その楽天ポイントでは現金化できないかも!?通常ポイントと期間限定ポイントの違いをチェック!
楽天ポイントは1P=1円で現金のように使えますが、2つの種類があることに注意が必要です。違いをまとめたのが次の表です。
期間限定ポイント |
通常ポイント |
|
ポイント価値 |
1P=1円相当 |
|
有効期限 |
15日や月末までなど、キャンペーンや獲得方法によって違う |
獲得後1年間 |
期限延長 |
なし |
1ポイントでも獲得すれば、その月を含めた1年間に延長 |
現金化の方法 |
少ない |
比較的多い |
ご覧のように、期間限定ポイントは現金化の方法が少なく、基本的には楽天グループの支払いに使うことになります。また期限が短いため使い忘れに要注意です。
「どのポイントを持っているかわからない」という人は、公式サイト「楽天PointClub」、または「楽天PointClubアプリ」にログインしてチェックしましょう。以下の画面のように獲得状況を確認できます。
楽天ポイントを即日現金化できる方法は3つ
楽天ポイントを即日で現金化するには、楽天証券、楽天ウォレット、RakutenKドリームスのいずれかを利用します。
楽天証券で投資信託・株を購入→売却で現金化(通常ポイントのみ)
1つめの方法は、楽天証券で投資信託を購入して、すぐに売却して現金化する方法です。ただし、この方法は通常ポイントのみです。
【現金化の手順】
- 楽天証券のポイントコースで「楽天ポイントコース」を選ぶ
- 「スポット購入」サービスから投資信託を選ぶ
- 利用ポイントを入力して注文(100P以上)
- 売却する(平日15:00まで、例外商品あり)
- 楽天証券口座から出金
ただし、投資信託のなかには保有期間が決められているものもあります。また手数料が引かれること、価格変動で損失が出るリスクがあることも考えておく必要があります。なお楽天証券の口座開設からはじめる人は、審査がありますので、おそらく即日現金化はできません。
楽天ウォレットで暗号資産を購入→売却で現金化(通常ポイントのみ)
2つめの方法は、楽天ウォレットで暗号通貨(仮想通貨)を購入し、即日売却して現金化する方法です。こちらの方法も通常ポイントのみで、期間限定ポイントはできません。
楽天ウォレットは、楽天ウォレット株式会社が運営している暗号資産取引サービスで、ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュなどが取引できます。
【現金化の手順】
- 交換したい暗号通貨を選択
- 利用ポイント数を入力して購入
- 暗号資産から楽天キャッシュにチャージする
暗号通貨は価格変動していますので、利益が出る場合もありますが、元本割れのリスクもあります。値動きが激しい時期や時間帯もありますので、事前にトレードや注文方法の基礎知識を知っておくこともおすすめします。楽天ウォレットは100ポイントからの少額投資が可能ですので、はじめは慣れることからはじめたほうがよいかもしれません。
なお、楽天ウォレットは最短で即日の口座開設にも対応しているため、口座を持っていなくても即日で現金化できる可能性はあります。
RakutenKドリームス(競輪車券販売サイト)で的中させる(通常ポイントのみ)
楽天が運営しているRakutenKドリームス(競輪車券販売サイト)で投票して予想を的中させれば、一攫千金も不可能ではありません。もちろん外れればポイントはなくなってしまいますが、楽天ポイントを増やして現金化したい人におすすめの方法です。
【現金化の手順】
- Kドリームスで無料会員登録
- 「楽天ID連携登録」で楽天IDを登録
- デルカチャージのページから「楽天ポイントからのチャージ」を選択
- 通常ポイント数を入力してデルカ(DERUCA)に交換 ※デルカ(DERUCA):公営競技の投票に利用できる電子マネー
- 競輪に投票する
- 払戻金の受取り(的中した場合)
- 登録した銀行口座から受取
※銀行振り込みのタイミングは毎日精算、月1回精算(1日~15日→ 当月20日中、16日~月末 → 翌月5日中)、60日後精算がある
なお、RakutenKドリームスは、初回チャージの際は審査が行われます。審査日数は最大で7日程度です。また、利用開始後1週間は1日500ポイントまでしかチャージできません。
【補足】楽天銀行の公営競技(競馬・競艇など)では現金化できない
楽天銀行は公営競技を楽しめるサービスも提供していますが、残念ながら楽天ポイントは使えません。
なお、公営競技で各投票をすると楽天ポイントは貯まります。サービス内容は以下のとおりです。
- JRA:最大6億円が当たるWIN5も投票可能
- 地方競馬:全国の地方競馬。ほぼ毎日投票できる
- 競艇:100円から投票可能
- オートレース:全国5場全レースネットを投票可能
数日~数週間で楽天ポイントを現金化する方法は2つ
数日~数週間程度かかってもよいなら、他にも楽天ポイントを現金化する方法があります。
楽天市場でギフトカード・商品券を購入→売却で現金化
