【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

【初心者向け】オンライン古物市場とは?おすすめのサイト一覧

更新日:2023年10月27日

この記事ではオンライン古物市場について、これまで400名以上の方を対象にせどりの指導経験をもつ朝野が、分かりやすく解説します。オンライン古物市場とは?といった基本情報から、古物市場のサイト一覧、さらにはメリット・デメリットまで詳しく解説していますので、初めて利用する際の参考にしてください。

朝野拓也
物販総合研究所 楽天せどり講師
この記事の著者:朝野 拓也

1992年 静岡県出身。貯金0円からせどりをスタートし、開始から半年で月商1,000万円、利益200万円を達成した。月間に400件〜600件ほどの取引を行っていて、Amazonや楽天、メルカリなど主要プラットフォームを用いた販売は一通り経験がある。また、副業せどりや転売のやり方を教えるスクールでの指導経験も豊富で、これまでに教えた生徒の数は400名を超える。モットーは、”挑戦”。
▶Twitter: https://twitter.com/asataku999
▶YouTube: 朝野拓也 [物販総合研究所]
朝野拓也のプロフィール

この記事の内容

オンライン古物市場とは?

オンライン古物市場について知る上では、古物市場に関する知識も欠かせません。

古物市場とオンライン古物市場の違いは何か、それぞれ確認していきましょう。

古物市場とは?

そもそも古物市場とは、古物を売買する「古物商のプロ」が集まる場のことです。

古物市場に参加する売り手は商品を換金する目的で、買い手は仕入れ目的で、それぞれ集まります

古物市場では、主に会場に古物商が集まり、現地で商品を確認しながら競りが行われています。

ネットで取引できるオンライン古物市場

会場に古物商が集う古物市場をオンライン化したのが、オンライン古物市場です。

以前から会場で行われる古物市場のほか、オンライン古物市場もあったのですが、あくまでもメインは古物市場で、オンラインによるオークションはそれほど広く支持されていませんでした。

新型コロナウィルスの感染防止対策として、オンライン開催の古物市場の利用者が大幅に増え、現在ではオンライン古物市場の良さが見直されているところです。

古物商がリアルの会場ではなくオンライン上に集まり、ネットオークション形式で取引が行われるため、わざわざ会場に行かなくても参加できます

オンライン古物市場の3種の開催方式

オンライン古物市場の3種の開催方式

通常の古物市場では、一般的に「手競り」といって会場に古物商が集い、競りが行われますが、オンライン古物市場の開催方式には、以下3つの方式があります。

  • リアルタイム方式
  • 入札方式
  • MIX方式

これら3つの方式は仕入れで活用する際にも必要な基礎知識の1つですので、それぞれの仕組みも把握しておきましょう。

リアルタイム方式

リアルタイム方式とは、文字どおりリアルタイムで商品1点ごとの競りを行っていく方式です。

オンライン古物市場のサイトによっては、複数レーンでリアルタイム方式による競りを同時進行させる場合もあります

入札方式

入札方式とは、入札前の定められた期間内に商品を下見して入札額を決め、ネット上で入札していく方式です。期限内の都合の良い時に入札できるので、忙しい方でも参加しやすいことが特徴です。

一度入札しても、期限内であれば入札額の変更が可能。ただし、サイトによっては入札後の変更に対応していない場合もあるので、必ず入札前に確認しておきましょう。

MIX方式

MIX方式とは、リアルタイム方式と入札方式の組み合わせで行われるオークションの開催方式です。

定められた期間内に入札を行うこともできますし、開催当日にリアルタイムの競りでも参加可能。入札済みの価格とリアルタイムの競りによる価格をオークション当日に比較し、最も高い金額で入札した方が商品を落札できるスタイルです。

 

以下の動画でもオンライン古物市場のしくみから、参加方法や手順ついても詳しく解説しています。初心者の方にもわかりやすい内容になっていますので、ぜひ合わせてご覧ください。

オンライン古物市場のサイト一覧

オンライン古物市場のサイト一覧

オンライン古物市場には、以下のように多くのサイトがあります。

  • 日本流通勉強会オークション
  • コメ兵オークション
  • JBAリアルライブネットオークション
  • Rs-Ayctuion
  • monobank wordwide auction
  • 大吉オークション
  • エコリング the オークション
  • アプレオークション
  • スターバイヤーズオークション
  • トレファクライブネットオークション
  • リステージオークション
  • オークネット ブランドオークション
  • QPKオークション
  • WGA(WORLD GREATEST AUCTION)

