【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

ゲームせどりの仕入れ方のポイントと人気のゲームリストを紹介!

更新日:2023年9月8日
8_8_1_24967479

ゲームせどりは、せどりの中でも人気のジャンルのひとつです。

ネットに慣れ親しんでいる若者や子供を中心に、大きな市場を形成しているゲーム業界。

主にネットショップでの販売を行うせどりでは、興味を持っている人がネットに多く存在するジャンルを選ぶことも売り上げを伸ばす重要なポイントです。

そこでこの記事では、商品の仕入れ方や人気ゲームのリストについて紹介していきます。

船原徹雄
物販総合研究所 所長
この記事の著者:船原 徹雄 

1980年 兵庫県出身。2006年に資金3万円を元手に個人で輸入転売を開始。「これは稼げるぞ!」と確信し、2007年に会社設立。3年目で年商2億円と順調に業績を伸ばし、2018年の年商は14億円。自分で物販ビジネスをしながら情報発信も行い、より多くの人にノウハウを伝えたいと物販総合研究所を設立。副業でとり組む初心者から上級者まで、幅広い層に向けてネット物販で稼ぐための情報を日々提供中。
▶著書:世界一楽しく儲かる金持ち教科書
▶YouTube:船原徹雄 [物販総合研究所]
▶Twitter:https://twitter.com/funahara
船原徹雄のプロフィール

この記事の内容

ゲームせどりで対象となる商品は?

8_8_1_24967479
 
ゲームせどりとは文字通り、ゲーム関連の商品を扱うせどりのことです。
 
仕入れの対象となる商品はゲーム機本体だけでなく、ゲームソフト、接続用コードやコントローラーといったゲーム周辺機器、攻略本などさまざまなものが該当します。
 
本体を買った後に周辺機器を買い、ソフトを買う、という流れに持ち込むことができれば、一人あたりの売り上げを大きく伸ばすことができます。
 
関連グッズはなるべく多く揃えておきましょう。
 

 

家庭用ゲーム機と携帯型ゲーム機

fortnite-4459528_640-1

ゲーム機本体は大きく分けて2種類、家庭用ゲーム機と携帯用ゲーム機に分けられます。

自宅でじっくり遊べる家庭用ゲーム機と、移動中などちょっとした時間に気軽に遊べる携帯用ゲーム機。

よくゲームを遊ぶのであれば、両方持っているという人も多いです。それぞれの一覧を見てみましょう。

 

家庭用ゲーム機売れ筋リスト

ここでは、売れ筋の家庭用ゲーム機リストを紹介します。
 
すべての家庭用ゲーム機を網羅しているわけではありませんが、ここでピックアップしたのはすべて、発売台数が多い人気の商品です。
 
これからゲームせどりを始める人は、まずはこの中から仕入れてみましょう。
 
このリストにあるような発売台数が多いゲーム機はソフトの数も多いため、マニア以外にも多くの人が注目しています。
 
ゲーム機本体と一緒のタイミングで、ソフトもなるべく多く仕入れるようにするとよいでしょう。
 
#家庭用ゲーム機売れ筋リスト(発売順)
・ファミリーコンピューター(1983年 任天堂 国内売り上げ1900万台)
・スーパーファミコン(1990年 任天堂 国内売り上げ1700万台)
・セガサターン(1994年 セガ 国内売り上げ580万台)
・プレイステーション(1994年 SCE 国内売り上げ1900万台)
・Nintendo64(1996年 任天堂 国内売り上げ580万台)
・ドリームキャスト(1998年 セガ 国内売り上げ250万台)
・プレイステーション2(2000年 SCE 国内売り上げ2200万台)
・ゲームキューブ(2001年 任天堂 国内売り上げ400万台)
・プレイステーション3(2006年 SCE 国内売り上げ1000万台)
・Wii(2006年 任天堂 国内売り上げ1300万台)
・WiiU(2012年 任天堂 国内売り上げ330万台)
・プレイステーション4(2013年 SCE 国内売り上げ600万台以上発売中)
・Nintendo Switch(2017年 任天堂 国内売り上げ340万台以上発売中)
 

 

携帯用ゲーム機売れ筋リスト

携帯用ゲーム機の売れ筋リストがこちらです。
 
こちらも発売台数が多い人気機種に絞ったリストとなっています。
 
売り上げ台数を見てもわかるように、近年では特に携帯用ゲーム機が人気のようです。
 
腰を据えてゲームをする時間がなくてもソーシャルゲームより本格的なゲームが楽しめるとあって、現代人の生活にマッチしているのでしょう。
 
こうした分析をもとに主力商品を決めていくのも、せどりでは重要になってきます。
 
#携帯用ゲーム機売れ筋リスト(発売順)
・ゲームボーイ (1989年 任天堂 国内売り上げ2100万台) 
・ゲームボーイカラー (1998年 任天堂 国内売り上げ1100万台) 
・ワンダースワン(1999年 バンダイ 国内売り上げ330万台) 
・ゲームボーイアドバンス(2001年 任天堂 国内売り上げ1700万台)
・ニンテンドーDS(2004年 任天堂 国内売り上げ3300万台)
・プレイステーションポータブル(2004年 SCE 国内売り上げ2100万台)
・ニンテンドー3DS(2011年 任天堂 国内売り上げ2500万台以上 発売中) 
・プレイステーションVita(2011年 SCE 570万台以上 発売中)
 

