【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

物販ビジネスは儲からない?再現性が高い「儲かる物販のやり方」を教えます

更新日:2023年9月1日
物販ビジネスは儲からない?再現性が高い「儲かる物販のやり方」を教えます

物販ビジネスは儲からないというイメージを持っていませんか?実は、物販ビジネスは、個人でもしっかりと稼げる再現性の高いビジネスモデルです。この記事では、物販で成功するための手順や、仕入先、販売先、高利益を出すポイントを詳しく解説しています。正しい物販ビジネスのやり方を知って、大きく稼いでいきましょう。

朝野拓也
物販総合研究所 楽天せどり講師
この記事の著者:朝野 拓也

1992年 静岡県出身。貯金0円からせどりをスタートし、開始から半年で月商1,000万円、利益200万円を達成した。月間に400件〜600件ほどの取引を行っていて、Amazonや楽天、メルカリなど主要プラットフォームを用いた販売は一通り経験がある。また、副業せどりや転売のやり方を教えるスクールでの指導経験も豊富で、これまでに教えた生徒の数は400名を超える。モットーは、”挑戦”。
▶Twitter: https://twitter.com/asataku999
▶YouTube: 朝野拓也 [物販総合研究所]
朝野拓也のプロフィール

この記事の内容

なぜ物販ビジネスで儲からない?その解決策とは?

儲かる物販ビジネスを展開するには、これから紹介する要素をおさえる必要があります。

裏をかえせば、これから紹介する要素さえ押さえれば、確実にしっかりと稼ぐことができます。

ポイントは以下のとおりです。

  • 商品リサーチをして売れやすい商品を見つける
  • 仕入れ原価を抑える
  • 商品の販売方法を工夫する
  • 利益率や回転率を意識し正しく計算する
  • 物販ビジネスで成果を出すために大切なこと
  • 物販で稼げない人はやり方が間違っているかも

順に解説していきますので、確認してみてください。

商品リサーチをして売れやすい商品を見つける

物販ビジネスでは、回転率と利益率の双方を高めることが高利益を出すポイントです。

そのうち、回転率を高めるためには、「いかに売れやすい商品を見つけるか」が重要だといえます。

しかし、ライバルたちも常に売れる商品をリサーチしているため、人力での作業は効率的だとはいえません。

そこで、重要になるのがツールを活用する方法です。

特におすすめのツールとしては、モノレートが挙げられます。

モノレートはAmazonランキングや価格の推移を分かりやすいグラフ表示にしてくれるツールで、一目見るだけでどれぐらい人気のある商品なのかが分かります。

リサーチ時間の大幅な短縮に貢献してくれるので、導入を検討してみてはいかがでしょうか。

仕入れ原価を抑える

利益率を重視するときは、「いかにして仕入れ原価を抑えるか」が重要です。

なぜなら、出品価格というのは、ライバルとの価格競争に陥りがちで相場よりも高く売ることは難しいからです。

そのため、高い利益率を目指すときは安く仕入れることが重要になります。

仕入れ原価を抑える方法にはいくつかありますが、「大量仕入れをする方法」が有効です。

少量ではなく、大量に注文することで値引き交渉が可能になるケースは意外と多いので、注文時に取引先へ連絡してみましょう。

仕入れ先を複数確保していた場合には、絞り込むことで1カ所の仕入れ量を増やして値引き交渉する方法もあります。

商品の販売方法を工夫する

商品を販売するときの工夫として「セット販売」や「リピート販売」があります。

商品を単体で注文するより、「2個買った方がお得」とか「Aを買う人にはBもオススメ」とアピールして、セットでの購入を促せば送料も節約でき販売数量も増やすことができます。

