【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

在宅ワークおすすめの仕事や種類はコレ!自宅で出来る副業やバイトと稼ぐコツを解説。

更新日:2023年9月14日

近年、在宅ワークへの注目が高まっています。家に居ながら収入を得ることができるライフスタイルは理想的ですよね。このページでは、おすすめの在宅ワークを種類別にご紹介していきます。この記事を読んで、是非新しい仕事に挑戦してみてください。

船原徹雄
物販総合研究所 所長
この記事の著者:船原 徹雄 

1980年 兵庫県出身。2006年に資金3万円を元手に個人で輸入転売を開始。「これは稼げるぞ!」と確信し、2007年に会社設立。3年目で年商2億円と順調に業績を伸ばし、2018年の年商は14億円。自分で物販ビジネスをしながら情報発信も行い、より多くの人にノウハウを伝えたいと物販総合研究所を設立。副業でとり組む初心者から上級者まで、幅広い層に向けてネット物販で稼ぐための情報を日々提供中。
▶著書:世界一楽しく儲かる金持ち教科書
▶YouTube:船原徹雄 [物販総合研究所]
▶Twitter:https://twitter.com/funahara
船原徹雄のプロフィール

この記事の内容

在宅ワークの基礎知識

在宅ワークとはどのような働き方を指すのか、意味の似ている他の言葉と比較しながら説明します。

 

在宅ワークとは

石津_リライト統合_57_01

在宅ワークとは、オフィスなどに出勤せず、自宅で働くことです。仕事の内容によりますが、自宅以外の場所で働ける場合もあります。

帰宅後や休日に副業として行うサラリーマン、子育てや介護をしながら家で働く主婦など、さまざまな人がいます。

特に最近は、働き方改革による人々の意識の変化、新型コロナウィルス感染の拡大などに伴い、注目されている働き方です。

 

テレワークとの違い

石津_リライト統合_57_02

テレワークは、離れたところ(tele)で働く(work)、という意味の造語です。場所にとらわれない働き方全般を指して使われます。したがって、在宅ワークはテレワークの一種です。

しかし一般的には、企業に雇用されてオフィス以外の場所で働くことをテレワーク、雇用されるのではなくフリーランスで仕事を受注して働くことを在宅ワーク、と呼ぶことが多いです。

この記事では、主にフリーランスの働き方の意味で用います。

 

内職との違い

石津_リライト統合_57_03

内職は、自宅で作業するという点は在宅ワークと同じですが、雇用形態が異なります。

内職をする人は、雇用されて働く「労働者」です。仕事の内容は、自宅に送られてくる部品を組み立てるなど、製造や加工に類するものが主です。

在宅ワーカーは基本的にフリーランスで、案件ごとに契約を結んで依頼者と対等の立場で働きます。内容はパソコンなどを使う仕事が主です。

 

## 在宅ワークのメリット

在宅ワークには多くのメリットが存在します。

 

【在宅ワークのメリット】

  • 働く時間や場所が自由
  • 自分の時間や家族との時間を確保しやすい
  • 仕事を選べる
  • 事情があっても働ける
  • 失敗のリスクが小さい

 

働く時間や場所が自由

石津_リライト統合_57_04

多くの在宅ワークは、勤務の開始時刻や終了時刻が決まっていません。自分の都合の良い時間に働けます。早朝や夜など、自分が集中しやすい時間を中心にして働くこともできますし、休憩をいつとるかも自由です。

自宅に限らず、どこでも作業ができる在宅ワークも多いです。コワーキングスペース、カフェなどを利用して、好きな環境で働けます。

 

自分の時間や家族との時間を確保しやすい

石津_リライト統合_57_05

在宅ワークでは、通勤や帰宅に時間を取られずに済みます。また上司や同僚に合わせる必要もなく、自分のペースで無理なく働くことができるのです。仕事の量や休日を自分で設定するのも自由です。

そのようにして空いた時間を趣味にあてたり、家族と過ごすのに使ったりできます。

 

仕事を選べる

 

石津_リライト統合_57_06

 

