【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

【メルカリ】雑誌の梱包方法|1冊〜まとめ売り・A4サイズ以上の商品

更新日:2024年3月28日
【メルカリ】雑誌の梱包方法|1冊〜まとめ売り・A4サイズ以上の商品

「メルカリで雑誌が売れた際に梱包方法に困っている…」という方も多いのではないでしょうか。

この記事では、メルカリの取引経験月150件以上、物販スクールの講師を務める神岡が、メルカリの雑誌の梱包方法を写真付きでわかりやすく解説します!

  • ケース別(サイズ・まとめ売りなど)の雑誌の梱包方法
  • 雑誌を梱包する際の事前準備について

記事の最後では、メルカリで最低限知っておきたい梱包資材リストを記載した資料を無料で配布しています。興味がある方はぜひ最後までご確認ください!

神岡進也
物販総合研究所 韓国輸出 / メルカリ物販講師
この記事の著者:神岡 進也

1984年 静岡県出身。2012年に副業として物販ビジネスを開始し、中国輸入、せどり、メルカリ物販などを経験。2015年に無在庫で実践できる韓国輸出ビジネスを開発し、初月から売上77万円、3ヶ月後には売上450万円を達成した。現在は、ツールを使用する無在庫韓国輸出のスクールを運営中。延べ750人以上の指導実績がある。 韓国大手ECサイトCoupang(クーパン)の日本専属公式パートナー
▶Twitter: https://twitter.com/kamioka0909
▶YouTube: 神岡進也 [物販総合研究所]
神岡 進也のプロフィール

この記事の内容

メルカリで雑誌を梱包する際の事前準備

メルカリで雑誌を梱包する際の事前準備

メルカリに出品していた雑誌を発送するためには、次のような事前準備をしておくと、商品に合った方法で発送できます。

それぞれの準備を詳しく紹介しましょう。

雑誌のサイズを測る

雑誌のサイズを測る

発送前には雑誌の縦・横のサイズを測ります。サイズを測らずに大きめに梱包すると、料金が高くなったり雑誌が動いて破損したりする可能性があります。適切なサイズの梱包材を使って発送することが大切です。

以下におもな書籍のサイズを紹介します。

種類 サイズ(mm) 用途
B4判 257×364 大きな画集・グラフ雑誌など
A4判 210×297 雑誌・カタログ・写真集・美術全集など
B5判 182×257 雑誌・週刊誌・ムック本など
A5判 148×210 文芸雑誌・総合雑誌・教科書など
A5判 128×182 単行本など
A6判 105×148 文庫本
AB判 210×257 週刊誌

雑誌はB5判A4判が多いですが特殊なサイズもあるので、念のため実物を測って封筒の大きさや発送方法を選ぶようにしてください。

雑誌の冊数と厚さを測る

雑誌の冊数と厚さを測る

雑誌を送る方法は複数あり、それぞれに縦と横のサイズと厚さの制限があります。複数の雑誌を送る場合は、束ねた状態で厚さを測ります。

配送料金は梱包した状態のサイズによって変わるため、梱包材の厚さが加わることを考慮して発送方法を選びましょう。

雑誌1~2冊の梱包では、厚さ3㎝が料金や配送方法が変わる目安になります。よく使われる配送方法では、以下のように厚さの上限や下限があります。

厚さ 発送方法
厚さ3cm未満:
  • 「らくらくメルカリ便」ネコポス
  • 「ゆうゆうメルカリ便」ゆうパケット
厚さ3cm以上:
  • 「ゆうゆうメルカリ便」ゆうパケットポスト※厚さ3㎝
  • 「らくらくメルカリ便」宅急便コンパクト※厚さ3㎝以上5cm以下
  • 「ゆうゆうメルカリ便」ゆうパケットプラス※厚さ3cm以上7cm以下

詳しいサイズや重さについては、後ほど発送方法ごとに詳しく紹介します。

梱包に必要なものを用意する

メルカリの雑誌の梱包で必要なもの

雑誌をそのまま封筒に入れるだけでは、破損水濡れの恐れがあります。サイズや冊数に応じて適切な梱包材を選ぶようにしましょう。雑誌の発送でよく使う梱包材には次のようなものがあります。

