【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

クラウドファンディングを副業にして成功するポイントと注意点を解説!

更新日:2023年9月22日
13_13_1_48214548

利用方法によっては、小遣い稼ぎにもなり、本格的な投資にもなり得る「クラウドファンディング」。

副業としても注目される中、実際に始めるにはどうしたらよいでしょう。

本記事では、クラウドファンディングの種類、始め方、注意点を紹介します。

読み進めていけば、クラウドファンディングで副業を始めるためのポイントや注意点がわかるようになるでしょう。

narita-photo-top (3)
物販総合研究所 講師 / 成田式クラファンメソッド
この記事の著者:成田 光

大手物流会社で朝5時に家を出て夜9時に帰る生活を12年間送る。体力的な不安や家族との時間を確保する観点で副業を始め、輸入転売で月利94万円を達成。しかし、ライバルとの価格競争で収益が悪化したため、値下げ競争や在庫リスクのない物販クラウドファンディングに舵を切る。これまで自身が立ち上げた物販クラウドファンディングのプロジェクトは100件以上、総支援額は2億円を超える。
▶著書:けた違いに儲かる先端技法が1冊でわかる 物販×クラウドファンディング 実践大全 
▶クラファン部ブログ: https://zaitaku.crowd-funding.co.jp/
▶Twitter: https://twitter.com/narita_ko_
成田 光のプロフィール

この記事の内容

クラウドファンディングによる副業とは

13_13_1_48214548

クラウドファンディングとは何か、副業とは何かについて説明します。

 

クラウドファンディングとは

クラウド(crowd)は英語で「群衆」、ファンディング(funding)が「資金調達」を意味します。

クラウドファンディングとは、文字どおり、不特定多数の人から資金を調達することです。

インターネット上で公開したプロジェクトに対して資金提供を呼びかけて、賛同者から出資を募ります。

同じクラウドの意味を持つものとしては、不特定多数の人に業務の発注をする、クラウドソーシングがよい例でしょう。

クラウドファンディングの発案者にとってのメリットは、資金調達の困難なプロジェクトでも、賛同者を多く集めることで資金調達できることです。

投資者にとっては、インターネット上で手軽に情報を集められるというメリットがあります。

 

副業とは?クラウドファンディングは副業なのか?

「副業」とは、本業に従事する者が、本業以外で副収入を得る仕事のことをいいます。
 
自分でプロジェクトを立ち上げる場合のクラウドファンディングは、副業と考えたほうがよいです。
 
勤務している会社によって、副業を認めている場合と、禁止している場合があります。
 
始める前に、就業規則を今一度見直すのがよいでしょう。
 
資金調達ではなく出資する側であれば、クラウドファンディングは資産運用ととらえることができます。
 
投資は個人の問題なので、就業規則の及ぶ範囲外となり副業には該当しません。
 
株式情報を知りえる者の取引が禁止されている、インサイダー取引規制のような一部の例を除き、原則として、会社は社員個人の資産運用に介入することはできません。
 
ただし、個人の資産運用であっても、「本業に支障が出るような場合」や「会社に損害が出る場合」は会社判断となり、禁止される可能性があります。

 

 

クラウドファンディングの種類

77b59780a8b80b404ebc1d9f1fbb207b_s

クラウドファンディングの種類について説明しますので、各特徴について確認してください。

 

購入型クラウドファンディング

「購入型クラウドファンディング」は、調達する資金の目標金額を決めてから、プロジェクトの支援者を募集します。

購入型クラウドファンディングの種類は、目標金額に未到達でも金額が受け取れるAll-In方式と、受け取れないAll or Nothing方式の2つです。

参入のしやすさがウリの一つで、多くのプロジェクトが存在します。

投資に対するリターンは物やサービスとなり、受け取れるものが金銭ではないので、支援者が購入した形になるのが特徴です。

購入型クラウドファンディングは、物を介するタイプの資金調達法なので、新規ショップの出店や新商品の開発などに向いています。

同様の理由から、商品販売前のリサーチなど販売戦略に利用されることも多いです。

 

寄付型クラウドファンディング

「寄付型クラウドファンディング」は、募金に似ています。

違いは、インターネット上で行われることがほとんどであるということです。

寄付型クラウドファンディングでは、寄付したい側が、寄付を受けたい側に出資します。

社会的貢献度の度合いが高く、出資者に対する金銭的なリターンは一切ありません。

公正さが求められるうえに、支援金を調達するためだけのプロジェクトなので、企画内容の審査の際も通過基準が厳しい傾向にあります。

 

投資型クラウドファンディング

「投資型クラウドファンディング」は、株式投資に似ています。

しかし、個人の投資家でもインターネットを介して、未上場のベンチャー企業に投資できるのが大きなメリットです。

成長が見込める将来性のあるベンチャー企業など、投資した企業が上場すれば大きなリターンを期待できますが、一方ではリスクも高くなるでしょう。

金融商品取引法などの法律も関わってくるので、十分調べたうえで行うことが重要になります。

高水準な利回りが期待できる資産運用先として注目が集まっているクラウドファンディングです。

 

