【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

サイドビジネスとは?初心者向けから高収入が狙える副業までおすすめを厳選!

更新日:2023年9月9日
サイドビジネスとは?初心者向けから高収入が狙える副業までおすすめを厳選!

大企業が副業を解禁するなど、本業の傍らでサイドビジネスを始めるサラリーマンも増えてきています。しかし限られた時間のなかで効率よく稼ぐためには、自分に合ったものを選ぶ必要があります。この記事では、初心者向けから高収入が狙えるオススメのサイドビジネスまで注意点にも触れながら詳しく解説します。

船原徹雄
物販総合研究所 所長
この記事の著者:船原 徹雄 

1980年 兵庫県出身。2006年に資金3万円を元手に個人で輸入転売を開始。「これは稼げるぞ!」と確信し、2007年に会社設立。3年目で年商2億円と順調に業績を伸ばし、2018年の年商は14億円。自分で物販ビジネスをしながら情報発信も行い、より多くの人にノウハウを伝えたいと物販総合研究所を設立。副業でとり組む初心者から上級者まで、幅広い層に向けてネット物販で稼ぐための情報を日々提供中。
▶著書:世界一楽しく儲かる金持ち教科書
▶YouTube:船原徹雄 [物販総合研究所]
▶Twitter:https://twitter.com/funahara
船原徹雄のプロフィール

この記事の内容

サイドビジネスとは?

サイドビジネスとは?

サイドビジネスとは、副業と同じ意味で使われる言葉で、本業とは別の収入を得るビジネスのことを指します。

近年、働き方改革などの影響から副業を解禁する企業が増えてきており、サイドビジネスを始める人も増えてきています。

サイドビジネスの目的は、老後の備えや将来的な独立などのさまざまです。

サイドビジネスの種類は、アルバイト形式で行う仕事や、個人事業主として独立して事業を行うケースなどさまざまです。

それぞれでメリットやデメリットが異なるため、サイドビジネスを始めるにあたっては自分に合ったものを選ぶ必要があります。

初心者でスキルなしでスタートできるサイドビジネスもありますが、大切なのは一歩踏み出してみることです。

物販総合研究所では、自分にぴったりの副業が見つかる「副業大百科」を無料公開しています。

いつまで無料公開できるかわかりませんので、今すぐ手にとってあなたが稼げる副業を見つけてください。

▼ ▼ 限 定 公 開 中 ▼ ▼

副業大百科無料でもらう

サイドビジネスの魅力

サイドビジネスには、以下の3つの魅力が挙げられます。

  • 副収入が得られる
  • 経験やスキルを身に付けられる
  • 起業できる可能性がある

それぞれ詳しく見ていきましょう。

副収入が得られる

本業とは別に収入が得られるのは、サイドビジネスの最大のメリットといえます。

本業とは別の収入源ができれば、生活に余裕ができる、貯金を増やせる、さらに万が一本業を続けることが困難になった場合にはリスクヘッジにもなります。

経験やスキルを身に付けられる

本業とは異なる系統のサイドビジネスにチャレンジすることで、その分野でのスキルを身に付けることができ、自己成長につながります。

ときにはサイドビジネスで身に付けたスキルを本業に活かせる場面もあるかもしれません。

起業できる可能性がある

サイドビジネスが軌道に乗った場合、本業以上の収入を得られる可能性があり、起業するチャンスも十分にあるといえます。

サイドビジネスのメリット

サイドビジネスには、下記のようなメリットがあります。
  • 働きながらでも起業できる
  • 自由に時間を使える
  • 精神的に楽になる
ここからは、サイドビジネスのメリットについて解説します。