梱包材 用途・特徴
ダンボール箱 冊数が多い場合に使用する。大きすぎないものを選ぶ。
封筒 雑誌1~2冊の場合に使用する。2枚重ねると丈夫になる
ビニール袋・透明OPP袋 商品を入れて汚れや水濡れから守る
プチプチ 落下や衝撃から守る
クッション封筒 封筒の内側にプチプチが接着されているので梱包が簡単
宅配袋 表面が防水加工されているものが多い。マチがあるものは複数冊の発送にも向いている。
ストレッチフィルム フィルムで巻いて固定する。複数の雑誌をバラバラにならないようにまとめる
透明テープ・クラフトテープ ダンボールや封筒の口を閉じる
ざら紙・クラフト紙 丸めてダンボール箱のすき間を埋める

商品を安全に届けるために梱包は必要ですが、過剰にならないように注意しましょう。

【ケース別】雑誌の梱包方法

【ケース別】雑誌の梱包方法

梱包方法や使う梱包材は、雑誌の冊数やサイズによって変わります。以下は雑誌を発送するときのよくあるケースです。

それぞれのケース別に梱包方法を紹介します。また、以下の動画でも本の梱包のしかたを紹介しているので参考にしてください。

雑誌1冊の場合

雑誌1冊の場合

雑誌を1冊だけを送る場合は、直接封筒に入れるだけでは雨に濡れたり封筒が破れたりする可能性があります。水濡れや汚れ防止のためビニール袋封筒を使って梱包しましょう。

OPP袋は透明で破れにくいので、雑誌の梱包におすすめです。100円ショップでもさまざまなサイズのOPP袋が購入できるので用意しておくと便利です。

またビニール袋の上からさらにプチプチで包むと、落下して雑誌の角がつぶれたり周囲に傷がついたりするのを防げます。封筒の内側にプチプチがついているクッション封筒を使えば手早く梱包できるでしょう。

必要な資材
  • ビニール袋(OPP袋)
  • 緩衝材(プチプチ)
  • 封筒

【手順】

  1. 雑誌をビニール袋(OPP袋)に入れる
  2. プチプチで包む
  3. 封筒に入れる。重い雑誌は封筒を二重にすると丈夫になる

雑誌まとめ売り(複数)の場合

雑誌まとめ売り(複数)の場合

複数の雑誌を発送する場合には、封筒では破れる可能性があるためダンボール箱を使用しましょう。箱のなかで雑誌がバラバラにならないように、フィルムで巻くか大きめのビニール袋に入れて動かないようにまとめます。

箱が大きいと料金が高くなるため、適切なサイズの箱を選ぶことも大切です。

必要な資材
  • ストレッチフィルム
  • 緩衝材(プチプチ)
  • ダンボール

【手順】

  1. 重ねた雑誌にストレッチフィルムを巻き付けてまとめる
  2. プチプチで包む
  3. できるだけすき間が空かないように段ボール箱に入れる。すき間がある場合には、新聞紙クラフト紙を丸めて詰めるとよい

雑誌がA4サイズ以上の場合

雑誌がA4サイズ以上の場合

特殊なサイズやちょうどいいサイズの封筒が見つからないときには、雑誌より大きい封筒を使用します。配送中に商品が動かないように、封筒の余っている部分は折ってテープで留めておきましょう

必要な資材
  • OPP袋かストレッチフィルム
  • 緩衝材(プチプチ)
  • 封筒かダンボール

【手順】

  1. ビニール袋に入れるか、複数ある場合はストレッチフィルムで包む
  2. プチプチで包む
  3. 封筒または段ボールに入れる。大きい場合は折りたたんだり、すきまを埋めたりして中身が動かないようにする

 

メルカリでの商品の梱包、どうすればいいか困っていませんか…?

物販総合研究所では、メルカリの商品の梱包時に役立つ資材を今だけ無料で配布しています。

  • メルカリの商品の最適な梱包方法がわからない…
  • 商品を最安で送る方法を知りたい!