いずれのサイトも、基本的には古物商許可証を取得していれば申込み可能です。

それぞれに取り扱いジャンルや必要な費用、開催日等が異なります。各サイトの特徴を含め、詳しく見ていきましょう。

日本流通勉強会オークション

日本流通勉強会(JDS)オークション

日本流通勉強会オークション」は、入札方式のオークションサイト。初心者の方でもインターネットさえつながれば、どこからでも入札可能です。

項目 内容
運営 日本流通勉強会(JDS)
取り扱いジャンル
  • ブランド品
  • 貴金属
  • ジュエリー
  • 宝石等
入会金 30,000円(税込)
会費
  • 年会費 11,000円(税込)
  • 参加費 1名につき3,000円(税込)
落札手数料等 売上の10%
開催日 毎週(毎月約8回)
時間 10:00~19:00
公式ページ https://luce-inter.jp/

「日本流通勉強会オークション」への入会には、古物商許可のコピーと身分証コピー等の書類を提出の上、審査を受ける必要があります

コメ兵オークション

コメ兵オークション

コメ兵オークション」は、日本最大級のリユース品売買で知られる「コメ兵グループ」が運営するオークションサイト。入札方式のオークションで、ブランドバッグや宝石など、毎月約20,000点の商品が出品されています。

項目 内容
運営 株式会社KOMEHYOオークション
取り扱いジャンル
  • 宝石
  • 貴金属
  • 時計
  • バッグ
  • 衣料
入会金 30,000円
会費 月会費3,000円/月
落札手数料等
  • オークション落札手数料(要問合せ)
  • 日本国内送料無料
開催日
  • 毎月 第2・第4水曜 → 月2回オークション開催
  • 毎月 第1水曜 → 月1回オークション開催
時間
公式ページ https://biz.komehyo-auction.com/

「コメ兵オークション」への参加は「月会費制」で、申込み審査があります。申込みには、古物商許可証が必須。個人事業主の場合は本人確認証が、法人の場合は履歴事項全部証明書がそれぞれ必要です。

JBAライブネットオークション

JBAライブネットオークション

JBAライブネットオークション」は、パソコンでもスマートフォンでも利用可能。月3回、毎週木曜日にMIX方式でオークションが開催されており、毎週3,000点もの商品が売買されています。

項目 内容
運営 株式会社K-ブランドオフ
取り扱いジャンル
  • ブランドバッグ
  • 時計
  • 宝石
入会金 30,000円(税込)
※R4年4月~無料キャンペーン中(終了日未定)
会費
  • 月会費の場合3,000円(税込)
  • 年会費の場合33,000円(税込)
落札手数料等
  • 商品落札金額により以下のとおり
    1,000円~5,000円 → 500円/1品
    5,001円~20,000円 → 10%
    20,001円~ → 5%
  • 出品取消手数料 500円/1品
※R4年4月~落札手数料割引キャンペーン中(終了日未定)
開催日
  • 月曜日(月3回)
  • 毎週木曜日
時間 10:30スタート
公式ページ https://www.brandauction.jp/net_auction/
「JBAライブネットオークション」への申込みには、申込みフォームの入力時に古物商許可証のアップロードが必要です

Rs-Ayctuion

Rs-Ayctuion

Rs-Ayctuion」は、日本からも海外からも参加可能な入札方式のオークションサイトです。下見会を開催しているので、会場で現物を確認してからの入札も可能です。

項目 内容
運営 株式会社Rs-JAPAN
取り扱いジャンル
  • ブランドバッグ
  • 時計
  • 貴金属
  • 宝石
入会金 33,000円(税込)
会費 年会費 11,000円(税込)
落札手数料等
  • オークション参加費 1,100円(税込)/1社
  • 買主手数料(宝石 2%/バッグ・時計 3%)
開催日 スケジュールカレンダーによる
時間
公式ページ https://rs-auction.jp/

「Rs-Ayctuion」への入会は、基本的に古物商許可証があればOKです。個人事業主であれば古物商許可証のコピーや身分証明書、名刺を提出。法人の場合は、登記簿原本が必要です。