働きながらでも起業できる

在宅ビジネスのメリットとして、本業を続けながら起業できることが挙げられます。

やりたいことに挑戦するために、会社を退社して起業を検討する人もいます。

ただし、必ずしもビジネスが成功するとは限りません。

副業で在宅ビジネスに取り組むのであれば、経済的に困窮することなく起業に向けて動き出すことができます。

なお、本業によっては副業が解禁されていない場合もあり、在宅ビジネスに取り組めない場合もあります。

それぞれの企業のルールを確認してから、在宅ビジネスを始めましょう。

自由に時間を使える

自由に時間を使えることも、在宅ビジネスのメリットです。

就業時間が定まっているわけではないため、都合がよい時間に在宅ビジネスに取り組むことができます。

子育てや介護でまとまった時間を取ることが難しい人でも、柔軟に働けます。

日中はプライベートやほかの仕事に時間を費やし、夕方から夜、または早朝のみで在宅ビジネスに取り組むことも可能です。

また、通勤時間もかからないため、これまで通勤に要していた時間を仕事に回せます。

精神的に楽になる

精神的に楽になることも、メリットです。

まず、出社時間に合わせて慌ただしく朝の準備をする必要がなくなるため、毎朝の起床にゆとりがもてます。

急な残業を心配しなくて済むため、簡単にプライベートのスケジュールを組めます。

また、あらゆる人との付き合いから解放されるため、人間関係によるストレスが溜まりません。

企業勤めであれば、馬が合わない人とも触れ合う必要があります。

一方、在宅ビジネスであれば、人間関係にとらわれずに済みます。

転勤など、突然の環境の変化を心配する必要もありません。

在宅ビジネスは自由に働く場所を選べるため、一つの場所で安定して働くことができます。

サイドビジネスのデメリット

サイドビジネスのデメリットは、下記のとおりです。
  • 収入を得るまでに時間がかかる
  • すべての作業を自分でしなくてはならない
  • 失敗する可能性もある
それぞれ詳しく解説していきますので、参考にしてください。

収入を得るまでに時間がかかる

在宅ビジネスのデメリットの一つに、収入を得るまでに時間がかかりがちなことが挙げられます。

在宅ビジネスでは、働けば、必ず収入が得られるとは限らず、最初のうちは、仕事の獲得にすら悩むかもしれません。

また、仕事をしても、報酬が反映されるまでの期間が長い場合もあります。

たとえば、クラウドソーシングサイトによっては、仕事をした月の月末または翌月末にならないと、報酬が支払われないものがあります。

在宅ビジネスで起業する際は、ビジネスが軌道に乗るまでどのように生活費を工面するか、考えておきましょう。

本業と並行して在宅ビジネスを始める人を除き、金銭面での対策は不可欠です。

すべての作業を自分でしなくてはならない

すべての作業を自分でしなければいけないこともデメリットとして挙げられます。

仕事獲得のための営業活動やスケジュール管理、経理、確定申告などの手続きのように、仕事以外でやるべきことは数多くあります。

在宅ビジネスが軌道に乗るまでは、本業と並行して取り組むという人もいるかもしれません。

そういった人は、特に在宅ビジネスにかけられる時間が少なくなります。

思うようにビジネスを進められない可能性もあることを、考慮しておきましょう。

また、何をするにしても、決断するのは自分なので、人によっては、苦労を感じることもあります。

明確なビジョンをもっていないと、在宅ビジネスを始めても上手くいかない可能性があります。

失敗する可能性もある

失敗する可能性があることも、デメリットとして挙げられます。

在宅ビジネスに取り組む人のすべてが、成功を収めているわけではありません。

生活できるだけの収入を得られないなどの理由で、ビジネスを諦めた人もいます。

独立するタイミングを誤り、失敗する人もいます。

継続的に仕事を獲得でき、収入が安定したと実感できるまでは、独立を焦らないほうが無難です。

また、株式投資やFXなど高収入が見込める在宅ビジネスのなかには、ハイリスクなものもあるので注意してください。

ハイリスクなビジネスでは、独立したとしても稼ぎ続けることが困難であるためです。

サイドビジネスの注意点

サイドビジネスはメリットが多い一方、始めるにあたっては下記のような押さえておきたい注意点もあります。

  • スケジュールや体調管理が大変
  • 会社の就業規則を確認する
  • 確定申告が必要になるケースもある
  • 詐欺案件に注意する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

