【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

ヤフオク!で間違えて落札した場合に無視はNG?キャンセル方法や例文も

更新日:2024年8月26日
ヤフオクで間違えて落札した場合に無視はNG?キャンセル方法や例文も

ヤフオク!で間違えて落札して連絡をしなかった場合、落札者は出品者から以下のようなペナルティを受ける可能性があります。

  • 出品者から「落札者削除」される
  • 非常に悪い評価が付く可能性がある

この記事では、ヤフオク!歴20年以上、ヤフオク!転売の講師を務める萬田が、ヤフオク!で間違えて落札した際の落札者の対応、出品者の対応をそれぞれ紹介します。

記事の最後では、Yahoo!オークション(ヤフオク!)で儲かる商品を詳しく解説した「ヤフオク!でバカスカ売れる商品の圧倒的に詳しい知識本」を今だけ無料で配布しています。興味がある方は、ぜひ最後までご確認ください。

物販総合研究所 社長 ebay輸入講師
この記事の著者:萬田 直和

1978年 東京都出身。中学生の頃にFAXを使った個人輸入を開始し、2000年にネット物販に参入。趣味であったヴィンテージ、アンティーク商材を取り扱い、初月から利益20万円、3ヶ月後には利益70万円を達成した。海外オークションサイトのebayから仕入れて、ヤフオクで販売する手法が得意。現在は物販総合研究所でアンティークコイン転売のスクールを運営し、独自に開発したノウハウを伝えている。
▶YouTube: 萬田直和 [物販総合研究所]
萬田 直和のプロフィール

この記事の内容

【落札者】ヤフオク!で間違えて落札した場合に無視したときに起きること

【落札者】ヤフオクで間違えて落札した場合に無視したときに起きること

ヤフオク!で間違えて落札してしまった場合、基本的にキャンセルはできません。そのまま取引連絡や通知を無視して放置してしまうと次のような問題が起こる可能性があります。

それぞれの問題について解説します。出品者から「落札者削除」される

出品者から「落札者削除」される

間違って落札したからといって、連絡をせずに無視していても自動で取引がキャンセルされるわけではありません

連絡や支払いをせずに放置していると、出品者から取引メッセージが送られてくることがあります。取引のタイミングによっては、送付先から電話番号がわかり電話がかかってくる可能性もあります。

メッセージや通知をさらに無視していると落札者削除や取引中止の手続きがとられ、ブラックリストに登録されるかもしれません

非常に悪い評価が付く可能性がある

間違えて落札した場合、出品者の合意があれば落札者削除が可能です。

落札者都合でキャンセルする場合、これまでは自動で落札者側に「非常に悪い」の評価が付くシステムでした。しかし、2022年3月23日より落札者都合でも自動評価がされないように変更されました。(参考:落札者の削除・繰り上げに関する評価|Yahoo!オークションヘルプ(※別タブで開きます)

ただし出品者が任意で評価を付けることは可能です。キャンセルして悪い印象を持たれた場合には「非常に悪い」の評価が付けられる可能性があることを知っておきましょう。

【落札者】ヤフオク!で間違えて落札した場合の対処法

【落札者】ヤフオクで間違えて落札した場合の対処法

ヤフオク!では、落札した商品は基本的にキャンセルできません。公式サイトには次のような記載があります。

基本的に取引はキャンセルできませんが、どうしてもキャンセルしたい場合は、出品者へ事情を説明し、キャンセル(落札者の削除)を依頼してください。

引用元:取引をキャンセルしたい|Yahoo!オークション ご利用ガイド(※別タブで開きます)

出品者に相談し合意が得られた場合には、出品者側から「落札者削除」の手続きが可能です。どうしてもキャンセルしたい場合は、早めに取引メッセージから出品者に相談しましょう。

相談する際には以下の内容をメッセージに入れて依頼します。

出品者へ伝える内容
  • キャンセルしたい理由(間違って落札してしまったこと)
  • 取引のキャンセルを希望していること

以下はキャンセルを依頼するときの例文です。参考にしてください。

キャンセル依頼の例文
このたび〇〇を落札いたしました✕✕(ヤフオク!の表示名)と申します。
大変申し訳ございませんが、間違って入札してしまい落札後に気付いたためキャンセルしていただけないでしょうか?
ご検討よろしくお願いいたします。