また、1度買ってくれたお客様をリピーターにすることも物販では非常に有効です。

リピーター限定で次回利用できるクーポンを出す、定期購入に割引を付けるなどして、一人のお客様が何度も利用してくれる工夫をしていきましょう。

利益率や回転率を意識し正しく計算する

利益が出ればいくらでもよいという感覚では結果的に赤字になりかねません。

また、仕入れてから売れるまでの時間がどれくらいかという「回転率」も重要です。

商品が売れるまでの時間が長すぎると資金繰りが悪くなり、仕入れ代金が支払えなかったり次の仕入れができない状況になります。

難しいと敬遠せず「利益率」と「回転率」はしっかり意識しましょう。

物販ビジネスで成果を出すために大切なこと

物販ビジネスでは、何よりも「継続すること」が大切です。

どのような仕事であっても同様ですが、最初からたくさん稼げるようなケースはほとんどないので、成果が出るまで3カ月ぐらいは続けてみましょう。

そもそも、物販ビジネスでは商品の仕入れから発送まで、それなりに時間がかかります。

梱包材を用意したり、出品アカウントを作ったりいろいろな雑務をこなしていると、意外に時間がかかることもよくあるのです。

物販で稼げない人はやり方が間違っているかも

物販ビジネスでは稼げる商品を見つければ、反復して稼げるようになります。

続けていくことで、価格の付け方や売れ筋商品の知識が深まっていき、さらに稼げるようになるでしょう。

しかしながら、物販で稼げないという人は、正しい物販のやり方を学ばずに実践し、失敗してしまっている可能性があります。

どんなことでも、ノウハウなしに始めてしまっては、失敗する可能性が高いです。

 

<副業せどりで稼ぎたい方に無料のご案内>

副業せどりの教科書

そもそも物販ビジネスとは

物販ビジネスとはどういうビジネスのことを指す言葉なのでしょうか。

まずは、以下の項目について解説していきます。

  • 物販ビジネスの仕組み
  • 物販ビジネスの種類
  • 稼いでる人がたくさんいる
しっかりチェックして、物販ビジネスの基本を理解しましょう。

物販ビジネスの仕組み

物販ビジネスとは、通称「せどり」とも呼ばれるビジネスで、基本的には物を安く仕入れて高く売ることで利益を得る仕事です。

扱う商品はさまざまで、家電製品やゲーム、雑貨といったありとあらゆる物を販売して利益を出すことを目指します。

主な仕事内容は、「仕入れ」「販売」「発送」「売り上げ管理」「在庫管理」の5つです。

仕事内容が多く感じられるかもしれませんが、基本的には同じことの繰り返しなので、慣れてしまえばルーティンワークのような感じでこなしていけます。

そのため、一度軌道に乗ってしまえば誰でも手軽に収入を得られるのが特徴で、ビジネスマンや専業主婦の副業としても注目を集めている仕事です。

物販ビジネスの種類

一口に物販ビジネスといっても、誰をターゲットにするかで種類は異なります。

一般的に最もポピュラーなのは、国内で商品を仕入れて販売する「国内転売(通称せどり)」です。

日本語だけで取引が進んでいくので、初心者でも分かりやすくシンプルな仕組みから人気があります。

ただし、物販ビジネスの特徴は、ありとあらゆる商品を取り扱うことだといえ、その対象は日本国内にとどまりません。

外国の人気商品を輸入して日本国内で転売する「輸入転売」、反対にメイドインジャパンの信頼度を生かして国内の製品を海外へ転売する「輸出転売」などがあります。

また、在庫を抱えるタイプの転売方法と、在庫を抱えないタイプの転売方法によっても呼び方が変わるケースもよくあります。

前者は有在庫転売と呼ばれるのに対して、後者は無在庫転売と呼ばれて区別されているのが一般的です。

(関連)【韓国輸出】初心者にもおすすめ、盲点をついた無在庫物販を紹介

(関連)eBayの出品方法|輸出初心者の初めての出品~販売手順!

稼いでる人がたくさんいる

みなさんもご存知のとおり、物販ビジネスで稼いでいる人は、星の数ほどいます。

インターネットの普及のおかげで、そういった稼いでる人が公開している情報を簡単に入手できる時代になりました。

稼いでる人がたくさんいるということは、それだけ稼ぐための手法も得やすくなっているということなので、個人であっても大きく稼ぐことは、それほど難しいことではないのです。

(関連)せどりで生活はできる?必要な収入の目安や仕入れでやるべきこと!