会社勤務などでは自分が不得意な仕事を任されたりすることもありますが、在宅ワークでは自分で案件を選べることが多いです。

自分の得意なことを活かして働けるので、効率が良いです。自分の興味や関心にもとづいて仕事を選ぶこともでき、楽しみながら働けます。

 

事情があっても働ける

 

石津_リライト統合_57_07

 

さまざまな事情で会社勤務、フルタイムの仕事などに就くのが難しい人も、在宅で働くことができます。

例えば介護や育児など、家で行わなければならないことがたくさんある人でも、隙間時間を活用して働くことができます。まとまった時間がとれず、店舗勤務などのアルバイトが難しい学生でも、家にいる時間を使って収入を得ることができるのです。

他にも、病気のために外に出るのが難しい人、人と直接関わるのが苦手な人など、さまざまな人が在宅ワークでポテンシャルを活かせます。

 

失敗のリスクが小さい

石津_リライト統合_57_08

在宅ワークは、パソコンとインターネット環境さえあれば始められるものが多いです。実店舗を開業したり、会社を起こしたりするのと違って初期費用がほとんどかかりません。

副業として始めたり、お小遣い稼ぎの感覚でのんびりやっていくようなケースであれば特に、在宅ワークのリスクはほぼ無いといえます。

 

在宅ワークの難しさ

在宅ワークは自由度の高い働き方だが、特有の難しさもあります。

 

【在宅ワークの難しさ3つ】

  • 自己管理能力が求められrう
  • パソコン・ネットの知識がある程度求められる
  • 収入が安定しないことがある

 

自己管理能力が求められる

石津_リライト統合_57_09

在宅ワークでは、納期さえ守れば働き方は自由に決められます。すべて自由ということは、メリットであると同時にデメリットにもなるのです。収入の目標や働く時間帯をある程度決めておかないと、怠けてしまって収入が足りなくなるということになりかねません。

スケジュール管理、体調管理も自己責任です。締切を守れなかったり、体調を崩して仕事を断ったりした場合、報酬は得られません。

 

パソコン・ネットの知識がある程度求められる

石津_リライト統合_57_10

在宅ワークでは、パソコンを持っていること、インターネット環境があること、それらに関するある程度の知識を持っていることが前提となる仕事が多いです。

依頼者との連絡、成果物の納品、商品の販売など、ほとんどの工程をオンラインで行うことになります。パソコンを持っていない人やあまりにもネットに疎い人は、勉強しない限り在宅ワークは始められません。

 

収入が安定しないことがある

石津_リライト統合_57_11

在宅ワークには誰でも簡単にできる仕事もありますが、そのような仕事は基本的に単価が低いです。また、簡単な仕事でお小遣い稼ぎをしたいという人は多く、案件の取り合いになってしまうことがあります。

経験の浅いうちは、なかなか収入が安定しないこともあるということを念頭に置いておいたほうがよいでしょう。

 

在宅ワークの探し方

在宅ワークをどのように探せばよいかを説明します。

 

クラウドソーシングサイトに登録する

石津_リライト統合_57_12

クラウドソーシングとは、仕事をインターネット上で不特定多数の人に発注することです。クラウドソーシングサイトに登録しておくと、発注者から仕事を請け負うことができます。

仕事の契約、納品、報酬の受け取りまですべてオンラインで完結させられるので、在宅ワークにぴったりです。ほとんどのクラウドソーシングサイトの登録は無料で、未経験でも受けられる案件が多数あります。

 

 

 

求人サイトをチェックする

石津_リライト統合_57_13

求人情報サイト、あるいは情報誌、新聞、チラシなどから在宅でできる仕事を探すことができます。最近は特に、求人サイトで在宅ワークの求人が見つかりやすいです。

「リモート」「在宅可」などのキーワードで検索してみることをおすすめします。

 