楽天市場には金券ショップがありますので、ギフトカード、商品券を購入して、それを金券ショップで売れば現金化できます。この方法は期間限定ポイントも使えます。なお後ほど紹介する楽天のフリマサービス「ラクマ」では、金券類を取り扱っていません。
換金率の目安としては、以下のとおりです。
- 換金率:約87.5~92.5%
- ※金券購入時:約5~10%割高
- ※金券売却時:約2.5%割安
1円=1Pで現金化はできませんが、楽天ポイントの使い道がない人にとっては便利な現金化の方法と言えるでしょう。特に期間限定ポイントの有効期限が迫っていて使い道がない人にとっては、うれしい方法です。
もちろん購入した金券類をそのまま使ったほうがお得です。お食事券、図書カード、ビール券、企業の優待券など、いろいろな種類があるので利用しやすいものを選びましょう。
楽天市場・ラクマで仕入れ→メルカリ・Amazonなどで転売して現金化
楽天市場や、楽天のフリマサービス「ラクマ」において、楽天ポイントを使って商品を仕入れて、メルカリ・Amazonなどで転売して現金化する方法もあります。この方法は「楽天ポイントせどり」などと呼ばれる物販手法です。
例えば、Amazonなどで1万円で販売する商品を、楽天で8,000円で仕入れる際に、通常は手数料や配送料で利益が出にくいですが、楽天ポイント分を入れると利益を出しやすくなります(下表参照)。他のせどりと比べて支出を抑えられるため、低リスクで取り組める点もメリットです。
楽天で仕入れ |
楽天以外で仕入れ |
|
仕入れ価格 |
8,000円 |
|
楽天ポイント |
800円分(8,000円×10%) ※ポイント10倍の場合 |
- |
転売価格 |
10,000円 |
|
送料(楽天) |
550円 |
|
販売手数料(Amazon) |
1,000円(10,000円×10%) |
|
送料(Amazon) |
318円 |
|
利益 |
10,000-8,000-550-1,000-318+800=932円 |
10,000-8,000-550-1,000-318=132円 |
また、楽天ポイントせどりはスマホ・PCだけで手軽に始められるため、初心者にもおすすめの方法です。せどりというと、店舗を歩き回って商品を探す面倒なイメージがあるかもしれませんが、楽天ポイントなら通勤時間やスキマ時間でも取り組めます。
ただし、初心者は仕入れ、転売のノウハウを知っておく必要があります。以下の動画では楽天ポイントせどりのコツをわかりやすく解説しているので、ぜひご覧ください。
楽天ポイントをもっと有効に使って稼ぎませんか?
物販総合研究所では、楽天ポイントをより有効に使える「楽天ポイントせどり」の方法を記載したマニュアルを今だけ無料で配布しています。
- 楽天ポイントを使って稼げる方法を知りたい
- 楽天ポイントのよりお得な使い方を知りたい
上記に当てはまる人にぴったりの内容となっています!
今だけ無料で配布しているので、興味がある人はぜひダウンロードしてみてください!
実質的に楽天ポイントを現金化する方法
街のお店などで、現金の代わりに楽天ポイントを使う方法もあります。楽天ポイントを使えるお店、サービスはとても多いため、現金、電子マネーと同じ感覚で使えます。しかも基本的には100%のレートで使うため、小まめに使えばお得な使い方と言えるでしょう。
楽天ポイントカード・楽天ペイ加盟店で使う
楽天ポイントカードや楽天ペイに対応している実店舗はとても多くあります。楽天グループ以外のお店も多いため、簡単にポイントを消化できるでしょう。
コンビニ |
ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、キヨスク、など他多数 |
ドラッグストア |
ドラッグアカカベ、ハッピー・ドラッグ、カワチ薬品、クリエイト エス・ディー、など他多数 |
飲食店 |
マクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、ガスト、ジョナサン、すき屋、ほっかほか亭、餃子の王将、など他多数 |
スーパーマーケット |
フードストアあおき、アルビス、いなげや、イトーヨーカドー、アリオ、など他多数 |
家電量販店 |
ビッグカメラ、ヤマダ電気、ケーズデンキ、ドスパラ、ジョーシン、など他多数 |
他にも、居酒屋、アパレル、百貨店など、国内のいろいろなお店で使えるので、以下リンクで探してみてください。
楽天カード・楽天銀行デビットカードの支払いに使う(通常ポイントのみ)
楽天カードや楽天銀行デビットカードの引き落としに楽天ポイントをあてる方法もあります。本来銀行口座から現金で支払うはずだったお金が減るため、実質的な現金化と言えるでしょう。
楽天カードや楽天銀行デビットカードで利用できる楽天ポイントは50ポイントからです。ただし、期間限定ポイントは利用できません。
また、ポイントを使う際には、事前にポイント利用を申し込んでおく必要があります。楽天カードの場合は、以下の手順でポイント支払いを申し込めます。
【楽天カードでポイント払いする手順】
- 楽天e-NAVI」にログイン
