【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

【プロ監修】アンティークコインが売れない理由と具体的な対策4つ

更新日:2024年3月4日
【プロ監修】アンティークコインが売れない理由と具体的な対策4つ

「アンティークコインに手を出したいけれど、本当に売れるのか不安…」という方も多いのではないでしょうか。アンティークコインが売れない理由は以下の通りです。

  • 商品が偽物である
  • 需要が低い商品を保有している
  • 購入者からの信頼が足りていない
  • 商品が偽物である
  • 需要が低い商品を保有している
  • 購入者からの信頼が足りていない

この記事では、物販歴20年以上、アンティークコイン転売のスクールを運営している萬田がアンティークコインの仕入れから売るまでのコツについて解説しています。

「アンティークコインで確実に稼ぎたい」「高額なコインを安定して売りたい」と考えている方はぜひ参考にしてください。

記事の最後では、アンティークコイン転売について詳しく学べる無料セミナーを紹介しています。「一生稼ぎ続けられるビジネスを学んでみたい!」という方はぜひ最後までご確認ください。

物販総合研究所 社長 ebay輸入講師
この記事の著者:萬田 直和

1978年 東京都出身。中学生の頃にFAXを使った個人輸入を開始し、2000年にネット物販に参入。趣味であったヴィンテージ、アンティーク商材を取り扱い、初月から利益20万円、3ヶ月後には利益70万円を達成した。海外オークションサイトのebayから仕入れて、ヤフオクで販売する手法が得意。現在は物販総合研究所でアンティークコイン転売のスクールを運営し、独自に開発したノウハウを伝えている。
▶YouTube: 萬田直和 [物販総合研究所]
萬田 直和のプロフィール

この記事の内容

アンティークコインが売れない理由

アンティークコインが売れない理由

アンティークコインが売れない理由として考えられるのは、主に次の3つです。

それぞれの原因について、1つずつ詳しく解説していきます。

商品が偽物である

保有しているアンティークコインが偽物であるために売れないケースです。アンティークコイン転売では、偽物のコインをだまされて購入してしまう場合があります。次のようなケースでは、コインが偽物と思われてしまう可能性が高くなります。

  • スラブに入っていないコインを販売する
  • 鑑定会社が信頼のおける会社ではないところである

「スラブ」とは、鑑定されたコインが封入される開封防止ケースを指す用語です。スラブにはコインに関する次のような情報が記載されています。

  • 識別番号
  • 発行年号
  • 発行国
  • 通貨の単位
  • グレーディング(コインの格付け)

スラブに入っているコインは専門の鑑定会社により鑑定されているため偽物の可能性は低く、価値が保証されているのです。

ただ、鑑定会社が信頼できないとスラブ入りでも敬遠されてしまう恐れがあります。鑑定を依頼する際は、PCGS社やNGC社など、知名度の高い業者を選びましょう。

自分の保有しているコインが偽物かどうか不安な場合は、鑑定会社の写真と見比べるか、コインショップで鑑定してもらうと良いでしょう。

需要が低い商品を保有している

保有しているアンティークコインが需要の低い商品であるために売るのが難しいケースです。アンティークコインは非常に多くの種類があるため、なかには価格の上昇が期待できず、人気のないコインも存在します。需要が低いコインの特徴は、次の通りです。

  • スラブに入っていない
  • 希少性が低い
  • 状態が悪い
  • 価格の低いコインを扱っている

スラブに入っていないコインは鑑定されておらず、信頼に欠け、偽物の可能性もあるため購入者から避けられてしまいます。また、グレードが低く希少性のないコインや状態の悪いコインは、購入しても高額で売却できないため人気がありません。

ほかに、価格が安いコインを中心に扱っている場合も同様です。低価格のコインは購入しやすいため販売しているライバルも多く、たとえスラブに入っていても購入されづらいケースがあります。

購入者からの信頼が足りていない

オークションサイトなどでコインを転売する場合、購入者から信頼を得られていないと売るのが難しくなります。次のような場合は、購入者の信頼を得られない可能性があるため注意しましょう。

