【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

捨て活で運気アップ!捨てる物リストやコツ、始め方、販売方法も解説

更新日:2023年9月3日
捨て活のやり方を具体的に紹介

「部屋の中のいらないものを捨てたい!」と思っているのになかなか捨てられないという経験はありませんか?断捨離までは考えていないけど、「とにかく物を捨てたい!」という人におすすめなのが「捨て活」です。この記事では、捨て活のやり方からコツまでを細かくご紹介します。ぜひ参考にしてください。

この記事の最後では、「捨て活」でお小遣い稼ぎできる効果的な方法について紹介しています。興味がある人はぜひ最後までご確認ください。

神岡進也
物販総合研究所 韓国輸出 / メルカリ物販講師
この記事の著者:神岡 進也

1984年 静岡県出身。2012年に副業として物販ビジネスを開始し、中国輸入、せどり、メルカリ物販などを経験。2015年に無在庫で実践できる韓国輸出ビジネスを開発し、初月から売上77万円、3ヶ月後には売上450万円を達成した。現在は、ツールを使用する無在庫韓国輸出のスクールを運営中。延べ750人以上の指導実績がある。 韓国大手ECサイトCoupang(クーパン)の日本専属公式パートナー
▶Twitter: https://twitter.com/kamioka0909
▶YouTube: 神岡進也 [物販総合研究所]
神岡 進也のプロフィール

この記事の内容

捨て活とは「物を捨てる活動」のこと

捨て活とは「物を捨てる活動」のこと

まずは、捨て活とはどんなものなのかについて説明します。あわせて、捨て活の効果や、断捨離などとの違いについても紹介します。

捨て活の意味

捨て活の意味

捨て活とは、「物を捨てる活動」を指す言葉です。特に、「物を捨てること」そのものに重きを置いた活動で、カジュアルな意味で使われることが多いです。

捨て活最大の特徴は、ただ捨てるのではなく「何を残すか」を重要視していることです。不要な物を捨てるのはもちろんのこと、どれが必要なのかを重要視する活動を「捨て活」と呼びます。

捨て活と断捨離の違い

捨て活と断捨離の違い



捨て活

  • 物を捨てる活動のこと
  • 「何を捨て、何を残すか」に重点を置く

断捨離

  • 心や思想にフォーカスして不要な物を捨てて片付けること
  • 不要な物を「捨てる」ことに重点を置く

 

「物を捨てる活動」のことを意味する捨て活と違い、断捨離は一般的に「心や思想にフォーカスして不要な物を捨てて片付けること」を指します。

本来の「断捨離」は、「心を開放して身軽で快適な生活・人生を手に入れるための思考」のことで、断欲し、執着することを辞め、不要な物を捨てることです。不要な物を「捨てる」ことに重点を置く断捨離に対して、捨て活は「何を捨て、何を残すか」を重要視している点が大きな違いとなっています。

捨て活の効果とは

捨て活の効果とは

捨て活をして物の必要・不要を見極め管理することは、生活そのものを整える効果があるとされています。必要・不要の判断に慣れることで、日常生活における様々な悩みについても取捨選択がしやすくなるためです。

また、物が減るので物理的なスペースに余裕が生まれ、解放感が得られます。この解放感によってストレスが減り、心の余裕が生まれることも捨て活の効果となります。不要な物を捨てていくことから、無駄な物を買わなくなることも効果の1つです。

捨て活で運気アップできる?

捨て活で運気アップできる?

捨て活で無駄なものを減らしていくことは、風水の観点で見ると「運気アップが期待できる」とされています。風水において、不要なものがあふれている部屋は気が滞るだけでなく、悪い運気を引き寄せてしまうとされているためです。

捨て活により不要なものを減らしていくと、滞っていた気の流れをよくすることができます。本当に必要な物だけが揃った部屋で生活していると、悪い運気を引き寄せにくくなり恋愛運もアップするとされています。

捨て活でミニマリストになれる?シンプルライフも可能?

捨て活でミニマリストになれる?

捨て活は、ミニマリストの生活スタイルにも近い部分があります。ミニマリストとは、生活に必要な最低限の物だけを所有している人たちのことです。ミニマリストたちの部屋は、非常にスッキリとしていて無駄な物がありません。あまりにも物が少ないことから、生活感がないと思われることもあるほどです。

捨て活では、ミニマリストと同じように、必要な物を残し、それ以外を捨てていきます。ただ単にどんどん物を捨てるのではなく、本当に必要な物だけを残す活動であることから、これを続けていくことでミニマリストを目指すことにもつながるといえるでしょう。

 

「捨て活」でお小遣い稼ぎしませんか?

