メルカリでいいねした人に値下げ通知する理由
メルカリには「いいね!」をしてくれた人たちに、値下げ通知を送る機能が備わっています。
では、なぜ「いいね!」をしてくれている人たちに、値下げ通知を送るのでしょうか。
「いいね!」をしてくれているユーザーに対して値下げ通知を送ることで、購買意欲を高める効果を期待できます。
なぜなら「いいね!」をしてくれているユーザーは、販売している商品に興味がある人たちですね。
そのため、値下げ通知を送ることで他の人に買われる前に早く買わないといけないと、購入を急がせることができるメリットがあります。
【今だけ無料】メルカリで月10万円、簡単に稼ぐためのステップ公開中!
物販総合研究所では、メルカリで月10万円稼ぐまでのステップを丁寧に解説したマニュアルを今だけ無料で配布しています。
- メルカリで商品を販売するコツ
- メルカリで儲かる商品の探し方
- メルカリで失敗しないためのポイント
上記について画像付きで詳しく解説しています。興味がある方は、ぜひ以下URLから無料ダウンロードしてください。
メルカリ値下げ通知ノウハウ
メルカリで値下げ通知を送ってみたいと思っても、どのようなタイミングで送るのがよいのかなど、初めて設定する人にとってわからないことも多いでしょう。
そこでメルカリの値下げ通知の有効的なノウハウを紹介していきます。
「いいねの増やし方」と「いいねを使った販売テクニック」を動画でも解説しています。売上UPに直結する内容ですので、ぜひご覧ください。
いくら値下げしたら通知が届く?
メルカリで値下げ通知を送る際の値下げ額にも基準があります。
メルカリの値下げ通知はいくらからかというと、販売金額の10%以上の値引きをする必要があるのです。
例えば商品価格1,000円で商品を販売していたとしますね。値段を950円に値下げをしたとしても、10%割引になっていないので値下げ通知はいきません。
商品価格が1,000円の商品で値下げ通知を送るには、商品価格の10%(100円)以上を値下げした900円以下に設定しなければならないのです。
メルカリで値下げ通知を送りたい人は10%以上値下げしなければなりませんので、設定金額を間違えないように注意しましょう。
値下げ通知が行くタイミング
値下げ通知がいくタイミングについてです。
値下げ通知は、値下げをしたらすぐに届くわけではなく、タイムラグがあります。タイムラグは数時間から24時間ほどと幅広くなっているので、すぐにでも通知を出したい人にとっては難しいかもしれません。
また、せっかくほしいと思って「いいね!」を押してくれている人がいたとしても、通知が届かずに他の人に買われてしまうということもあります。
値下げ通知を送る際は、時間に余裕をもって行うとよいでしょう。
2回目の値下げ通知は?
メルカリで販売している商品をもっと知ってもらおうと、2回目の値下げ通知を送ることを検討している人もいるのではないでしょうか。
しかし、メルカリでは「いいね!」をしてくれている人に2回目の通知を送ることができません。値下げ通知は最初の1回のみです。
たとえ10%以上商品価格を値下げしたとしても、何回でも値下げ通知が送信されるわけではありませんので、2回目以降の値下げの際には、コメント欄に「値下げしました」などのメッセージを投稿しましょう。
コメント欄をうまく活用することで、メッセージを残すこともできますし、「いいね!」をしていない多くの人にも見てもらうことができます。
値上げの場合は?
メルカリで販売している商品を値上げした場合についてです。
販売している商品を値上げしても「いいね!」をしている人に通知はいきません。そのため、間違って安く金額を設定してしまったとしても、安心して後から金額の訂正ができます。
また、相場が変動した際に値上げをしたときにも通知がいかないので、悪いイメージを持たれにくいでしょう。
一瞬値下げしただけの価格変更でも通知は届く?
価格を一瞬だけ下げて、すぐに元の価格に戻したとしても、値下げ通知が届くかどうかはタイミング次第です。
値下げ通知は、値下げをしたらすぐにユーザーに通知が届くわけではなく、24時間ほどのタイムラグが発生するため、必ずしも一瞬値下げしただけで値下げ通知が届くとは断言できません。
また、いいねした商品を検討しているユーザーからすれば、一瞬だけ値段を下げて元の価格に戻した場合、「あれ?価格下がってないけど?」と不審がられる可能性もあります。
そういった余計な行為をしたことで出品者としての信頼が薄れ、本来売れていたはずの商品が売れないといった自体になることもありますので、そういったユーザーを騙すような行為はおすすめできません。
メルカリの値下げ通知のやり方
ここからはメルカリの値下げ通知のやり方を見ていきましょう。
値下げ通知を送るには、実際に商品を値下げする必要がありますので、以下のような手順になります。
- メルカリアプリを開く
- [マイページ]をタップ
- [出品した商品]をタップ
- 値下げ通知を送りたい商品をタップ
- [商品の編集]をタップ
- 現在の価格から10%値下げした価格に変更
- [変更する]をタップ
実際の画面を見ながら、手順を確認していきましょう。
まずはスマホでメルカリアプリを開いて、[マイページ]をタップします。
[出品した商品]をタップします。
値下げ通知を送りたい出品商品をタップします。なお、商品にいいねが付いていないと誰にも値下げ通知が送信されませんのでご注意ください。
[商品の編集]をタップします。
現在価格より10パーセント値下げした販売価格に値下げします。
販売価格のすぐ下に青色の吹き出しで「売れやすい価格」の提示がありますので、値付けの参考にすると良いでしょう。大幅に参考価格が誤っている場合もありますので、あくまで値付けの目安にする程度でお考えください。