  • コインの知識がない状態で出品している
  • ショップの評価がない

アンティークコインは取引価格が非常に高価になるため、出品者が初心者だと思われると、購入者も警戒して取引に手を出しにくくなります。アンティークコインを出品する際は、鑑定はもちろん、基本的な事項を説明できるよう、きちんと知識を身につけましょう。

また、ヤフオクなどで販売したい場合、取引件数が少なくあまり評価のついていないアカウント「悪い」「非常に悪い」の評価の割合が多いアカウントは敬遠されてしまいます。

アンティークコインが売れない場合の対処法3選

アンティークコインが売れない場合の対処法3選

アンティークコインが売れない場合にできる対処法には、次の3つがあります。

  • 偽物のコインを仕入れない知識を身につける
  • 需要の高いコインを選ぶ
  • 購入者が信頼できるためのショップを作る

アンティークコイン転売で失敗しないため、心がけるべき対処方法をみていきましょう。

偽物のコインを仕入れない知識を身につける

アンティークコイン転売を成功させるには、偽物のコインを仕入れないようにする必要があります。

まずはスラブ情報の見方を知るのが大切です。スラブには、主に以下のような情報が記載されています。

  • コインの製造年
  • 国名
  • 素材
  • コインの名前
  • グレード
  • 鑑定番号など

スラブのどこに何の情報が書かれているのか把握できるようにしましょう。

信頼できる仕入れ先を獲得するのも重要です。怪しいコインを扱う業者はもちろん、相場よりも割高なコインを販売している業者などは避けましょう。

永久買戻し保証がついている業者なら万一の場合も安心できます。永久買戻し保証とは、わかりやすくいえば、アンティークコインの返品制度です。保証をつけている業者は贋作などを取り扱っていない意思表示となり、一定の信頼がおけます。買戻し保証がついているかどうかや買戻し期間については、業者のウェブサイトなどに掲載されているため、事前に確認しましょう。

需要の高いコインを選ぶ

アンティークコインを売るのを成功させる対策として、やはり需要の高いコインを選ぶのが大切です。高い需要をもつアンティークコインには、次のような特徴があります。

  • 希少性が高い
  • グレードが高い(状態が良い)
  • 人気のコイン

グレードが高く、発行枚数が少ないコインは希少性が高いため、価格も高額になりやすく、需要のあるアンティークコインといえるでしょう。

グレードとは、アンティークコインの品質・状態を表す指標です。PCGSやNGCなど鑑定機関がつけたグレードは信頼性が高く、偽物のリスクも低くなるため、安心して購入できるコインとして転売しやすくなるのです。

コインの製造方法によるグレード:コインは製造方法で以下の3種類にわけられます。

グレード表記 意味
MS(Mint State:ミントステイト) 一般的に流通しているコイン
PF(Proof:プルーフ) コレクション用に発行されたコイン
SP(Specimen) ミントステイトとプルーフの両方の特徴をあわせもつコイン

コインの状態によるグレード:コインは製造方法とは別に、状態に応じてアルファベットのグレードに分類されます。

グレード表記 意味
AU(Almost Uncirculated) ほとんど未使用
EF、XF(Extremely Fine) 使用感はあるが極めて美しい状態
VF(Very Fine) 図柄(デザイン)は鮮明だが、使用感が強い
VG(Very Good) 全体的にダメージがあり、文字や数字が薄くなっている
G(Good) 文字や数字がきちんと読める状態
F(Fine) 図柄は薄くなっているが文字や数字は鮮明
AG(Almost Good) 文字や数字がかろうじて読める
FR(Fair) 部分的にコインの形状が明確に残っている
P、PO(Poor) かろうじてコインの形状が判別できる状態
+(Plus) 同じグレードのなかでも特に高品質
★(Star) コイン特有の輝きや鮮明さなど、特別に注目すべきポイントが存在する