上記に当てはまる人にぴったりの内容です。興味がある方は、ぜひ以下のバナーより資料をダウンロードしてください。

新規CTA

雑誌を送る際のおすすめの発送方法と料金

雑誌を送る際のおすすめの発送方法と料金

雑誌が送れる発送方法は複数あり、業者やサイズによって料金が異なります。雑誌を送るときによく使われている発送方法は、次のとおりです。

発送方法ごとにサイズや料金を紹介します。

ゆうゆうメルカリ便「ゆうパケット」

厚さ3cm以内A4サイズの荷物が送れます。A4サイズより少し大きめなので、厚みのある雑誌の発送も可能です。

ゆうゆうメルカリ便「ゆうパケット」は追跡・補償サービスがあり、さらにメルカリの匿名配送を利用できるのが魅力です。

また郵便受けでの受け取り以外に、コンビニ・郵便局・はこぽすでも受け取れます。

縦横サイズ 長辺34㎝以内 ※3辺合計60cm以内
厚さ 3㎝以内
重量 1kg以内
料金(全国一律) 230円

らくらくメルカリ便「ネコポス」

厚さ3cm以内A4サイズの荷物が送れます。

ただし、A4サイズでよく使われる「角型2号(角2)」の封筒を使う場合は注意が必要です。厚みのない雑誌を入れると指定サイズを超えてしまう場合があるため、余った部分を折り曲げてテープで留め、指定サイズ内に収めるように工夫しましょう。

縦横サイズ 縦:23~31.2cm以内 横:11.5~22.8cm以内
厚さ 3㎝以内
重量 1kg以内
料金(全国一律) 210円

らくらくメルカリ便「宅急便」

料金は3辺の合計サイズで分けられているため、複数の雑誌を発送する場合や重い荷物に向いています追跡・補償サービスがあるので安心して発送でき、メルカリの匿名配送が利用可能です。

冊数が多く重いときには、プラス100円で自宅へ集荷にきてもらうことも可能です。

サイズ(3辺合計) 重量 料金(全国一律)
60サイズ 2kg以内 750円
80サイズ 5kg以内 850円
100サイズ 10kg以内 1,050円
120サイズ 15kg以内 1,200円
140サイズ 20kg以内 1,450円
160サイズ 25kg以内 1,700円
180サイズ 30kg以内 2,100円
200サイズ 30kg以内 2,500円

らくらくメルカリ便「ゆうパック」

サイズにかかわらず25kgまでの商品が発送でき、3辺の合計サイズごとに金額が異なります。セット売りなどサイズは小さいけれども重い荷物に向いています

120サイズまでは、対面受け取り以外に郵便局・コンビニ・はこぽすで受け取ることも可能なので、自宅に不在がちな方にもおすすめです。

追跡・補償サービス付きで、メルカリの匿名配送が利用可能です。

サイズ(3辺合計) 重量 料金(全国一律)
60サイズ 2kg以内 750円
80サイズ 5kg以内 850円
100サイズ 10kg以内 1,050円
120サイズ 15kg以内 1,200円
140サイズ 20kg以内 1,450円
160サイズ 25kg以内 1,700円
180サイズ 30kg以内 2,100円
200サイズ 30kg以内 2,500円

クリックポスト

A4サイズ以内厚さ3㎝以内の商品が全国一律185円と安い料金で送れるのが魅力です。

料金はネットで決済してパソコンやスマホで宛名ラベルを印刷するため、支払いや発送にかかる手間が軽減できます。

また荷物の受取は対面ではなく郵便受けで受け取れるので、不在がちの方も安心でしょう。

縦横サイズ 縦:14~34cm  横:9~25cm
厚さ 3㎝以内
重量 1kg以内
料金(全国一律) 185円

クリックポストについては以下の動画でも紹介しているので、参考にしてください。

メルカリで雑誌を梱包する際の注意点

メルカリで雑誌を梱包するときには、以下の点に注意しましょう。

それぞれの注意点を解説します。

水濡れ・商品の損傷に注意する

郵便受けは荷物が入りきらない場合もあり、雨に濡れることがあります。また落下して破れたり傷がつく可能性もあるので、必ずビニール袋緩衝材で雑誌を保護するようにしましょう。

また配送中に気にかけてもらいやすいように、宛名面に「水漏れ厳禁」「折り曲げ厳禁」朱書きしておくのもおすすめです。頻繁に雑誌を発送する方は、100円ショップで販売しているシールを利用するのもおすすめです。

中身が見えないように配慮する

発送した雑誌は本人以外の家族が受け取る可能性もあります。薄手の封筒やビニール袋で発送した場合、受け取った家族に荷物の中身を知られる可能性があるため、プライバシーに配慮して中身が見えない梱包を心がけましょう。

