【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

アンティークコイン投資|成功する人が必ず押さえる3大ルール

更新日:2025年6月10日
アンティークコイン投資|成功する人が必ず押さえる3大ルール

アンティークコイン投資で成功する人が必ず押さえる3大ルールは、以下の通りです。

  • スラブ(鑑定ケース)に入ったアンティークコインだけを扱う
  • リサーチで細かい部分まで確認する
  • 現在に加えて過去の相場も確認する

この記事では、ネット物販に参入後わずか3ヶ月で利益70万円を達成し、アンティークコイン転売スクールの運営を行う萬田が、アンティークコイン投資で成功するために必要な情報について詳しく解説します。

記事の最後では、ノウハウがほぼ公開されていないブルーオーシャンで稼ぐ方法を解説した「アンティークコインビジネス継承WEBセミナー&説明会」を今だけ無料で開催しています。興味がある方は、ぜひ最後までご確認ください。

物販総合研究所 社長 ebay輸入講師
この記事の著者:萬田 直和

1978年 東京都出身。中学生の頃にFAXを使った個人輸入を開始し、2000年にネット物販に参入。趣味であったヴィンテージ、アンティーク商材を取り扱い、初月から利益20万円、3ヶ月後には利益70万円を達成した。海外オークションサイトのebayから仕入れて、ヤフオクで販売する手法が得意。現在は物販総合研究所でアンティークコイン転売のスクールを運営し、独自に開発したノウハウを伝えている。
▶YouTube: 萬田直和 [物販総合研究所]
萬田 直和のプロフィール

この記事の内容

アンティークコイン投資とは?

アンティークコイン投資とは?

アンティークコインは、世界中の富裕層が資産として所有しており、日本でも、その価値が認識されつつあります。特に「コロナ禍」は、アンティークコインへの注目度が高まるきっかけになったといえるでしょう。

事実、国内大手オークションサイト、ヤフオク(Yahoo!オークション)の「アンティークコインコレクション‐貨幣‐硬貨」カテゴリーの動きを見ると、その変化がよくわかります。

具体的には、2019年1月時点の1か月の落札総額は1億2421万8160円だったのに対し、2024年12月には5億5789万1581円まで上昇しました。

2024年12月には5億5789万1581円まで上昇

※物販総合研究所調べ

では、なぜ今、アンティークコインが注目されているのでしょうか。メリット・デメリットとあわせて紹介します。

以下の動画では、アンティークコインの基本的な情報を詳しく解説しています。とくに初心者の方に有用な内容となっていますので、あわせてご覧ください。

アンティークコインとは?歴史と投資の魅力

アンティークコインとは、主に100年以上前に発行された金貨や銀貨、銅貨、メダルなどの古銭を総称する言葉です。その多くは歴史的背景を持ち、美しいデザインや独特の風合いが、世界中の愛好家やコレクターを魅了してきました。

現存する最古のコインは、紀元前7世紀のリディア王国(現在のトルコ西部)にまでさかのぼります。以来、コインは単なる通貨ではなく、その時代ごとの文化や権力、芸術を映す存在として受け継がれてきました。

一方で、発行を終えたコインは二度と作られることはなく、人の手に渡り劣化や紛失を繰り返す中で数量が減っていきます。だからこそアンティークコインは、長期保有するほど希少性が増し、資産としての価値を上げていきます

言うなればアンティークコインの世界は、趣味性と資産形成を兼ねた領域といえるでしょう。

なぜ今、アンティークコインが注目されているのか

アンティークコインが注目される理由

アンティークコインが注目されている理由は以下の3点です。

  1. インフレ対策として実物資産の価値が見直されている
  2. 株や不動産に比べて市場変動の影響を受けにくい
  3. 海外富裕層の間で投資対象としての人気が高い

1.インフレ対策として実物資産の価値が見直されている

日本では1990年中頃からデフレが始まり、そのあとに「失われた20年」と呼ばれる時期に突入しました。こうした状況からデフレが長く続いた印象が強いですが、長期的な視点で見ると物価は上がり、インフレも進んでいます。

資産を目減りさせないために実物資産を持つことは、有効なインフレ対策です。アンティークコインは金、銀などの貴金属を含むため、インフレ対策に適していると言えるでしょう

2.株や不動産に比べて市場変動の影響を受けにくい

株式は市場の影響を受けやすく、リスクを伴う金融資産です。インフレが進むと経済状況の影響を受けて株価の変動が不安定になるため、インフレ対策として保有する場合は注意が必要です。