物販ビジネスのメリット

物販ビジネスに取り組む人は増えてきていますが、それには以下のような理由があります。

  • ノウハウがあればすぐにできる
  • 低リスクで副業から始められる
  • 隙間時間で稼げる

物販ビジネスのメリットについて、順に解説していきます。

ノウハウがあればすぐにできる

物販ビジネスは「安く仕入れて高く売る」という仕組みで利益を上げていくビジネスです。

仕組みがとてもシンプルで分かりやすく、最低限のノウハウがあれば比較的簡単に始められます。

副業として人気のあるビジネスには、アフィリエイトやFXなどもありますが、サイトの訪問者が求める内容や、相場の変動を予測しなければ安定して稼げません。

それに対して、物販ビジネスは一度儲かる商品が分かれば、反復して利益を稼ぐことも可能です。

物販ビジネスのほうが難易度の高いスキルや時間がかかる準備が必要ないため、取り組みやすいという理由から人気があります。

低リスクで副業から始められる

物販ビジネスでかかる費用は、仕入れと商品発送時の送料ぐらいです。

しかも、仕入れについては「何を仕入れるか」を自分で決められるため、予算に応じて商品を選択できます。

あまりリスクをかけたくない人は、少額の資金で購入できる商品から始めることも、副業から始めることもできるのです。

商品発送には一定の送料はかかりますが、考え方を変えると「商品を購入してもらったから送料がかかる」ということだといえます。

つまり、一方的に経費がかかるわけではなく、どちらかというと「利益が送料分減っただけ」ということです。

あらかじめ送料込みの値段設定にしておけば、問題ないといえるでしょう。

これらのことから、物販ビジネスは低予算で始められてリスクの低いビジネスだといえます。

隙間時間で稼げる

物販ビジネスはリアルタイムで行わなければいけないビジネスではありません。

あまりにも商品の発送が遅れるのは論外ですが、基本的には注文を受けてから発送するまで半日~数日程度の余裕期間があります。

そのため、空いた時間に仕入れや梱包、発送作業を行うことが可能です。

たとえ、日中が忙しいビジネスマンであっても、隙間時間でお金を稼げる可能性のある副業として人気があります。

また、商品のリサーチなどはスマホでも作業ができるため、たとえ通勤電車のなかであっても仕事ができます。

物販ビジネスで稼ぐ方法

物販ビジネスは初心者でも取り組みやすいビジネスですが、何も知らずに始めるのはさすがに無謀です。

そこで、初心者が物販ビジネスで成功するための、以下の手順について紹介します。

  • 不用品を売って資金を作る
  • 商品を仕入れて転売する
  • 海外から輸入して転売する
詳しく解説していきますので、参考にしてください。

不用品を売って資金を作る

初心者が物販ビジネスを始めるときは、まず「不用品を売って資金を作る」とよいです。

なぜかというと、売った利益によって資金が増えるだけではなく、「ネット上で物を売ってお金を稼ぐ感覚」が身につくからです。

実際にネット上で物を販売する手順や流れをつかむことで、物販ビジネスをスムーズに始められます。

まずは家にある不用品をフリマアプリやヤフオクなどで売ってみましょう。

自分では不用品だと思っていたものが、意外と高値で売れることもよくあります。

そうした体験を通じて、物販ビジネスの感覚を養っていくとよいです。

商品を仕入れて転売する

不用品を売って物販ビジネスの感覚と資金を得たら、実際に商品を仕入れて転売してみましょう。

取り扱う商品はネット上に無数にありますが、まずは自分の好きなジャンルや得意なジャンルから始めることをおすすめします。

その理由はというと、興味のあるジャンルであれば売れ筋商品や販売価格も判断しやすいからです。

ある程度知識のある商品から始めれば、最初から大損をするような可能性は低くなるでしょう。

また、自分が興味のあるジャンルの商品を扱っていると、物販ビジネスが楽しくなってくるはずです。

最初から難しい商品に無理にチャレンジしないことが、物販ビジネスを続けていくコツだといえます。

海外から輸入して転売する

物販ビジネスには海外から商品を輸入して転売する方法があります。

国内で仕入れて売る方法に慣れたら、海外から輸入して転売してみましょう。

海外から輸入転売するルートには、主に中国輸入と欧米輸入の2つがあります。

どちらかというと中国輸入は薄利多売で、たくさん商品を売ることで利益を上げていくビジネスモデルです。

一方、欧米輸入はブランド物を仕入れることで、高い利益率を目指していくビジネスモデルだといえます。

物販ビジネスの仕入れ先とは

物販ビジネスを始めるためには、仕入れ先を開拓することが重要です。

仕入れ先には大きく分けて、2つがあります。

  • 実店舗
  • ネットショップ

それぞれの特徴やメリットについて理解しておきましょう。

実店舗

実店舗で仕入れる場合は、実際に足を運んで商品を確認するのが特徴です。

商品の値段を確認するのと同時に状態もチェックできるので、不良品を仕入れるリスクを少なくできることがメリットとして挙げられます。

また、仕入れに際して送料がかからない点や好きな店舗に行けるので、自由度が高い点もメリットです。

実店舗の仕入れ先にはブックオフやハードオフ、ドンキホーテなどがあります。

ベビー用品や洋服を仕入れるつもりであれば、しまむらや西松屋を利用するのもよいでしょう。

なお、地方のリサイクルショップには思わぬ掘り出し物が眠っているケースがよくあります。

地元にリサイクルショップがある場合には、確認してみましょう。

(関連)仕入れ業者7選|せどりの仕入先開拓!個人事業主でも取引可能!