たとえば外側の梱包材には厚手色の濃いものを使用したり、雑誌の上下に厚紙をのせて梱包する方法がおすすめです。

過剰な梱包に注意する

丁寧に梱包すると購入者に良い印象を与えられますが、過剰すぎると印象が悪くなることもあります。

たとえば商品がテープで何重にも巻かれていると開封しづらくなります。また商品と箱のサイズが合わず多量な詰め物が入っていると処分するために購入者の手を煩わすことになるでしょう。

過剰な梱包は、購入者だけでなく出品者にもデメリットがあります。メルカリでは出品者が送料を負担するしくみになっています。梱包しすぎて荷物のサイズが大きくなると送料が上がってしまう場合があるので注意しましょう。

メルカリ梱包については以下の記事で詳しく説明していますので合わせてご覧ください。

(関連)メルカリ梱包で丁寧すぎるのは感動?それともNG?みんなはどう?

よくある質問

雑誌の梱包に関して、次の内容がよく質問されています。

それぞれの質問への回答を紹介します。

ビニール袋で送れる?

ビニール袋で送れる?

雑誌はビニール袋で発送することも可能です。ビニール袋を使うと次のようなメリットがあります。

  • 水濡れを防止できる
  • 軽いので配送料を抑えられる
  • 梱包材の保管にスペースをとられない

ただし手持ちのビニール袋を使う場合は、丈夫な袋を使ってプチプチで保護しておくと安心です。また宛名が見えにくくなるので、宛名ラベルを使ってしっかりと貼り付けておきましょう。

ビニール袋は、透明なものや中身が透けて見えてしまいがちです。家族など購入者以外が受け取ることを考慮して、中身が見えないように工夫しましょう

雑誌を送るときはプチプチで包まないとダメ?

プチプチが手元にない場合や包むと規定のサイズを超えてしまいそうな場合には、必ずしもプチプチで包む必要はありません。ただし、衝撃に耐えられるしっかりした袋や箱を使うか、他の方法で傷や破損を防ぐようにしましょう。

たとえば、プチプチの代わりに次のような方法で厚紙やダンボールを使って梱包するのもおすすめです。

【厚紙やダンボールを使う梱包方法】

  1. 雑誌をビニール袋に入れておく
  2. 雑誌よりひと回り大きく切ったダンボールか厚紙を2枚用意する
  3. 雑誌をダンボールではさみ、周囲をガムテープなどで固定する
  4. 封筒に入れる

厚紙やダンボールを使う梱包方法

梱包材は再利用してもいい?

費用を抑えるためだけでなく、リサイクルの観点からも梱包材を捨てずに使うことは大切です。メルカリではおもに中古品を販売しているため、梱包材を再利用している出品者が多いです。

けれども、使用感の強すぎる梱包で届くと受け取った方はあまりいい印象を持ちません。梱包材を再利用する場合は、受け取った人が嫌な気分にならないように、以下の点に注意するようにしましょう。

【再利用の注意点】

  • 汚れているものや使用感の激しいものは使わない
  • ご配送を避けるため、古い宛名シールは剥がす
  • 箱や袋に印刷されたメーカー名やバーコードはガムテープやマジックで隠す

商品説明やプロフィールに梱包材や再利用していることを記載しておくと、あらかじめ閲覧者に伝えられるため気持ちよい取引ができるでしょう。

メルカリの雑誌の梱包は簡単!水濡れに注意しよう

この記事では、メルカリの雑誌の梱包方法について詳しく解説しました。

  • 雑誌を梱包する際はまずサイズを測る
  • 雑誌の水濡れを防ぐためにプチプチなどで防水対策をすると良い
  • おすすめの配送方法は「ゆうパケット」「ネコポス」

上記を理解して、雑誌の梱包をしてみましょう。

物販総合研究所では、メルカリの商品梱包時に使える「梱包資材リスト」を無料で配布しています。

  • 商品の梱包に必要な道具一覧
  • 商品を最安で送るコツ
  • 梱包資材のお得な購入先

上記についてわかりやすく解説しています。興味がある方はぜひ以下のバナーから資料を受け取ってください!

新規CTA

(関連)【商品別】メルカリの梱包方法全まとめ|服・本などケース別にルールを紹介