【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

メルカリの「業者」とは?嫌われる理由や禁止の真実徹底解明

更新日:2023年8月26日

メルカリに関して「業者だらけ」「業者に買われた」「業者がうざい」などといった評判を耳にすることがありますよね。この「業者」というのは何か、何が問題なのか、気になる方もいるでしょう。こちらのページでは、メルカリで「業者」が嫌われる理由や、出品者が警戒する「業者認定」などについて詳しく解説します。

神岡進也
物販総合研究所 メルカリ物販 / 韓国輸出講師
この記事の著者:神岡 進也

1984年 静岡県出身。2012年に副業として物販ビジネスを開始し、中国輸入、せどり、BUYMAなどを経験。2016年からebayや中国のアリババで仕入れた商品をメルカリで販売する物販を実践中。メルカリでは毎月100件〜150件の取引を行い、30万円から50万円ほどの利益を上げ続けている。現在は、これまでの経験をもとにYouTubeでもメルカリ物販についてのノウハウを積極的に発信し続けている。
▶Twitter: https://twitter.com/kamioka0909
▶YouTube: 神岡進也 [物販総合研究所]
神岡 進也のプロフィール

この記事の内容

メルカリ「業者」はなぜ嫌われる?

メルカリ「業者」はなぜ嫌われる?

メルカリでは「業者=悪者」といったイメージを持つ方が多いですよね。これはなぜなのか、理由を見ていきましょう。

メルカリで業者が嫌われる理由

メルカリで業者が嫌われる理由

メルカリは、その規約にもあるように「個人間取引」を行うことを目的としたフリマアプリです。

メルカリでは「新着」で表示されている間が最も売れやすく、時間の経過とともに新たな出品に埋もれていき、反応が落ちていきます。

そうしたシステムの中、業者が大量に出品すれば、あっという間に出品が埋もれてしまうわけです。

業者=転売ヤーとして嫌がる方もいます。

個人出品者が業者を嫌う理由もなんとなく分かりますよね。

また、個人でも気軽に始められるメルカリのシステムを悪用する、詐欺のような悪徳業者も存在します。

例えば、個人情報を搾取するためだけに出品するケースですね。購入しても、商品は届かず音信不通になる、といった手口で、取引キャンセルでお金は守れても、個人情報は盗まれてしまうわけです。

特に、配送方法未定や、匿名配送以外の配送方法で出品している業者には注意が必要。

このように、実害も多数あり、メルカリでは業者が嫌われているのです。

メルカリで業者は禁止じゃない

メルカリで業者は禁止じゃない

メルカリでは業者禁止と思っている方もいますが、実際のところはどうなのでしょうか。

メルカリ利用規約で「ユーザー」は以下のように定義されています。

「ユーザー」とは、本規約の内容に同意して、日本国内において本サービスを利用する日本在住の個人及び弊社が指定した法人を指します。

メルカリ利用規約

メルカリが許可している法人利用者もいるので「業者=禁止」ではありません。

業者が悪というイメージを持っているかもしれませんが、問題なのは「メルカリが許可していない業者」ですね。

メルカリは海外代行業者「Buyee」を公式でアピールしてる

メルカリは海外代行業者「Buyee」を公式でアピールしてる

メルカリの業者の話題となると、海外の代行業者「Buyee」の話題も耳にすることがあります。

「メルカリで業者に買われた」などと心配する方もいますよね。

メルカリ出品で「Buyee」から購入され「任意ですが氏名をお伺いします」といった内容のメッセージが届くことがあります。

いきなり取引相手から「名前を教えて」とメッセージが届いたら、怪しいと警戒してしまうでしょう。

ですが「Buyee」はメルカリ公式で「世界100か国以上のお客様に売れる」手段として紹介されています。

メルカリ公式「メルカリびより」で、以下のように書かれています。

「メルカリ」上で出品後、一定期間売れなかった商品は、購入代行サービス「Buyee」を介して海外から購入可能になります。

メルカリびより

この海外の代行業者「Buyee」で買われたとしても、取引はいつもと同じ。あくまでも「Buyee」との取引で、その後のことは無関係。海外で受け取った購入者からクレームが入ることもないのです。