キャンセルを依頼しても、必ずしも出品者がキャンセルに応じるとは限りません。キャンセルできた場合でも、出品者から悪い評価を付けられるリスクがあります。

出品者からキャンセル料の名目で支払いを求められた例もあり、トラブルが発生しやすいので慎重に落札しましょう。

【落札者】ヤフオク!で間違えて落札しないためにできること

【落札者】ヤフオクで間違えて落札しないためにできること

ヤフオク!で間違えて落札しないためには、落札前に以下のことに注意しましょう。

  • 商品説明をしっかり確認する
  • 同じ商品を複数入札しない
  • オークションで高値で入札しすぎない

それぞれの注意点について解説します。

商品説明をしっかり確認する

条件の良い商品を見つけた場合や終了時間間近で入札を検討する場合など、慌てて商品説明をよく読まずに落札してしまうことがあります。

出品者がキャンセルを受け入れない場合は、取引を続けて支払いをしなくてはなりません。もしキャンセルできても、出品者にとって気持ちが良いものではありません。

入札する前に商品説明をしっかり読み、イメージしている商品と相違がないか確認する習慣を付けましょう。

同じ商品を複数入札しない

オークションでは他の入札者と金額を競うため、希望の金額で手に入れられない可能性があります。他の出品者の同じ商品にも入札して、安く落札できたもの以外はキャンセルするといった行為は、出品者に迷惑がかかるのでやめましょう。

出品者やヤフオク!公式に悪質だとみなされれば、ブラックリストに追加されたりペナルティを科されたりする場合もあります。

オークションで高値で入札しすぎない

入札するときは、一度に高い金額で入札しないことも注意すべきポイントです。

ヤフオク!には、自動入札という機能があります。他の入札者が現れると、設定した上限まで自動で再入札するしくみです。

ぶじに落札できたけれど、冷静になると高く入札しすぎたと感じるかもしれません。自動入札を利用するときは、一度に高値で入札せずにこまめに入札上限を上げるのがおすすめです。

また、ヤフオク!では「吊り上げ」と呼ばれる不正行為が行われることがあります。高値で入札し落札後にキャンセルを希望すると、意図的に他の入札者の金額を吊り上げているのではないかとあやしまれる可能性もあるので、注意しましょう。

Yahoo!オークション (ヤフオク!)の自動入札の手順|絶対落札したいときの裏ワザについては以下の記事で詳しく説明していますので合わせてご覧ください。

 

 

【完全無料】ヤフオク!の「売れすぎて困る」商品リスト、手に入れたくありませんか?

物販総合研究所では、Yahoo!オークション(ヤフオク!)で儲かる商品を詳しく解説した「ヤフオク!でバカスカ売れる商品の圧倒的に詳しい知識本」を今だけ無料で配布しています。

  • ヤフオク!で仕入れるだけで稼げる商品29選
  • ヤフオク!で稼げる商品を仕入れる際のコツ
  • ヤフオク!で商品を高く売るポイント

上記について詳しく解説しています。興味がある方は、ぜひ以下のバナーから無料でダウンロードしてください。

ヤフオク!でバカスカ売れる商品の圧倒的に詳しい知識本

【出品者】ヤフオク!で間違えて落札した場合に無視されたときの対応

出品した商品が落札されたけれども、支払いも連絡もない状況になった場合は以下の方法で対応します。

  • 落札者に連絡をする
  • 出品者から「落札者削除」する
  • 評価をする
  • 「いたずら入札トラブル申請制度」を利用する

それぞれの対応のしかたについて解説します。

落札者に連絡をする

落札者から連絡がない場合、忘れていたり通知やメッセージに気付いていなかったりするかもしれません。出品者は落札者を削除できますが、もし取引が続けられれば再出品の手間が省けるので、落札者に連絡してみましょう。

途中まで連絡がとれている場合も、単純なミスで支払いされていない可能性もあるので再度連絡します。

かんたん決済は支払い期限が決まっているので、期日の確認を兼ねて出品者から連絡するのは効果的です。

落札者への連絡方法は次のようなものがあります。状況によって使い分けてください。

連絡方法 特徴
取引メッセージ(取引ナビ)
  • よく使う連絡方法。通知やメールの受信設定によっては、相手が気付かない場合がある
  • メッセージは他の人に公開されない
評価コメント
  • コメントするには評価を付ける必要がある(評価は後から変更可能)
  • コメントは閲覧者に公開される
電話
  • 匿名配送以外は、発送先情報から電話できる場合がある