イベントやセミナーに参加する

石津_リライト統合_57_14

仕事を発注したい企業と、在宅ワーカーとのマッチングを図るイベントが開催されていることがあります。

イベントに参加して企業と契約するだけでなく、在宅ワークに役立つ情報を集めたり、人脈を築いたりすることもできます。

厚生労働省も、「在宅就業者総合支援事業」の一環として各種セミナーを開いているので、チェックしてみるとよいでしょう。

 

 

 

在宅ワークの流れ

実際に在宅ワークをどのように進めていくのか、説明します。

 

仕事の契約

石津_リライト統合_57_15

良い仕事が見つかったら、発注者と契約を結ぶ。

仕事の内容、報酬、納期などを確認し、理解した上で契約書を交わします。

厚生労働省は「在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン」を策定しています。契約内容が適正なものかを判断する上で役立つので、一読しておくとよいでしょう。

 

 

 

成果物の納品・報酬の受け取り

石津_リライト統合_57_16

作業が完了したら、成果物を納品します。メールやチャットを使って送付したり、クラウド上のドライブにアップロードしたりと、案件によって納品の仕方はさまざまです。

仕事の報酬を受け取ります。報酬の額、期日について把握しておき、契約通りに振り込まれているかを必ず確認しましょう。

クラウドソーシングサイトのように決済が一体化しているサービスを利用するのでなければ、自分で請求書を作らなければならないこともあります。

 

おすすめの在宅ワークの種類

おすすめの在宅ワークをジャンルに分けて紹介します。

 

IT系

インターネットやコンピュータに関する知識を活かして働く種類の仕事を紹介します。

 

WEBサイト制作

  • 企業や店舗のホームページなどのサイトを制作する仕事。
  • サイト制作に関する知識が必要だが、単価は高め。
  • 一人でサイト制作の全体を手掛ける場合もあれば、チームで制作する場合もある。チームの仕事なら、ライティングやデザインなど特定のスキルを持っていれば参加できる場合がある。
  • サイトを制作するだけでなく、運営・管理を行う仕事もある。その場合は継続的な仕事になるため、収入が安定する。

 

プログラミング

  • コンピュータのソフトウェア、スマホアプリ、企業の業務管理システムなどのプログラムを作成する仕事。
  • プログラミングの知識レベルによって、受けられる案件のレベルが異なる。既存のプログラムのアップデートのような比較的簡単な案件から、大規模システムの開発などさまざまである。
  • 難易度の高い専門的な仕事をこなせるようになれば、高い収入を見込める。
  • クラウドソーシングサイトなどでも募集があるが、企業に勤めていたプログラマーが人脈を活かして仕事を受けている例も多い。

 

ライティング

依頼内容に応じて文章を作成する仕事。記事に掲載する画像を用意することが求められる場合もある。

数百字程度の商品の口コミから、数万字の専門的な記事の作成まで、難易度や文章量の異なるさまざまな案件がある。報酬は案件単位、または文字単位で定められている。

特に、企業が運営するオウンドメディアの記事執筆の仕事が多い。未経験でも受けられる案件が多数ある。

レベルの高い文章が書ける人、特定の分野に詳しく専門的な内容の記事が書ける人などは、単価の高い仕事ができる。また、執筆のスピードも収入に直結する。

依頼者の希望に沿う文章を書くため、スムーズにコミュニケーションをとることも求められる。信頼されて継続的な案件を任されれば、収入が安定する。

 

商品モニター・アンケート

  • 商品を受け取って実際に使用し、レビューを執筆する仕事。何らかのサービスを受けたり、スマホのアプリを使用したりして体験談を書くような案件もある。
  • 報酬は低めだが、ごく簡単なアンケートに答えるだけの案件などもあり、誰でも気軽に始められる。ただし、報酬として現金ではなくアンケートサイト内のポイントが支払われる場合もある。そのポイントも、1ポイント=1円とは限らない。報酬のシステムをよく理解して始める必要がある。
  • また、いわゆる「モニター商法」には注意。商品モニターになれば格安で購入できるなどと言いながら、高額な商品を売りつけてくる悪徳業者が存在する。

 