物販総合研究所では、「捨て活」で出た不用品を販売し、副収入を得るステップを紹介しているマニュアルを無料で配布しています。

「ただ捨てるだけは少し気が引けるけど、お金になるなら初めてみたい

「捨てるだけではもったいないコレクター商品や家電などがある」

上記に当てはまる人はぜひダウンロードしてみてください!

▼ ▼ 限 定 公 開 中 ▼ ▼

メルカリ物販マニュアル無料でもらう

捨て活の始め方・やり方は?実際の手順を紹介

捨て活のやり方は?実際の手順を紹介

ここからは、実際の捨て活のやり方を、手順を追ってご紹介します。

  • 見直したい物をピックアップし優先順位をつける
  • 何を残すかを明確にする
  • すべての物を出して仕分けをして捨てる

見直したい物をピックアップし優先順位をつける

見直したい物をピックアップし優先順位をつける

まずは準備段階として「ちょっと気になる」などの感覚で、見直したい物や片づけたい物のジャンルをピックアップします。このとき、場所ではなく、物のジャンルをピックアップすることがポイントです。リビングや寝室などではなく、靴や服、文房具などといった具合に、片づける物のジャンルを決めていきましょう。

ピックアップできたら、どこから手をつけるのかの優先順位を決めます。比較的すぐに捨て活ができるような、小さい規模のジャンルからスタートするのがおすすめです。1つでも完了すれば、達成感が得られて捨て活を続けやすくなります。

何を残すかを明確にする

何を残すかを明確にする

捨て活の特徴は、「何を残すか」にフォーカスしていることです。このことから、捨て活では「何を捨てるか」よりも「何を残すか」を明確にする手順が欠かせません。

そこで、捨て活を実施するジャンルそれぞれで、残すものだけをピックアップしていきましょう。残すものだけをピックアップすれば、あとはそれ以外を捨てるだけの作業となり、深く考えることなくスムーズに捨て活を進められます。

すべての物を出して仕分けをして捨てる

すべての物を出して仕分けをして捨てる

ここからは、実際に物を捨てていくステップです。まずは、捨て活を実践するジャンルの物をすべて集めて出してみましょう。引き出しなどに収納された状態では見極めが難しいため、収納されている物を出しておくのがポイントです。

さまざまな場所に収納している物があれば、すべて出して一ヶ所に集めておきます。たとえば文房具ならば、作業机だけでなく、キッチンやリビング、寝室に置いてある場合もあるので集めておきましょう。

家中から捨て活をするジャンルの物を集め終わったら、残す物だけをピックアップします。すると捨てる物だけがその場に残るので、これを捨てれば、そのジャンルの捨て活は完了です。

捨て活で捨てるべき物リスト

捨て活で捨てるべき物

捨て活を進める際に、どれを捨てるべきかで悩むこともあるでしょう。そのような場合には、下記の物を思い切って「捨てる」と判断すると効果的です。

  • 汚れたり傷んだりしている物(服、靴など)
  • しばらく使う予定がない物(服、アクセサリーなど)
  • 1シーズン使わなかった物(服、化粧品など)
  • 期限が切れている物(食品など)
  • 好みではない物(もらいものやインテリアなど)
  • 古い物(雑誌など)
  • 多すぎる物(傘、カトラリーや袋など)

 

いくら汚れていても、しばらく使わなくても、お気に入りの物であれば捨てるのが困難なこともあります。また、好みではなくても人からもらった物は、なんとなく捨てにくいものです。しかし捨て活では「必要な物だけを残す」ことがポイントです。この機会に思い切って捨てて、スッキリとした部屋を目指しましょう。

上手な捨て活のための4つのコツ

上手な捨て活のための4つのコツ

上手に捨て活を進めていくためには、ここで紹介する4つのコツを押さえて実戦すると効果的です。なかなか思うように進まないという時にも、ぜひ参考にしてください。

  • 毎日捨て活をする
  • 服もどんどん捨て活する
  • 当たり前にある物も捨て活の対象にする
  • 仕分けをしたらすぐに処分する

毎日捨て活をする

毎日捨て活をする

捨て活は、毎日10分などと時間を決めてコツコツ続けましょう。せっかく捨て活を完了させても、また物が増えてしまっては元通りになってしまうためです。

時間ではなく、1日1つなどと捨てる個数を決めるのも効果的なので、生活スタイルや性格に合わせてルールを決めておくのがおすすめです。一度にたくさんの物を処理するのではなく、少しずつ進めることで、捨て活を長く続けていくことが可能です。