スケジュールや体調管理が大変になる

サイドビジネスに取り組む際にはスケジュールが過密化し、ときには本業とサイドビジネスのスケジュールが重なってしまうケースもあります。

サイドビジネスに熱中して本業に支障が出てしまっては本末転倒です。

また、忙しいあまり、体調を崩したりするリスクにも十分注意しましょう。

会社の就業規則を確認する

企業によってはサイドビジネスが認められてないところもあります。

禁止されているにもかかわらず、黙って行ってしまうと懲戒解雇などのペナルティが科される可能性もあります。

認められている場合であっても細かい条件が決められていることもあるため、始める前に確認しておくようにしましょう。

20万円を超えて稼ぐと確定申告が必要になる

サラリーマンの場合は副業で得た収入が20万円を超える場合に自分で確定申告をする必要があると定められています。

確定申告をしなかった場合には追加課税などのペナルティを課されてしまうので、忘れずに申告するようにしましょう。

詐欺案件に注意する

副業はできるだけ簡単にたくさん稼げるものを、と考える人の心理を利用して高額な金銭を支払わせる、副業詐欺とも呼べる事案が増えています。

代表的な手口はツイッターやinstagramなどのSNSやLINEを使って、〜するだけで○○万円稼げます、と誘ってくるもの。

ほかには、稼げる副業のノウハウを謳った情報商材を高額で販売しているものもあります。

購入し実践しても稼げないのは言うまでもありません。「楽に稼げる」という甘い言葉に騙されないようにしましょう。

サイドビジネスを始める前に準備したいこと

 