ブログ運営

  • 個人のブログを運営し、広告収入を得るビジネス。
  • ブログに商品やサービスの広告を掲載し、その商品やサービスが売れた場合に報酬を受け取れる「アフィリエイト」や、広告がクリックされた回数に応じて報酬を得られる「Google AdSense」というサービスを利用することができる。
  • ブログの人気が高まって多くの閲覧者を集められるようになれば、多額の収入を得られる。簡単そうに見えるが、多くの閲覧者を集めるのはかなり難しい。
  • ブログが認知されないうちはほとんど収入が得られないので、根気強く記事を書いてブログを続けることが必要。自分の好きなことをテーマにしたブログなら、続けやすい。

 

アフィリエイト

  • アフィリエイトとは、日本語で言えば「成功報酬型広告」。自分の運営するブログやサイトに商品やサービスの広告を掲載し、それが売れた場合に報酬を得ることができる。
  • アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)に登録し、商品を選んで広告を掲載する。代表的なASPは、A8.netなど。
  • 稼いでいる人と稼げない人の差が大きい。7割ほどの人は月5万円以下だが、月100万円を稼ぐ人もいる。

 

 

 

 

物販系

商品を販売する仕事を紹介します。

 

転売せどり

  • 転売とは、仕入れた商品を仕入れ値より高く販売し、差額で利益を得るビジネス。せどりと呼ばれることもある。
  • 取り扱える商品は多種多様。本やCD、ゲームソフト・ゲーム機・フィギュアなどのおもちゃ、スニーカーやバッグなどのブランド品、などなど。
  • Amazonなどのネットショップに出品するほか、ヤフオクなどのオークションサイトで高額販売を狙うこともできる。
  • 始めるのに特別なスキルは必要ないが、商品のトレンドや相場を把握するリサーチ能力が求められる。
  • リサーチが足りないと売れない商品を在庫として抱え込んでしまうことになるので、とにかく情報を集めることが重要である。

 

 

 

ハンドメイド販売

  • オリジナルのハンドメイド作品を製作して販売する仕事。
  • 商品の例としては、ビーズやシルバーなどのアクセサリー、あみぐるみ、家具など。
  • フリマアプリを利用したり、ネットショップを開設したりして不特定多数の人に販売することができる。ハンドメイド作品の販売に特化した「minne」などのサイト・アプリもある。
  • 実店舗を開くのと異なり、資金や設備などがなくても始められる。
  • 趣味を活かして楽しみながら収入を得られるのが魅力。

 

 

 

ドロップシッピング

  • ドロップシッピングとは、一言で言えば「在庫を持たないネット販売」。
  • ドロップシッピングサイトに登録して取り扱う商品を選び、その商品を自分のネットショップで販売する。商品を仕入れる必要はない。
  • 注文が入ったらメーカーにそれを伝え、メーカーから直接商品を買い手に送ってもらう。
  • 在庫を抱えるリスクがなく、商品を梱包して発送するなどの作業を行う必要がない。総合的にリスクが小さく、堅実なビジネスであると言える。
  • ただ、業界最大だったサービスも2020年にサービスを終了したことから、往来のDSPを使用したドロップシッピングサービスで長く稼ぎ続けることが難しくなってきている。

ドロップシッピングの将来性について知りたい方は下記の記事もオススメです。

 

 

 

 

スキル系

さまざまなスキルを提供することで対価を得る種類の仕事を紹介します。

 

レッスン講師

  • 音楽や語学、料理、ダンスといった自分のスキルを生徒に教えるビジネス。
  • 自宅を教室としたり、ビデオ通話などを使ってオンラインで教室を開いたりすることができる。
  • 大手のスクールなど競争相手は多いが、丁寧でわかりやすいレッスンを行って人気が高まれば、十分な収入を見込める。長期的なカリキュラムを組めば、収入の安定化を図れる。
  • SNSやブログ、動画サイトなどを使って宣伝するのも効果的。

 