ネットショップ

ネットショップの特徴は、24時間好きな時間に注文が可能な点です。

自宅に居ながらにして仕入れができるので、副業に適している仕入れ方法だといえます。

初心者におすすめのショップは、Amazonや楽天市場など、メジャーなネットショップです。

ある程度慣れてきたら、Qoo10やNETSEAなどで商品を探してみるのもよいでしょう。

また、消費者が不用品を処分するメルカリには、出品者が商品の価値をよくわからずに安値で売却希望を出している場合があります。

基本的には素人との売買になるので不良品などのトラブルを抱えることもありますが、掘り出し物を探したいときにはチェックすることをおすすめします。

(関連)電脳せどりとは何か?始め方やメリット・デメリットを解説!

物販ビジネスの出品先とは

商品を仕入れたら、いよいよ販売を行います。物販ビジネスで商品を出品するのにおすすめのサイトは3つです。

  • Amazon
  • ヤフオク
  • フリマアプリ

それぞれの特徴やメリットについて解説していきます。

Amazon

Amazonは世界的に利用者が多く、集客力がとても高いサイトです。

そのため、集客に力を注がなくても売れやすい点がメリットだといえます。

また、Amazonの特徴としては、商品管理から発送までを行ってくれる「FBA」を利用できる点も挙げられます。

在庫管理から商品の梱包、発送までAmazonが対応してくれるというのは、物販ビジネスの工程のほとんどすべてを代行してくれるということです。

「商品リサーチはできるけど、在庫管理や発送をする時間的余裕がない」という人にうってつけのサービスです。

以下のページには、FBAを利用する際の詳しい手順と注意事項などが記載されていますので、興味のある人は参考にしてみるとよいでしょう。

(関連)AmazonFBA納品で必要なものと知っておくべき納品手順やルール

ヤフオク

ヤフオクの特徴は、オークション形式で価格が決まるということです。

つまり、需要の高い商品を出品できれば予想以上の高値で売れることもあり、高利益を出せるケースもあります。

また、送料についても購入者負担が多く、出品者の経費負担が少ない点もメリットです。

その他にも、「売れてからの入金スピードが速い」「ヤフーかんたん決済が使えるので安心」といったメリットがあります。

オークション形式は慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、回転率と利益率の双方を求めることができる販売方式だといえるでしょう。

フリマアプリ

フリマの代表的なアプリといえばメルカリやラクマですが、これらの特徴は出品手続きが簡単なことです。

なぜ、フリマアプリは出品作業が簡単かというと、基本的に消費者同士での売買をメインにしているからです。

法人の利用はあまり想定していないため、スマホだけで簡単に出品できるケースが多くなっています。

また、フリマアプリにはメッセージ機能がついているため、購入希望者からの質問に迅速に答えることが可能で、早く売れやすい点も特徴です。

物販ビジネスを始める前の準備

物販ビジネスを始めるときは、以下のようなしっかりした準備を行っておくことが大切です。

  • 出品先を決める
  • 仕入れる商品を決める
  • 仕入れ先を決める
物販ビジネスをスタートして慌てないように準備しておきましょう。

出品先を決める

出品先を決めるときは、手数料や規約について確認しておくことが大切です。

いざ、商品を出品し始めてから出品先を変えることは手間がかかりますし、在庫を抱え込む期間が長くなってしまいます。

結果的に原価や赤字での在庫放出を余儀なくされる可能性もあるでしょう。

そのようなことがないように、あらかじめ手数料や規約についてよく確認し、後悔しないように出品先を選ぶべきです。

また、出品先によって入金が早い、手数料が安いといったそれぞれの特徴があります。

「回転率を重視する」「利益率を重視する」といった戦略の違いによって、適した出品先が異なることは意識しておくとよいです。

自分に合った出品先を見つけたら、さっそくアカウント登録をしましょう。

(関連)せどりの販売先はどこを選ぶべき?主な経路と手数料について解説!

仕入れる商品を決める

物販ビジネスにおいて、商品をできるだけ安く仕入れることはとても重要です。

仕入れる商品は「売れやすく利益が得られる物」でなければいけません。

両方を満たした商品を探すのはそれなりの労力がかかることでしょう。

労力をかけたくないときは、出品先のランキングを確認したり、ツールを使用したりするのもひとつの方法です。

売れる商品は出品さえすればどんどん売れていくものです。

そうした商品を見つけるには、事前のリサーチがとても重要になるので、仕入れる商品を決めるときは慎重に検討しましょう。

(関連)せどり初心者におすすめなジャンル7選と選び方のポイントとは?

