【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

ファミリーセールでも仕入れができる!?転売を成功させるコツを知ろう!

更新日:2025年3月5日
15_15_1_25701230

転売に使う商品はさまざまな場所で仕入れることが可能ですが、ファミリーセールも魅力的な仕入れ場所として利用されているのをご存知でしょうか。

実際、ファミリーセールを活用しながら上手に転売を行なっている人もいます。

この記事では、ファミリーセールで転売商品の仕入れをするにはどうすればいいのか、成功させるためにはどのようなポイントを押さえておけばいいのかを解説していきます。

船原徹雄
物販総合研究所 所長
この記事の著者:船原 徹雄 

1980年 兵庫県出身。2006年に資金3万円を元手に個人で輸入転売を開始。「これは稼げるぞ!」と確信し、2007年に会社設立。3年目で年商2億円と順調に業績を伸ばし、2018年の年商は14億円。自分で物販ビジネスをしながら情報発信も行い、より多くの人にノウハウを伝えたいと物販総合研究所を設立。副業でとり組む初心者から上級者まで、幅広い層に向けてネット物販で稼ぐための情報を日々提供中。
▶著書:世界一楽しく儲かる金持ち教科書
▶YouTube:船原徹雄 [物販総合研究所]
▶Twitter:https://twitter.com/funahara
船原徹雄のプロフィール

ファミリーセールとは?

15_15_1_25701230

ファミリーセールとは、企業が株主や社員、またはその家族の人たちを対象として行うセールのことを指します。

開かれる時期は企業によってさまざまですが、一般的に夏や年末など、ボーナス時期に開催されることが多いです。

この時期になると、さまざまなところでセールが行われますが、転売の上級者はファミリーセールも抜かりなくチェックして、魅力的な商品を安く仕入れています。

とはいえ、ファミリーセールは限られた人しか参加できない特別な優待販売会となっているので、簡単に参加することはできません。

ファミリーセールが開催されるときは、それぞれの企業が自社の従業員や株主たちに招待状を配布しますが、この招待状がなければ会場に入場することができない仕組みになっています。

配布される招待状は枚数が決められており、入手ルートもかなり限定的となっています。

ファミリーセールでは程度の良いB級品などを扱っていることも多く、安値で売られていることがほとんどです。

転売では、いかに仕入れ費用を抑えられるかが重要になってくるので、もしファミリーセールが利用できるようになれば転売活動を優位に進めることができるかもしれません。

 

ファミリーセールの招待状は購入できる?

3346276db929db7092f714a8d2209898_s


先ほども触れた通り、ファミリーセールの招待状の入手ルートは非常に限定的となっており、社員や株主でない限り簡単に手に入れることはできません。

店舗などで売られていることもなく、購入することはできなくなっているので、社員や株主以外の人が手に入れるには基本的に企業と関係のある人から招待状をもらう以外に方法がないのが現状です。

ただし、稀にネットオークションやフリマアプリで招待状が売られている場合があります。

そうした招待状を購入すること自体は可能ですが、企業によっては招待状の転売を禁止している場合もあるので、うかつに購入するとトラブルに発展する可能性もあり気をつけなければなりません。

また、転売が禁止されているファミリーセールの招待状は、購入はできても入場できないというケースが少なくないので注意が必要です。

ファミリーセールは、何かしらの繋がりがないとなかなか利用することができません。

ネットで招待状が購入できるといっても、購入費用が発生してしまうのはもちろん、充実した仕入れができなければその購入費用も無駄になってしまいます。

そもそも、招待状を手に入れることができても入場できない可能性があるのならば、転売初心者などが利用するにはかなりハードルが高いといわざるを得ません。

しかし、それなりに経験を積んでいくと転売のノウハウがわかってくるようになります。

転売はある種、情報戦ともいえるビジネスですが、経験を積んで情報に強くなっていくことで、手に入れるのが難しいファミリーセールの招待状でも有力な入手ルートを掴めるようになる可能性は十分あります。

重要なのはファミリーセールに完全に頼るのではなく、あくまでも数ある仕入れ場所の一つとして考えながら、上手に使い分けるようにすることなので、招待状がなかなか入手できないのであれば素直に諦めて他の方法で転売をすすめるほうがいいでしょう。

ファミリーセールでどのようなものが売られているかなど、詳しい実態も第三者は基本的に知ることができません。

また、何が売られているのかわからない状態でむやみに入場しようとしても時間や招待状の購入費用が無駄になってしまう可能性があるのも事実です。

しっかりと経験を積んで、転売のノウハウが理解できるようになってから利用することをおすすめします。

 

ファミリーセールで仕入れたものは転売できる?