占い・カウンセラー

  • 姓名判断、星座占い、タロット占いなどの知識がある人は、オンラインで占い師の仕事をすることができる。
  • 心理カウンセラーなどの資格を持つ人は、カウンセリングをオンラインや電話で行うこともできる。
  • 自分でサイトを運営するほか、占いやカウンセリングなどのスキルを商品として出品できる「ココナラ」のようなサイトを利用して依頼を受けることもできる。単なる「悩み相談」などであれば、資格やスキルがなくても出品可能。

 

 

 

ネット声優

  • 演技力や声質を活かし、インターネット上で動画やゲームなどの音声担当を請け負う仕事。
  • Youtubeなどへ動画を投稿して広告収入を得るビジネスが流行しているため、動画のナレーションなどを行うネット声優の需要が拡大している。
  • 多くの仕事を受注できるかは実績に依るところが大きいので、根気強く活動を続けて実績を積んでいくことが必要。
  • マイクなどの機材はもちろん、音声データを編集する技術などもある程度必要。

 

写真販売

  • 撮影した写真を、素材として写真販売サイトに登録する。写真を気に入った人が購入してくれれば、報酬が得られる。
  • 基本的に、芸術作品としてではなく、サイト制作などに使う「素材」としての写真が求められている。人物、風景、無機物などあらゆる写真を投稿できる。代表的なサービスは、PIXTA、Shutterstockなど。
  • 報酬が一定額に達しないと支払われない仕組みになっている場合もあり、最初は収入が安定しない。質の高い写真の出品数を増やしていけば、月50万円も可能。

 

 

 

動画投稿

  • オリジナルの動画を制作して、YouTubeなどの動画サイトにアップロードする。動画再生数やチャンネル登録者数に応じて広告収入を得ることができる。
  • 動画の公開だけではなく、ライブ配信で視聴者と交流し、いわゆる投げ銭のシステムで収入を得ることも出来る。
  • 1年で億単位を稼ぐと言われている人もおり、夢のある仕事だが決して簡単ではない。YouTubeの広告収入は、1再生数につき0.05円~0.1円。月10万円稼ぐには200万回程度の再生数が必要になる。

 

事務系

事務的な作業を行う種類の仕事を紹介します。

 

データ入力

  • パソコンを使い、ファイルに各種の数字やテキストを入力する。在宅ワークではメジャーな仕事である。
  • 顧客名簿やアンケート結果などのデータを表計算ソフトのファイルに入力する、紙に印刷されているデータをコンピュータのデータに入力し直す、といった作業内容が多い。
  • レシートをスキャンして経理ソフトのデータに移すような仕事もある。
  • タイピングができて、ある程度パソコンのソフトの使い方が分かる人なら誰でも始められる。
  • 納期を守り、ミスのないよう正確に作業することが重要。

 

文字起こし
  • 録音されたテープや録画された映像データを聞きながら、音声のとおりに文字を入力してテキストデータ化する仕事。
  • 企業の会議や、インタビューなどの内容を文字に起こす案件が多い。紙に記されている議事録などをパソコンに入力する場合もある。
  • 音声が聞き取りづらく文字に起こせなかったり、専門用語を正しく聞き取れなかったりといった難しさはあるが、基本的には誰でも始めやすい仕事と言える。
  • 効率よく稼ぐには素早いタイピング技術が必要。

 

在宅コールセンター

  • 顧客や取引先などからの問い合わせの電話に対応する仕事。メールやチャットで対応する場合もある。
  • 商品の使い方に関する問い合わせや、通販の注文などの電話に対応するという内容が多い。
  • 対応のマニュアルや研修制度が用意されているところなら、未経験でも安心して始められる。
  • 自分の都合の良い時間を選んで働けるため、主婦などにおすすめ。
  • 電話対応業務を外注したい企業が募集している場合や、クラウドソーシングサイトで募集が行われている場合などがある。

 

シール貼り・箱詰め

  • バーコードや値札などのシールを商品に貼ったり、商品を箱に詰めたりする仕事。
  • パソコンは使わないが、ある程度の作業スペースが必要。
  • 業者から送られてくるシール、商品、箱などを受け取り、ルールに従って作業し、完了したら送り返す。
  • 非常に簡単だが、単価が低いため量をこなす必要がある。
  • 単純作業が苦にならず、スピーディに作業できる人におすすめ。