1~70までのグレードシェルドンスケールとも呼ばれ、数字が大きいほど状態が良く、小さくなるほど悪くなります「70MS」が最高評価です。

実際に需要が高いコインのリストについては、以下の動画でも解説しているので、参考にしてみてください。

購入者が信頼できるためのショップを作る

オークションサイトなどでは、購入者からの信頼が得られていないとアンティークコインを出品しても売れない場合があります。

近年では、偽造スラブで偽物を本物と称して販売したり、スラブ入りの写真を使って後から本物と偽物をすり替えたりする詐欺も存在するため、購入者が警戒心をもつようになっています。特に、スラブに入っていないコインを扱う場合は、鑑定した証拠がないため偽物の恐れがあり、購入者にリスクが大きいと思われてしまうため、出品しても売れない可能性が高いです。

アンティークコイン転売では、購入者に信頼してもらえるショップを運営していると、コインを売りやすくなります。購入者からの信頼を得る方法については、以下の「高額なアンティークコイン転売を成功させるコツ」で詳しく解説しているのでご覧ください。

高額なアンティークコイン転売を成功させるコツ

高額なアンティークコイン転売を成功させるコツ

アンティークコイン転売で高額の利益をあげるためには、コインの売り方に関して、以下のようにいくつかのポイントがあります

  • タイトルに必要な情報を必ず入れる
  • 説明文の必要な情報と不要な情報を把握する
  • 写真の撮り方にこだわる
  • なるべく安いコインを扱わない

ここからは、実際にヤフオクにコインを出品すると想定して、プロ講師が教える、アンティークコイン転売を成功させるための実践的なコツを紹介していきます。

タイトルに必要な情報を入れる

オークションに出品する際、商品のタイトルには必要な情報をすべて入れるようにしましょう。タイトルを見ただけで必要な情報が入ってくると、購入を検討しやすくなります。具体的に、次の情報は必須です。

  • スラブ情報
  • コインの名称
  • コインの希少性についての表記
  • 綺麗さについての表記

扱っているコインの名称はもちろん、鑑定機関スラブに記載されている情報、さらに汚れがないかなど状態に関する説明なども掲載します。必ずしもすべての購入者がコインの知識をもっているとは限らないため、出品しているコインの希少価値についても書いておくと良いでしょう。

【最高鑑定】【世界で●●枚】など、コインの特徴のなかでも、特筆すべき部分を書き出します。コインの情報はスラブに書かれている順番ではなく、注目してほしいポイントを先頭にもってくるようにしましょう。

説明文の必要な情報と不要な情報を把握する

説明文を記載する際は、必要な情報と不要な情報を区別しましょう。基本的に、説明文にはなるべく詳しい情報を書いておくのが望ましいものの、なかには入れるべき情報と入れないほうが良い情報も存在します。コインの説明として入れるべき情報は、次の通りです。

  • 商品を買うメリット
  • 送料無料
  • 返品・返金保証の表記

説明欄には、コインの希少性価格面でのメリットなど、商品の購入動機となりそうな情報を載せておきます。ネットオークションでは送料がかかると敬遠される傾向があり、送料を割高に設定する悪質な出品者もいるため、送料無料を明記すると売れやすくなるでしょう。

また、返品・返金保証があると、コインが偽物ではない表明になり、購入者の安心感・信頼を得られます。

逆に、説明文に入れないほうが良い情報は、次の通りです。

  • 怪しいルール
  • ノークレーム・ノーリターンなどの表記

オリジナルのルールノークレーム・ノーリターンなど顧客に不利な情報は、面倒そうな出品者だと思われて避けられる原因になります。ネットオークションのアンティークコイン転売では、明瞭で購入者に優しい取引を心がけましょう。

写真の撮り方にこだわる

オークションサイトなどでのアンティークコイン取引では、掲載する写真の撮り方も重要です。

写真の撮り方が悪いとコインに対する購入者の関心を低下させたり、偽物などを疑われたりする場合があります。以下の写真は必ず撮って入れるようにしてください。

  • コインを正面・背面から1枚ずつ
  • 傷があるかを見やすくするために斜めからも撮影
  • スラブ情報のアップ

上記の写真はなるべく同じサイズで撮るようにしましょう

また、撮影の際は、次の点にも注意してください。

  • 人の映り込みに気をつける
  • 最初はなるべく自然光+薄い布で撮影

はじめはコインが自然に見えるよう、照明などは使わずに撮影します。また、写真には、人はもちろん、ほかにも余計なものが映り込まないよう注意してください。1枚目は商品の顔になる重要な写真のため、少しでも綺麗に見せられるよう加工すると良いでしょう。