サイドビジネスで成功するには、下記のような準備しておきたいことがあります。

  • 個人事業主としての基礎知識
  • 家族の協力

ここからは、在宅ビジネスを始める前に準備したいことについて解説します。

個人事業主としての基礎知識

会社員と個人事業主では、税金や保険などの仕組みが大きく異なります。

独立する前に、基礎知識を勉強しておきましょう。

たとえば、在宅ビジネスで稼いだ金額によっては確定申告が必要になります。

副業の場合は、年間20万円を超えると申告が必要であるため、税金の仕組みや節税について勉強しておきましょう。

また、会社を退社して個人事業主として独立すると、雇用保険が受給できなくなることにも注意してください。

このように、会社員と個人事業主では、税金や保険などの仕組みが大きく異なるため、個人事業主の基礎知識は不可欠です。

家族の協力

在宅ビジネスを始める前に、家族の同意を得ておきましょう。

在宅ビジネスは自宅で取り組むことが多いので、家族の協力が不可欠です。

仕事が忙しくなれば、家事や育児などを家族に任せることになるかもしれません。

反対に、仕事を家族に手伝ってもらうという手もあります。

商品の梱包や発送を家族に頼めれば、効率よくビジネスに取り組めます。

初心者に人気のサイドビジネス5選

初心者に人気のサイドビジネス5選

ここからは、初心者でも取り組めるサイドビジネスを紹介していきます。

  • ハンドメイド
  • WEBライター
  • ブログアフィリエイト
  • プログラマー
  • 転売ビジネス

それぞれ詳しく解説していきますので、参考にしてください。

ハンドメイド

ハンドメイドとは、革製品やアクセサリーなど自分で手作りしたものをフリマアプリなどで販売して利益を得るサイドビジネスです。

ハンドメイド専用のアプリなども普及し、気軽に販売しやすくなったことから、女性に人気のサイドビジネスとなっています。

ハンドメイドのメリット

ハンドメイドのメリットの1つ目は「趣味を活かせる」ことです。

もともとモノづくりが趣味だった人にとっては、好きなことを仕事にでき、楽しくお金を稼げるサイドビジネスといえます。

2つ目は「自分のペースで取り組める」ことです。

誰かから指示されることもなく、自分の好きな時間に好きなだけ進めることができるのもハンドメイドのメリットです。

どんな作品を作って、いくらで販売するかも決めることができるので、自由度の高いサイドビジネスといえます。

3つ目が「人気が出ればファンが付く可能性がある」ことです。

ハンドメイド作家として有名になれば、取材や出版など販売以外のところでも収入になる可能性が生まれます。

ハンドメイドの注意点

モノ作りが好きな人にとっては魅力的なハンドメイドですが、デメリットもあります。

1つ目は「利益率が少ない」こと。

ほかの副業に比べると、一つ当たりの商品で得られる利益が少なく、量を売らなければ、なかなか利益にならないこともあります。

商品を売るためには作業が必要になるため、サイドビジネスとしては簡単に稼げるとは言えません。

2つ目が「差別化が必要である」ことです。

ハンドメイド作品は、誰でも作ることができるような商品では買ってもらうことができません。

せっかく作ったのに利益につながらなければサイドビジネスとして成立しないため、オリジナリティや独創的なアイデアにより差別化を図る必要があります。

3つ目が「作り続けなければならない」ことです。

ハンドメイドで収益を出し続けるためには、当然ながら作品を売り続けなくてはなりません。

あくまで労働収入である点は理解しておきましょう。

WEBライター

在宅で儲かるサイドビジネス2つ目がWEBライターです。

WEBライターとは、委託された記事の作成を代行するサイドビジネスです。

ネットの普及によって、WEB記事の需要が高まっており、ホームページを充実させたい個人や企業などから依頼され仕事を行います。

ライティング専用の業者や求人サイトなどに登録することで、仕事を始めることができます。

WEBライターのメリット

WEBライターのメリットとしてまず、挙げられるのが「高単価の案件も多い」ことです。

ライティングは一般的に、文字数によって報酬が決められています。

ライターとしてのキャリアを積むことで、高単価の案件に携わることもできるようになるので、大きく稼ぐチャンスがあります。

2つ目が「スキマ時間に取り組める」ことです。

ライティングは納期さえ守れば、いつどこで進めても問題ありません。

パソコンさえあれば取り組めるので、本業の合間に執筆を進めることができます。

3つ目が「文章スキルを習得できる」ことです。

ライティングを通して、文章を書く力や表現力などが身につきます。

こうしたスキルは、本業での資料作成やプレゼンなどにも活かせるため、キャリアアップにも役立ちます。

WEBライターの注意点

文章を書くのが得意な人に向いているWEBライターですが、デメリットもあります。

1つ目は「基本的には安価な案件が多い」ことです。

ライターの仕事は慣れてくれば高単価の案件も増えていきますが、サイドビジネスを始めてすぐのころは労力に見合わない報酬であることも少なくありません。

2つ目が「稼ぎ続けるためには書き続けなくてはならない」ことです。

ハンドメイドと同じく労働収入なので、利益を得続けるためには常に作業が必要となります。

3つ目が「文章のルールが厳しい」こと。引用や言葉の言い回しなど、ライティングには高い技術が求められます。

文章を書くのに自信があれば、そこまで問題ないかもしれませんが、ある程度の知識がないと、ややハードルが高いサイドビジネスといえます。

ブログアフィリエイト

在宅で儲かるサイドビジネス3つ目がブログアフィリエイトです。

ブログアフィリエイトとは、自身で運営するブログに広告を貼り付け、その広告を通してユーザーが商品を購入する、または資料請求やサブスクリプションに申し込んだ場合などに報酬が得られるサイドビジネスです。

