バイマの返品保証制度とは?
4つのあんしん補償制度の一つ「返品補償制度」は、届いた商品のサイズが合わなかった、イメージと異なった場合などに、特定条件の取引において商品を事務局へ返品することができる補償制度です。
購入者が返品できるシステム
商品の返品はパーソナルショッパーではなく、BUYMA事務局にて受け付けとなります。
合計商品価格に相当する金額をBUYMAで使える「ポイント」での返金になります。
ベビー・キッズ/ライフスタイル/ビューティー/スポーツに該当するカテゴリはすべて対象外。
通常返品や交換は受け付けていない
商品が気に入らないなどによる、販売者への返品交換は出来ません。
ですが、パーソナルショッパーによる、発送間違い(サイズ間違い、色間違い)による商品の交換(サイズ変更、色の変更など)はこの制度ではなく、直接パーソナルショッパーへ問い合わせが必要です。
条件を満たした場合のみ購入者が申請可能
「返品補償制度」の条件を満たした場合のみ申請が可能です。
バイヤーも知っておく必要がある
適応される商品、カテゴリーを出品する際には、商品ページに制度の利用が可能な旨を記載するのが親切ですので、販売者も内容を把握する必要があります。
返品補償制度が申請できる条件
対象カテゴリの商品であっても、申請条件を満たしていない場合は補償制度をご利用いただけません。
- 取引が完了する前(発送済ステータス)
- 新品・未使用の場合
- あんしんプラスオプションを利用している
- 初期不良の場合は初期不良補償制度が適応される
返品補償申請を受ける流れ
購入リスト詳細ページからお申込み後、同封書類と商品を到着期限内に事務局の倉庫までお送りいただき、事務局で内容確認後、申請が認められれば取引は完了と同時に、決済確定後に商品代金分をポイント(※)で付与いたします。
- 基本的に出品者が行う手続きはありません
- 購入者が返品補償申請をする
※【返品補償申請】のボタンが表示されない場合、その商品は補償の対象外です。または月間申請上限数10件を超えている可能性があります。
- バイマから出品者にアラートメールが届く
- 決済自動で保留にされる
- 購入者がバイマに返品する
商品を到着期限以内に届くように事務局へ郵送する(送付先は申込受付時にメールでお知らせします)
※到着期限以内に商品が到着しない場合、補償申請はキャンセルされ、その後事務局にて決済を確定します。 (その際の送料は元払)
※案内に従って、「返品補償制度 申請同封書類」をサイトからプリントアウトしたものと商品を同封し、BUYMA事務局まで追跡ができる配送方法で発送する。
- バイマが商品を検品する
商品を受け取り後、BUYMA事務局にて検品を実施します
※通常、受取から5~10営業日程度
- 返品対象となった場合は自動で返金される
結果をメールでお知らせ
※申請が承認された場合…取引は「到着通知」で完了し、決済が確定します。
同時に商品代金を返品ポイントとして付与します。付与されるポイントは、「あんしんプラス加入料」や「クーポン使用の割引金額」は差引いた金額分となる。
取引完了後の返品を既望された場合
取引を完了(到着通知)された場合は、返品補償制度は利用できません。
バイマのシステム上では対応できない
取引完了後にどうしても返品・交換を希望する場合には、出品者と購入者で話し合いを行います。その場合は出品者に返送します。
購入者の口座へ返金をする
購入者にて「到着通知」を実施している場合は、BUYMAでもキャンセルを実施することができませんので、購入者より返金方法を確認し、銀行口座への直接振込などの方法で返金となる。
出品者がキャンセルを受け付ける場合、キャンセル料の上限は規約にて実費分までとなっている。
自分の住所宛てに返品をしてもらう
販売者の住所を、購入者に伝えて直接返品してもらいます。取引完了後の返品は自己責任となります。
バイマ販売の「あんしんプラス」とは?
あんしんプラスとは、BUYMAの「あんしん補償制度」でより大きな範囲を補償するための重要なオプションです。
紛失補償制度
万が一、配送中に商品が紛失したなどの理由で商品が到着しない場合に、「紛失補償」を申請できます。
申請内容を元に審査の上、補償が適用されるとBUYMAが購入代金を返金いたします。
品質補償制度 (初期不良補償)
届いた商品に問題がある場合に、「初期不良補償」を申請できます。 申請内容を元に審査の上、補償が適用されるとBUYMAが返品・交換の交渉対応を行います。
返品補償制度
条件を満たした商品の場合に、「返品補償制度」を申請できます。 返品補償に申請後、審査の上、補償が適用されると、合計商品価格に相当する金額をBUYMAで使えるポイントにて返品ポイントを付与いたします。
購入者だけでなく販売者にもメリットがある
購入者が万が一返品や交換を希望した場合に、大きな補償となるので、販売者にとっても安心材料になる。
あんしんプラスの加入をおすすめしよう
購入後に「あんしんプラス」の加入は出来ませんので、必ず購入時に加入して頂くのが大切です。
あんしんプラスの利用にかかる手数料
手数料のお支払だけで「あんしんプラス」の大きな補償が受けられます。購入手続きの最後に、加入料を含めた合計お支払い金額が表示されます。
- 商品価格の1.44%(税込)をお支払
- 商品価格が2万円以下の場合は一律288円(税込)
- 決済時に手数料を含めて表示される
※ご購入手続き完了後は、あんしんプラスの有無を変更できません。
返品を減らすために気を付けること
商品の返品原因を事前に考えます。
商品詳細を正しく記載する
「思っていたのと違っていた」というコメントを悪い評価の中に良く見かけます。
これは商品説明ページに詳細が十分に記載されていない可能性があります。サイズなども正確に記載する必要があります。
商品写真を複数用意する
「イメージと違う」と言う理由の中に、カラーや形の認識違いはよくあります。
カラーはより商品に近い色味で撮影することを心がけます。形は、角度によって違って見える事もありますので、詳細がわかる別角度の写真も用意しましょう。
丁寧迅速な対応を心がける
人の認識はそれぞれ大きく異る事があります。
自分が当たり前に思っていることも、購入者にとってはそうでは無いことがよくあります。
認識違いなどを避けるためにも、より詳細に、丁寧に文章にしましょう。
また、顧客対応の際にも、迅速丁寧に回答することで、評価にも影響が出ますのでお待たせするのであれば、一言お声がけをするなどコミュニケーションを取りましょう。