では、実物資産である不動産はどうでしょうか。地価や不動産価格も、市場変動の影響を受けやすいです。価値が上がることも多いですが、物価高に伴って維持コストがかさむこともあります。売買に時間がかかるため、タイミングよく現金化することが難しいというデメリットもあります。

アンティークコインの価格は、リーマンショックやコロナ禍でも堅調に推移しました。過去の実績から、市場変動の影響を受けにくいことが証明されています。

3.海外富裕層の間で投資対象としての人気が高い

世界のアンティークコイン市場が1兆円規模なのに対し、日本は100億円から200億円規模です。日本ではまだメジャーではありませんが、海外富裕層の間では投資対象としての認知度が高く、日本でも富裕層を中心に資産の一部をアンティークコインで保有する動きがあります。今後は対象者が広がり、市場も拡大する予想です。

アンティークコイン投資のメリット・デメリット

【アンティークコイン投資のメリット】

アンティークコインの最大の魅力は、価値が下がりにくい点にあります。実際、人気の高いコインの中には、毎年およそ25%ずつ価格が上昇しているものもあり、長期保有にふさわしい資産です。

世界経済が混乱したリーマンショックやコロナ禍といった局面においても、アンティークコインは価値を保つどころか上昇を続けました。こうした安定性は、アンティークコインが景気に左右されにくい「実物資産」であることを示しています。

以下は、リーマンショックの起こった2008年以降、イギリスのレアコイン価格がどのように推移していたかがわかるグラフです。堅調に上昇を続けたその価値は、2015年には4.6倍にもなりました。

堅調に上昇を続けたその価値は、2015年には4.6倍にもなりました。

さらに、アンティークコインには貴金属としての価値と美術品としての価値の両方があります。仮に美術品としての価値が下がったとしても、貴金属としての価値が下支えとなります。

また、不動産や株式といった一般的な資産と比べても、アンティークコインは管理の手間がほとんどかかりません。相場の大きな波に敏感になる必要がない点は、投資を行う上で大きな強みだと言えるでしょう。

【アンティークコイン投資のデメリット】

アンティークコインは、コインが作られた経緯や時代背景、デザインに込められたストーリーなどが価値を左右します。そのため、アンティークコインの価値に見合った値段かどうかを判断するには、勉強して知識を身につける必要があります

アンティークコインは、外国で作られて流通しているものがメインです。鑑定情報が外国語で記載されている場合、情報を正確に把握するために、語学力が必要なケースもあります

アンティークコイン投資の成功と失敗の分かれ道

アンティークコイン投資の成功と失敗の分かれ道

アンティークコインは価値が下がりにくいので、他の投資と比較してリスクは小さいです。そんなアンティークコイン投資にも、これだけはNGという「失敗するやり方」があります。

よくある失敗例とその対策

ここからは、よくある失敗例とその対策になる必ず押さえたい3つのルールを解説していきます。よくある失敗例は以下の3つです。

①似ているようで全然違う価値の低いコインを買ってしまう

アンティークコインのなかには、「図柄はまったく同じでサイズが異なる」という種類のものがあります。10円玉と500円玉の図柄がまったく同じで、サイズだけ違う様子をイメージしてみてください。

「同じ図柄でサイズの違うコインがある」「サイズによって価値が違うケースがある」という知識がないと、誤って価値の低いコインを買ってしまうリスクが上がります。

大きなコインと小さなコインが並んでいれば判断しやすいですが、売買の場では片方だけを見ることが一般的です。とくにインターネットで購入する際は画像を見て判断するのが難しいため、情報を正しく読み取る力が求められます

情報を正しく読み取る力は、多くのコインを見ることで養われます。

②みんなが売買してるコインを買って、焦って安く売ってしまう

「みんなが売買しているコインは価値の高いものだろう」と焦って買ったり、「早く売らないと値下がりしてしまう」と我慢できずに売ったりすると失敗しがちです。

みんなが売買しているコインは、市場に流通している量が多いコインでもあります。価格競争が起きやすいため、上下する価格を見て焦りが募る方も多いでしょう。

しかし、アンティークコインの価格は流通量が増えて値動きが活発になる時期があっても、長期的に見れば落ち着いていきます。長期保有して、もっとも良い時期を待って売買することが重要です。

③どこで・どう販売するかを想定せずに買ってしまう

アンティークコイン投資を考えるときに、多くの人がまず考えるのは買い方でしょう。しかし、このときに、買ったコインを将来的にどのように販売するかを想定することも、とても大切です。

アンティークコインを投資目的で買うなら、利益が出るように買わなければなりません。売るタイミングや売れる価格、手数料を加味し、利益がどれぐらい出るかなど、売るときのことを想定したうえで買わないと失敗してしまいます。初心者は販売を想定するのが難しく、失敗しがちです。