「Rs-Ayctuion」では登録から3ヶ月以内にオークション参加がない場合、入札アカウントがブロックされますのでご注意ください。

monobank wordwide auction

monobank wordwide auction

monobank wordwide auction(モノバンク ワールドワイド オークション)」は、入札方式で行われるBtoBのネットオークションサイトです。スマートフォンやタブレットがあれば、いつでもどこにいても毎週開催のオークションに参加できます。

項目 内容
運営 株式会社ものばんく
取り扱いジャンル
  • 宝石
  • 時計
  • バッグ
  • 道具
入会金 20,000円
会費 年会費12,000円
落札手数料等 落札手数料3~5%
開催日 金曜日・土曜日
(スケジュールカレンダーによる)
時間 要確認
公式ページ https://mwa.monobank.jp/
「monobank wordwide auction」に参加するには、申込みフォームで申請後に古物商許可証や身分証明書等の必要書類を提出する必要があります。申込みから1週間ほどで利用開始となります。

大吉オークション

大吉オークション

大吉オークション」は、買取専門店「大吉」が提供する入札方式のネットオークションサイトです。入会金も年会費も無料。買い取りで利用する際は、「オークション参加料」と「買い手数料」の負担があります。

項目 内容
運営 株式会社エンパワー
取り扱いジャンル
  • 時計
  • ブランド品
  • ジュエリー
入会金 無料
会費 無料
落札手数料等
  • オークション参加料 3,000円(税抜)
  • 買い手数料 3~5%+税
開催日 月数回
時間 要確認
公式ページ https://daikichi-auction.com/
「大吉オークション」への申込みに必要な書類は、古物商許可証のコピーのみ。個人の場合は身分証明書のコピーも必要です。

エコリング the オークション

エコリング the オークション

エコリング the オークション」は、BtoBのブランド・道具オークションサイトです。ブランド市「エコオク」と道具市「エコトレ」を、それぞれ毎週開催中。「リアルタイムオークション」と「タイムリミットオークション」の2つのオークション形式を採用しています。

項目 内容
運営 株式会社エコリング
取り扱いジャンル
  • 時計
  • バッグ
  • ジュエリー
  • 家電
  • 食器
  • ホビー
  • ゲーム
入会金 30,000円(税抜)
会費 年会費 20,000円(税抜) 毎年8月更新
落札手数料等
  • 「エコオク」
    買い手数料は価格に応じて以下のとおり
    ~10,000円まで → 500円(税抜)
    11,000円~49,000円 → 1,000円(税抜)
    50,000円~ → 2,000円(税抜)
  • 「エコトレ」
    買い手数料 → 売買金額の10%+税
  • 落札会員都合でのキャンセル手数料 → 落札商材価格の10%+オークション手数料+税
開催日
  • 毎週水曜日・金曜日 ブランド市「エコオク」リアルタイムオークション
  • 毎週木曜日~水曜日 ブランド市「エコオク」タイムリミットオークション
  • 毎週火曜日・木曜日 道具市「エコトレ」リアルタイムオークション
時間 10:00~
公式ページ https://auction.eco-ring.com/
「エコリング the オークション」の申込みには、古物商許可証が必須。申込みから最短4~5日で利用できます。

アプレオークション

アプレオークション

アプレオークション」は、入会金と会費が無料。毎月4回、ジャンルごとのオークションが開催されています。入札形式のオークションスタイルで、会場での下見も可能です。

項目 内容
運営 株式会社アプレ
取り扱いジャンル
  • ブランド品
  • 時計
  • 宝石
入会金 無料
会費 無料
落札手数料等
  • 大会参加費 3,000円(税抜)
  • 落札手数料 3~5%+税
開催日 毎月4回
時間 10:00~
公式ページ https://auction.apre-g.com/
「アプレオークション」は、古物商許可証があれば誰でも会員登録の申込みが可能。会員登録フォームから申込み後に、古物商許可証等の必要書類を提出して手続きを行います。

スターバイヤーズオークション

スターバイヤーズオークション

月間で25,000点以上のラインナップを誇る「スターバイヤーズオークション」は、入札方式で毎日オークションを開催。入会金も会費も無料で参加できます。

項目 内容
運営 バリュエンスホールディングス株式会社/Valuence Holdings Inc.
取り扱いジャンル
  • 時計
  • バッグ
  • ブランドジュエリー
  • ジュエリー
  • アパレル
入会金 無料
会費 無料
落札手数料等 落札手数料 5~10%+税
開催日 毎日開催
時間 要確認
公式ページ https://biz.starbuyers-global-auction.com/
「スターバイヤーズオークション」に参加の際は、登録フォームで申請後に古物商許可証や身分証等の画像を送信。その後、審査となります

