メルカリのコメントは削除できる?
結論からいえば、メルカリで購入前に使われるコメントは削除できます。
メルカリのコメントとは、各商品ページで取引前に出品者とユーザーがやりとりできるコメント機能のこと。
特にメルカリでよく売れるものであれば、出品されている商品に関する質問や、値下げ交渉、配送方法や送料の確認などで使われる機会も多いと思います。
メルカリのコメント削除について、まずは出品者がコメント削除したい場合から見ていきましょう。
メルカリでコメントを削除したい!出品者の場合
メルカリ出品者が自分の商品ページに寄せられたコメントを削除したい場合は、出品者権限で削除できます。
出品者であれば、自分のコメントも相手方のコメントも、どちらも問題なく削除可能です。
メルカリでコメントを削除したい!購入者の場合
メルカリの購入者側では、自分のコメントであっても削除できない仕様となっています。
どうしても削除したい場合は、出品者に削除してもらたいと申し出をして対処してもらう必要があるのです。
出品商品のページは、出品者が管理するページなので当然といえば当然でしょう。
出品者にコメントの削除依頼をしても対応してもらえない場合は、理由を添えてメルカリ事務局に相談してみることをおすすめします。
メルカリのコメント削除方法
メルカリでコメントを削除できるのは出品者のみ。
その方法は簡単で、スマホアプリからもWebページからも操作可能です。
いずれもメルカリで該当する商品の取引情報画面を表示させてから、それぞれの操作を行います。
デバイスごとのコメント削除方法を見ていきましょう。
iOSアプリの場合
iOSアプリでメルカリのコメントを削除する手順は、以下のとおりです。
- 商品画面の[すべてのコメントを見る]をタップ
- 削除したいコメントのゴミ箱アイコンをタップ
- 削除したいコメントの[削除]をタップ
順番に手順を見ていきましょう。
まずは商品画面で[すべてのコメントを見る]をタップします。
削除したいコメントのゴミ箱アイコンをタップします。
確認画面が表示されるので、[削除]をタップします。これでコメントの削除が完了です。
ここまでの操作で削除されたコメントは、以下のように「出品者がコメントを削除しました」と表示されます。
Androidアプリの場合
Androidアプリでメルカリのコメントを削除する手順は、以下のとおりです。
- 商品画面の[全てのコメントを見る]をタップ
- 画面右上の旗アイコンをタップ
- [コメント削除]をタップ
- 削除したいコメントの[削除]をタップ
順番に手順を見ていきましょう。
該当の商品画面で[全てのコメントを見る]をタップします。
画面右上の旗アイコンをタップします。
[コメント削除]をタップします。
削除したいコメントの[コメント削除]をタップします。これでコメントの削除が完了です。
ここまでの操作で削除されたコメントは、以下のように「出品者がコメントを削除しました」と表示されます。
Webページの場合
Webページでメルカリのコメントを削除する手順は、各コメントの吹き出しに表示されているゴミ箱アイコンをクリックするだけで完了します。
実際の画面を見ながら確認しましょう。
各コメントの吹き出しに表示されているゴミ箱アイコンをクリックします。
削除されたコメントは「出品者がコメントを削除しました」の表示に変わります。
アプリでもWebページでも、メルカリのコメント削除は簡単です。
メルカリは全般的に使いやすいのですが、初心者の方にはわかりづらい部分もあり、その度にあれこれ検索するのは大変ですよね。そんなお悩みが多いので、メルカリ転売の初心者向けマニュアルを作成しました。参考書代わりにダウンロードしておくと便利です。もちろん無料でダウンロードできます。メルカリで効率よく稼ぐ方法もあわせて紹介していますので、この機会にチェックしてみてください。
メルカリのコメント削除が残らない方法ってある?
