【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

せどりの仕入れ先はどこがいい?ネットショップがおすすめな理由とは

更新日:2023年9月9日
2_2_1_2113023-1-1

せどりも商品がなくては、始まりません。

せどりでの商品の仕入れ先は、ネットショップや、フリマアプリなどいろいろな選択肢があります。

せどりで成功している人の中には、複数の仕入れ先を持つ人も多く、仕入れ先ごとの特徴を見極めることと、いかに自分に合った仕入れ先を選ぶかが重要です。

この記事では、せどりの仕入れ先と、それぞれの特徴について詳しく説明していきます。

船原徹雄
物販総合研究所 所長
この記事の著者:船原 徹雄 

1980年 兵庫県出身。2006年に資金3万円を元手に個人で輸入転売を開始。「これは稼げるぞ!」と確信し、2007年に会社設立。3年目で年商2億円と順調に業績を伸ばし、2018年の年商は14億円。自分で物販ビジネスをしながら情報発信も行い、より多くの人にノウハウを伝えたいと物販総合研究所を設立。副業でとり組む初心者から上級者まで、幅広い層に向けてネット物販で稼ぐための情報を日々提供中。
▶著書:世界一楽しく儲かる金持ち教科書
▶YouTube:船原徹雄 [物販総合研究所]
▶Twitter:https://twitter.com/funahara
船原徹雄のプロフィール

この記事の内容

1.せどりの仕入れ先選びのポイント

2_2_1_2113023-1

せどりで商品を仕入れたいと思ったら、どのような工夫をしているでしょうか。
 
実際に店舗などへ足を運んで、商品を探すのは時間もかかって効率が悪いです。
 
しかし、手間を最小限にして、最大の効果を得られるインターネット上の店舗を利用するという方法があります。
 
せどりを始めたばかりの初心者が、商品を仕入れるときのポイントは、「安い商品を選ぶ」「仕入れが簡単な場所の商品を選ぶ」といった2つです。
 
まだ、せどりに慣れていないうちは、できるだけリスクを避けましょう。
 
インターネットでの仕入れなら、それも可能です。
 
インターネット上のショップで、せどりをすることを実際の店頭で物を仕入れる「店舗せどり」に対して、「電脳せどり」といいます。
 
コンピュータを漢字にすると電脳になるため、コンピュータを使ってせどりをするという意味合いです。
 
ネットショップやヤフオクやメルカリなどには、常に新しい商品が出品されているため、利用者も商品数も多いので、仕入れに困ることもほとんどありません。
 
そのためせどり初心者にも、非常に向いているといえます。

 

2.せどりの仕入れ先としてネットショップがおすすめな理由とは?

500279147a0b68dcc260470d5ad3b432_t-1

インターネット上の数あるサイトの中でも、せどりの仕入れ先には、断然ネットショップがおすすめです。

ここでは、ネットショップで仕入れすることがおすすめな理由について紹介していきます。

2-1.商品が多いため仕入れに困らない

c0ccf0b50c15a4cec6a5a0b55fd7c1c1_t-1

ネットショップには、あらゆるジャンルの商品があります。

通信販売の形をとれるものなら、ほぼ全てのものがあるといって良いでしょう。

ネットショップのほとんどが企業として在庫を抱えていますので、1商品1在庫しかないということはほとんどありません。

商品が豊富にそろっているので、仕入れに困ることもめったにないです。

ショップによっては、限定商品の大量販売などの企画もあります。

ショップごとにメールマガジンの購読申し込みをしておけば、仕入れに役立つ特売品などの情報もいち早く知ることができるでしょう。

2-2.セールの開催が多い

502931b1578cb32a4100b11f90a10113_t-1

ネットショップでは、デパートのバーゲンのようなセールが開催される機会も多いです。
 
セールを利用すれば、割引価格で商品を仕入れることができます。
 
安く仕入れができるということは、せどりの利益アップにもつながるということです。
 
セールは、クリスマスや年末年始などシーズンごとに開催されるものが多く、他には、決算セールやタイムセールなどもあります。
 
また、チーム○○の優勝セールなどスポーツイベントなども活用したいセールです。
 
何かセールにひっかけるものがないかと、ネットショップの運営側も常に企画を考えています。
 
そのため、時事的なものにも常にアンテナをはっておくと良いでしょう。
 
また、大手のショッピングモールなどでは、セールの特設ページへの掲載が有料な場合もあります。
 
それは、セールのページに自社の商品を掲載するため、テナント店が広告料を支払っているということです。
 
元手がかかっているだけに、テナント店側もここぞとばかりに宣伝効果たっぷりの掘り出し物を出品してきます。
 
そのため、特売品を出品してくる可能性が高いのです。

 

