ヤフーアカウントとは?
ヤフーアカウントの正式名称は、「Yahoo! JAPAN ID」。
ヤフーのアカウントを持っていると、Yahoo!JAPANの各種サービスを利用できるようになります。
ヤフーニュースなどのサービスは、アカウントが無くても誰でも見ることができますが、例えば
- Yahoo!メール
- ヤフオク
- PayPayフリマ
- ヤフーショピング
などのサービスは、ヤフーのアカウントを持っていないと利用できません。
「Yahoo! JAPAN ID」を作成したことがある人は多いでしょう。ですが、最近ではこのヤフーアカウントも、セキュリティ面の強化などを中心に、ルールが変わってきています。
そのため、既にアカウントを所有している方でも、Yahooで新しいアカウントを作成する際は戸惑うかもしれません。
では、実際にYahooで新しいアカウントを作成する際、現在はどういった手続きが必要なのか、手順を詳しく見ていきましょう。
ヤフーアカウント作成方法
ヤフーアカウントの作成方法は、下記のとおり。
- ID新規取得メニューからスタート
- 携帯電話番号の登録
- SMSで受け取った確認コードで確認
- 個人情報の入力
- PayPay・Tポイントのオプション設定
ヤフーアカウントの作成は、PCなどWebからでも、スマホアプリからでも手続きが可能です。
こちらではスマホ画面のキャプチャで解説しますが、表示される内容や手順は、PCでもスマホでもほぼ同じです。
ID新規取得メニューからスタート
最初の[ID新規取得]のメニューの部分のみ、PCとスマホで表示や操作が異なるため、それぞれ解説します。
PCの場合は、Yahoo!JAPANのトップ画面で、画面右側に表示されているログイン欄の[ID新規取得]をクリックして進みます。
スマホの場合は、Yahoo!JAPANのトップ画面の画面右上に表示されている[≡]をタップします。
[ID新規取得]をタップします。
ポップアップが表示されますので、[次へ]をタップします。
ここから先は、PCもスマホも表示される画面は同じなので、スマホ画面で手順を解説します。
携帯電話番号の登録
電話番号を入力し、[次へ]をタップします。
この番号は、ヤフーアカウントにログインする都度、SMS認証でも使用することとなります。※ログイン時に「ログインしたままにする」にチェックを入れておけば、毎回の認証は必要ありません。
SMSで受け取った確認コードで確認
先程入力した電話番号宛てでSMSが送信されます。そこに記載されている確認コードを以下の画面で入力、[確認する]のボタンで進みます。
個人情報の入力
SMSによる認証が完了すると、個人情報の入力画面が表示されます。
入力が必要な項目は、以下のとおり。
- 性別
- 生年月日
- 郵便番号
- 名前
- 連絡用メールアドレス
入力が完了したら、次の画面に進みます。
PayPay・Tポイントのオプション設定
ID登録が完了すると、PayPayとTポイントについてのオプション設定画面が表示されます。
PayPayやTポイントと連携したい場合は、それぞれの規約を確認して利用設定します。
必要なら後から設定することも可能ですので、分からなければ無理に登録せず「登録しないで先に進む」で完了させても大丈夫です。
これでヤフーアカウントの新規登録は完了。IDは、ヤフーアカウント登録後に自動的に発行されます。
「ネットビジネスに興味がある」
「少ない作業時間しかないけど月収10万円以上稼ぎたい」
そんな思いがある向上心の高い方には、ヤフオクでの商品販売がおすすめです。
「商品を仕入れてヤフオクで売る」とっても簡単なビジネスモデルです。焦らずに自分のペースで取り組めて、それでいて大きく稼ぐことも可能。
月収10万円以上を長く安定して稼ぐことが可能なので、少しでも興味がある方はぜひ以下のマニュアルをお受け取りください。
海外から商品を仕入れてヤフオクで販売するノウハウが詰まったマニュアルとなっています。今なら限定公開中で無料で受け取りが可能です。この機会をお見逃しなく。
ヤフーアカウントの登録には電話番号が必須
Yahoo! JAPAN IDを作成・登録するためには、携帯電話番号が必須です。固定電話や050で始まる番号では、ヤフーIDを作成できません。
ヤフー公式ページには、
Yahoo! JAPAN IDの登録は、携帯電話番号を利用した方法に一本化しました。
これにより、「携帯電話番号をお持ちでない場合のお手続き」を停止させていただきました。
と記載があり、現在は例外なく、携帯電話番号が無いとヤフーアカウント登録ができないのです。
→ Yahoo! JAPAN IDを登録するには(Yahoo! JAPAN IDに関するヘルプ)
また、基本的には1つの携帯電話番号につき、1つのヤフーアカウントしか登録ができません。
(関連)ヤフオクアカウントの複数利用は可能?YahooのID作成ルール
Yahoo! JAPAN IDはアカウント登録後に自動発行
何年も前にYahoo! JAPAN IDを作成している方は、自分でIDを決めた覚えがあると思います。
ですが現在、Yahoo! JAPAN IDは、登録後に自動で設定・発行されます。つまり、自分で好みのIDにすることができなくなっているわけです。
Yahoo! JAPAN IDを作成すると、ヤフーメールも利用できるようになりますが、メールアドレスについては、自分で任意の文字列を指定することができます。
指定できるのは、メールアドレスの「@」より左側の文字列のみ。
