【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

CDせどりのポイントを知ろう!仕入れ先や稼げるポイントとは?

更新日:2025年3月5日
31_31_1_53663105

これからCDせどりを始めてみたい初心者バイヤーの中には、ポイントを知りたい人もいるでしょう。

CDせどりは転売のさまざまなジャンルの中でも、比較的始めやすいことで有名です。

仕入れが楽など、大がかりな準備がなくても行えるのはメリットです。

この記事では、CDせどりの特徴や仕入れ先などをさらに詳しく解説していきます。

 

CDせどりってどんなビジネスなの?

31_31_1_53663105

そもそもCDせどりとはどのような内容なのか、特徴や仕入れ先を紹介していきます。

 

CDせどりの特徴とは

「せどり」とは、商品を安く仕入れて転売するビジネスの形です。
 
もともとは古本業界で用いられていた言葉だったものの、今ではさまざまな商品の転売を指しています。
 
そして、「CDせどり」とはCDを転売するビジネスのことです。
 
CDせどりが広まったのは、仕入れが比較的楽だったからです。
 
コンパクトな商品なので、車などがなくても実店舗でCDを仕入れられます。
 
さらに、本や家電よりも軽量なので大量に仕入れることも可能です。
 
店舗せどりが手軽に行えるので、副業としてCDせどりを行うバイヤーも増えてきました。
 
また、CDはインターネットでも中古品が取引されています。
 
ネットオークションやフリマアプリを利用すれば、人気商品を安く仕入れられるので、CDせどりは自宅にいながらでも行えるビジネスです。
 
そのうえ、FBAへの商品送付が楽なのも特徴です。
 
FBAとはAmazonが商品の配送や受注などを代行してくれるサービスです。
 
家電などの大きな商品とは異なり、CDは発送に手間がかからないといえます。
 
そのほか、仕入れ単価と利益率、利益額のバランスがとれているのも魅力です。
 
CDせどりは大きなリスクが少なく、安全にビジネスを進められます。
 
初心者バイヤーがCDせどりから業界に入ることも珍しくないのです。

 

CDせどりの仕入れ先

仕入れ先が豊富なのも、CDせどりが浸透した理由です。
 
身近な仕入れ先としては「ブックオフ」などの中古ショップが挙げられます。
 
ブックオフでは本やゲームなどと一緒にCDの買取・販売が行われています。
 
手ごろな価格で人気の商品が仕入れられるので、バイヤーなら押さえておきたいショップです。
 
また、「家電量販店」でもCDは販売されています。
 
コーナーこそ大規模ではないものの、それゆえに商品の出入りが激しく、中古セールが開催されやすいのは魅力です。
 
まだ新しいCDが中古価格で売りに出されていることもあるので、定期的にのぞいてみましょう。
 
ゲオやTSUTAYAといった「レンタルCDショップ」も注目です。
 
これらのショップでは、人気の下がった商品を「レンタル落ち」として中古販売する習慣があります。
 
レンタル落ち商品はコンディションが劣化しているので、嫌がる消費者もいます。
 
しかし、安く手に入るので気にしない人も多く、バイヤーにとっては狙い目です。
 
そして、「インターネットでの仕入れ」も実践してみましょう。
 
オークションやAmazon、メルカリなどでは大量の中古CDが取引きされています。
 
中には、価値の高い商品を安価で出品しているユーザーもいるので、目利きのスキル次第では効率的に仕入れを行えます。

 

 

CDせどりのメリットとデメリット

cea38e91bb1784cdb5957fb84b08fb16_s-1

転売を行うときは、いい面と悪い面の両方を理解しておきましょう。

以下、CDせどりにおけるメリット・デメリットを解説していきます。

 

CDせどりのメリット

まず、CDせどりのメリットは「商品サイズがコンパクト」である点です。
 
そのため、大量に仕入れても自力で持ち運び可能です。
 
自転車や徒歩でも運べるので、コストがかかりません。
 
また、発送時の梱包作業も楽です。
 
次に、「ライバルの少なさ」も魅力に挙げられます。
 
キャリアの長いバイヤーは、より高額で利益率の高い商品を取り扱うようになります。
 
そのため、CDせどりを続けるバイヤーは少数派です。
 
初心者でも仕入れで売れ筋商品を入手しやすいジャンルだといえるでしょう。
 
経験豊富な競合相手が少ないので、買い手を見つけやすくもあります。
 
「初期費用が少なくても始められる」のもメリットです。
 
商品によっては、最初からある程度の資金がないと仕入れが行えません。
 
しかし、ノウハウが不足している段階で高額商品を取り扱うのは危険です。
 
CDせどりは仕入れ単価が安いうえ、仮に買い手がつかなくても損失を抑えられるジャンルです。
 
そして、「仕入れ単価・利益率・利益額のバランスがとれている」のも大きなポイントでしょう。
 
いくら仕入れが簡単でも、利益率が低い商品はなかなかもうけに結びつきません。
 
その点、CDは利益率が高い部類なので、安定して稼ぐことも可能です。

 