アンティークコインの販売場所は、ヤフオク、ebay、老舗のコインショップ、マッチングサービスを使った直接売買など、多種多様です。あらかじめ、販売しようと思っているプラットフォームで価格を確認するなど、販売を想定してから購入しましょう。

アンティークコイン投資のよくある失敗については、以下の動画でも解説していますので、ぜひご覧ください。

成功する投資家が実践する3つのルール

成功する投資家が実践する3つのルール

成功する投資家は以下の3つのルールを実践しています。

  • ①スラブ(鑑定ケース)に入ったものだけを扱う
  • ②細かい部分までリサーチで確認する
  • ③現在の相場だけでなく過去の相場も確認する

スラブ(鑑定ケース)に入ったものだけを扱う

「スラブ」とは上の画像のように、コインを鑑定機関が評価し、専用の透明ケースに封入したものを指します。このケースにはコインの状態や真贋、グレードなどの鑑定情報が記載されており、世界的に認められた評価の証でもあります。

スラブ入りのコインを選ぶことで、真贋のリスクを大幅に減らし、資産としての信頼性を確保することが可能です。とくに初心者の方にとっては、安心して収集・投資を始めるための重要なポイントとなるでしょう。

また、スラブに記載された情報をもとに、リサーチを重ねて価値を見極めることも大切です。単に価格を見るだけではなく、その背景や希少性、過去の取引実績なども加味することで、真に価値ある一枚に出会う可能性が高まります。

相場の確認について、詳細は後程紹介します。

以下の動画では、アンティークコインを購入する際の注意点を解説しています。具体的なポイントを詳しく伝えていますので、あわせてご覧ください。

 

 

【驚異】ライバル不在のアンティークコイン投資、あなたも始めてみませんか?

物販総合研究所では、利益率の高いアンティークコインで爆益を生み出す手法を公開した「アンティークコインビジネス継承WEBセミナー&説明会」を今だけ無料で開催しています。

  • アンティークコイン投資に興味があるけど初心者ができるか不安…
  • アンティークコイン投資でコスパよく稼ぐ方法を知りたい

上記に当てはまる方に大変おすすめの内容です。興味がある方は、ぜひ以下のバナーからセミナーに参加してください。

アンティークコインセミナー

無料セミナーの詳細を確認

アンティークコインの価値を決める要素

アンティークコインの価値を決める要素

アンティークコインの価値は下がりにくいですが、変動しないわけではありません。急に高騰することもあれば、下がることもあります。価格が変動したときに変動の要因を把握することは、投資を成功させるために大切です。ここからは、アンティークコインの価値を決める要素について紹介します。

コインの市場価値は「歴史的価値 × 金・銀の価格変動」で決まる!

アンティークコインの市場価値は歴史的な価値と、金・銀など貴金属の価格変動で決まります。アンティークコインがコレクターだけでなく投資目的の資産としても人気なのは、貴金属の価値もあるからです。

歴史的価値

歴史的価値

歴史的価値の側面から見た、価値が高くなりやすいアンティークコインの特徴は以下の3つです。

  • 王族・皇帝が発行したコイン
  • 重要な出来事を記念して発行されたコイン
  • 発行枚数が極端に少ない希少コイン

すべてを網羅しているのが、1839年ヴィクトリア女王即位3周年記念で作られた「ウナとライオン5ポンド金貨」です(上の画像参照)。わずか400枚しか発行されておらず、デザインの美しさと希少価値の高さで人気を集めています。2023年のオークションでは、約2億7450万円の値がついたものも出ました。

金・銀の価格変動

アンティークコインは金や銀を含むことが多いため、金・銀の市場価格がコインの価値に影響します。コインの価値に影響を与える要素は以下の3つです。

  • 金・銀の国際価格
  • コインの純度や重量
  • 市場の需要と供給

国際金価格(金現物価格)の指標となるのはロンドン金市場の価格です。市場の需要と供給に応じて貴金属の市場は変動します。国際金価格は米ドル建てなので、米ドル為替相場の動きにも連動します。

コインの純度や重量が意味するのは、金・銀の含有量です。デザインの評価や歴史的価値の低いコインでも、純度が高かったり重量が重かったりすれば、金の価格高騰により、売却時に倍以上の価格になる可能性もあります

金が注目されがちですが、銀を含むコインも投資目的に使えます。銀は金より安価で取り組みやすいのが特徴です。

市場価値の調べ方と活用法

アンティークコインの取り扱いに慣れてくると、コインの写真と情報を見ただけで大まかな市場価値がわかるようになります。ポイントは、多くのコインを見ることです。感覚的に価値がわかるようになるには、アンティークコインを好きになり、興味の対象とすることが近道です

