリでの転売行為自体は、違法ではありません。しかし、モラルがない転売ヤーが存在するのも事実です。

継続的に転売行為で利益を得ている場合には、古物商許可証が必要になるケースもあり、古物商許可証が必要な販売を行っているにも関わらず、古物商許可証を保有していない場合には違法となります。

メルカリでの転売はなぜ減らない?

メルカリでの転売が減らない理由は、たとえ価格が釣り上げられた高額転売がされていたとしても購入者が存在するためです。購入者がいなければ転売ヤーもいなくなりますが、購入者が存在し続ける限りは転売ヤーも減らないでしょう。

プラスになる正しい転売で効率よく稼ごう

プラスになる正しい転売で効率よく稼ごう

転売の基本は、安く仕入れて高く売ることです。

違法でないからといって、モラルに反するような転売を続けていれば、嫌われ、通報され、アカウント停止になり、稼ぎ続けるのが難しくなります。

では、喜ばれる転売で継続していくには、どうすればいいのでしょうか。

安く仕入れてニーズのあるところに届ける

繰り返しになりますが、安く仕入れて利益を取るのが転売の基本です。

例えば一部のマニアには価値あるものが、思わぬところで安く売られている、なんてこともあります。その商品をマニアに届けることができれば、誰もが幸せになれるでしょう。

もちろんレアで価値ある商品を見つけだすのは簡単ではありませんが、一攫千金的な思考を捨てれば、コツコツ利益を出せる商品はいくらでも見つかるはずです。

輸入転売

転売で稼ぐなら、海外から輸入仕入れする手法もおすすめです。

海外からの輸入にはリスクがつきもので、欲しいけど買えないという人も少なくありません。

入手できずに困っている方の助けとなる輸入転売であれば、嫌がられることもないでしょう。

輸入するには関税や輸入消費税、配送料など経費が発生しますので、もちろん高額にはなりますが、購入者側にも手間やリスクを省くことができるメリットがあるわけです。

そんな輸入商品のメルカリ転売は、スマホひとつで月収10万円以上を稼げる収益性があり、なおかつ購入者に笑顔を届けられるビジネスモデルです。

そんな輸入転売ビジネスに、あなたも挑戦してみませんか?

以下の動画では、実際にメルカリで売れる商品を海外サイトでリサーチする手順をご紹介しています。

海外輸入と聞くと難しそうに聞こえるかもしれませんが、動画を見ていただければ分かるとおり、サイトの使い方も至って簡単です。

上記の動画の内容を実践するだけで、月に5万円~10万円は充分に稼げます。ただ、そこから効率的にスケールアップしていくためには、もう少しだけ工夫が必要です。

具体的にどうすればもっと加速度的に収入をUPできるのかというお話は、以下の動画で解説していますので、こちらもあわせてご覧ください。

今ならメルカリの輸入転売で月収10万円を稼ぐための「メルカリスタートアップマニュアル」が期間限定で無料で受け取ることが可能です。

内容を見て気に入らないようなら実践しなければいいだけですので、ぜひこの機会に収入UPのチャンスだけでも手に入れておいてください。

▼ ▼ 限 定 公 開 中 ▼ ▼

メルカリ物販マニュアル無料でもらう