なるべく安いコインを扱わない

ヤフオクに出品するなら、なるべく低価格のコインを取り扱うのは避けましょう。安いコインほど、市場に出回っている数が多いため、ライバルも増えてしまいます。

たとえ売れても大した金額にならないため、手間ばかりかかってコストパフォーマンスが悪くなる可能性もあります。一見、安いコインのほうがすぐに売れそうに思いますが、実際は高額コインを扱ったほうが、ライバルが減っていくため商品も売れやすくなるのです。

アンティークコイン転売はプロから学ぶのが最短の近道

アンティークコイン転売をはじめてみたい方、はじめたけれどなかなかコインが売れずに悩んでいる方は、プロに学ぶのが成功する最短の近道です。アンティークコイン転売をプロから学ぶべき理由を解説します。

初心者がアンティークコイン転売をプロから学ぶべき4つの理由とは?

初心者がアンティークコイン転売をはじめる際、プロから学ぶべき理由は次の4つです。

  1. 売りたいコインと異なるコインを仕入れてしまう可能性がある
  2. 間違ったものを仕入れて販売してしまい、お客さんからのクレームに発展する可能性がある
  3. 売れるコインを仕入れても、購入してもらえない可能性がある
  4. 上記の理由からモチベーションを保つことが難しく商売を続けることが困難になる可能性がある

誰でもすぐにはじめられそうなアンティークコイン転売ですが、実はたくさんの落とし穴が潜んでいます。初心者のなかには、さまざまな障害に突き当たってしまい、モチベーションを保つのが難しくなり、辞めていく人も多いのです。

しかし、アンティークコイン転売を熟知したプロの指導を受ければ、初心者が陥りがちな失敗を回避でき、最短ルートで大きな利益を出すのも夢ではありません。アンティークコイン転売をはじめるなら、まずはプロの話を聞いて勉強からスタートすべきといえるでしょう。

続いては、実際にプロから指導を受け、何も知らない状態から90万円以上の利益をあげた方の事例を紹介します。

【体験談】プロに学んで大成功!主婦がアンティークコインで月92万円稼いだ方法とは?

今回紹介するのは、アンティークコイン転売で92万円の利益を達成した宮本さん。普通の主婦だった宮本さんは、偶然動画を見ていたときに流れてきた広告で物販総合研究所に興味をもちました。

数ある物販のなかから宮本さんが選んだのはアンティークコイン転売。目利きの必要がなく、誰でも簡単にはじめられるのがアンティークコインの魅力です。

慎重な性格だという宮本さんは、最初は安いコインの転売で数千円の利益から売買をスタートさせました。宮本さんのやり方は、eBayで仕入れて日本のオークションサイトで売る方法です。コツコツと取引を積み上げ、1年後には10万円の収益を達成。さらに、一度取引をした相手から信頼を得て、ついに92万円の売買を成功させました。

今後は、積極的に高額のコイン取引にもチャレンジしていきたいと考えている宮本さん。普通の主婦だった宮本さんも、しっかりとアンティークコイン転売のやり方を学び真面目に取引を重ねていくことで高額の利益を出せるようになったのです。

さらに、詳しい内容について知りたい方は、以下の動画をご覧ください。

 

【月収100万円】あなたもアンティークコイン転売で稼いでみませんか?

物販総合研究所では、アンティークコイン転売の正しい知識を学べるセミナーを開催しています。アンティークコイン転売は正しく行うことで一生稼ぎ続けられるビジネスモデルです。

  • アンティークコインは保有しているだけで価値が上がり続ける
  • 他の商材と比べて目利きの必要がない
  • 一発の利益が非常に高額なため作業時間が少なく稼げる

上記の転売手法に興味がある人は、ぜひ以下URLから無料セミナーに参加してみてください!