- カード利用状況の画面で「ポイント払い」を選択
- 利用するポイント数を設定
なお少額になりますが、楽天銀行の振込手数料の支払いにも楽天ポイントが使えます。以下に手順を紹介します。
【楽天銀行でポイント払いする手順】
- 楽天銀行に「振込・支払」のタブから振込の手続きをする
- 振込内容の確認画面で「ポイントを利用する方」を選ぶ
- ポイント数を入力する
楽天ふるさと納税で税金を納める
「楽天ふるさと納税」を利用して、所得税や住民税の納税に楽天ポイントを使う方法もあります。楽天ふるさと納税で納税すれば、それに対するポイントも付くため、普通に納税するよりもお得です。
なお「ふるさと納税」とは、希望の自治体を選んで寄付ができ、寄付金のうち2,000円を超えた部分は所得税の還付、住民税の控除が受けられる制度です。「返礼品」も受け取れますので、2,000円を差し引いても元が取れるでしょう。
なお、寄付上限額は所得に応じて変わってきます。楽天ふるさと納税には寄付額上限を計算してくれるシミュレーターもありますので、利用前に金額を確認しておきましょう。
他の電子マネー・ポイントに交換(通常ポイントのみ)
楽天Edy、Suica、ANAマイルなど、他の電子マネーやポイントに交換することも可能です。ただし、この方法は通常ポイントのみで期間限定ポイントはできません。
- 楽天Edyにチャージ
楽天Edyアプリから楽天ポイントをチャージ
- Suicaへチャージ
楽天ペイアプリのSuicaホーム画面→ポイントチャージを選択して、楽天ポイント数を入力
- ANAのマイルに交換
楽天PointClubの「ANAのマイルに換える」ページからANAマイレージクラブお客様番号やポイント数などを登録して申請
※交換完了まで申込みから1週間程度かかります
他にも交換できる電子マネーやポイントがあります。詳しくは楽天PointClubの「楽天ポイントに変える」のページから「楽天ポイントを他のポイントに変える」のページで確認してください。
楽天ポイントは100%もらえないこともあるので注意!
ここまで紹介してきましたように、楽天ポイントを現金化する方法はいろいろあります。ただ、楽天のポイント付与はやや複雑ですので、ルールをよく知っておかないと、想定外の出費になるかもしれません。
ここではポイントの上限額や、効率的にポイントをもらう方法を開設します。
楽天スーパーSALEでもらえるポイントは上限がある
年4回開催される楽天スーパーSALEは、割引率が高いうえ、高額のポイントバックが魅力のキャンペーンです。特にショップの買いまわりがお得で、「2ショップ2倍→3ショップ3倍」とポイントアップしていき、最大10倍にもなります。
しかし、楽天スーパーSALEのショップ買いまわりで獲得できるポイントには、以下のように上限があります。
買いまわりによる上限ポイントは7,000ポイントとなります。SPUや楽天スーパーDEALなどのキャンペーンポイント分はこちらの上限には含まれません。
欲しい物を買いまわる際や、先ほど紹介した楽天ポイントせどりで大量に仕入れをする際は注意しておきましょう。
また、買いまわりポイントは期間限定ポイントで付与されますので、その後の現金化の方法も考えておく必要があります。
SPUのポイント上限は会員ランクによって変わる
SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、楽天ユーザーに対するポイントアップサービスです。
例えば楽天市場で買い物した場合、楽天カード利用で+1倍、楽天モバイルユーザーなら+1倍のように、最大で14倍までポイントアップします。
SPUで獲得できるポイントは、以下のように会員ランクによって上限が変わるため、ランクアップするほど有利です。
- ダイヤモンド会員:15,000ポイント
- プラチナ会員:12,000ポイント
- ゴールド会員:9,000ポイント
- シルバー会員:7,000ポイント
- その他会員:5,000ポイント
会員ランクは過去6ヶ月間のポイントの獲得数と獲得回数によって決まります。楽天カードで公共料金を支払う、楽天ペイの加盟店で買い物する、など無理のない範囲で会員ランクを上げましょう。また、先に紹介した楽天ポイントせどりに取り組めば、買い物の回数が増えるため、ほぼ確実に上位の会員になれます。
楽天ポイントは現金化できる!お得に現金を増やす「楽天ポイントせどり」もおすすめ
楽天グループのサービスを利用していると、未使用の楽天ポイントがたまってしまいがちです。使い道がなかったら、本記事で紹介した方法で現金化しましょう。
楽天ポイントを使って格安で商品を仕入れ、Amazonやメルカリに転売する「楽天ポイントせどり」という現金化の方法もおすすめです。楽天ポイントせどりは、スマホやパソコン1台あれば誰にでも簡単に始められます。また、SPUや買い回りを上手に活用して仕入れをすれば、初心者でも利益を出しやすいのが特徴です。
楽天ポイントせどりについて興味がある人は、メリットや具体的な方法を詳しく解説したマニュアルを無料で配布していますので、ぜひダウンロードしてください!