 

採点・添削

  • 生徒の答案を採点したり、添削したりする仕事。通信講座や学習塾などが依頼主となる。
  • 紙の答案用紙を郵送でやりとりする昔ながらの形式もあるが、最近はオンラインで行う形式も多い。
  • 単にマル・バツを付けるだけでなく、問題の解き方の解説を記したりすることが求められる場合もある。ある程度の学力が必要となる。
  • 時期によって作業量に変動があることが多い。特に受験前は作業量が増え、納期も短くなりがち。

 

オンライン秘書

  • 自宅で秘書業務を行う仕事。オンライン秘書サービスに登録し、仕事を受注できる。
  • 主な業務は、スケジュール管理や電話・メールの対応、出張の際の交通機関・ホテルの手配、資料作成など。
  • 秘書と言っても一般的な事務作業に近い内容なので、秘書検定などの資格が必須というわけではない。一定の事務スキルがあれば登録できる。

 

在宅ワークで稼ぐコツ

在宅ワークでどうすれば収入を増やし、安定させられるかを説明します。

 

【在宅ワークで稼ぐコツ】

  • 情報を集める
  • スキルを身につける
  • 継続案件を受注する
  • 怪しい業者やクライアントには要注意

 

情報を集める

石津_リライト統合_57_17

まず、厚生労働省が運営している自営型テレワークに関する総合支援サイト「HOME WORKERS WEB」で情報を集めるのがおすすめです

仕事の探し方やトラブルへの対処の仕方、セミナーの紹介など豊富な情報があり、在宅ワークに関する総合的な情報を得られます。

また、当サイト「物販総合研究所」は物販を中心とするさまざまなビジネスのノウハウを提供しています。セミナーのほか、メールマガジンも配信しているので興味のある方は是非登録してみてください。

 

 

 

スキルを身につける

石津_リライト統合_57_18

スキルを高め、単価の高い仕事ができるようになるのを目指すのも重要です。

在宅ワークには未経験でも始められる仕事が多数あるので、働きながらスキルを高めていくことができます。

また、仕事を始める前に資格の勉強をするのもよいでしょう。セミナーに参加したり自分で勉強したりして資格を取得すれば、資格が必要な高単価の仕事を受注できる可能性が高まります。

 

継続案件を受注する

石津_リライト統合_57_19

1回で終わる、いわゆる単発の仕事ばかりだと収入が安定しにくいです。

できれば月単位、年単位など継続的に作業できる案件を受注するようにすれば、安定した収入が得られます。

一つひとつの案件を確実にこなし、クライアントの信頼を得られれば継続的な案件を依頼してもらえる可能性が高まります。

複数のクライアントから仕事を受注することも重要です。一つのクライアントの仕事が終わっても、収入を安定させやすいためです。

 

怪しい業者やクライアントには要注意

石津_リライト統合_57_20

クライアントの中には、不当に安い報酬を設定する、突然連絡がつかなくなるなど、信頼できない企業・個人もいます。

また、詐欺のような手法で在宅ワーカーを狙う業者もいます。高額の教材や機材などを販売してきたり、紹介料や登録料などの名目で高額の請求をしてくるのです。

簡単に高収入を得られる仕事があるなどとうたっている業者、仕事を始める前の段階から支払いを要求してくるような業者には注意したほうがよいでしょう。

 

自由度の高い在宅ワークで無理なく収入アップを目指そう

石津_リライト統合_57_21

在宅ワークは個人の事情や家庭の都合に合わせて自由にスケジュールを組める、現代的な働き方です。

簡単で誰でも始めやすい仕事から、スキルを活かして高収入を得られる仕事までさまざまな種類があるので、自分に合うものを見つけてください。

物販総合研究所では、在宅でも行える物販ビジネスなどに関する情報を提供しています。まずは無料のメルマガを登録してみてはいかがでしょうか。