 

ゲームソフト売れ筋リスト

3687739046f65a09160d72447e975e88_s
 
ここではゲームソフトの中でも売れ筋のジャンルやシリーズについて紹介します。
 
ゲーム機本体は一人1つしか買わなくても、ソフトなら一人で複数本の購入を見込めます。
 
ジャンルやシリーズには熱心なファンがついていることが多いのも、注目したい点です。
 
人気のソフトを幅広く揃えてマルチに展開するもよし、専門ジャンルを作って「この系統のソフトを買うならここ」と信頼を勝ち取るもよし、自分のゲームせどりの方向性にも関わるポイントです。
 
 
#ゲームソフト売れ筋ジャンルリスト
・学習系
近年では子供向け学習ソフトも多く販売されています。
 
子供に買い与える最初の一本として親が購入するケースもあり、仕入れておいて損はないジャンルです。
 
常に一定の需要があるので、価格が落ちにくいのも特長です。
 
 
・リズムゲーム系
短時間でもプレイできるので、想像以上に浸透しているジャンルです。
 
太鼓の達人シリーズなど、専用のコントローラーとセットで売り出しているものも多く、ソフト1本あたりの単価を高く見積もれることも特長です。
 
 
・恋愛シミュレーション系
コアなファンが多く、専門の雑誌でよく特集されている根強いジャンルです。
 
男性向け・女性向けともに人気があり、多くの人が恋愛シミュレーションゲームに注目していることが伺えます。
 
シリーズ物も多く販売されています。
 
 
・ロールプレイング系
ファイナルファンタジーシリーズやドラゴンクエストシリーズなど、数多くの人気シリーズがある一大ジャンルです。
 
子供だけでなく、その親世代にも現役のファンが多いため、どの世代からも購入が期待できます。
 
 
・アクション系
マリオシリーズ、カービィシリーズなど人気作品が多く、ロールプレイング系と並んでゲーム業界全体を引っ張っていく存在です。
 
ゲームプレイ動画でも題材として人気が高く、常に注目されているジャンルです。
 

 

周辺機器の仕入れリスト

0bb0de30f00b1eaebefdf660bf1573f4_s
 
ここでは、ゲームの周辺機器の重要性とその仕入れリストについて紹介・解説していきます。
 
一口にゲームの周辺機器といっても、いろいろな種類が存在します。
 
主に仕入れの対象となるのはこちらの商品です。
 
#取り揃えておきたい周辺機器リスト
・充電機器
・コントローラー
・ケーブル
・アダプタ
・専用カバー
・タッチペン
・画面保護フィルム
・アクセサリー など
 
周辺機器の人気は対応しているゲームソフトの人気に比例するので、やはり人気ゲームの周辺機器ほど高値で売れやすい傾向にあります。
 
また、周辺機器は意外と需要があり、後から追加で購入したり、コントローラーや充電機器などの故障によって2~3回買い替えたりする人も多いのが特徴です。
 
特に子供向けのゲームは紛失や故障が多いため、周辺機器にも人気があります。
 
その他、特定のゲームで使う専用コントローラーも、その希少性から人気があります。
 
近年ではオンラインで他のプレイヤーと会話ができるゲームもあるので、ゲーム専用のスピーカーやマイクなどもチェックしておくとよいでしょう。
 

 

ゲームの仕入れ先とは?

500279147a0b68dcc260470d5ad3b432_t-1

いよいよゲームせどりの本題、ゲームの仕入れ先について紹介します。

ゲームの仕入れ先は大きく分けて2つ、実店舗とネットショップに分けられます。

店舗で品物を目で見て仕入れる方法と、家にいながらネットで仕入れる方法、それぞれについて解説していきます。

 

店舗の仕入れ先リスト

まずは、主な店舗の仕入れ先リストを紹介します。
 
新品や中古品、はたまたどちらも兼ね備えた店舗など、店舗によって得意な品物が変わってきます。
 
以下、状態別に仕入れ先店舗リストを見てみましょう。
 
#新品
・トイザらス
・個人経営のおもちゃ屋
・デパートのゲーム売場
・ヤマダ電機
・エディオン
・その他家電量販店
・ツタヤ
 
#中古品
・ハードオフ
・ブックオフ
・その他リサイクルショップ
・ゲオ
 
#新品・中古品
・ワンダーグー など
 
店舗仕入れの場合に特におすすめなのが、ワゴンセールや歳末セールなどの期間限定セールです。
 
セール期間以外でも、目玉商品や特価品などがないか目を光らせておくとよいでしょう。
 
特に人気シリーズの価格に移り変わりがないか、日頃からよく注目しておくのがポイントです。
 
初心者が参入しやすいのが新品です。
 
価格差がわかりやすく検品が楽、そのうえクレームも少ないため狙い目です。
 
まずは新品から入り、仕入れの基礎を身につけるとよいでしょう。
 
中古品を購入する場合は、プレミア商品のチェックが重要になってきます。
 
プレミア商品をうまく手に入れられれば、大きな売り上げを狙える絶好のチャンスです。
 
主なプレミア商品とその相場は覚えておくようにしましょう。
 

 