初心者はこうした感覚がつかめるようになるまで、必ず「今、どのコインが人気か」をデータで把握し、市場価値を勉強する必要があります。市場価格の調べ方は以下の通りです。

  • オークションの落札価格をチェックする
  • 専門ディーラーの価格リストを確認する
  • オンライン市場の価格動向を見る

価格が上がるタイミングと売却の最適なタイミング

市場の価値を理解できれば、価格が上がっているタイミングで反応できるため、売却益を大きくできます。価格が上がる要因として挙げられるのは、次の3つです。

それぞれについて詳しく解説していきます。

市場のトレンドと需要

アンティークコインの需要は市場のトレンドに合わせて高まります。以下のようなトレンドは需要が増えやすいです。

  • ①歴史的な節目
  • ②投資市場で実物資産の需要が高まったとき
  • ③コレクターの間で特定のコインが注目されたとき

ヴィクトリア女王生誕200年の際、関連コインの価格が上昇しました。こうした歴史的な節目には関連するアンティークコインに注目が集まります。

アンティークコインは市場の影響を受けにくい実物資産です。インフレや金融危機で通貨の価値が不安定になるとアンティークコインの投資が活発におこなわれ、需要が増えます。

オークションやディーラーの動向

アンティークコインの価値は、オークション市場の変動やディーラーの動向にも影響を受けます。以下は需要が高まり、値上がりするタイミングです。

  • ①オークションでの落札価格が上がっている時期
  • ②ディーラーが特定のコインを積極的に仕入れているとき

ディーラーが特定のコインに注目する理由は、それだけ需要が見込まれるからです。元々需要があるものをディーラーが仕入れることで、コインの取引がさらに活発になり、値上がりすることもあります

経済状況や金・銀価格の影響

世の中の経済状況がアンティークコインの需要を高めることがあります。

  • ①インフレや通貨価値が下落したとき
  • ②株価の暴落
  • ③金・銀価格が上昇

インフレや通貨の価値が下落したときや、株価の暴落時も実物資産は価値を保ちやすいです。社会情勢が不安定になると、経済状況の影響を受けにくい実物資産の需要が高まります。アンティークコインに投資家のお金が流れ、市場が活発化します。

同様の理由で、実物資産である金・銀の価格も上昇します。アンティークコインは地金価値のあるため、価値が上がりやすいです。

アンティークコインはどこで買うべき?信頼できる購入先の選び方

ここからは、物販総合研究所が提供するノウハウをお伝えしていきます。実践的な内容なので参考にしてみてください。

アンティークコインビジネスのやり方

物販総合研究所では、海外のオークションサイト「eBay」でコインを購入し、日本のオークションサイト「Yahoo!オークション」で転売するシンプルなビジネスモデルを推奨しています。

【eBayで仕入れる】

eBayは、常時10億点以上の出品がある世界最大のオークションサイトです。希少なコインも豊富に出品されており、日本で人気のコインが、日本の市場よりも安い価格で出品されていることもあります

【ヤフーオークションで販売する】

ヤフーオークションは日本最大のオークションサイトで、高額商品の取引が活発です。ユーザーは富裕層(とくに中高年の男性)が多く、購買力が高いのがポイントです。アンティーク商品の取引件数で評価するならNo.1と言ってよいでしょう。

詐欺や偽物を回避するチェックポイント

詐欺や偽物を回避するチェックポイント

海外から輸入することに不安がある方に、詐欺や偽物を回避するチェックポイントを紹介します。必ず見るべきポイントは以下の3つです。

  • スラブ(鑑定ケース)に入っている商品のみを購入の候補にする
  • スラブに記載されている情報(製造年など)を照会する
  • eBayセラーの評価などをよく確認する

スラブに入っていることは鑑定されていることを意味します。世界二大鑑定会社の「PCGS」か「NGC」が鑑定したものだけを扱うようにしましょう

スラブには、製造年、国名、素材、額面、コイン名、グレード、個別鑑定番号、鑑定会社が書いてあります。とくに鑑定番号は、鑑定会社のデータベースで希少性を調べるときに必要です。個別鑑定番号以外がまったく同じであれば、同じコインだとわかります

購入時にはeBayセラー(販売者)の評価をよく確認しましょう。高評価のセラーから買ったほうが失敗のリスクを減らせます。

Yahoo!オークションで高く売れたアンティークコイン紹介

ヤフオクで過去10年間に高く売れたアンティークコインTOP3を紹介します。

【第1位】ビクトリア女王 ベールドヘッド 5ポンド金貨(1983年発行)