また、氏名を聞かれるのも「任意」であり「必須」ではありません。伝えないからといって低評価になることもありません。

先程の引用先のページにも以下のように記載されています。

氏名の回答がないことによって、Buyeeが低評価を行うことは認めておりません

つまり、いつもの取引で、海外の代行業者が購入したというだけ。あなたの販路を広めてくれるわけです。

万が一「Buyee」との取引でトラブルがあった場合は、通常のトラブル時と同様、運営が対応してくれますし、海外の購入者と直接やりとりするようなことも一切ありませんので、ご安心を。

この章のまとめ
メルカリの業者が嫌われる理由は複数ありますが、中には誤解もあるようです。実際「Buyee」は、メルカリが公式にアピールしているなど、正しく理解すれば「使わないともったいない」レベルのサービスもあります。正しい情報をキャッチすることが大事ですね。

▼ ▼ 限 定 公 開 中 ▼ ▼

『 ネット物販に興味を持ち始めた人にメルカリ転売は最もおすすめのやり方の一つです。マニュアルを片手に、まずは自宅の不用品販売からはじめてみてください。』

新規CTA
>無料でマニュアルを受け取る

 

メルカリの業者認定って?

メルカリの業者認定って?

メルカリで業者といえば「業者認定」というワードも気になりますよね。

メルカリの業者認定というのは、メルカリから業者とみなされて出品の新着表示などから外されること。

この業者認定は、メルカリ公式の規定ではなく、通知なしで行われるのが怖いところです。

メルカリで業者認定されたらどうなる?

メルカリで業者認定されたらどうなる?

メルカリは個人間取引の場であり、業者はメルカリに指定されている法人のみが参加できます。

メルカリから「個人ではなく業者」と判断されれば、ペナルティを受けることがあり、そのペナルティが「圏外飛ばし」です。

つまり、検索圏外になり、新着に表示されず、検索でもヒットしなくなり、

  • 閲覧なし
  • いいねなし
  • 売れない

といった状態に陥ります。

業者認定で圏外飛ばしになったらアカウントは永久凍結?

業者認定で圏外飛ばしになったらアカウントは永久凍結?

このペナルティを受けると、アカウント永久凍結になるケースもあれば、1ヶ月ほどで問題なく表示されたというケースもあります。

復活できた方の実例では、

  • 出品を削除
  • 1ヶ月ほど何もせず放置

この2つの対応で元に戻ったというケースが多く見られます。

万が一、圏外飛ばしにあった場合は、この方法を試してみるといいでしょう。

メルカリでは、個人の出品に対しても業者判定をしてしまうことがあります。個人出品なのに、業者認定で売れなくなるなんて、出品者からすれば納得がいかないですよね。

では、なぜ業者認定されるのか、その理由を見ていきましょう。

メルカリに業者認定される理由

メルカリに業者認定される理由

メルカリでは随時、システム的に出品態様をチェックしているようですが、その基準が公表されていないため、明確なことは分かりません。ですが、きっかけと思われる事由がいくつかあります。

