【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

転売のやり方を徹底解説!基本から始めてツールも使いこなそう!

更新日:2025年3月5日
27_27_1_22947408

副業や起業の足がかりとして、転売に興味を持っている人は多いのではないでしょうか。

転売は未経験でも初心者でも始めやすいビジネスです。

基本的なやり方もネット上に出回っていますので、最初はしっかりと基本を押さえてから始めましょう。

まずは、準備・仕入れ・リサーチのやり方、Amazon・メルカリ転売のやり方、ツールや違法性、適正に合わせたやり方について詳しく紹介します。

転売の基本的なやり方

27_27_1_22947408

単純にいえば、転売とは自分で購入した物を他の人に売ることをいいます。
 
これをいわゆる転売ビジネスについていえば、仕入れた商品をインターネットのショッピングサイトを通して他の人に売ること、という意味になるでしょう。
 
まず、転売したい商品を実店舗やショッピングサイトで購入(仕入れ)し、その仕入れ値に利益分を上乗せした金額を価格として決め、インターネットオークションサイトなどに出品して販売します。
 
つまり、仕入れ値と販売の際の価格との差額が利益となるわけです。
 
利益を大きくするためには、1つには単純に仕入れ値を安くする必要があるでしょう。
 
決算前の在庫処分で商品が安くなる時などを狙って仕入れ、定価や一般的な価格帯で販売すれば利益が出ます。
 
また、希少価値が出るような商品を定価でもいいので仕入れておくのも1つの方法です。
 
希少価値のある商品であれば、定価にさらに価格が上乗せされたプレミア価格での販売が考えられるため、定価で仕入れても利益が上がります。
 
転売ビジネスを行うためにはまず商品がなくては話になりませんので、まずは商品を仕入れます。
 
これを、自分が購入した以上の価格で売ることができなければ、利益が上がらないわけです。
 
誰にでも簡単に始められるビジネスだけに、どんな商品をどこでどのように売ると利益が上がるのかは、日々の地道で入念なリサーチが必要になります。
 
さらに、購入した物をきれいに梱包して発送するという単純作業の繰り返しになりますので、コツコツと地道な努力をするのが好きな人に向いているでしょう。
 

 

転売で準備をするやり方

ee40fcf4696ff66e2ab974d28f1ac71e_t

では、実際に転売をやってみようと思ったときに、必ず必要になる最低限の準備について紹介します。
 
転売に何よりも必要なものとは、スマホです。転売はインターネットを利用したビジネスですから、インターネットにアクセスできる一番身近なツールとしてスマホが必須になります。
 
スマホがあれば商品の仕入れ値と販売する価格との差額を簡単に調べたり、実際に出品した商品の価格調整をしたりすることもできます。
 
それに、転売をサポートしてくれるツールとして、iPhone用には「せどりすと」、Android用には「せどろいど」といった専用のアプリもあります。
 
このような専用のアプリは、せどりのサポートと蔵書管理をしてくれるツールです。
 
無料で使えるものと、広告が非表示になる有料のバージョンとがあります。
 
商品のバーコードを読み取って検索、出品、リストの作成、CSVエクスポートまで、仕入れに必要な幅広い作業のサポートが可能です。
 
実店舗に仕入れにいく場合には、このアプリを使ってバーコードを読み取るだけで、その商品のネットでの相場価格までがわかります。
 
その他、準備が必要なものは、商品を理想的な状態できれいに梱包して発送するための事務用品や梱包材です。
 
梱包用テープやエアーキャップ、エアーキャップ付きの封筒やOPP袋など、販売する商品を梱包・発送するときに必要になる梱包材を用意しておきましょう。
 
お役立ちグッズとしては、仕入れた商品の値札シールを剥がしたり、汚れを取ったりするのに便利なジッポオイルやエタノール、納品書に記載されている発送元の情報の部分を切り離すのに便利なペーパーカッターなどがあります。
 

 

転売で仕入れをするやり方

05ff47fcec5d593dc42b81c4b4d141f2_t

実際に転売する商品をどんなふうに仕入れたらいいのか、その方法を紹介します。
 
確実に利益を上げるためには、品質の良い物をなるべく安く仕入れることが大切です。
 
まず副業として転売をやってみたいと考えている初心者におすすめなのは、ドン・キホーテなどのディスカウントストアで商品を仕入れることです。
 
ディスカウントストアは夜遅くまで営業しているお店が多いので、メインの仕事の帰りにも仕入れがしやすいということもあります。
 
在庫処分品を探して仕入れるのが基本で、後は決算などのセール時を狙ってみましょう。
 
ディスカウントストア以外にも比較的初心者にも仕入れのしやすいお店には、家電量販店、ホームセンター、スーパーなどがあります。
 
家電やゲーム機、ゲームソフトなどのおもちゃ類、CDやDVD、日用品、美容用品などは、利益が上がりやすい商品です。在庫処分品をよくチェックしましょう。
 
また、仕入れ先としては実店舗だけでなく、インターネットショップも活用できます。
 
ライバルが多くトラブルもありますが、アラート機能などを上手に利用して使えば、効率よく高品質な商品を仕入れられるのがYahoo!オークションです。
 
初心者には最初は難しく感じるかもしれませんが、長く利用して徐々にリサーチに慣れていきましょう。
 
または、楽天市場やYahoo!ショッピング、メルカリなど、それぞれのショッピングサイトごとに特性があり、ポイントを活用することもできます。
 
それぞれの特徴を利用して、工夫して仕入れをしてみてください。
 
 