トレファクライブネットオークション

トレファクライブネットオークション

トレファクライブネットオークション」は、ブランド品から大型家具まで広いジャンルの商品を取り扱うBtoB向けオークションサイト。オークションの開催方式は、事前入札もリアルタイム入札も可能なMIX方式です。東証プライム上場の「株式会社トレジャー・ファクトリー」が運営しています。

項目 内容
運営 株式会社トレジャー・ファクトリー Treasure Factory Co., LTD.
取り扱いジャンル
  • ブランド品
  • 時計
  • 骨董
  • 家電
  • ゲーム機
  • 道具
  • 食器等
入会金 オークション初回参加時1回のみ
初回参加料 30,000円(税込)
会費 入会後1年経過以降
年間更新料 10,000円(税込)
落札手数料等
  • 【家具・家電・生活雑貨】
    オークション参加費 2,000円/回
    落札手数料 価格の10%+税
  • 【ブランド品】
    オークション参加費なし
    落札手数料 1~5%+税
開催日 毎週水曜日
時間 9:00~
公式ページ https://about.tf-livenet.com/
「トレファクライブネットオークション」への参加を希望する場合は、登録フォームから古物商番号の画像を送信する必要があります

リアルネットオークション

リアルネットオークション

リアルネットオークション」は、オフィス家具をメインに取り扱う入札形式のオークションサイトです。

項目 内容
運営 株式会社リステージ
取り扱いジャンル
  • 家具
  • 家電
  • 雑貨
  • 厨房機器
  • オフィス家具
  • OA機器
  • 骨董
入会金 30,000円(税込)
会費 年会費なし
落札手数料等
  • 参加費1,500円
  • 落札手数料 落札金額の7%+税
開催日 毎週金曜日
時間 10:00~
公式ページ https://next-restage.co.jp/auction/
「リアルネットオークション」に参加する際は、新規入会応募フォームで古物商許可証の情報を登録する必要があります

オークネット ブランドオークション

オークネット ブランドオークション

オークネット ブランドオークション」は、月間80,000点もの取扱商品数を誇るBtoBブランドオークションサイト。オークションはMIX方式で行われます。「オークネット ブランドオークション」では、入会金無料で月額会費を抑えた「レギュラー会員」と、落札料や成約料の手数料率を抑えた「プレミアム会員」の2つから会員タイプを選択可能です。

項目 内容
運営 オークネット・コンシューマプロダクツ
取り扱いジャンル
  • ブランド品
  • 高級時計
  • バッグ
  • ジュエリー
  • アパレル
  • コイン・古銭
  • 絵画
  • 食器
  • ホビー
入会金 0円
会費
  • レギュラー会員 月額会費3,800円
  • プレミアム会員 月額会費9,800円
落札手数料等
  • 落札料
    レギュラー会員 → 6%
    プレミアム会員→ 4%
  • 情報提供料(半年毎)4,800円
開催日
  • 【毎週土曜日~月曜日】バリュープライスオークション(入札方式)
  • 【毎週火曜日】リアルタイムオークション(リアルタイム方式)
時間 10:00~終了まで
公式ページ https://www.brand-auc.com/

「オークネット ブランドオークション」は、古物商許可証を所有する事業者のみ利用可能です。

QPKオークション

QPKオークション

QPKオークション」は、入会金や会費が不要の入札形式のオークションサイト。オンライン下見はもちろん、現地での下見も可能です。

項目 内容
運営 株式会社QP(QP Co., Ltd.)
取り扱いジャンル
  • 着物・帯
  • 骨董品・美術品
  • ブランド品
  • ジュエリー
  • 時計
入会金 無料
会費 無料
落札手数料等 落札手数料 落札金額の3%+税
開催日
  • 関西着物市場 → 毎月12日・23日
  • 関西道具市場 圭 → 毎月27日・28日
時間 要確認
公式ページ https://www.net-qp.com/biz_auc/
「QPKオークション」に参加するには、新規入会申込みフォームから古物免許証 の交付番号と管轄の公安委員会の押印が確認できる写真をアップロードする必要があります