アンティークコインセミナー

無料セミナーの詳細を確認

アンティークコイン転売に関するよくある質問

ここからは、アンティークコイン転売をはじめたばかりの人、これからはじめようと思っている人からのよくある質問について回答していきます。

アンティークコインは投資にも向いている?

アンティークコインは実は転売だけでなく、投資にも向いている商品です。アンティークコインの価値は年々上昇しているため、転売せず保有しているだけでも資産としての価値があります

10年、20年と長いスパンで投資したい人にとってアンティークコインはおすすめの商品です。市場価値が下がりにくい商品のため、金融資産の価格変動が不安な場合に、実物資産に買い替えたい人にも向いている投資方法といえるでしょう。

アンティークコインは今後値下がりするのか?

アンティークコイン転売をはじめる際、多くの人にとって心配なのがコインの価格下落でしょう。しかし、アンティークコインは、以下の理由から今後も値下がりしにくいと考えられます

  • コインの価格は右肩上がりに上昇している
  • 希少価値がある
  • 保管するのにコストがかからない
  • 需給バランスが変わりにくい
  • 金融市場や国際情勢の影響を受けにくい
  • 歴史的背景があるため将来も普遍的な価値をもっている

アンティークコインは、コインそのものに歴史的価値や希少価値などがあり、保管コストなども最小限で済みます。

また、古いコインが新しく発行されないため、流通量が変動せず、需給バランスが一定なのも特徴です。国際情勢や金融市場の影響を受けにくく、過去にはリーマンショックでも大きな値下がりを起こさなかった実績があります。

アンティークコイン相場グラフ

引用元:PCGS3000 ®インデックス

なにより、上のグラフのように、これまでアンティークコイン価格が上がり続けている事実は、今後もコインの価値が下がらない一番の証明といえるでしょう。

安全なアンティークコインの買取業者はある?

安全なアンティークコインの買取業者を見分ける方法としては、第一に、コインに関する専門知識が豊富か、専用の買取・売却システムをもっているかがあげられます。コインに対する専門的な知見を有していないと適切な価格での買取は難しいでしょう。また、買戻し保証をつけている業者は買取・売却に自信をもっているため信頼できます。

PCGS、NGCといった有名な鑑定機関の認定ディーラーになっている業者を選ぶのも良いでしょう。また、親身にコイン売買の相談に乗ってくれるなどサポートが手厚いところも比較的優良な業者が多いといえます。

アンティークコインを鑑定してもらうならどこがいい?

アンティークコインには、PCGSやNGCという、世界的に有名な2つの鑑定機関が存在しています。鑑定を依頼するならどちらかを選ぶのが良いでしょう。

鑑定機関名 正式名称 特徴
PCGS Professional Coin Grading Service:専門コイングレーティングサービス

アメリカで設立された鑑定機関。

世界100か国以上でコインの鑑定・保証を行っている。

NGC

Numismatic Guaranty Corporation:アンティークコイン保証会社

PCGS同様、アメリカに拠点を置いている鑑定機関。

コインの鑑定・修復のほか、紙幣やコミックの鑑定なども手掛ける

鑑定機関としては世界最大規模

2つのいずれかなら信頼性が高く、鑑定してもらったコインは通常よりも高額での転売が期待できるでしょう。

アンティークコインが売れない理由を理解し、正しく仕入れよう

この記事では、アンティークコイン転売の正しい知識について紹介しました。

  • アンティークコインは偽物を仕入れないように注意する
  • アンティークコインは需要が高いもの・価格が高いものを取り扱うのがおすすめ
  • アンティークコインの転売先はヤフオクが最適

上記を理解し、アンティークコインの転売をはじめてみてはいかがでしょうか。

物販総合研究所では、アンティークコイン転売の流れを丸ごと学べる無料セミナーを定期的に開催しています。

  • 「アンティークコイン転売を学んで一生稼げる技術を身につけたい
  • 「アンティークコイン転売に興味があるが、方法がわからない

上記に当てはまる方は、ぜひ以下URLから無料でご参加ください!

アンティークコインセミナー

無料セミナーの詳細を確認