実際に、業者認定によるペナルティを受けたユーザーが、考えられる理由として挙げているのは、主に以下の行為です。

  • 短時間に大量出品
  • 同じ商品の大量出品
  • 出品→削除→再出品の繰り返し

メルカリでは、タイムラインで新着順に商品が表示される仕組みで公平性を保っており、その公平性が揺らぐことを問題視しています。

短時間に大量の出品があれば、他の出品者の商品が表示されにくくなります。

1つの商品の検索結果が、1ユーザーの出品だけで独占されたら不公平ですね。

新着に載せたいがために、削除→再出品を繰り返す行為は、たしかに公平とはいえません。

こうした行為は、メルカリのペナルティ対象になるというわけです。

メルカリの業者認定は、どこまでOKで、どこからNGか、詳細は運営しか知り得ませんが、出品時の注意ポイントして把握しておくことが大事ですね。

メルカリ法人出品「メルカリショップ(Shops)」も選択肢に

メルカリ法人出品「メルカリショップ(Shops)」も選択肢に

メルカリで業者認定されると、通知なしで圏外飛ばしになり、復活できたとしても1ヶ月は販路を失う可能性があります。

転売で稼ぐ場合、販路が絶たれれば資金も回らなくなり、死活問題ですね。

メルカリで「業者認定」のリスクを避けるためには「メルカリショップ」で業者アカウントを利用するという選択肢もあります。

「メルカリショップ(Shops)」は、2021年9月に法人向けのサービスとしてスタートしました。

  • 個人
  • 個人事業主
  • 法人

メルカリショップは、個人登録でも法人登録でも利用可能ですが、必ず審査があります。

ネット通販でも、ショップ出店の際は、特定商取引法に従わなければなりません。特定商取引法というのは、消費者を守るための法律。例えば、事業者の氏名や住所、電話番号を表示しなければならないなど、様々な規定があります。

メルカリでも、特定商取引法等、法令に従って一定の基準を設けているわけですね。

メルカリショップは、いわば法人契約で、個人間取引のメルカリと異なる以下の特徴があります。

  • 大口出品OK
  • 値下げ交渉なし
  • 在庫登録可
  • 種類登録可
  • クールメルカリ便の利用
  • 事業者向け便利機能

大口出品OK

大口出品OK

メルカリでは、大量の出品で業者認定となり、ペナルティが科されることがありますが、メルカリショップでは、大口出品もOKです。

値下げ交渉なし

値下げ交渉なし

メルカリでは、購入前に値引き交渉するのが当たり前ですが、メルカリショップにはコメント欄がなく、値引き交渉への対応の手間もありません。

在庫登録・種類登録可

在庫登録・種類登録可

メルカリの個人出品では、同じ商品を複数出品すると業者認定されることがありますが、メルカリショップなら、同一商品を在庫分登録することができますし、色やサイズなど複数種類の商品登録も可能です。

メルカリShopsガイド

クールメルカリ便の利用

クールメルカリ便の利用

個人利用のメルカリでは、メルカリ便は利用できてもクール便に対応したものはありません。

メルカリショップでは、「メルカリShops 限定機能」として、クールメルカリ便が利用可能。生鮮食品も販売できます。

メルカリショップマガジン

事業者向け便利機能

事業者向け便利機能

メルカリショップでは、多くの商品を出品する事業者向けの商品管理ページを利用できます。

出品の一括登録については未対応。2022年4月時点では、以下のように記載されています。

商品の一括登録機能は現状ありません。今後のアップデートをお待ちください。

メルカリShopsガイド

今後のアップデートが楽しみですね。

この章のまとめ
メルカリで業者認定のリスクを避けるなら、メルカリショップも検討しましょう。ショップでも手数料はメルカリと同じ、商品登録操作もほぼ同じですので、抵抗なく挑戦できます。

▼ ▼ 限 定 公 開 中 ▼ ▼

『 ネット物販に興味を持ち始めた人にメルカリ転売は最もおすすめのやり方の一つです。マニュアルを片手に、まずは自宅の不用品販売からはじめてみてください。』

新規CTA
>無料でマニュアルを受け取る

 

「物販総合研究所」は、物販ビジネス初心者をサポートします。

無料のWEBセミナーで、物販ビジネスを学んでみませんか。

個人でも販売体験ができるメルカリで、もっと効率よく売上を伸ばしていく方法など、実践的なノウハウを学べる無料WEBセミナーを開催しています。

▼ 無料WEBセミナーの紹介 ▼

新規CTA

>セミナー日程を確認する