転売でリサーチをするやり方

419511907716acf5ad84ec03fa7d4677_t

転売をするときには、商品の価格の他、売れ筋商品や限定商品、生産中止された商品などを入念にリサーチすることがとても大切になります。
 
転売ビジネスのリサーチに必須といえるのが、「MONORATE(モノレート)」というサイトの見方をマスターすることです。
 
このサイトでは、Amazonの売れ筋商品や価格相場などをグラフや数値で表示してくれます。
 
出品者数、ランキングの変動が確認できるので、それぞれの商品がいくらぐらいで売れるか、1カ月でどのくらい売れるのかということを分析することができるのです。
 
効率的な分析の仕方をマスターできれば、ひと目で利益が出る商品かどうかを判断することもでき、まさに転売ビジネスを行う人にはなくてはならないサイトだといえます。
 
まずは実際にモノレートにアクセスして、いろいろな商品のグラフをチェックしてみましょう。
 
モノレートの分析方法を解説しているサイトを見ながらチェックしていくと、どんな商品がよく売れていてよく回転しているか、出品者の数でわかるリスク度など、いろいろな発見があるはずです。
 
モノレートではもちろん、定価を上回った価格でも十分に需要がある「プレミア価格」の商品をリサーチすることもできます。
 
プレミア価格になっても売れる商品としては、限定品・生産中止品を探すのが効率的です。
 
プレミア価格の商品には、一時的にプレミア価格になる商品と、永続的にプレミア価格である商品との2つがあります。
 
一時的なプレミア価格だと下落のリスクがありますが、永続的なプレミア価格の商品を見つければ確実に利益が上がるので、そのような商品をいくつも見つけるといいでしょう。
 
 

Amazonで転売するやり方

shop-1908580__340-2

Amazonでの転売とは、実店舗やネットショップ、フリーマーケット、あるいは個人輸入など、どこかしらで仕入れた商品をAmazonマーケットプレイスに出品することをいいます。
 
仕入れ先はどこでも良く、とにかく商品をAmazonマーケットプレイスに出品するのがAmazon転売なのです。
 
Amazon転売を始めるには、何よりまずAmazonマーケットプレイスに登録をしましょう。
 
Amazonで買い物をする場合にはショッピングアカウントといって会員登録をする必要がありますが、物を売るときにはマーケットプレイスアカウントが必要になるのです。
 
この登録をすることで、個人でもAmazonに商品を出品することが可能になります。
 
最初は、試しに自分の家にある不用品などを出品してみて、出品のやり方を覚えていきましょう。
 
もし誰かがその商品を注文すると、登録メールアドレスにメールが届くので、なるべく早く商品を梱包して発送を行います。
 
いくつか商品を出品してみれば、Amazon転売の出品から発送までの流れがわかり、慣れてくるでしょう。
 
次の段階では、実際にリサーチして売れそうで、なおかつ利益の上がりそうな商品を仕入れ、その商品を出品することになります。
 
実店舗やインターネットショップなどさまざまな仕入れ先を活用して商品を仕入れていきましょう。
 
Amazon転売は比較的覚えやすい転売のやり方ですので、リサーチを重ねていろいろな商品を出品してみて、経験値を積んでみてください。

 

メルカリ転売のやり方

b6d86d4bdf71e21da643f5e850077966_t-1

メルカリ転売とは、メルカリで仕入れた商品をAmazonやYahoo!オークションなど他のネットショップに出品したり、あるいは価格をさらに上乗せして再度メルカリで転売することをいいます。
 
メルカリのメリットは、何よりも初心者でも素人でも始めやすい手軽さ、敷居の低さなどでしょう。
 
スマホだけで出品でき、主婦や学生、サラリーマンなどが幅広く利用しているという特徴があります。
 
メルカリは世界中で利用されているので、日本国内では人気がなくても海外で人気の高い商品を高く売ることもできます。
 
メルカリで安く仕入れてAmazonなどで転売することもできますが、メルカリで仕入れた物をさらにメルカリで転売する「メルカリ完結型」という転売のやり方も見られており、いろいろと問題視されているのが実情です。
 
自分が売った物をさらに高い価格で転売されているのを見つけた出品者としてはいい気持ちがしない人が多いため、クレームの対象になることもあります。
 
そうなると出品者に悪い評価がつけられてしまうので、違反をしているわけではなくても長く続けることが難しくなるでしょう。
 
デメリットとしては、素人の出品者が多いため、状態の悪い商品をメルカリで仕入れてしまったとしても、返品に対応してくれない出品者も多いのです。
 
結局転売できないような商品を仕入れてしまっては損失になってしまうところが要注意ポイントとなります。
 
 

FBAサービスとは?やり方を紹介!