服もどんどん捨て活する

服もどんどん捨て活する

服は買う機会が多いため、捨てる機会も多いです。シーズン毎に服が増える、子どもの成長とともに服が増えるというケースは決して珍しくありません。

捨て活では、余分な衣類は「不要」と判断します。1年以上着ていない服、サイズアウトした服などは、捨て活で捨ててしまいましょう。本当に必要な服だけが残れば、収納も朝の服選びも楽になるというメリットも得られます。

行き詰まりを感じたら当たり前にある物も捨て活の対象にする

当たり前にある物も捨て活の対象にする

ずっと身近にある物こそ、実は不要な可能性があります。身近にある物は、普段特別に意識を向けることもありません。しかし、あることに安心感を覚えるだけで、実は必要ないものであることも多くあります。

例えば、普段使う頻度の少ない文房具などです。ついついペンや消しゴムなどを買い足してしまう頻度が高い人は、多く持ちすぎていないかを確認してみると良いでしょう。

ずっとそこにあるけれど、なくても支障がないものは捨て活で捨てる対象にすると効果的です。

仕分けをしたらすぐに処分する

仕分けをしたらすぐに処分する

「不要」と仕分けをした物をずっとそのまま放置しては、捨て活の意味がなくなってしまいます。要不要の仕分けをすると、なんとなくその段階で捨て活が完了したような気分になってしまうことがあります。しかし、肝心なのは「捨てる」ことです。「不要」と仕分けをした物を捨てなければ、捨て活をしている意味がありません。

せっかく仕分けをしたのに、後から「不要」の物を見たら「やっぱり必要かも…」と心変わりしてしまうこともあります。捨て活を効率的に進めるために、仕分け後はできる限り早い段階で不要な物を処分しましょう。

もったいない!捨て活で損していませんか?

捨て活で損していませんか?

捨て活は「捨てる活動」ではあるものの、不要物を必ずしも捨てなければならないわけではありません。不要物は部屋から出し、処分することが大切だからです。

ここで知っておきたいのが、実は不用品はお金になる場合があるということです。不要物を捨てずに販売すれば、捨てる手間が省けるうえにお小遣い稼ぎにもなります。愛用していたものならなおさら、捨てるのではなく次の人にバトンを渡すことで、満足感を得ることもできるでしょう。

自分にとっては不要でも、誰かにとっては価値が高いものもあります。不要だから処分するのではなく、販売してみるのも1つの手です。

捨て活で損したくないなら不用品販売がおすすめ

捨て活で損したくないなら不用品販売がおすすめ

捨て活をより効果的に行うのならば、メルカリでの不用品販売がおすすめです。メルカリは、月間2,000万人を超える利用者がいる人気のフリマアプリです。メルカリでの不用品販売のメリットは、さまざまな物を販売できるという点にあります。

たとえば、人気のキャラクターグッズなら数百〜数千円で買ったものが、数万円などの高額で売れることもあります。特にプレミアがついているような人気のキャラクターグッズならば、予想以上の高値で販売できることもあるでしょう。

ほかにも、プラモデルやミニカーなどのおもちゃで一部の根強い需要があるものであれば、数万円以上で売れることもあります。さらに、丁寧に折りたたんで新品同様にした約3ヶ月分の新聞紙でも、まとめて売れば1,580円で売れた実績もあります。(上の画像参照)

捨て活ではさまざまな物が不用品として出てきますが、これらをただ捨てるだけではもったいないこともあります。メルカリでの不用品販売は初心者でも始めやすいのでぜひチャレンジしてみましょう。

 

毎日の捨て活+メルカリの活用で、利益を出しながらシンプルライフを

捨て活はメルカリの活用でお得に進めよう!

捨て活は、断捨離よりもカジュアルで初めての人でも取り組みやすいです。家の中が片付くだけでなく、ストレスが減るなどの精神的な効果も見込めることも捨て活の魅力です。「部屋をスッキリさせたい」「物を減らしたい」と考えているのであれば、ぜひこの機会に「捨て活」を実践してみてはいかがでしょうか

捨て活をする際は、メルカリでの不用品販売を活用するのがおすすめです。捨てるのではなく販売して再利用することで、お小遣い稼ぎになるのも大きなメリットです。

メルカリスタートアップマニュアルでは、メルカリを使ったことがない人でもわかりやすいように画像や動画を多く使って使い方などを解説しています。このマニュアルを片手に捨て活をすれば、家の中をスッキリさせながらお小遣い稼ぎをすることも可能です。ぜひマニュアルを手に入れて、お得に捨て活を進めましょう。

▼ ▼ 限 定 公 開 中 ▼ ▼

メルカリ物販マニュアル無料でもらう