出品者がコメントを削除すると、削除したコメントの欄に「出品者がコメントを削除しました」の表示が出るのですが、これは他のユーザーからは見えない仕様になっています。
つまり、コメント削除の形跡は外部からは一切見えません。
以前はどのユーザーが閲覧しても「出品者がコメントを削除しました」の表示が出ていたのですが、現在ではコメントがまるごと消去される仕様に変更されています。
上の例で削除したコメントを、出品者画面と出品者以外の画面でそれぞれ見てみましょう。
以下は、ログインして自分の商品ページを見ている状態での表示です。コメントを削除した情報が確認できます。
ログインしていない、他のユーザーが見た画面表示では、以下のように「出品者がコメントを削除しました」の表示がなく、コメント自体がまるごと削除されています。(関連)【メルカリ】コメント返信の例文|コピペで使える出品時&購入時の返事まとめ
メルカリのコメント削除を戻すことはできる?
メルカリでは、1度削除したコメントの「削除の取り消し」はできません。
これは運営側に申し出ても復活できませんので、削除前には本当に削除しても問題ないか、よく確認しておきましょう。
不安があるときは、画面キャプチャなど残しておくといいですね。
(関連)【メルカリの始め方】初心者向け売り方の手順から戦略まで一挙解説
メルカリでコメント削除された!なぜ?
メルカリでコメントしたあとに、出品者にコメントを消されると「なんで?」と不安になる方もいるでしょう。
ですが、メルカリで出品者がコメントを削除する理由は様々にあるので、消されたからといって気にすることはありません。
メルカリで出品者がコメントを削除する理由としては、以下のような状況が考えられます。
- ほかのユーザーに見られたくないコメント
- 不成立に終わった交渉のコメント
- 嫌がらせや不快なコメント
それぞれ詳しく解説します。
ほかのユーザーに見られたくないコメント
メルカリでは、値下げ交渉のコメントがよく見られますよね。
メルカリのコメントは、過去に取引完了した商品のものも含め、誰でも閲覧可能となっています。
値下げ交渉のやりとりなど、他のユーザーに見られると都合が悪い場合もあるでしょう。
不成立に終わった交渉のコメント
交渉したうえで成立しなかったやりとりは、残しておいても意味がありません。
メルカリでは、1つの商品に複数のユーザーがコメントしていると、新たなコメントが入るたびにコメントした全員に通知がいく仕様となっています。
1度やりとりをしたものの交渉が不成立に終わっていれば、これらの新たなやりとりで都度通知が届くことを迷惑と感じるユーザーもいるでしょう。
コメントを消せるのは出品者だけですから、中には気を遣って削除している方もいるのです。
嫌がらせや不快なコメント
メルカリユーザーの中には、残念ながら嫌がらせや相手が不快になるようなコメントを投げる方もいます。そういったコメントは、第三者が見ても気持ちのいいものではありません。通報もしくは削除で対応する出品者が多いでしょう。
コメントに関する通報は、コメント欄のゴミ箱アイコンのすぐ横にある旗のアイコンをタップすれば通報画面が表示されます。
このようにそれぞれの理由を見てみると、コメントが削除されても気にする必要などないことがわかっていただけるでしょう。
(関連)メルカリのトラブル事例あるある|原因を把握して未然に防ごう!
メルカリのコメント削除は出品者なら自分で対応可能
メルカリのコメント削除は、出品者なら自分で簡単に削除できます。
購入者が出品者に対して投稿したコメントは、自分では削除できません。どうしても削除が必要であれば、出品者に理由を説明して丁寧に相談してみるのがおすすめです。
メルカリで出品を始めると、今回のコメント問題などを含め、様々な不安や問題が発生することもあるでしょう。
そんなときは、メルカリ出品のプロがまとめた「メルカリスタートアップマニュアル」が参考になるはず。メルカリで効率的に稼ぐ方法を、初心者の方向けにわかりやすくまとめたマニュアルです。今なら無料でダウンロードできますので、ぜひチェックしてみてください。