【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

無料でネットショップが作成できるサービスのBASE!「BASEは売れない」は本当なのか?

更新日:2025年3月5日

私はメルカリ無在庫転売を行う延長線上でネットショップ無在庫転売も行っています。

ネットショップ無在庫転売を行うにあたり、「どのネットショップがいいのか?」という疑問が湧いてくると思います。

そこで私が普段使用している「BASE」の魅力についてお話ししていきたいと思います。

BASEとは?

BASE(ベイス)とは無料でネットショップが作成できるサービスです。

初期費用・月額運営費は一切不要でネットショップの作成から運営まで全て無料で利用できるのが特徴です。

ネットショップというと難しい専門知識が必要になると思われがちですが、BASEはテンプレートが用意されているので専門知識のない方でも簡単にネットショップを作ることが可能です。

決済方法は銀行振込、クレジットカード決済、コンビニ決済が初めから使えるのでクレジットカード決済を導入するのに審査を受ける必要もありません。

誰でも簡単に自分のネットショップを運営することができます。

 

BASEを使うメリット

無料でネットショップが作成できるサービスはメジャーどころでいうと、STORES.jp(ストアーズドットジェーピー)、BASE(ベイス)があります。

中上級になればカラーミー、ワードプレスで作成するのですが、今回は割愛させていただきます。

 

なぜ上記の2点が人気なのかというと、初心者に向いているからです。

冒頭でも少し触れましたがネットショップを作成するのにテンプレートが用意されているので専門知識が不要なためです。

 

またショップの作成、運営が安くできるのが特徴です。

ではこの2つのサービスを比較してBASEのメリットを見ていきましょう。

以下の表は「STORES.jp」と「BASE」の比較になります。

base 売れない

 

初期費用・月額利用料はどちらも無料です。

 

初期費用・月額利用料が無料で利用できるのは非常に魅力的です。

次に販売手数料です。

販売手数料という言い方をしていますが、実際は決済手数料となります。

STORES.jpもBASEも販売手数料は一切かかりません。

ですが決済されると手数料が発生します。

 

つまり販売したらかかる手数料ということで分かりやすく販売手数料としています。

STORES.jpは5%で、BASEが3.6%+40円です。

簡易表を作成してみました。

決済金額でいくらの手数料が発生するのか見てみましょう。

base 売れない


決済金額が2,000円まではSTORES.jpの方が安いですが、3,000円を超えるとBASEの方が安くなっています。

 

さらに細かく見てみましょう。

細かく見ると2,860円でBASEの方が僅かに安くなっています。

つまり扱う商品単価が2860円未満のものが多い場合は、決済手数料だけ見るとSTORES.jpの方がお得でそれ以上の場合はBASEの方がお得ということですね。

base 売れない


1万円以上の商品を扱うことも出てくるでしょうからBASEの方が利便性はいいですね。

10,000円の商品を決済した時の手数料の違いは100円しかありませんが、1万円の商品を100点販売した場合は手数料だけで10,000円も差が出てきます。

もし長いこと運営する予定であれば何十万、何百万という差が出てくる可能性もありますね。

 

最後に出品可能数の違いですね。

STORES.jpとBASEはここが大きく違います。

BASEでは出品点数に制限はありませんが、STORES.jpはなんと5点までしか出品できません。

これではネットショップとしてやっていくにはあまり意味がありませんね。

しかし、実際には5点以上出品することもできます。

ただし、6点以上出品する場合は有料プランへプランアップしなければなりません。

無料でできるのが魅力でもありますから月額利用料(固定費)が発生するのであれば、その分リスクも上がります。

細かな部分を見ていくとSTORES.jpとBASEにはさらに違いがありますが、上記で説明した部分だけでどちらが優れているのかは判断できたと思います。

 

またBASEには便利な様々なサービスがあります。

  • レビュー
  • ブログ
  • メルマガ
  • クーポン発行
  • 納品書ダウンロード
  • 商品撮影サービス
  • オリジナルTシャツ作成
  • オリジナルスマホケース作成
  • ラッピング梱包キット

などがあります。

 

ここに挙げたものはすべて無料で利用することができます。

ネットショップにレビュー機能を追加したりもでき、さらにブログやメルマガで最新情報やファンを作ることもできます。

ショップ専用のクーポンも作成できるため、購入者の購買意欲をそそることもできます。

納品書もいちいち作成せずに注文一覧から簡単にダウンロードできます。

商品の写真撮影も無料で行ってくれます。

このようにBASEには様々なサービスがあるので非常に使い勝手もよく、多くの人に利用されています。

 

どうやって始めるの?