仕入れ先を決める

仕入れ先を決めるときには、「商品が安く変えて、仕入れが簡単な場所」を選ぶことをおすすめします。

そうした仕入れ先であれば、何回も反復して利益を上げられるでしょう。

仕入れ先には、大きく分けて実店舗とネットショップがありましたが、ネットショップのほうが商品検索しやすいのでおすすめです。

実店舗のように移動時間もかからないので、効率的に仕入れができるでしょう。

なお、仕入れにおいてネットショップをおすすめする詳しい理由は、下記のサイトにまとめられていますので参考にしてみてください。

(関連)仕入れ業者7選|せどりの仕入先開拓!個人事業主でも取引可能!

物販ビジネスで儲けるコツってある?

せっかく物販に取り組んでも、稼げない時間が長いと嫌になってしまいますよね。

物販でより効率よく稼ぎたいなら、以下のポイントを意識しましょう。

  • 外注・自動化ツールを積極的に使う
  • 作業時間を確保する

順に詳しく物販のコツをお伝えします。

外注・自動化ツールを積極的に使う

物販は出品から発送まで作業工程が非常に多いのが特徴です。これをすべて一人でやろうとするとかなりの時間と労力がかかります。

そこで積極的にやっていきたいのが、作業の外注化や自動化ツールの活用です。

もちろん経費は掛かってしまうのですが、節約のために自分でっているとなかなか作業が進みません。

例えば、商品の出品登録など、自分でなくてもできる作業は自分の仕事から切り離してほかの人やツールに任せることで、成長スピードを上げることができます。

作業時間を確保する

本業や家事・育児で忙しい中、副業として物販に取り組むとなると「時間の確保」が難しいという方が大半ですよね。

ただ、「今日は疲れたから」「残業で時間が取れない」といっていると物販で継続的に利益を上げていくことはできません。

「余った時間でやろう」ではなく24時間、1週間の中で「この時間は必ず物販に充てる」という時間を先に確保しましょう。

その毎日の積み重ねで、物販を軌道に乗せることができるようになります。

物販ビジネスに関するよくある質問

物販ビジネスで成功を手にしたいけど、何から始めればいい?そんな悩みを持つ方へ、物販ビジネスに関するQ&Aをご紹介します。

物販ビジネスが儲からないときの理由は何ですか? 


仕入れや販売の仕組みが不十分だからです。例えば、以下のような状況だと利益を出すことが難しくなります。

  • 仕入れ値が高すぎる
  • 販売価格が安すぎる
  • 在庫が過剰すぎる
  • 競合商品が多い

物販ビジネスで儲かるための環境とは何ですか? 


需要や競合が少なく、利益率が高い商品を選ぶことです。また、自分の得意分野や興味のある商品を扱うことで、リサーチや販売に工夫を凝らすことができるでしょう。

物販ビジネスで利益を出すための注意点は何ですか? 


商品の価格設定や在庫管理、送料や手数料などを考慮することです。

価格設定は市場調査や競合分析を行って適正に決めましょう。在庫管理は過剰在庫や品切れを防ぐために必要です。

送料や手数料は利益に直接影響するので抑える工夫をしましょう。

物販ビジネスで商品のリサーチをする方法は何ですか? 


実店舗やネットショップで人気商品やトレンド商品を探すことです。

実店舗では売れ筋ランキングや店員さんの意見などを参考にしましょう。ネットショップではAmazonや楽天などの大手サイトでレビューや売上数などをチェックしてみてください。

物販ビジネスで商品の販売方法を工夫する方法は何ですか? 


自分のターゲット層やニーズに合わせて、SNSやブログなどで宣伝したり、口コミやレビューを集めたりすることです。

SNSやブログでは商品の特徴やメリットなどを伝えて信頼感を高め、口コミやレビューでは購入者からの感想や評価などを紹介して購入意欲を刺激しましょう。

物販初心者でも稼ぎ方を学べば難しいことはない

物販ビジネスで稼ぐためには、まず不用品を売って資金を作り、次に商品を仕入れて転売し、慣れてきたら海外から輸入転売するという3つのステップを踏んでいくことが重要です。

このように正しい手順を踏めば、物販初心者でも収益をあげること難しくありません。

とはいえ、最初の取っ掛かりがなければなかなかスタートに踏み切れない人もいることでしょう。

そんな人には、下記の情報がおすすめです。

<副業せどりで稼ぎたい方に無料のご案内>

副業せどりの教科書