また、自動で割り振られたYahoo! JAPAN IDの変更はできませんが、ヤフーメールのアドレスについては、後からの変更も可能となっています。もちろん手続きは無料です。
→ ヤフーメールアドレスの変更方法(Yahoo!メールヘルプ)
以前はヤフーアカウントIDが、ログイン画面やメールアドレスを見るだけで誰からもわかるような仕様になっていたのですが、現在は安全性が考慮されるようになったのですね。
ヤフーIDにログインできない問題を回避しよう
ヤフーアカウントを作成したら、本人確認方法を複数設定しておきましょう。
ひとつのログイン方法だけだと、万一の際にアカウントにログインできなくなってしまいます。
ヤフーアカウントにログインできなくなる原因
ヤフーアカウントで本人確認方法を複数設定したほうが良い主な理由は、ヤフーアカウントにログインできなくなる困った状況を回避するためです。
長い期間Yahoo! JAPAN IDを利用していると、その間に携帯電話番号やメールアドレスが変わってしまう、なんてことがありますよね。
例えば「スマホの買い替えで、携帯電話もメールアドレスも古いものは使えなくなってしまった」なんていう場合。それ以外の本人確認設定をしていなければ、Yahooアカウントにログインできなくなってしまいます。
出品や取引中にこんなことになったら大変ですよね。
他のPCメールアドレスなど、本人確認の追加設定をしておけば、携帯やスマホのアドレスが使えなくなったとしても、その別の方法を使ってログインが可能となるわけです。
また、ログイン認証の入力間違いを複数回重ねると、一定時間ログインできなくなるのですが、この場合も、他の方法ですぐにログインすることができます。
ヤフーの本人確認の手段を追加してログインできるようにしよう
Yahoo! JAPAN IDでの本人確認として、メールアドレスを追加する方法を解説します。メールアドレスを追加しておくことで、ヤフーに紐づけている携帯電話番号が利用できなくなった場合でも、ヤフーIDにログインできるようになります。
PCの場合は、Yahoo!JAPANのトップ画面で[登録情報]をクリックします。
スマホの場合は、Yahoo!JAPANのトップ画面の右上に表示される[≡]をタップ。
自分のIDをタップします。
[ログインとセキュリティ]をタップします。
この先は、PCでもスマホでも内容が同じですので、スマホ画面で解説を進めます。
[確認コードでログイン(メール)]をタップします。
[利用する]にチェックを入れ、下に表示される[メールアドレスの追加]をタップします。
[連絡用メールアドレスを登録する]をタップします。
連絡用メールアドレスに登録したいメールアドレスを入力し、[追加]をタップします。当然ながら、ここでは現在ログインしているYahoo IDで利用しているYahooメール以外のアドレスを入力してください。
ポップアップが表示されますので、[送信]をクリックします。
入力したメールアドレスに認証コードが届いていますので、そちらを入力窓に入力後、[登録]をタップします。
「登録が完了しました」
ヤフーのアカウントにログインできなくなると大変面倒なことになりますので、今のうちにこちらの設定は必ず済ませておきましょう。
ヤフーアカウントに関するQ&A
ヤフーアカウントに関するよくある質問と、その答えをまとめています。
Yahoo Japan IDとは何ですか?
Yahoo! JAPAN IDとは、ヤフーのサービスを利用するために必要な個人を識別するための番号のようなものです。Yahoo! JAPAN IDを持つことで、ヤフーメールやヤフーショッピングなどのサービスが利用できるようになります。
ヤフージャパンは無料ですか?
ヤフージャパンのアカウント作成は、無料で行なえます。しかし、ヤフーショッピングやヤフオクなどの一部サービスは、有料のものもあります。
(関連)ヤフオクするならプレミアム会員は必要?登録の特典やメリットを徹底解説
ヤフーメールアドレスの作成方法は?
ヤフーのメールアドレスは、ヤフーアカウントを持っていれば誰でも利用できます。ヤフーアカウントを持っていない人は、ヤフーアカウントの新規作成から始めましょう。ヤフーIDがそのままメールアドレスになりますので、ご注意ください。
ヤフーアカウントを作成してサービスを利用しよう
ヤフーアカウントを作成すると、ヤフーメールやヤフーショッピング、ヤフオクなど、ヤフーの各種サービスが利用可能になります。
いずれも生活を大変便利にするサービスですので、ぜひぜひ活用してみていただければと思います。
ヤフオクを使って月収10万円UPを目指しませんか?
eBayという海外サイトから商品を輸入してヤフオクに販売する物販ビジネスは、少ない作業時間でも月収10万円以上を稼げる、とっても魅力的なビジネスです。
「海外サイトからの購入」と聞くと敷居が高く感じられるかもしれませんが、国内ネットショップで買い物するのと同じように購入が可能ですので、ネット通販を利用したことがある方なら簡単に使いこなせます。
- 「毎月使えるお金を少しでも増やしたい」
- 「将来のために収入をUPしたい」
といった思いがあるなら、ぜひこの機会に挑戦してみてください。
物販は成果が出るまでのスピードが早く、大きく稼げるビジネスにも関わらず、リスクは最小限。やらない理由がありません。
今ならそんなeBay仕入れ→ヤフオク販売で稼ぐノウハウを凝縮したマニュアルを無料で受け取ることが可能。限定公開中の今のうちに、ぜひお受け取りください。