融資型クラウドファンディング

「融資型クラウドファンディング」は、事業者がインターネット上で資金を集め、借入したい企業に融資することで成り立っています。

貸金業法で禁止されているため、融資先の情報は非公開です。

そのため、融資するリスクを正確に把握できません。

融資型クラウドファンディングであれば、まだ創業して間もないような、銀行からの融資を受けにくい企業でも、将来性があれば融資を受けられる可能性があります。

貸付型クラウドファンディングやソーシャルレンディングと呼ばれるものは、融資型クラウドファンディングと同様のものです。

 

クラウドファンディングと他の副業

f88dda49bf66247f1cba38ebc89b4ef0_s

副業としてとらえた場合のクラウドファンディングと、併せて他の副業についても説明します。

 

クラウドファンディング

副業としてクラウドファンディングを利用する場合、プロジェクト実施者になるのと、支援者になるのとでは方法が異なります。
 
まず、自分が購入型のプロジェクトで資金調達をする側の場合についての説明です。
 
資金がなくても在庫がなくても、先に販売できるという大きなメリットがあります。
 
アイデアや商品が優れていれば、多額のお金を集めることができるため、高いリターンを期待できるでしょう。
 
プロジェクトが未達に終わったとしても、なかったことにできるため、リスクが低い副業といえます。
 
一方、支援者として投資する側での説明です。
 
株式投資に比べてハイリターンなので、資金的に余裕がある場合はおすすめできます。
 
2019年現在では、不動産のクラウドファンディングのリターンが高いです。

 

仮想通貨取引

「仮想通貨」とは、特定の場所でのみ貨幣価値を持つ通貨のことです。
 
現実のお金ではないので、硬貨や紙幣のように形を持たず、どこでも使えるわけではありません。
 
例えば、ゲームでモンスターを倒して得られるようなゲームの中でしか使用できない通貨をイメージしてください。
 
仮想通貨を使える場所でさえあれば、現実のお金と同様に有料のサービスに利用できるので、特定の場所では現金と同様の価値があります。
 
他に、形のない通貨といえば電子マネーですが、仮想通貨は一定の価値を持つ電子マネーと違って、需要と供給のバランスによって価格が変動します。
 
価格の変動を利用して利益を得るのが「仮想通貨取引」です。
 
価格の変動幅が大きいので、少ない資金でも高いリターンを期待できます。
 
ただし、下落し始めるとストップ安がないので、大きな損失にもなりかねません。
 
リスクが高いので十分な注意が必要です。

 

クラウドソーシング

「クラウドソーシング」は、インターネットを利用して業務を外注する方法の一つであり、専門的なスキルがなくても手軽に誰でもできる仕事の形態です。

そのため、参加するハードルが低い副業といえます。

例えば、ライティングであったりWebデザインであったり、テープ起こしやデータ登録であったりと、クラウドソーシングを展開する会社で多種多様な仕事を選べるので初心者向きです。

リスクはほとんど無く、専門性の高いスキルを持っている場合は、比較的安定した収入を期待できるのが特徴。

ただし、初心者の場合、クライアントの信用を得るまでは、日々の地道な作業が必要な場合もあります。

 

アフィリエイト

「アフィリエイト」とは、「購入」や「申し込み」といった成果があって初めて収入となる「成果報酬型」の広告のことです。
 
通常は、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)と呼ばれるアフィリエイトを提供しているサービスに登録する必要があります。
 
登録した後は、自分のホームページやブログに貼り付けた広告料によって収益が得られる仕組みです。
 
アフィリエイトには、あらゆるジャンルの商品やサービスがあるので、ブログの記事に関連付けしやすいというメリットがあります。
 
アフィリエイトは、自分で在庫をかかえる必要がないため、リスクが少なくて安全です。
 
しかし、作業をしてすぐ収入というわけにはいかないので、安定した収入を得るまでにはそれなりの時間を要するでしょう。
 
自分の好きなことをテーマにしやすい副業なので、楽しみながらできるというよさもあります。

 

 

クラウドファンディングに投資するメリット

money-2696219_640

クラウドファンディングに投資するメリットについてタイプ別に説明します。

 

寄付型クラウドファンディング

寄付型クラウドファンディングに投資するメリットは、社会的に役立つプロジェクトに参加できることでしょう。

活動を行っている団体を探す手間もなく、インターネット上で手軽に参加できるのもよい点です。

寄付金は確定申告することで控除が受けられます。

所得税や住民税などの減税になれば、結果的に少ない出費で寄付をできることになるでしょう。

寄付型クラウドファンディングの主催者は、ボランティア活動を行っている福祉団体である場合が多いです。

 

投資型クラウドファンディング

投資型クラウドファンディングは、投資したベンチャー企業が上場した場合に、大きなリターンを期待できるというメリットがあります。

応援した企業の成長を共有できる楽しみがあるのもよいところでしょう。

金銭以外の品物やサービスをリターンとして受け取れる場合があるのも楽しみの一つです。

 

