国内転売で役立つ必要最低限のツールは以前記事にしました。
(必要最低限のツールはこちら)
今回は必要最低限ではないですが、あったら便利な役に立つツール・サービスについてご紹介していきたいと思います。
AMZ Seller Browser
『AMZ Seller Browser』はグーグルクロームの拡張機能です。
追加はこちらから
AMZ Seller Browserを追加すると検索一覧に赤枠で囲ってある以下のような表示がされます。
AMZ Seller Browserを追加することで商品ページを開かなくても、現在のアマゾンランキング、ランキング推移、価格推移、Amazon本体がいるか否か、FBA出品者数などが分かります。
アマゾンランキング
売れ行き状況
カーソルを「BSR History」に持っていくことで画面内にKeepaのようなグラフが表示されます。
過去1年間でどれくらい売れているのかが判断できます。
価格推移
カーソルを「Price History」に持っていくことで画面内に過去1年間の価格推移が表示されます。
ASIN・アマゾン本体の有無・FBA出品者数
「sold by Amazon」の表示がある場合はアマゾン本体が参入しています。
「2 FBA Sellers」と表示がある場合は2人のFBA出品者がいるということが分かります。
商品ページを開かなくてもその商品の情報を全て得ることができるので効率的にリサーチができます。
Feedly・Feedly Notifier・RSS Subscription Extension (by google)
- Feedly
- Feedly Notifier
- RSS Subscription Extension (by google)
上記3つはグーグルクロームの拡張機能です。
Feedlyの追加はこちら
Feedly Notifierの追加はこちら
RSS Subscription Extension (by google)の追加はこちら
上記3つの拡張機能を利用すれば自動リサーチを行うことができます。
自動リサーチはFeedlyでできるのですが、Feedly Notifier によってポップアップで自動リサーチされた商品を見ることができます。
さらにRSS Subscription Extensionを追加することによって効率的にFeedlyに商品が登録できるようになります。
Feedlyのメリット、導入方法、使い方はこちらに動画であります。
参考程度に見てみてください。
初期設定のURLに変更があったので10:24あたりで表示されるURLではなく、こちらの「http://feedly.com/i/subscription/feed/%s」のURLを入力してください。
在庫あーる
在庫あーるは各条件に当てはまった商品を自動検索してくれるツールです。
さらにどこのショップでいくらで販売されているのか、また在庫の有無が確認できます。
プレミア商品を扱う際には非常に便利なツールとなっています。
在庫あーるを利用した動画があるので参考にしてみてください。
在庫あーるリサーチ動画①はこちら
在庫あーるリサーチ動画②はこちら
テラロジ
テラロジは発送代行サービスです。
商品の受け取り、保管、梱包、発送を代行してくれます。
受け取り、保管、梱包、発送の部分を外注化することによって一番利益に繋がるリサーチに集中することができます。
物量が増えてきたら梱包や発送だけでかなりの時間を要します。
物量が増えれば今まで週一回の発送だったものが週2回、3回と増えてしまいますので物量を抑えるか、物量を増やすためにどこかを外注化するしかありません。
もっとやれば稼げる、でも時間が足りないという人は特に発送代行倉庫をを使っていきましょう。
外注化というと抵抗がある方が多くいらっしゃると思いますが、テラロジの場合は会員登録をしたその日から利用できるので難しく考える必要がありません。
サンクスメール
サンクスメールをご存知でしょうか?
こちらのサンクスメールはBCCが提供しているサービスです。
アマゾンで商品を購入してくれた人に「購入ありがとうございます。」という内容のメールを送ることです。
何のために送るのかというと評価をもらうためです。
アマゾンでは評価制度がありますがなかなか評価をしてもらうことができません。
評価してくれるのを待つだけの場合100商品販売したとしても1個か2個くらいしか評価はもらえません。
100個販売してももしかしたら1個も評価がもらえないかもしれません。
ですので購入してくれた購入者には「購入ありがとうございます。」という内容とともに「評価をしてください」ということも伝えます。
評価を促すメールを送ることで評価がもらいやすくなり、カートも取りやすくなるので売上にも影響してきます。
1通3円で送れるので月に1000通送ったとしても3,000円です。
アマゾンと連携しているので商品が売れたら自動的にメールが送信されます。
設定だけしてしまえば自動的に送ってもらえるので手間なく評価を集めることができます。
卸サービス
卸サービスはNETSEAやスーパーデリバリーなどがありますが、上記のサンクスメールを提供しているBCCにも存在します。
アマゾンで販売することを前提しているのでアマゾンでの販売個数や想定利益などが数字で判断することができます。
月額利用料などもなく無料会員登録していればどんな商品があるのかわかるので一応登録しておくということもできます。
私が以前仕入れた商品には以下のような商品もあります。
フィリップスのヘッドホンです。
有名メーカーの商品もあるので回転の早い商品を安く仕入れることもできます。