CDせどりのデメリット

「知識が求められる」のはCDせどりのデメリットでしょう。
 
CDは品数が豊富なジャンルです。同じアーティストの作品でも、人気のものとそうでないものがあります。
 
また、バージョン違いのCDで価値が変わることも珍しくありません。
 
こうした知識をたくわえていかなければ、大きく稼ぐことは難しいでしょう。
 
次に、「研磨が必要な場合もある」のもデメリットです。
 
中古CDはCDの盤面に傷や汚れがついていることも多く、プレイヤーにかけても正常に再生されないことがあります。
 
そのため、仕入れてからコンディションをチェックし、必要に応じて研磨しなくてはなりません。
 
こうした作業に時間を割かれると、バイヤーの負担は大きくなります。
 
「ケースが割れるリスク」も気をつけるべきです。
 
CDもケースも壊れものであるため、丁寧に梱包したつもりでも発送中に割れてしまう可能性はゼロになりません。
 
仮に割れたCDが納品されてしまうと、買い手からのクレームに発展します。
 
そのほか、「CD市場の購買力低下」も問題です。
 
ダウンロードやストリーミングといった新興の市場が台頭し、ディスクの需要は下降傾向にあります。
 
CDせどりの将来性は無条件で明るいとはいえず、この先、ビジネスが先細っていくこともありえます。

 

 

レンタルアップCDって何のこと?

cee442de37130d89f563c6aae7a2e134_s
 
CDせどりでは「レンタルアップCD」が狙い目です。
 
レンタルアップCDはレンタル落ちCDと同じく、レンタルショップの店頭に置かれていた中古品です。
 
ただし、レンタル落ちCDに研磨やクリーニングをほどこしたものがレンタルアップCDです。
 
そのため、レンタル落ちCDよりもコンディションは整っています。
 
また、レンタルアップCDはケースが新品や良品と交換されているのも特徴です。
 
しかも、レンタルショップのラベルも綺麗にはがされています。
 
そのうえでクリーニングされているので、見た目だけなら新品とほぼ変わりがないことも珍しくありません。
 
レンタルアップCDは美しいコンディションながら、格安で店頭販売されています。
 
また、ネットオークションやフリマアプリに出品されていることもあります。
 
レンタルアップCDは仕入れ価格を抑えられるだけでなく、レンタル落ちよりも高く販売することが可能です。
 
つまり、利益率を高くできる商品なのです。
 
バイヤーならレンタルアップCDを積極的にリサーチしてみてもいいでしょう。

 

 

CDせどりをするときのポイントとは?

1c77a22b0274f0a2f01fd3453b8e1857_s-1

ジャンルごとに、せどりを行う際のポイントは決まっています。

ポイントを押さえてせどりを行うと、利益を増やすことが可能です。

以下、CDせどりにおけるポイントを紹介します。

 

大衆向けのCDを仕入れる

CDせどりでもっとも手軽に利益を出すポイントは、「大衆向けのCD」を仕入れることです。
 
幅広い層を狙って制作されたCDは、リリースから時間が経過しても需要を残しています。
 
むしろ、新たにファンを増やしていることすらあるので、積極的に仕入れましょう。
 
大衆向けCDの一例は「ランキング上位を記録したJポップ」です。
 
ヒットチャートで上位にランクインしたJポップは知名度が高く、根強いファンもいるので回転率を期待できます。
 
ヒット曲は年代や性別に関係なく人気が出るので、転売市場の基本として押さえておきましょう。
 
「アニメ関連のCD」も大衆向けだといえます。日本ではアニメの市場が非常に大きく、CDにも需要があります。
 
トップクラスの声優やアニメソング歌手の楽曲は、人気アーティストと同等の支持を受けているといえるでしょう。
 
それに、アニメのCDには特典などがついているケースも多く、プレミア化しやすいのも特徴です。
 
そして、「サントラ系のCD」も多くの消費者から求められています。
 
中でも、人気ドラマや映画のサントラはリサーチしておきましょう。
 
放送や公開から月日が流れても、再放送などのタイミングで人気が再燃することも珍しくありません。
 
CDせどりではトレンドを調べる能力も問われます。

 