融資型クラウドファンディング

融資型クラウドファンディングへの投資は、元本の価格変動がないので運用に気を遣う必要がありません。

株式の投資のように元手となる資金が戻らない、いわゆる「元本割れ」がないので、安定しているのです。

相場の上下に一喜一憂するといったことがなく、期間の終了まで返済金をもらうだけでよいのもメリットでしょう。

少額から投資ができて、利率が高い傾向にあります。

言い換えると、リスクが低く利益が大きいということです。

 

購入型クラウドファンディング

購入型クラウドファンディングに投資するメリットは、出資したプロジェクトでのみ購入できる物やサービスがあるということです。

新しいプロジェクトを最初から応援できるというのもメリットの一つでしょう。

新しい商品やサービスを早い段階で享受できる喜びもあって、楽しみのあるクラウドファンディングです。

 

クラウドファンディングを副業にする場合の注意点

317be66ab899722380af683a77079d95_s

クラウドファンディングを副業にする場合の注意点を説明します。

 

会社員の場合の注意点

会社員で、副業としてクラウドファンディングに取り組む場合は、以下のことに注意してください。

まず、個人での資産運用であれば問題ないでしょう。

というのも、投資であれば、副業ではないので、会社のルールにふれることもないからです。

ただし、20万円以上の収入になった場合、確定申告が必要となるので、住民税が給与払いであれば注意が必要。

会社に内緒で行っていた場合も、知られてしまう可能性があります。

 

公務員の場合の注意点

公務員で、クラウドファンディングをする場合の注意点を説明します。

融資型のような個人の資産運用であれば副業には該当しません。

会社員の場合と同様に、投資と見なされるからです。

ただし、購入型の場合は、営利目的となるようであれば副業とみなされる可能性があります。

 

銀行員の場合の注意点

銀行員がクラウドファンディングに投資する際の注意点を説明します。

金融情報に触れる機会の多い銀行員であれば、インサイダー情報に該当しないように最大限の注意が必要です。

多くの銀行で、株式の投資やFXなどが禁止されているように、勤めている銀行によっては投資活動に対して制約があるので、必ず確認してから始めてください。

 

クラウドファンディングの出資先を選ぶポイント

80eb6fd30ce366ae7327fad56add7427_s

クラウドファンディングの出資先を選ぶポイントを説明します。

何を求めているかによって、選び方はがらりと変わってくるでしょう。

 

社会貢献で選ぶ

リターンを求めずに、社会貢献を目的として出資先を選択するときのポイントを説明します。

寄付型クラウドファンディングであれば、地震など災害被害からの復興支援に出資するもよいでしょう。

また、融資型クラウドファンディングの中にも、新興国の産業支援や貧困対策など、社会貢献に尽力しているものがあるので、出資先として選択してはいかがでしょうか。

 

リターン重視で選ぶ

副業としての色合いが強い、リターン重視でクラウドファンディングを利用する場合のポイントを説明します。

クラウドファンディングを投資として考えた場合、安定したリターンであれば出資時に利回りが決まっている融資型に出資するのがよい選択です。

ハイリターンを目的とするのであれば、投資型を選んで、上場が期待できるベンチャー企業に出資するとよいでしょう。

 

プロジェクト応援で選ぶ

映画、アート、音楽、ゲームなどのクリエイティブなプロジェクトを応援する目的で、出資先を選ぶポイントについて説明します。

プロジェクト応援は、購入型クラウドファンディングを選ぶのがよいでしょう。

また、将来有望な事業、興味のある事業に出資するパターンもあります。

応援のしがいもあり、夢もふくらむ参加方法といえるでしょう。

 

クラウドファンディングで魅力的な出資先を探して副業をもっと楽しもう!

400849aebf0ceaf9c4a14f774840336a_s

クラウドファンディングは比較的新しい副業の方法です。

購入型で実施すれば資金や在庫がなくても商品を販売し、多額の資金を集めることができます。

また、投資する場合も、少ない投資額で魅力のあるプロジェクトを選択できるので、副業におすすめです。

安定した収入を得るためにも、信頼できる情報を発信しているサイトから随時最新情報を取得しましょう。

 

▼ ▼ 限 定 公 開 中 ▼ ▼

『 ネット物販に興味を持ち始めた人にメルカリ転売は最もおすすめのやり方の一つです。マニュアルを片手に、まずは自宅の不用品販売からはじめてみてください。』

新規CTA
>無料でマニュアルを受け取る

 

 

 

 

 

 

 

 

▼ ▼ WEBセミナーのご案内 ▼ ▼

『 今いちばん稼げるビジネス-クラウドファンディング-について紹介。その意味や稼ぎ方、実際の資金調達の方法までノウハウを具体的に解説。』

成田式クラファンメソッド継承WEBセミナー

>詳しくはこちら