ネットショップ作成は数分でできますので、順を追って説明していきます。

 

まずはBASEのトップページを開きます。

「無料でネットショップを開く」をクリックします。

base 売れない

 


上から「ショップURL」、「メールアドレス」、「パスワード」を入力していきます。

base 売れない

 

ショップURLは右の「▽」をクリックするとドメインが選択できるので、好きなドメインを選択します。

base 売れない

 


必要事項を全て入力できたら、「利用規約に同意する」にチェックを入れ「ショップ作成」をクリックします。

するとショップが作成されたという画面が表示されるのでさらにその下の「上記の「反社会的勢力ではないことの表明・確約に関する誓約書」に同意する」にチェックを入れ、「上記に同意する」をクリックします。

base 売れない

 

base 売れない

 

 

以上で登録は完了です。

base 売れない


数分あればあなたのネットショップが完成します。

 

どんなものを販売すればいいの?

販売するものはなんでも構いません。

ただし、「売れるもの」です。

メルカリ無在庫転売をやっている人であれば、販売しているものをそのままネットショップへ移行するだけでも大丈夫です。

メルカリ無在庫をやっていない方はなんでもいいのでとにかく出品していくようにしましょう。

  • アパレル
  • スマホ関連
  • 季節商品
  • 家具
  • インテリア雑貨

のようになんでも構いません。

 

私はアパレルで1つネットショップを持っていますが、低価格のノーブランドの女性もののアパレルを扱っています。

ある程度何が売れるのか判断しやすいようにニーズがあるものを簡単にリサーチしておきましょう。

 

例えばアマゾンで見てみます。

検索窓に「ブラウス」を入力しただけで候補が表示されました。

これはよく検索されている商品がこのように予測検索で表示されます。

base 売れない

 


これと同じことを商品を変えて行えば何が世間では検索されているのかが簡単にわかるので、ニーズをある程度抑えることができます。

「ブラウス」だけではなく「ブラウス レディース」と入力すると「ブラウス レディース おしゃれ」というワードが表示されました。

base 売れない

 


この検索ワードで検索されている商品が売れている可能性が非常に高いので、表示された商品をどんどん出品していきましょう。

とにかくニーズのない商品ではなかなか売れません。

ニーズのある商品をできるだけ扱いましょう。

 

売上をアップするにはどうすればいいの?

売上をアップするさせるには価格を安くするというのもありますが、ネットショップの一番の戦略としては「ファンと作る」というのが重要になってきます。

ここのショップだから買うというような関係を築いていけるようにブログやメルマガを書いていきましょう。

メルマガは登録してもらえないとリストがないので送ることができませんが、そのリストを得るためにどんどんブログであなたのショップの良さを知ってもらいましょう。

内容はなんでも構いません。

 

例えばアパレルなら、今年のトレンドについて書いたりしてもいいですね。

そして専門店化を必ずしましょう。

いろんな商品が入り乱れているショップだと購入者も不安になります。

購入者の不安を取り除いてあげられれば購入してくれますし、ファンになってくれる可能性も上がります。

 

あとはSEO対策をしていくのがいいですが、知識や経験がないとなかなか難しですしすぐに結果も出にくいです。

広告なんかもお金がかかるので初心者にはあまり向いていません。

ではどうすればいいのかというとFacebookなどのSNSを利用していきましょう。

SNSでトレンドや商品紹介などをしてファンを作り、投稿の中に毎回URLを挿入することで外部からの来客も見込めます。

 

BASEは売れるの?

最後になりましたが、今回のブログのタイトルの結論でもある「BASEは売れるのか?」という問題ですが ”売れます!”

私はBASEでネットショップを作成して12時間以内に商品が2個売れました。

ビギナーズラックという可能性もありますが、その後も継続して商品は売れています。

全て無在庫の商品なので赤字はありません。

利益率も40%を超えています。

ニーズのある商品さえ扱えば売れるということは覚えておいてください。

「BASEは売れない」というのがネットではよく見られますが、なんでもいいから出品してみた人がなんの努力もせずに売れなかった結果「売れない」と言っているだけなので、ネットの言葉は鵜呑みにしないようにしましょう。

売れないものはどう頑張っても売れません。

例え一円でも売れません。

 

またネットショップを作成しない限りは100%売れません。

まずはネットショップ作成から初めて、地道に売れる商品の感覚を掴んでいき、あなただけのネットショップを作成していきましょう。

メルカリ無在庫転売をやっている人は特に向いていますし、ネットショップ未経験者でも始めることはできます。

とにかく継続することに意味があるので、売れないときはなぜ売れないのかを必ず考えて改善していきましょう。