【第1位】ビクトリア女王 ベールドヘッド 5ポンド金貨(1983年発行)

2021年の落札価格 998万1000円
現在の市場価値 1500万円以上
高く売れた理由
  • ヴィクトリア女王のコインは全般的に人気
  • 愛する夫を亡くして喪に服すためヴェールをかぶった姿が描かれている
  • 記念硬貨で手に入れづらい
  • プルーフ仕様(PF65+ウルトラカメオ)で保存状態が非常に良かった

 

【第2位】リバティヘッド20ドル金貨(1899年発行)

【第2位】リバティヘッド20ドル金貨(1899年発行)

2014年の落札価格 640万円
高く売れた理由
  • アメリカの人気コイン。アメリカの歴史が好きな人にはとても価値がある
  • 1ドル~20ドルまで6種あり、モットー(文字)が彫られているかどうかなど、バリエーションが多い

 

【第3位】雲上の女神 100コロナ金貨(1908年発行)

【第3位】雲上の女神 100コロナ金貨(1908年発行)

2021年の落札価格 630万円
高く売れた理由
  • コインのストーリーやデザインの人気が高い
  • 表面はフランツ・ヨーゼフ1世、裏面は雲上の女神。女神は皇后エリザベートという説もある
  • フランツ・ヨーゼフ1世はオーストリア帝国最後の皇帝で国民に人気があり、皇后エリザベートとの物語は世界的に有名

その他にも、高額で取引されるアンティークコインは多数あります。以下の動画では、アンティークコインの背景にあるストーリーなども含めて、コインが高く売れた理由を詳しく解説しています。

アンティークコイン投資の成功事例

物販総合研究所のスクール生だった木下さんは現在72歳。69歳からアンティーク投資をスタートしました。本業の仕事と遊ぶ時間を確保したうえで、副業で投資しています

始めた当初はなかなか売れずに赤字が続きましたが、根気強く続けていると翌年から売れ始めました。物販総合研究所のスクールは終了後もサポートがあり、アドバイスをもらいながら諦めずに続けたのが良かったそうです。

アンティークコインの投資はリサーチが重要です。最初はリサーチに時間がかかり、苦痛を覚えるほどだったといいます。しかし、多くのコインを見て経験を積むごとに、リサーチにかける時間や工数は減っていきました。

現在は年間1000万~1200万円くらいの取引をおこない、利益は約200万円(月10~15万円)です。木下さんはアンティークコインの売買に、投資だけでなく資産形成の意味も持たせています。そのため、月の利益より仕入れの額の方が多い場合もあり、在庫だけで1000万円程度の資産を保有しています。

もっと詳しい内容を知りたい方はYouTubeも見てみてください。

よくある質問【FAQ】

アンティークコイン投資について、よくある質問を紹介します。

アンティークコイン投資は初心者でも始められますか?

アンティークコイン投資は初心者でも始められます。コインの種類や鑑定機関などの基礎知識は、スクールなどで教わったほうが早く、正確です。物販総合研究所の無料のWEBセミナーで学べるので気軽に参加してみてください

転売・投資用とコレクション用の違いはありますか?

物販総合研究所のスクールでは、基本的にすべてを転売・投資目的で購入していきます。しかし、たくさんのコインを見て、知識が増えるにつれて、自分のお気に入りのコインが見つかることが多いです。最初は転売や投資目的で買っていても、自然と一部がコレクションになることもあります

アンティークコインはどこで購入すれば安心ですか?

物販総合研究所では、eBayでの購入を推奨しています。eBayには偽物だった場合の返金保証があるので、安心です。鑑定機関が「PCGS」か「NGC」のスラブ入りコインを買えば、リスクを最小限にできます。

アンティークコイン投資で成功するために大切なのは「正しい知識」!

この記事では、アンティークコイン投資で成功するためのルールについて詳しく解説しました。

上記を理解して市場価値を見極め、アンティークコイン投資で成功を目指してみてください。

物販総合研究所では、ライバルの少ないアンティークコインで儲ける方法をお伝えする「アンティークコインビジネス継承WEBセミナー&説明会」を今だけ無料で開催しています。

  • アンティークコイン投資を始めるプロのノウハウ
  • アンティークコイン投資で爆益を出す秘密の商品

などについて詳しく紹介しています。興味がある方は、ぜひ以下のバナーから無料でセミナーに参加してください。

アンティークコインセミナー

無料セミナーの詳細を確認