【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

自動購入botは違法?問題視されている理由を具体的に解説

更新日:2023年11月17日
自動購入botは違法?

自動購入bot(ボット)は売れ筋商品の買い逃し防止に役立つツールです。こちらを使用すればスピーディに購入手続きができて、競争率の高い商品も仕入れやすくなります。

この記事では物販経験15年以上、月間400~600件の取引の実績を持つ朝野が詳しく解説いたします。正しい自動購入botの使い方を理解して効率の良いせどりを行いましょう

また、下記のAmazonせどりマニュアル今なら無料でダウンロードできます。ぜひこちらも手に入れて、合わせてお読みください。

▼ ▼ 限 定 公 開 中 ▼ ▼

新規CTA無料でもらう
朝野拓也
物販総合研究所 楽天せどり講師
この記事の著者:朝野 拓也

1992年 静岡県出身。貯金0円からせどりをスタートし、開始から半年で月商1,000万円、利益200万円を達成した。月間に400件〜600件ほどの取引を行っていて、Amazonや楽天、メルカリなど主要プラットフォームを用いた販売は一通り経験がある。また、副業せどりや転売のやり方を教えるスクールでの指導経験も豊富で、これまでに教えた生徒の数は400名を超える。モットーは、”挑戦”。
▶Twitter: https://twitter.com/asataku999
▶YouTube: 朝野拓也 [物販総合研究所]
朝野拓也のプロフィール

この記事の内容

【結論】自動購入botの使用は違法行為ではない

自動購入botの使用は違法行為ではない

そもそも自動購入botは、利用したいwebサイトごとに商品のジャンルやブランドなどをプログラム設定することで、条件に該当する商品を検知して自動的に商品の注文・購入を完了してくれる仕組みになっています

そのため、即日完売が予想される人気商品の発売日に「販売時間にパソコンの前でスタンバイできない」という人でも、手に入れられる確率が上がるというメリットがあります。

せどりや物販の仕入れ時に活用する人は多くおり、自動購入botを使用すること自体は違法行為にはあたりません。

ビジネス目的に限らず、人気のライブチケットやグッズなどを手に入れるための個人的な目的で利用する人も多くいます。

しかし、自動購入botを悪用した悪質な転売が問題視されていることは事実です。

具体的な事例は後述しますが、なかには違法行為もあり、それによって自動購入botまで問題視される事態に発展しています。

自動購入botが問題視されている理由

自動購入botが問題視されている理由

ここでは、なぜ自動購入botが問題視されているかの理由についてご紹介します。

大量な商品の買占め

悪質な転売の代表的な例が、商品の大量買い占めです。現在社会問題にも発展しているこの買占めは、多くが自動購入botを利用して行われています。

この大量買い占めによって、数秒で完売ということも珍しくありません。しかも購入している人のほとんどが転売を目的としていて、その商品そのものを欲しているわけではない点が問題となっています。

本当に欲しがっている人のもとに届かないことが多く、その度にSNSで怒りの声があがっています

買い占め対象には子供向けの商品も含まれており、「どこにも売っておらず子供が泣いてしまった」という、理不尽さに憤る親の声も多くみられます。

また、大量買い占めによって売り切れの多いモールにマイナスイメージを抱く人もいるため、モール側にも被害が生じてしまうのです。

購入商品の高額転売

大量の商品買い占めと併せて問題視されているのが、高額転売です。

高額転売は、転売ヤーが適正価格よりも高い値段で販売することをいいます。商品によっては倍以上の値段でメルカリなどのフリマサイトに出品されていることが多く、その値段は市場価値が高いほど跳ね上がる傾向にあります

この高額転売に対して頭を悩ませているのは、手に入れられなかった消費者やモールだけではありません。本当に欲しがっている人が経済的に無理して購入することで、高額転売が立て続けに起こるとメーカーやブランドへの不信感や金銭的負担から次回の購入につながりにくくなる場合もあります。

大量買い占めされることで在庫を抱えることはないとしても、転売ヤーが得た利益は当然その商品のメーカーやブランドに入ることはないので、本来の販売元にとってはデメリットしかないのです。

これによって業界やコンテンツそのものの衰退にもつながるため、多くのメーカーが高額転売からの購入をしないよう呼びかけたり、複数の購入を禁止するなどの対策を講じています。