WGA(WORLD GREATEST AUCTION)

WGA(WORLD GREATEST AUCTION)

WGA」は、アプリ1つで世界中どこからでも参加できるグローバルなオークションサイト。会場での手競りによる月2回のオークションのほかに、月1回オンラインでのオークションを開催しています。

項目 内容
運営 株式会社LUCE
取り扱いジャンル
  • 自動車
  • 生活雑貨
  • 日用雑貨
  • 業務用品
  • 事務用品
  • アパレル
  • 家電製品
  • 厨房機器
  • OA機器
  • ブランド品
  • ジュエリー・貴金属
  • 骨董品・美術品
  • ホビー
入会金 30,000円(税込)
会費 年会費10,000円(税込)
落札手数料等
  • 参加費無料
  • 買上手数料 10%+税
開催日 毎月第3月曜
時間 9:00~
公式ページ https://wg-auction.com/

「WGA」の申込みには、古物商許可証と身分証明書のコピーが必要です。必要書類をFAX送信もしくは郵送した後に、入会審査があります。

ここまで14のオンライン古物市場をまとめて紹介しました。それぞれに特徴がありますが、気になるサイトはありましたでしょうか。

オンライン古物市場は、基本的に古物商許可証を取得していれば申込み可能です。入会金も会費も無料で、今すぐ申込み可能なサイトもあります。

サイトごとに商品ジャンルが異なるのはもちろん、取引の様子や雰囲気も異なるため、まずは無料で登録できるサイトに参加することをおすすめします

中古品せどりでは、中古品を取り扱う店舗やネットショップ、ここまで紹介したオンライン古物市場など様々な仕入先がありますが、仕入れを行うためにはある程度の資金も必要で、それが大きな障壁となっている方もいらっしゃるでしょう。

もしも無在庫で商品を販売できれば、手持ち資金がいくらあるかではなく、どれだけ正しい作業を積み上げたかによって利益を得られる可能性が高まります。

現在、中古品無在庫転売についてのノウハウをお伝えする無料セミナーを開催中で、専用ツールを使って誰でも簡単に始められる手法をお伝えしています。こちらも併せてチェックしてください。スケジュールごとに定員20名様まで、無料でご参加いただけます

 

中古品無在庫転売WEBセミナー

無料セミナーの詳細を確認

オンライン古物市場へ参加する際の流れ

オンライン古物市場へ参加する際の流れ

オンライン古物市場といっても複数のサイトがあり、参加するにはそれぞれに申込み手続き審査が必要です。

オンライン古物市場によっては参加方法が異なる場合もありますが、参加時の大まかな流れは以下のとおりです。

  1. 入会申込み
  2. 必要書類の送付
  3. 入会審査
  4. 請求書送付
  5. 登録完了
  6. オンライン古物市場参加

オンライン古物市場の各サイトにアクセスし、申込み手続きを行います。必要書類はサイト毎に異なる場合がありますが、基本的に必要となるのは古物商許可証と運転免許証等の本人確認書類です。

申込み内容や提出書類の確認や審査が完了すると、入会金等の支払い請求書が送付されます。必要な会費を納めるなど手続きを完了させ、オンライン古物市場に参加しましょう

オンライン古物市場のメリット

古物市場ではなく、オンライン古物市場を利用するメリットとしては、以下のポイントが挙げられます。

  • 初心者でも参加しやすい
  • 会場に行かずに取引可能
  • いつでもどこでも下見ができる

古物市場には古くからの慣習があり、古物商からの紹介がなければ参加ができないなど、初心者が参加するには高いハードルがある場合も。ですが、オンライン古物市場ではそのような慣習にとらわれず、要件を満たせば誰でもスマホやパソコンで気軽に全国のオークションに参加できます。

オンライン古物市場なら会場に行かずに自宅で下見が可能で、入札から落札後の取引までオンラインで完結させることも可能です。

オンライン古物市場のデメリット

オンライン古物市場は初心者でも参加しやすく非常に便利ですが、デメリットもあります。

  • 現物のチェックができない
  • 費用がかかる
  • 参加者との交流の場がない

確実な仕入れをするためには、現物を手に取って確認するのが一番ですが、オンライン下見では、やはり現物チェックには及びません。下見のみ現地でできるサービスもありますので、上手に活用するといいでしょう。