2-3.顧客のサポートが充実している

afd34d37c83f2a10f355646499bb0540_t-1

ネットショップであれば、自社製品を扱っている企業も多くあり、ほとんどのショップがビジネスとして本格的に取り組んでいます。
 
注文から発送、アフターフォローまでの、一連のシステムをしっかり整えているのが一般的です。
 
なにかトラブルなど困ったときには運営会社に問い合わせることもできるので、よりリスクが低いといえるでしょう。
 
大手のショッピングモールなどでは、システムの不備がテナント店すべての信用にも関わります。
 
そのため、そのシステムは強固なものが多く信用が高いといえる要素の一つです。
 
また、商品をたくさん扱っているネットショップなどは、商品量に比例して顧客対応や販売のノウハウも充実している傾向にあります。
 
顧客のサポートもしっかりしているので、せどりで仕入れをするのにも安心です。

 

3.せどりの仕入れ先であるネットショップの例

06c921a629c29fbb0ac0a9f73db2286d_t-1

ネットショップは、実際の店舗と同じく店ごとにいろいろな特徴があります。

複数の店舗が集まった大型のショッピングモールもあれば、同じ企業によって運営されているものもあり、業種も形態もさまざまです。

これから紹介するものは、せどりがしやすい要素として、「商品点数の多さ」「利用しやすさ」「信頼できるサイト」という特徴をもっています。

自分にあった仕入れをするためにも、押さえておきたいポイントがいくつかあるので、具体的にどういったところがあるかについて紹介していきます。

3-1.ヤフーショッピング

yahoo-76684__340-2

まず、大手ショッピングモールの「ヤフーショッピング」です。
 
ヤフーショッピングには、新品の商品を扱うネットショップがたくさんあります。
 
新品の商品は、中古品と違って商品の品質も問題が少なく、トラブルも起きにくいです。
 
ヤフーショッピングでは、さらに仕入れをするごとに、あの多くの企業が参入しているTポイントがついてきます。
 
これは、商品1個あたり、商品仕入れ額の約1%がついてくる計算です。
 
せどりでの売り上げにプラスして、ポイントでも売り上げ増が見込めます。
 
また、サポートもしっかりとしているのが特徴です。
 
落札後のメッセージのやりとりや発送については、ヤフーショップに任せることができます。
 
ヤフーショッピングは、リスクも少なく、せどり初心者が仕入れやすいネットショップであるといえるでしょう。
 
ヤフーショッピングでは、常に新しい商品が出品されています。
 
その中から売れる商品を一つでも見つけた場合、その商品を続けて仕入れて売れば、非常に効率的にせどりができるのです。
 
これは、「リピート仕入れ」といって、ヤフーショッピングで有効なせどりテクニックになります。

 

3-2.amazon.com

photo-1523474253046-8cd2748b5fd2-1

国内大手の「amazon.com」(アマゾン)は、書籍だけでなく家電品などたくさんの商品を扱っています。

そのため、Amazonは、せどりの仕入れにもうってつけのネットショップです。

Amazonを利用した、せどり方法は、「Amazonで仕入れて、Amazonで売る」という方法です。

Amazonは、もともとアメリカの企業のため、アメリカの「amazon.com」で商品を仕入れて、日本の「amazon.co.jp」でその商品を売ります。

この方法は、アメリカのAmazonと日本のAmazonでの同一商品の価格差を狙ったせどりです。

そのため、価格差が大きければ利益を出すことができるので、Amazonを利用した場合の非常に有効なせどりテクニックです。

3-3.ネットモール

photo-1542744095-291d1f67b221-1

「ネットモール」は、大手リサイクルショップであるハードオフの中古商品を販売しているネットショップです。

このネットモールを利用すれば、リサイクルショップへ実際に足を運ばなくても、中古家電などを仕入れることができます。

また、購入した商品は、ハードオフの店舗でも直接受け取ることができます。

そして、ネットモールの商品ジャンルの中には、壊れたものや不良品が出品されているカテゴリ、いわゆる「ジャンク」カテゴリがあります。

ここには、動作するものが格安で売られていることがあるのです。

せどりの売り上げをアップさせるために、ネットモールもチェックすると良いでしょう。

 

4.ネットショップ以外のせどりの仕入れ先には何があるの?