アクセス数に応じて報酬が上がっていくものや、広告を通して商品が売れた場合にその一部が報酬としてもらえるものなど、さまざまな種類の広告があります。

ブログアフィリエイトのメリット

ブログアフィリエイトのメリットとして、大きく3つ挙げられます。

1つ目が「自分のペースで取り組める」ことです。

ライティングのような納期はなく、自分のサイトを運営するので、比較的、自由度が高いサイドビジネスといえます。

パソコン一つあれば、場所や時間を問わずに働けるので、隙間時間に働きたい人におすすめの仕事です。

2つ目が「書いた記事が資産になる」ことです。

アフィリエイトは、一度、収益化できるようになると、ほったらかしでも稼ぎ続けることができる可能性を秘めています。

自分が寝ている間や出かけている間にも報酬が発生する可能性があるため、不労所得を得られる可能性があります。

3つ目が「一攫千金も夢ではない」ことです。

アフィリエイトで稼げる報酬には上限がなく、青天井です。

有名ブロガーの中には、毎月高収入を得ている人も多く、夢があるサイドビジネスといえます。

ブログアフィリエイトの注意点

夢のあるブログアフィリエイトですが、注意点もあります。

1つ目が「収益を得るための工夫が必要になる」ことです。

ブログアフィリエイトでは、ただ文章を書いていれば、収益が得られる訳ではなく、広告へうまく誘導する必要があります。

アクセス数をアップするためのSEO対策や質の高い紹介記事を書ける表現力など、スキルや工夫が求められることに注意しましょう。

2つ目が「稼げる保証はない」ことです。

アフィリエイトで収益を得られるようになるまでは相当の時間がかかり、途中で挫折する人も少なくありません。

いくら努力をしても稼げるかどうか分からないため、覚悟してチャレンジする必要があります。

プログラマー

在宅で儲かるサイドビジネス4つ目が、プログラマーです。

プログラマーは、プログラミング技術があれば取り組むことができるサイドビジネスです。

プログラミングの仕事には企業案件を引き受け、自身でアプリ開発をする、講師をするなどが挙げられます。

プログラマーのメリット

プログラマーのメリットは主に2点あります。1つ目が「高単価の案件が多い」ことです。

プログラマーは誰でもできる仕事ではないため、比較的高単価であることが多いのが特徴です。

クラウドソーシングサイトでもプログラミングの案件は非常に充実しており、必要とされる場面も多いのが魅力といえます。

2つ目が「独立をしやすい」ことです。

プログラマーとして活躍の場を広げることができれば、いずれは独立することも難しくありません。

誰から縛られることもなく、自分の好きなように立ち回ることができます。

プログラマーの注意点

手に職のイメージが強いプログラマーですが、注意点もあります。

1つ目が「ゼロから始めるにはハードルが高い」ことです。

既に本業でプログラマーとしての経験があるのであれば問題なく始められますが、知識がゼロの状態からプログラミング技術を習得するのはそう簡単な話ではありません。

セミナーなどに参加するための初期投資が必要になるのはもちろん、スキルがない内は安価な案件も多いのが難点です。

2つ目は「作業にはまとまった時間が必要となる」ことです。

案件にもよりますが、プログラマーの仕事はコツコツと少しずつ進めるというよりも、休日などを使ってまとまった時間で取り組む必要があり、本業との兼ね合いが難しい可能性があります。