違法な転売取引の横行

パソコンやスマホさえあれば誰でも簡単に商品の売買取引が可能になったことで、違法な転売取引は横行し、ついには日本で2019年に「チケット不正転売禁止法」が施行されました。

現在では、ライブチケットだけではなく、飛行機の航空券などの転売も違法とされています。しかし、人気ゲームやグッズなどはまだまだ高額転売が多く、人気が予想される商品の発売日には大量買い占めが横行しています。

大量買い占めは迷惑行為ではありますが、さらに悪質な違法行為として問題視されているのが、人気ブランドやアニメキャラクターを偽造した商品の販売です。

消費者に対する金銭的搾取であることはもちろん、著作権の侵害にもあたります

実際に人気アニメの偽造商品を販売したとして逮捕された事例も少なくありません。その対策として、フリマアプリの運営が違法な転売を行っていると判断した場合にはアカウントを停止したり、販売企業が数回に分けて商品を販売したりすることで転売ヤーに損失を与える手段に出ています。

個人情報を抜き取るbotも

転売に自動購入botを利用することで生じる被害は、高額転売や違法転売だけではありません。

botによる自動売買取引時のクレジットカード情報登録時に、認証番号などの抜き取りやウイルスの感染によって、アカウントを乗っ取られる可能性もあるのです。

クレジットカード情報やネットバンクのパスワードなどを取られれば、資産を不正使用されるうえ、アカウントを乗っ取られた場合には迷惑メールの増加や知らずに犯罪に加担させられるリスクを伴います。

こうした事態を避けるためにも、転売はもちろん非公式なサイトのアクセス・商品購入はしないようにしましょう。

以下の動画では自動購入botについての基本的な説明のあとに、Botを使わずにプレミア商品の転売で稼ぐ方法についても紹介しています。ぜひ合わせてご視聴ください。

自動購入botについてのよくある質問

自動購入botについてのよくある質問

自動購入botについて「まず基本的なことを知っておきたい」という人もいるのではないでしょうか。

ここでは、よくある質問とその回答を下記にまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

無料の自動購入botってある?

自動購入botの料金には、有料と無料の2種類があります。お試しで取り入れるなら、無料で十分ですが、使える機能が限られてくるため本格的に活用するなら有料がおすすめです。

有料でも格安な自動購入botもなかにはあるため、さまざまなツールをリサーチしてみましょう。

また、プログラミングが得意な人なら、自動購入botの自作も可能です。ただし、かなり専門的な知識と理解を必要とするため、それほど得意ではないという人は既存のツールを使いましょう。

自分好みにカスタマイズしたいという人は、bot作成の外注を請け負っているフリーランスや会社もあるため、相談してみるのもおすすめです。

自動購入ツールは楽天やAmazon以外は使えない?

多くの自動購入botの場合、利用できるモールが楽天・Amazonに限定されます。

特にAmazonで利用できるものが多く、楽天で使えるものはそれほど多くありません。マイナーで小さいモールでは使えないツールとして認識しておきましょう。

また、ツールのなかには自動購入以外にもせどりに役立つ、複数ショップの監視などといったサービスやシステムを提供してくれるものもあります。

注意しなければいけないのが、そのツールの対応モールのなかには、自動購入以外のサービスにしか対応していない場合があることです。

例えば対応モールのなかにAmazon以外にもヤフオクや楽天市場など複数あったとしても、自動購入botを使用できるのはAmazonのみでそのほかのモールには使えないツールもあるのです。

インストールする前に、ツールそのものの対応モールだけではなく、自動購入に対応したモールはどこかを公式サイトなどで確認しておきましょう

自動購入botは導入しておくと役立つツール

デメリットやリスクが懸念される自動購入botですが、せどりや物販において導入しておくと非常に役立つ便利なツールです。

知らずに違法行為をしていた」という事態にならないためにも、正しい転売のやり方をチェックしておきましょう。

併せて、正攻法で利益を出せるせどりのポイントも知っておきたいところです。

物販総合研究所では、Amazonせどりに慣れていない人にスタートアップマニュアルを無料配布しています。

仕入れの方法から役立つツールの紹介まで、図解などを使って詳しくまとめてあるので、ぜひ下記のリンクからダウンロードしてみてください。

▼ ▼ 限 定 公 開 中 ▼ ▼

新規CTA無料でもらう