ネットの仕入れ先リスト

次に、主なネットの仕入れ先リストを紹介します。
 
こちらも状態別となっています。
 
オンライン仕入れは店舗を回る時間がない人でもできる、おすすめの方法です。24時間対応できるため、副業として始めたい人にも便利です。
 
また、じっくりと商品を見ても怪しまれず、少ない時間で多くの商品を見ることができます。
 
#新品
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・家電量販店のネットショップ
 
#中古品
・駿河屋
・ブックオフオンライン
 
#新品・中古
・ヤフオク
・メルカリ
・ラクマ
 
オンライン仕入れで特に狙い目なのが、不用品として出されている中古品です。
 
新品・中古品を問わず相場よりもずっと安い価格で手に入る可能性が高く、せどり目的の仕入れに最適です。
 

 

ゲームせどりのリサーチ方法

e8c57201e8087227d92bd0fd0d535f0f_t
 
ただ安くて状態のよい商品を仕入れるだけでは、多少売れてもいずれ売り上げは伸び悩んでしまいます。
 
安定して高水準の売り上げを維持するには、商品のリサーチをすることが重要です。
 
そこで使えるおすすめのツールが、Amazonの商品ランキングと価格推移が一目でわかる「モノレート」です。
 
モノレートを使うことで、売れている商品のリサーチを効率的に行うことができます。
 
せどりで大切なこと、それは利益を上げられる商品だけを仕入れるようにすることです。
 
同じ値段のゲームソフト2種類のうち1つを仕入れるとして、一方は1日後に、もう一方は1カ月後にようやく売れると事前に知っていた場合、全員が1日後に売れるほうを仕入れるはずです。
 
「仕入れて売る」のスパン、つまり回転率を上げることができれば売り上げは飛躍的に上昇します。
 
商品をリサーチし、より回転率の高い商品のみに絞って仕入れることが、せどりで利益を出すための鉄則です。
 
調べたい商品がAmazonで売れると、モノレート上でランキングが上がります。
 
ランキングは常に変動するので、ランキングのグラフが上下によく動いている商品ほど頻繁に売れている、ということになります。
 
グラフを見るだけで大まかな回転率がすぐにわかるほか、新品と中古の価格差、現在の最安値、過去の価格の推移なども調べることができます。
 

 

ゲームせどりの転売先は?

4f4c474e935985cb038ef1dde7475243_s
 
ゲームせどりの主な転売先は、「AmazonFBA」、「メルカリ」、「ヤフオク」の3サイトとなります。
 
メルカリとヤフオクを比較すると、利益は不確かでも確実に売り切りたいのであればヤフオク、仕入れたその日に出荷して回転率を上げたいならばメルカリ、といった独自の強みを持っています。
 
同じ商品を大量に売るとなればAmazonFBAに軍配が上がりますが、AmazonFBAは参入規制が厳しくなってしまったため、新規参入は難しいのが現状です。
 
販売時の注意点としては、特に中古品を扱う場合は商品の説明コメントをしっかりと丁寧に書いておく、ということが挙げられます。
 
中古品は新品よりも、商品がうまく機能しないリスクがどうしても高くなります。
 
事前にしっかりと説明しておくことで、トラブルなどの評価を下げる事態を避けることができます。
 
また、転売ビジネスを始める場合、基本的には「古物商許可」が必要になります。
 
せどりも古物商許可が必要なケースである「古物を買い取って売る」ことに該当するため、許可を得ずに転売行為を繰り返していた場合は違法と判断されます。
 
自分で古物商許可証を取得するための費用は2万円程度と意外と安く、さらに有効期限もないため、特に理由がなければ取得しておくに越したことはないでしょう。
 
「フリマアプリで販売する場合は古物商許可証が必要ない」と認識している人もいますが、これは少し違います。
 
フリマアプリは基本的に、「転売目的ではなく、ただ自分の物を売る」つまり「ビジネスとしての販売」ではないという前提で成り立っているので、古物商許可証がなくても取引ができるという意味です。
 
そもそも多くのフリマアプリでは利用規約で転売を禁止しているので、あからさまな転売とならないよう出品・購入時ともに気をつけましょう。
 

 

自分なりのリストを作ろう!

a1a3a2fbad55d0c97a29c752603f7f6f_s

ゲームせどりでは店舗をめぐって商品を仕入れるケースも多く、その場合、住んでいる地域によって仕入れられる商品に差が出ることも多くなります。

また、売れる商品を見分けるためには、ある程度の商品知識が必要となってきます。

知識を定着させるためにも、まずは自分なりに仕入れやすい商品や売れる商品のリストを作って対策するとよいでしょう。