転売ビジネス

在宅で儲かるサイドビジネス5つ目が転売ビジネスです。

転売ビジネスとは、安く購入したものに利益を乗せて販売することによって、その差額を利益として儲けるサイドビジネスのことです。

実店舗やネットから仕入れた商品をフリマアプリなどを駆使して転売するのが基本的な流れで、海外から輸入したものを販売するケースもあります。

転売ビジネスのメリット

転売ビジネスのメリットとして主に2つ挙げられます。

1つ目が「自分のペースで取り組める」ことです。

目標や作業量も自分で設定することができ、好きなときに作業を進めることができます。

仕入れから発送までスマホがあれば完結可能なので、簡単にスキマ時間に取り組めます。

2つ目が「即金性が高い」こと。

転売ビジネスでは、商品が売れた瞬間に利益が発生します。

唯一の初期コストともいえる仕入れコストは、販売と同時にバックできるので、給料日や報酬の支払い日を待たずに収益を得られるのはほかの副業はない魅力といえます。

総じて、今回紹介した5つのサイドビジネスの中でも、最も初心者向けなのは「転売ビジネス」です。

転売ビジネスの注意点

初心者にとってハードルが低く、誰でも稼ぎやすいサイドビジネスといえますが、転売ビジネスの注意点をあえて挙げるとするならば、2つあります。

1つ目が「稼ぎ続けるためには作業が必要になる」ことです。

アフィリエイトのように不労所得という訳にはいかないため、収益を得るための作業が必要となります。

ただし、収益が安定してきたら、発送作業などを委託して自動化するという手段もあります。

2つ目が「工夫次第で売れ行きが変わる」ことです。

同じ商品を売るにしても、写真の撮り方や売り文句、梱包の丁寧さなど工夫次第で売れ行きが左右されてしまいます。

大きく稼ぐには、売り方のコツやノウハウなどを知るべきです。

高収入を目指せるサイドビジネス5選

高収入を目指せるサイドビジネス5選

次に、今まで上げたサイドビジネスに比べて、高収入を得られやすいサイドビジネスを紹介します。

  • コンサルタント
  • 講師業
  • 不動産投資
  • 民泊ビジネス
  • フランチャイズ店経営

共通して言えるのは、どれもある程度専門的な知識が必要であるということです。

その分野でエキスパートのレベルまで行くと、高収入を目指すことが可能となります。

コンサルタント

自分の持っている専門知識を生かして、今困っている人にアドバイスやサポートをするのがコンサルタントです。

例えば副業コンサルタントであれば、今から副業を始める人にノウハウを教えたり相談を受けたりします。このような相談業務は総じて報酬が高額です。

コンサルタントになるには当然、その分野におけるプロ並みの経験や知識が必要です。

本業で得た知識を生かせるようなコンサルティングならサイドビジネスとしてもやりやすいでしょう。

講師業

こちらもコンサルタント同様、その分野における専門知識が必要です。ですが、「知識」という無形のものを人に教える仕事ですので利益率でいえば100%。

また1対多で報酬を得ることができるため、生徒となるお客様をたくさん集めることができれば、高収入を得やすいでしょう。

また、講師業は知識を持っていればいいというわけではなく、大勢の人を相手に分かりやすく伝える力も必要です。

特に聴衆の前で話すのが得意な方にはお勧めのサイドビジネスです。

不動産投資

不動産投資とは、不動産を購入しそれを人に貸して家賃収入を得たり、投資用に物件を購入し価格が上がったら売却益を得るというサイドビジネスです。

いずれの場合も、不動産の価格や売買・ローンに関してかなりの金融知識が必要です。

そして、始めるにあたっては高額の頭金が必要だったりローンを組む必要があったり、資産や信用が不可欠です。

万が一失敗した場合の損失も大きくなるので人のアドバイスに従うだけでなく、自分でも勉強し確認しながら慎重に行う必要があります。

民泊ビジネス

民泊とは観光客の宿泊施設の不足を解消するため、民間の住宅を、宿泊施設とする宿泊ビジネスです。

2018年6月までは法的なルールがない状態でしたが、住宅宿泊事業法(民泊新法)ができてから、気軽に稼げるサイドビジネスとは言えなくなった経緯があります。

それでも、例えば自己所有の空き家を有効活用することができれば、ルールを守りながらも収益を得ることは十分可能です。

こちらもサイドビジネスとしては専門知識が必要なうえ、やらなければならないことも多いので簡単ではありませんが、しっかり計画を立てれば高収入を実現できるでしょう。

フランチャイズ店経営

フランチャイズとは、加盟店がフランチャイジー(親企業)に対価を支払い企業の名前や運営方法・商標を使う権利を得て、事業を行うことを言います。

親会社のネームブランドや経営ノウハウを使うことができるフランチャイズ事業はビジネスの再現性が高く、失敗リスクを小さくできます。

ただし、様々な権利の使用料(ロイヤリティ)は支払わなければなりませんので、スタート時点で数十万円から数百万円を投資できる方にはおすすめの副業になります。

サイドビジネスについてのよくある質問

最後にサイドビジネスに関して、よくある質問を解説します。

サイドビジネスと副業の違いは何ですか?

本業以外の仕事でお金を稼ぐことをサイドビジネスや副業と言います。 これらの言葉にははっきりした定義はなく、「本業がある人が別の仕事でお金を稼ぐこと」を意味します。

どのくらいの人が副業をやってる?

厚生労働省が令和2年に公表した「副業・兼業に係る実態把握の内容等について」によると、分析対象者(15万9355人)の「9.7%」が副業をしているようです。

自分に合ったサイドビジネスに乗り出して副収入をゲットしよう!

今回は、人気のサイドビジネスを紹介しましたが、それ以外にもさまざまな種類があります。

サイドビジネスには向き不向きがあるため、メリットや注意点をよく理解したうえで、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

今後、副業を解禁する企業も増え、追い風になることが予想されるので、興味があるサイドビジネスがあったら今すぐ始めてみてはいかがでしょうか?

物販総合研究所では、75種類の副業をまとめた「副業大百科」を期間限定で無料配布しています。

サイドビジネスで成功するには、自分にあった副業を実践することが必須です。

今なら無料でダウンロードできますので、自分のスキルや経験を最大限に活用できるサイドビジネスを見つけてください。

本業を超える収入を得られるようになる可能性も十分にありますので、この機会に手に入れておきましょう。

▼ ▼ 限 定 公 開 中 ▼ ▼

副業大百科無料でもらう