363779bd7e021818680f5b1bea3fb16c_t-1

せどりは、仕入れ先が多ければ多いほど有利です。

ネットショップ以外の仕入れ先について知っておくことは、希望の商品がなかなか見つからないなど困ったときの強みにもなるでしょう。

せどりに慣れて、初心者を脱したころライバルに差をつけるためにも知っておきたい情報です。

ここではネットショップ以外のせどりの仕入れ先について紹介します。

 

4-1.フリマアプリ

97699572e7754ed628f1c1afdc2ec76f_t-1

まずは、ネットショップ以外のせどりの仕入れ先として、いつでもどこでもお手軽に仕入れが可能な、フリマアプリについて説明します。

4-1-1.メルカリ

スマホの普及にともなって、圧倒的な地位を築いているのが「メルカリ」です。
 
利用者数も商品点数も圧倒的に多いので、こちらも商品の仕入れに困ることはありません。
 
また、メルカリの良さは、初心者でも簡単操作で扱える点です。
 
そのため、他のことをしながらのすきま時間でもできるという、お手軽さがウリになっています。
 
他には、一方通行的なものではなく、ユーザー同士双方向での値引き交渉ができるというメリットもあります。
 
また、ヤフオクのようなシステムではないため、終了期日を待つことなく、すぐに購入することが可能です。
 
仕入れるスピードが早いというのが、メルカリの良さでもあります。
 
早期に売上を達成する必要があるときは、メルカリの利用を考えてはいかがでしょうか。
 
他にも、安心できるメリットとして、メルカリ事務局のしっかりとしたサポート体制があります。
 
例えば、やむを得ず起こってしまったトラブルなども事務局側で対処してくれたり、商品を受け取ったあとで代金を支払うシステムになっていたりと、メルカリは信頼できるフリマアプリです。
 
また、用済みになったものを、販売するためのフリマアプリとしても定着しているので安く仕入れることが可能です。

 

4-1-2.ラクマ

「ラクマ」は、楽天グループが運営しているフリマアプリです。

実績もあり信頼のおけるフリマアプリといえます。

メルカリと比べて商品数が少ないことはデメリットですが、せどりのライバルが少ないことはメリットです。

つまり、儲けの出る商品の残っている可能性が高いことになります。

せどりの売り上げを伸ばそうとするなら、ラクマの利用も検討してみましょう。

ラクマもメルカリと同様に、不用品販売の出品者が多いフリマアプリなので、せどりの仕入れ向きです。

 

4-2.インターネットオークション

43db124f28e3b98731cc1425ce889593_t-1

ネットショップ以外のせどりの仕入れ先として、次に紹介するのは、インターネットオークションです。

オークションといえば、入札に次ぐ入札でどんどん値が上がって商品が高くなるケースもあります。

インターネットオークションではどんなサイトがあるのか確認していきましょう。

4-2-1.ヤフオク

「ヤフオク」は、「常時出品数6,366万」という国内最大級のオークションサイトです。
 
その出品数は圧倒的で、仕入れをするときの選択肢も豊富なため、仕入れに困るということはまずないでしょう。
 
ヤフオクを利用するメリットも、メルカリ同様にキーワードは、「不用品販売」にあります。
 
必要なくなったものが、安値で多数出品されているので掘り出し物が狙い目です。
 
1円オークションなどの目玉企画もチェックしておいて、損はありません。
 
また、ヤフオクには即決価格というシステムがあります。
 
即決価格が設定されている商品に関しては、オークションの終了を待たずに落札することも可能です。
 
不用品を早く売ってしまいたい出品者の場合、即決価格も安値に設定していることがあり、オークションでもすぐに仕入れができるケースとして狙い目になります。
 

4-2-2.モバオク

ヤフオクとくれば、次は「モバオク」です。

モバオクは、利用者数や商品数においてヤフオクにはかないません。

しかし、2番目の仕入れ先として選択肢に入れておくことが重要です。

モバオクは、フリマアプリのラクマのようにライバルが少ない傾向にあります。

そのため、ヤフオクより掘り出し物を入手する確率が高いということです。

モバオクもせどりの売り上げアップのためには、仕入れ先候補として重宝します。

ただし、ヤフオクと同様にオークション形式になります。

商品を見つけて、即購入というわけにはいかないので急いでいるときには注意が必要です。

 

5.せどりの仕入れはいつのタイミングがいいの?

7e84321966810840294a796f7b0fd60c_t-1

せどりで商品を仕入れるタイミングはいつが良いのでしょうか。

やはり、少しでも低価格で仕入れれば、利益率を高めることができるので、これも重要になります。

タイミングとしては、セール開催時期やクーポン配布時、ポイント高還元時などのキャンペーン期間です。

サービスごとにキャンペーンを実施するタイミングも全て異なっています。

そのため、日ごろから、こまめに最新情報をチェックすることが売上アップにつながっていきます。

クリスマス商戦、年末年始は特にセールなどのキャンペーンが盛んなため、この絶好のタイミングをしっかりと狙っていきましょう。

 

せどりでネットショップを有効活用しよう!

a1ff8ef72a92b9a5e650415566136ede_t-1

このように、せどりの仕入れ先にはたくさんの選択肢があります。

その中でも、やはり、ネットショップがおすすめです。

しかし、オークションやフリマアプリなど他にも仕入れ先は、たくさんあります。

せどりは、仕入れ先のリストが豊富であれば非常に有利です。

自分のやり方に最も合う仕入れ先を選択して売り上げアップを目指していきましょう。