[変更する]をタップすれば商品価格が変更され、値下げ通知がいいねをした人に届きます。
なかなか売れない商品を購入してもらう改善策
メルカリで販売している商品が、値下げ通知を送っただけでは売れないということもあるでしょう。
どのような取り組みをすると売れやすくなるか改善策を紹介していきますので、実際に取り組んでみてください。
具体的には、以下のような改善策を実践します。
- 説明文を魅力的に書き直す
- 商品の写真を撮り直す
- セット売りやセット割を検討する
- 再出品する
- 期間限定にする
説明文を魅力的に書き直す
メルカリで販売している商品の説明文の見直しをしてみましょう。
説明文が買いたいと思ってもらえるような、魅力的な文章になっているかを確認してみてください。
購入者は、商品の説明文を見て購入するのかを検討しています。説明文に記載するときは、商品の魅力や状態などわかりやすく記載してあげるとよいでしょう。
商品説明に過不足がないか、商品が魅力的に説明されているのかを改めて見返してみてください。
商品の写真を撮り直す
次に商品の写真を見返してみてください。販売している商品が魅力的に写っているのかがポイントです。
ほかの人と同じ商品を販売していたとしても、写真写りが悪いために購入を避けられてしまっている可能性もあります。
商品の写真を撮る際は、魅力的に写るように明るいところで撮影をしたり、さまざまな角度から撮影をしたりしてみるとよいでしょう。
写真の撮り方ひとつで商品の売れ行きも変わりますので、いま一度写真の状態を見直してみてください。
セット売りやセット割を検討する
商品をセットにして売ったり、セットでの購入で割引をしたりする方法もあります。
セットで販売する際は、魅力のあるもの同士を組み合わせるとよいでしょう。例えば洋服の上下にパーカーなどのアウターをセットにして販売する方法などがあります。
また、セット割の際には商品を3点同時購入で10%割引などとしてあげるとよいでしょう。
単品では売れない商品も、セットにしてあげることで売れやすくなりますので試してみてください。
再出品する
商品が売れない場合は、再出品を試してみるのもよいでしょう。
メルカリでは販売が新しい順に並んでいます。そのため、長く出品している商品ほど埋もれていってしまい、見つけてもらうことができません。
そんな時は、商品を再出品することで上位に表示させることができますので、見つけてもらいやすくなります。
再出品することで新着順に商品が並んでくれますので、購入者の目に留まる機会が増えるでしょう。
(関連)メルカリの再出品のやり方|出品し直しのベストなタイミングとは?
期間限定にする
期間限定で販売して売れやすくする方法もあります。
期間限定商品であれば、期間内に買わなければ買えなくなってしまうので、すぐにでも購入しておきたいと思う人が増えるのです。
期間限定で販売する際には、商品タイトルに【期間限定】と付けたり、商品説明欄に【期間限定販売】などのワードを付けたりすると、画面に目が留まりやすいでしょう。
ただ、引き続き販売していると怪しまれることもありますので、売り切りたいときなどに利用してみるのがおすすめです。
(関連)メルカリで一瞬で売れるものとは?売れ筋の商品と人気ブランドを解説
メルカリの通知メールを停止されない売り方
メルカリでは、通知メールがこないように停止してしまう購入者もいます。
そこで、メルカリで通知メールを停止されず、お得な情報などを届ける方法について紹介していきますので、参考にしてみてください。
値下げの時間帯
商品の値下げをする際には、どのような人にどんな時間帯で売れやすいのかを意識してみるとよいでしょう。
商品の売れやすい時間帯や、対象となる人は下記のとおりです。
対象者 |
売れやすい時間帯 |
---|---|
社会人 |
18時~22時 |
主婦 |
14時~16時 |
学生 |
16時~22時 |
また、値下げする曜日も大切です。土日などの休日は自宅でネットショッピングしている人などが多いため売れやすくなります。
しかし、金曜日の夜や大型連休は、外出している人が多いため売れにくいです。
値下げする際は、時間帯や曜日なども気にしながら行ってみましょう。
コメント対応も大切
コメントにて質問などが来た際には、きちんと対応をしましょう。
コメントには誠実に対応してあげることで購入者との距離が近くなり、販売しやすくなります。
コメントをしてくれる人は販売している商品に興味がある人なので、しっかりと対応してあげましょう。
コメントの返信を忘れていると販売のチャンスロスになってしまうため、必ず返信することが大切です。
(関連)【メルカリ】コメント返信の例文|コピペで使える出品時&購入時の返事まとめ
なお、値下げ交渉のコメントが届き、そのユーザー向けに値下げをした場合であっても、いいねした人には当然ながら値下げ通知が届いてしまいますので、その点も理解しておきましょう。
メルカリの値下げ通知を使いこなそう
この記事では、メルカリの値下げ通知機能の効果的な使い方について解説しました!
- 値下げ通知は販売金額の10%以上の値引きをする必要がある
- 値下げ通知は最初の1回のみしか購入検討者に届かない
- 商品を売るためには値下げ通知以外の対策もあわせて行う
上記に気をつけて値下げ通知を使いこなしてみましょう!
物販総合研究所では、メルカリで月10万円の副収入を得るための方法を公開したマニュアルを今だけ無料で配布しています。
- メルカリで副収入を得たい!
- 在宅でスマホのみで稼げる副業に興味がある
- 月10万円稼げる副業について学びたい
上記に当てはまる方にピッタリの内容です!興味がある方は、ぜひ以下URLから無料ダウンロードしてください!