2d0232e2ed9dbfbbc3eb129d2f921281_t

AmazonにはFBA(Fulfillment By Amazon)という出品者向けのサービスがあります。
 
月額4,900円(税抜)と販売手数料を支払うと、Amazonに商品を預けてしまえばその保管や注文の処理、配送、返品に関わる購入者への対応まで、事細かに商品管理を代行してくれるのです。
 
つまり、転売ビジネスでの梱包や発送など、面倒な単純作業の部分を代行してくれるので、もっと仕入れ商品などのリサーチに集中することができることになります。
 
さらに、出品した商品がAmazonプライム対象商品になり、プライムマークが表示されるため、検索結果でも上位に表示されやすく、購入者に対する訴求力がアップするというメリットもあるのです。
 
ただし、FBAに仕入れ商品を納品する際にはその都度送料がかかります。
 
Amazonの倉庫は複数あり、納品先の倉庫を間違えると商品が返送されてきてしまい、送料が無駄になってしまう場合もあります。
 
そんな送料の問題も、いろいろと調べることで少し安くできるかもしれません。
 
例えば、FBAに商品を送付する際のサービスに、Amazonが郵便局と提携している「FBAパートナーキャリアサービス」があります。
 
荷物の集荷に来てくれたり、送料が後払いになったりするのでいろいろとお得でメリットの多いサービスです。
 
また、ヤマト運輸や佐川急便などの宅配業者と契約をすることで、送料のコストを抑えることも考えられます。

 

転売で違法なやり方とは?

4f5af5881bdaf81e414820f9d3e92055_t

転売ビジネスは初心者でも始めやすく、自分の力で収入をアップできる手応えもあるビジネスです。
 
ただ、転売と聞くとあまりいいイメージを持たれないこともあるのではないでしょうか。
 
確かに、何も知らずに転売ビジネスを行っていると、法に触れて逮捕されてしまうケースも実際にあるのです。
 
多くの人が行っている転売ビジネスですが、しっかり押さえておかねばならないポイントがあります。
 
転売自体は特に違法行為ではありません。
 
では、何が問題になるかというと、転売の中に法律に違反してしまうケースがあることです。
 
特にイベントやコンサートのチケットの転売が大きな問題になりやすくなっています。
 
最初から転売目的でチケットを買い占める人がいて、高額で転売を行うために、本当にイベントやコンサートに行きたい人が購入できなくなってしまうことが問題視され、2018年に「チケット転売規制法」が成立しました。
 
これに違反したとされると転売者が逮捕されるという自体になる可能性があるのです。
 
その他に違法行為とされてしまうケースがいくつかあります。
 
例えば、古物営業法といって、古書や中古品などを扱う古物商を営むときには公安委員会の許可が必要です。
 
転売者も、この許可を得ていないと古物営業法違反とされて逮捕される場合があります。
 
その他に、ダフ屋行為などの迷惑防止条例に触れる行為や、詐欺と見なされる行為が発覚すれば、検挙される可能性があります。
 
 

転売のやり方によって向き不向きもある!

4685805f10ca4e9f0bc4a10cc96383cf_t

転売は初心者でも未経験でも始めやすいビジネスですが、その実情は地道な単純作業も多く、海輸入転売となれば難易度も高くなり、やり方によっては向き・不向きもあります。
 
ネットショップでは、梱包の早さややり方までも顧客にいろいろと判断材料とされていて、きちんときれいに梱包されていなければそれだけでマイナスポイントとされてしまいます。
 
品物の数が増えれば、注文された商品・数量ともに間違えず、確実にピッキングして発送しなければならず、在庫管理も必要で、神経も使います。
 
このような地道な作業が苦にならない人なら、転売ビジネスが向いているといえるでしょう。
 
細かい作業が苦手な人は、メルカリのようなシンプルなやり方を採用しているサイトを利用するのがおすすめです。
 
また、AmazonのFBAのような、細かい作業を代行してくれるサービスを利用するのもいいでしょう。
 
自身の適性を考えてどうしても苦手なことがあるのであれば、そこであきらめるのではなく、サポートを利用するなど、やり方を考えることで解決できるかもしれません。
 
 

転売のやり方は個々の適正に合ったものを選ぼう!

2eceb61baa77423e2a5bff24c381835a_t

転売ビジネスは副業、または起業の足がかりなどとして、社会にかなり普及し続けています。
 
そのため、転売ビジネスをやっていこうとする人向けのサービスも増えており、きめ細やかなサービスも提供されるようになりました。
 
転売と一言にいってもいろいろなやり方が考えられますので、自分の適性に合った物を選び、段階を踏んで進めていくことで、ストレスなくビジネスを続けていくことができるはずです。