プレミア化しているCDを仕入れる

CDせどりでは「プレミア化している商品」を仕入れるのもポイントです。
 
CDの中古市場はとにかく出品数が豊富なので、プレミア商品に巡りあえる確率は決して低くありません。
 
主なプレミア商品としてはまず、「廃盤となったCD」が挙げられます。
 
それほど人気が出なかったCDは、発売から短期間で廃盤になり、生産が止まります。
 
しかし、そのアーティストが後からブレイクすると、過去の廃盤作品にはプレミア価格がつきやすいのです。
 
また、ヒット作品であっても時間が経過すると廃盤になるケースもあるので、狙いどころをリストアップしておきましょう。
 
次に、「初回限定版のCD」もプレミア化する傾向が顕著です。
 
レコード会社は発売初週にCDを売りたいので、初回限定の特典をつけることがあります。
 
当然、再版されたCDとは仕様が異なるので、買いそびれたファンからの需要が生まれます。
 
初回限定版は正規店では手に入れにくいため、多くのファンが転売市場に流れてくるのです。
 
そのほか、「イベント限定版のCD」もチェックしておきましょう。
 
ライブ会場や握手会などでだけ販売されていたCDは、通常の店舗に流通していません。
 
その結果、熱心なファンが探し回るので価格が高騰します。

 

CDの状態を綺麗にする

できるだけCDのコンディションを整えると、販売価格を高く設定できます。
 
中古CDで気をつけるべきなのはCDの盤面やケースの傷です。
 
レンタルアップCDを仕入れるのもひとつの方法ではあるものの、レンタル落ちCDを自力で綺麗にしても仕入れ価格を節約できます。
 
まず、傷が目立ちやすいケースを交換しましょう。
 
買い手がCDを手にとったとき、真っ先に見るのはケースです。
 
ケースに目立った傷があると、買い手の心象は悪くなります。
 
新品のケースをまとめ買いしておき、状態の悪いケースは交換する習慣をつけると、買い手からのクレーム対策になりえるでしょう。
 
次に、ディスク盤面の傷を研磨しましょう。
 
家庭用のCD研磨機でもある程度は傷を綺麗にはできます。
 
CDせどりを続けていくつもりなら、研磨機を購入しても損はしないでしょう。
 
ケースを交換したりディスクを研磨したりすることで、中古CDのコンディションは上がります。
 
そして、「このバイヤーの商品は状態がいい」という評判が立てば、ライバルに差をつけることも可能です。

 

仕入れ値の2倍くらいの金額で売却する

CDせどりでは仕入れ価格を数百円程度に収めることも可能なので、できれば仕入れ値の2倍以上で販売したいところです。
 
また、販売価格から仕入れ価格を差し引いた額が純粋な利益になるとは限りません。
 
CDせどりにはさまざまな経費がかかっているので、その割合も意識して価格を設定することが大切です。
 
そのためには、利益率を意識しましょう。
 
CDを仕入れ価格の2倍で売る場合、単純計算で仕入れ価格が販売価格の50%となります。
 
そして、FBA手数料が25%とすれば、利益率は20~25%となるでしょう。
 
FBA手数料の割合は変動しないので、販売価格を下げてしまうと利益率はどんどん下がるだけです。
 
つまり、CDせどりでは仕入れ価格の2倍以上の販売価格を設定しても、需要のある商品を見つけることがポイントといえます。
 
仕入れの際にAmazonのランキングをチェックすると、売れ筋商品を見つけやすくなります。
 
ランキングが上位すぎるCDは、需要が大きいものの仕入れ価格も安くありません。
 
あまり利益を乗せられないので主戦力に含めないほうが得策です。
 
逆に、ランキングが下すぎるCDは仕入れ価格が安くても需要が少なくなってしまいます。
 
長期在庫になる恐れが出てくるので、やはり優先的には仕入れないようにしましょう。
 
CDせどりで主戦力となるには、Amazonランキング3万位前後のCDです。
 
これぐらいの人気であれば回転率も落ちていないうえ、仕入れ価格も手ごろです。
 
さまざまな店舗で見つけることもできるので、意識的に仕入れましょう。

 

 

初心者でも挑戦しやすいCDせどりを始めてみよう!

cd-2374855__340-1

CDせどりは初心者でも参入しやすいジャンルです。

そのうえ、研磨やクリーニングを丁寧に行えばレンタル落ちCDでも利益率を高めることができます。

発売から時間が経っても、根強い人気を保っているCDも少なくありません。

CDせどりのバイヤーになるなら、大衆向けの売れ筋商品を意識しながら安定した利益を求めていきましょう。