オンライン古物市場でも、個々に入会金や会費、参加費等が発生します。入会金や会費が無料のオンライン古物市場もありますが、数万円で設定されているところもあります。入会金や会費が無料の場合でも、別途落札手数料が発生するシステムです。

オンライン古物市場では、落札手数料が古物市場より高めに設定されていることがあるので、この点もデメリットといえるでしょう。

また、オンラインゆえに参加者との現地交流ができないため、人脈構築や情報交換など、交流の場としては役立ちません。

オンライン古物市場に参加する際の注意点

オンライン古物市場に初めて参加する場合のルールは、サービスごとに異なります。以下の点を事前にチェックしておきましょう。

  • 新規登録手順を確認する
  • ローカルルールをチェック
  • 相場を把握したうえで予算を決める

新規登録手順を確認する

オンライン古物市場の申込み条件や手続き方法は、サイトごとに異なります。新規登録の受付をしているかも確認しておきましょう。

オンラインのみで申込みが完了するサイトがほとんどですが、中には郵送やFAXのみの受付で対応しているところもあります。

サイトやタイミングによっては、キャンペーン開催中で入会金や落札手数料が無料になったり割引になったりすることもあるので、併せてチェックしておきましょう。

ローカルルールをチェック

会場で行われる古物市場には、慣習等で初心者が気軽に参加しづらいローカルルールがあることも。

古物市場と比較すれば難易度が低いオンライン古物市場でも、サイトによってはローカルルールが見られることもあります

例えばメルカリやヤフオクでも、独自ルールのようなものがありますよね。

まずは無料で登録できるオンライン古物市場でオークションに参加し、実際の取引の様子をチェックしておくと安心です。

相場を把握した上で予算を決める

オンライン古物市場は、インターネットでボタンをクリックするだけで入札できます。ライバルが多いと競争も激しくなり、つい感情的に入札してしまいがちです。

オークションに参加する際は、あらかじめ商品の相場を把握し、仕入れ予算の上限を決めておくことが重要です。上限を超えたら潔く諦めるよう、しっかりと自分ルールを設定しておきましょう。

オンライン古物市場についてよくある質問

オンライン古物市場への参加などについて、よくある質問をまとめて紹介します。

オンライン古物市場は誰でも利用できますか?

オンライン古物市場は、基本的に古物商許可を取得していれば申込み可能です。ただし、審査があるので誰でも利用できるとは限りません

オンライン古物市場は初心者でも参加できますか?

オンライン古物市場は、初心者の方でも条件を満たせば参加できます

オンライン古物市場は個人でも申込みできますか?

古物商許可があれば、個人でもオンライン古物市場への申込みが可能です。

オンライン古物市場への申込みに必要なものは?

オンライン古物市場に申込みする際は、古物商許可が必要です。そのほかには本人確認証など、サイトごとに必要書類が異なるので、事前に確認しておきましょう。

オンライン古物市場で仕入れの幅を広げよう!

オンライン市場といっても複数のサイトがあり、それぞれに取り扱う商品ジャンルやかかる費用も異なります。

初めてオンライン古物市場を利用する際は、入会金や会費無料のサイトからチェックしていくといいでしょう

サイトごとに特徴がありますので、比較しながら自分に合ったオンライン古物市場を見付けてください。

古物市場での仕入れはハードルが高いイメージがありますが、オンライン古物市場であれば、初めての方でも参加しやすいことが魅力です。

「中古品せどりでもっと仕入れの幅を広げたい!」という方には、無在庫転売もおすすめです。

まとまった資金のないせどり初心者の方にとって、売れるかどうか分からない商品を仕入れるのはなかなかリスキーですよね。ですが、無在庫転売であれば注文が入ってから商品を仕入れるので、リスクも低く抑えられます。

とはいえ、多くの方が「中古品の無在庫転売は無理でしょ?」と思われることでしょう。

そんなあなたのために、専用ツールがあれば初心者の方でも簡単に始められる「中古品無在庫転売」のWEBセミナーを開催しています。ご自宅にいながらご参加いただけますので、ぜひチェックしてください。

セミナー参加費は無料ですが、スケジュールごとに定員20名様までとなっています。ご予約はお早めに

中古品無在庫転売WEBセミナー

無料セミナーの詳細を確認

初心者におすすめの必須ツールについは以下の記事で詳しく説明していますので合わせてご覧ください。