4c544c2fcf11999dc170c7b1c551b8c6_s

そもそも利用者が限定されているファミリーセールで購入したものを転売することなどできるのか疑問に思っている人も多いでしょう。

ファミリーセールで購入したものでも転売できるものがあるのは確かですが、やはり転売禁止とされているケースも散見され、禁止されているものを転売すると企業から訴えられてしまう可能性が出てきます。

仕入れにファミリーセールを利用する場合は、ルールをしっかり確認し、くれぐれも違反することのないようにしなければなりません。

とはいえ、ファミリーセールで売られているアイテムは割引率の高いものが多いため、転売が許されているのであれば非常に効率よく利益を出すことができます。

何より、ファミリーセールはリサイクルショップやフリーマーケットとは違うので、取り扱われているものは全て新品となっています。

B級品が売られていることもありますが、それらは展示品だったり目立たない程度の傷が入っているものだったりで、どこかに不具合があるというわけではないため、状態が悪いものを手にする心配はありません。

転売では中古品を取り扱うことも多いですが、中古品を売る場合はクレームが来る可能性があるので、検品を入念にする必要があります。

中古品のメリットは仕入れ費用を抑えることができる点にありますが、検品の手間が増えたりクレームになりやすかったりとリスクもいくつかあるため、敬遠している転売業者も少なくありません。

逆に新品のアイテムは、検品の手間やクレームのリスクが少ない反面、仕入れ費用や販売価格の変動が小さいので、よほどのブームが起こらない限り大きな利幅を獲得することができないという特徴があります。

その点、ファミリーセールで売られているアイテムは新品特価のものばかりなので、状態がいいものを安く仕入れることができます。

仕入れの費用が抑えられるのはもちろん、検品の手間も省けるので効率的に利益を生むことができます。

新品アイテムと中古品の良いところだけをピックアップしたような状態で仕入れることができるので、もし転売しても問題ないようなファミリーセールを利用できる機会があるなら積極的に利用したほうがいいでしょう。

 

ほかにもある!転売の仕入れ先とは?

05a7cf2fb9d3230b6281270f49e9508a_s-1

ここまでファミリーセールの特徴や利用するうえで気をつけておきたい点などを解説してきましたが、ファミリーセールはそもそも入場することが自体が非常に難しく、転売禁止とされているケースもあるため、仕入先として利用するのはあまり現実的ではないと考える人も多いでしょう。

仕入れても利益につなげることができない可能性があるので、ファミリーセール以外の仕入先を確保しておくことが非常に大事です。

ほかにどのような仕入れ先があるのか、なるべく多くの候補を把握しておくと安心できるでしょう。

普段、転売業者が利用している仕入先としては、以下のような例が挙げられます。

・Amazon
・楽天
・ヤフオク
・Qoo10
・NETSEA
・未来問屋
・Aliexpress
・タオバオ
・アリババ
・ebay
・家電量販店
・リサイクルショップ
・ホームセンター
・メルカリ

仕入先は、実店舗、ネットショップ、ネットオークションなどあらゆる対象が候補となります。

ネットを使えば家にいながら仕入れることができるので、時間や交通費を節約できるというメリットがある反面、商品を実際に目で見て確認することができないので不良品を購入する可能性があることを想定しておかなければなりません。

一方、実店舗は移動時間や交通費がかかってしまうというデメリットはありますが、掘り出し物を取り扱っているお店や、安くてお得に購入できるお店など、まだ誰にも知られていないような店舗を見つけることができれば、仕入れを優位に進めることができます。

転売で利用する際は自分のスタイルにあった方法を選ぶのが重要ですが、どれも一長一短あるのも事実なので、一つの方法に絞るのではなく、状況に応じて使い分けることで効率的な転売活動が実践できるようになります。

そのためには慣れも必要なので、最初のうちはどれか一つの方法に限定して、ある程度コツが掴めるようになってから徐々に仕入先を増やしていくようにするといいでしょう。

 

転売を成功させるためのコツ5選!