連絡の際には次の内容を伝えましょう。

  • 連絡と支払いの期限
  • 期限を過ぎた場合「落札者都合」で落札者削除を行うこと

以上の内容をふまえて、連絡がない落札者へ送るメッセージの例文を紹介します。

例文:落札から1~2日過ぎている場合
このたびは落札していただきありがとうございます。出品者の〇〇と申します。
発送準備をいたしますので、お手数ですが〇月〇日〇時までに取引ナビより送付先住所のご連絡とお支払い手続きをお願いいたします。
例文:引き続き連絡がない場合
お世話になっております。出品者の〇〇と申します。
恐れ入りますが、送付先住所とお支払いの確認がとれておりません。お手数ですが取引ナビよりお手続きお願いいたします。
大変恐縮ですが、〇月〇日〇時までにご連絡・お支払いがない場合は、落札者都合でキャンセルといたしますのでご了承ください。
ご連絡お待ちしております。

 

ヤフオク!の取引メッセージで使えるシーン別例文集については以下の記事で詳しく説明していますので合わせてご覧ください。

また、ヤフオク!のバックレ出品者に遭遇!ばっくれエピソードや対処法については以下の記事で詳しく説明していますので、こちらも合わせてご覧ください。

出品者から「落札者削除」する

落札者のキャンセル希望を受け入れた場合や、無視されたままの場合は次の手順で落札者を削除します。

  1. マイオークションの「出品終了分」を表示し、削除したい商品を選択する
  2. 「落札者一覧」から落札者のIDを確認する
  3. 「落札者を削除する理由」では、「落札者都合」を選択
  4. 補欠落札者を繰り上げる場合はチェックボックスを選択する
  5. 「削除」をタップする
  6. 内容を確認して、「落札者を削除する」を選択する

ヤフオク!の落札者の削除手順とペナルティや悪い評価の避け方については以下の記事で詳しく解説していますので、こちらも合わせてご覧ください。

評価からコメントする

連絡がとれずに無視されている場合、評価コメントから連絡する方法もあります。コメントするためには、必ず評価が必要です。評価は後から変更が可能なので、一時的に「どちらでもない」の評価をしておくのがおすすめです。

評価コメントの内容は、だれでも閲覧できます。個人情報を記載しないように注意してください。文字数に限りがあるので、シンプルでわかりやすく伝えるようにしましょう。

例文

落札者様

発送先情報や支払いのご連絡がないため、取引が進められておりません。

ご連絡お待ちしております。

落札都合のキャンセルの場合、これまでは自動で落札者に「非常に悪い」の評価が付きました。システムが変更になり自動で悪い評価が付くことはなくなりましたが、手動で評価を付けられます。

最終的に無視されたままキャンセルになったときには、評価を変更して「非常に悪い」を付けることもできます

ヤフオク!のバックレ出品者に遭遇!ばっくれエピソードや対処法については以下の記事で詳しく説明していますので、こちらも合わせてご覧ください。

「いたずら入札トラブル申請制度」を利用する

落札者から連絡がなく、いたずら入札と思われる場合は、出品者側から「いたずら入札トラブル申請制度」を利用して救済措置の申告が可能です。

申告後はYahoo! JAPANが事実確認を行い、違反と判断されれば出品者に次のような救済措置が行われます。

救済措置 内容
返金・課金取り消し 出品システム利用料・落札システム利用料・ロイヤルティ・オプションシステム料金
評価の削除 いたずら入札者からの評価の削除

以下の条件に当てはまる場合は、救済措置を申告できます。

申告に必要な条件
  • 落札後出品者が連絡を求めても落札者から一度も連絡がない場合
  • オークション終了時から48時間経過後に出品者が落札者削除を行っている場合
  • 落札者から1度は連絡があったが、最終連絡から48時間以上連絡がとれず落札者削除を行っている場合

利用料や評価の救済を希望しない場合でも、同じフォームから「いたずら入札に関する違反申告」の報告も可能です。

参考:いたずら入札トラブル申告制度を利用する|Yahoo!オークションヘルプ(※別タブで開きます)

よくある質問

落札後に落札者から連絡や入金がなく無視されているケースについて、よく次のような質問がされています。

  • 入札した商品を取り消ししたい場合は?
  • 落札者をブラックリストに登録する方法は?
  • 落札者削除するとキャンセル料はかかる?

それぞれの質問へ回答します。

入札した商品をキャンセルしたい場合は?

間違えて入札してしまったけれども落札前にキャンセルしたい場合も、すぐに出品者に相談しましょう。

落札のキャンセルと同様に、ヤフオクでは入札キャンセルも入札者側では行えません。そのまま放置してオークション終了時刻を過ぎると落札してしまう可能性があり、キャンセルが難しくなります。

取引画面「質問」から、以下の内容を伝えましょう。ただし、質問に回答するかどうかは出品者に判断が任されているため、出品者から回答がない場合もあります。

「質問」で伝える内容
  • 表示名
  • 取り消したい理由
  • 質問への回答の要/不要

質問した時点では、内容は公開されません。けれども質問に回答されると他の人も閲覧できるようになります。個人を特定できる情報を記載しないようにしてください。

質問から連絡がとりたいけれども公開されたくない場合は、確実な方法ではありませんが「回答は不要です」と記載しておくのもよいでしょう。

落札者をブラックリストに登録する方法は?

落札後に連絡がとれない相手をブラックリストに登録しておくと、自分の出品している商品に入札される心配がなくなります。

ブラックリストに登録すると、入札だけでなく相手が質問することもできなくなります落札者の削除するタイミングでブロックするのがおすすめです。

スマホアプリでの登録の手順は次のとおりです。

  1. 登録したい相手の商品ページを表示する
  2. フォローボタンの隣にある三点リーダー(設定ボタン)をタップする
    フォローボタンの隣にある三点リーダー(設定ボタン)をタップする
  3. 「ブラックリスト設定」を選択する
    「ブラックリスト設定」を選択する

ブラックリストに登録したことは相手に通知されません。けれども相手が自分の出品している商品に入札しようとすると「出品者のブラックリストに登録されているため、入札できません」と表示されるので、相手にわかってしまうでしょう。

落札者削除するとキャンセル料はかかる?

落札者を削除してもYahoo! JAPANからキャンセル料を請求されることはありません。公式サイトには以下のように注意書きがあります。

落札システム利用料などYahoo!オークションの利用料は出品者にかかる費用です。落札者に請求することは、Yahoo!オークションガイドラインで禁止されています。

引用元:「出品者にかかる利用料|Yahoo!オークションヘルプ(※別タブで開きます)

ただし一定の期限までに落札者削除を行わないと、出品者へ落札システム利用料その他のオプション利用料が請求される場合があります。出品者は利用料が確定する前に落札者削除をするとよいでしょう。

【落札者を削除するタイミング】

オークション終了日 期日
1~15日 終了月の末日、またはオークション終了から14日以内(終了日時から336時間以内)※いずれか早い方が期限になります
16~末日 オークション終了から14日以内(終了日時から336時間以内)

参考:「取引できなかったときの各利用料について|Yahoo!オークションヘルプ(※別タブで開きます)

ヤフオク!で間違えて落札した場合、無視は絶対NG

この記事では、ヤフオク!で間違えて落札した場合の落札者、出品者の対応方法について説明しました。

  • 落札者はヤフオク!で間違えて落札した場合は出品者に必ず連絡しよう
  • 落札者が連絡しない場合、出品者からペナルティを受ける可能性がある
  • 出品者はまず落札者に連絡するか「いたずら入札トラブル申請制度」を利用してみよう

間違えて入札した、またはされた場合は、上記を理解して冷静に対応しましょう。

物販総合研究所では、Yahoo!オークション(ヤフオク!)で儲かる商品を詳しく解説した「ヤフオク!でバカスカ売れる商品の圧倒的に詳しい知識本」を今だけ無料で配布しています。

  • ヤフオク!で副業を始めてみたい
  • ヤフオク!で即売れする人気商品を知りたい
  • ヤフオク!で儲かるプロの知識を学びたい

上記に当てはまる方に大変おすすめな内容です!興味がある方はぜひ以下のバナーより無料でダウンロードしてください。

ヤフオク!でバカスカ売れる商品の圧倒的に詳しい知識本