80eb6fd30ce366ae7327fad56add7427_s


転売で上手に利益を重ねていくには、押さえておくべきポイントを理解しておく必要があります。

ここでは、転売を成功させるためのコツとして挙げられる代表的な例を5つ紹介していくので、しっかり目を通しておきましょう。

 

コツ1:トレンド情報を入手する

トレンドになっているアイテムは需要が高くなります。

需要が高く品薄の状態のときは特に高く売れやすくなるため、ブームが巻き起こってなかなか入手できないようなアイテムは、転売市場でかなり高値で取引されることも珍しくありません。

しかし、そのような商品は需要と供給のバランスが落ち着いてくると価格も落ち着いてくるため、仕入れる際は注意が必要です。

高値で売れるからといって一気に仕入れたりすると、ブームが去った後に大量の在庫を抱えてしまう可能性があるので、値崩れを起こす前に転売するようにしなければなりません。

先ほども述べたように、転売は情報戦でもあります。

テレビなどのマスコミに取り上げられた商品はトレンドになりやすいため、情報を常にチェックしておくといいでしょう。

そのほか、ツイッターなどのSNSもリアルタイムで情報を仕入れることができるため情報入手に効果的です。

とはいえ、多くのライバルが同じように情報を確認しているため、情報を入手した後はすぐに行動しないと仕入れが難しくなってしまいます。

メディアを確認するだけでなく、迅速に対応できるような下準備も重要になってくることを理解しておきましょう。

 

コツ2:プレミア価格の商品を見つける

転売は、仕入れ費用と販売価格の差額がそのまま利益になります。

プレミア価格の商品は、ある程度強気な値段をつけても売れる確率が高く、効率的に稼ぐことができるため、積極的に取り扱っていきたいところです。

とはいえ、プレミア価格の商品はほかの転売業者や一般の消費者など狙っている人が多く存在するため、簡単に入手することができません。

ライバルたちに先を越されないようにするためには、仕入れ先を定期的にチェックして、素早く仕入れていくことが大切です。

転売は高値で取引されているものであれば利益を出しやすくなっています。

プレミア価格の商品にこだわらず、高値のものをどんどん探していくようにすると効率的に稼ぐことができるでしょう。

 

コツ3:関連商品を探す

ネットショッピングをしていると、購入した商品に対する関連商品が表示されるのをよく目にします。

高値がつくものに関連する商品も同じく高値で取引されやすいため、仕入れ目的で商品を購入した場合などは関連商品もチェックしておくといいでしょう。

売上のランキング上位にある商品はライバルが多くなっていますが、関連商品はライバルが少ない可能性があるため狙い目となります。

関連商品を探す際は、レビューの多い商品からチェックしていくと効率的に売れる商品を見つけることができます。

自分でキーワードを打ち込んで商品を探すよりも、関連商品をリサーチするほうが効率的に見つけることができるので、ぜひ実践してみてください。

 

コツ4:古物商許可証を取得する

転売では古物を取り扱うことも多いですが、古物を販売する場合には古物商許可証が必要となることが古物営業法で定められています。

新品のものでも一度消費者に購入された物品は古物扱いとなるため、転売する場合は古物商許可証を取得しておかなければなりません。

古物商許可が必要になる範囲については都道府県によって異なるので、住んでいる地域の警察署に聞いておくといいでしょう。

古物営業法に違反した場合には、3年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられます。

古物商許可証を取得するには必要な書類を揃えて管轄の警察署に申請する必要がありますが、資格や知識がなくても取得できるので、安心して転売活動を行うためにもあらかじめ取得しておくことをおすすめします。

 

コツ5:ツールを導入する

転売を行う際はリサーチが重要になってきます。

しかし、リサーチは時間がかかりやすく、ほかの作業に必要な時間が減ってしまうことも少なくありません。

ツールを使ってリサーチを効率化できれば、仕入れまでの時間を短縮することができるので、より多くの商品を仕入れることができます。

ツールにはさまざまな種類がありますが、その中でも特におすすめなのが物販総合研究所がプロデュースする「TradeTrap」です。

「TradeTrap」は転売業者たちの現場の意見を取り入れながら生まれたツールなので、非常に実用的な機能が備わっています。

仕入れのためのリサーチもスムーズにできるので、効率的に利益を上げることが可能になります。

 

お得に仕入れられる場所を見つけよう!

a86ad6405287af19bc5ba34caad0676e_s

ファミリーセールは仕入れ先としては魅力的な場所ではありますが、参加すること自体が難しいので、実際に転売で恒常的に利用するのは現実的ではありません。

ほかの仕入先を見つけたほうがより効率的に稼ぐことができるでしょう。

実践に基づいた物販ビジネスに必要なツールを提供する「物販総合研究所」では、仕入先に関する有力な情報も配信しています。

メールアドレスを登録して、より詳しい情報を入手し転売を成功させましょう。