Keepaの解約手順
Keepaの利用方法には、以下の2種類があり、それぞれに解約方法が異なります。
それぞれについて解約方法の詳細をみていきましょう。
なお、Keepaの有料版には、月払いと年払いの2種類のプランがあり、それぞれ以下のように料金と利用期間が異なります。
プラン | 月払い | 年払い |
---|---|---|
料金 | 19ユーロ(約3,211円) | 189ユーロ(約31,941円) |
利用期間 | 1か月 | 1年 |
(1ユーロ=169円で計算)※2024年5月15日現在のレート
ただ、解約方法はいずれのプランでも変わりません。そのため、本記事では、プランを区別せず合わせて解説しています。
プランの詳細については、以下の記事で解説していますのであわせてご覧ください。
(関連)Keepaの無料版と有料版の違い|料金・機能を徹底比較
拡張機能・PC版
ブラウザの拡張機能またはWebサイトからKeepa有料版を利用している場合の解約方法は、以下の通りです。
- Keepaにログインし、「アカウント名」をクリック
- メニューのなかから「サブスクリプション」を選択
- 画面左に表示されている赤い「CANCEL(キャンセル)」のボタンをクリック
- ポップアップが出てくるため「CANCEL SUBSCRIPTION」のボタンをクリック
- 先ほどのサブスクリプション画面に戻ってくるため、さっき「CANCEL」があったところが「Subscription is cancelled」になっているのを確認する
以上で有料版サブスクの解約手続きは終了します。
Keepa有料版の特徴として、解約手続きを済ませても、月契約・年契約それぞれの期限までは有料版の機能を使用可能です。いつから使えなくなるかについては、4月1日に月払いで有料版に契約し、2日に解約した場合なら、ひと月後の5月1日までは有料版を使い続けられます。
Keepaの有料版では、料金の日割り計算などはなく、期間の途中でやめても返金等の対応はありません。解約したいと思った場合は、期限ギリギリに慌てないよう早めに手続きを行っておくと良いでしょう。
解約した後、再び有料登録して使用する場合の手順は、以下の通りです。
- 解約時と同様にアカウントのサブスクリプションメニューから「Resume subscription」を選択
- ポップアップが出てくるため、青い「RESUME SUBSCRIPTION」のボタンをクリック
以上の手続きで、再び、有料版のサブスクリプションが再開します。
スマホアプリ版
スマホアプリでKeepaの有料版を使用している場合の解約方法は、以下の通りです。
- アプリの画面下にある「設定」と書かれた歯車のアイコンをタップ
- 設定メニューのなかにある項目から「その他の設定」をタップ
- ブラウザが開いてPC版Keepaの画面に飛ぶ
- サブスクリプションメニューから「CANCEL」ボタンをタップ
- 出てきたポップアップの「CANCEL SUBSCRIPTION」をタップ
以上でスマホアプリ版Keepaの解約手続きは完了します。基本的に、ブラウザでPC版の画面を開いて以降の手続きは、拡張機能・PC版Keepaの解約方法と同じです。
再び有料契約する場合の手順もPC版と同じで、以下のようになっています。
- 設定のメニューから「その他の設定」を選んでブラウザ版に飛ぶ
- 「Resume subscription」をタップすると、再び有料版の契約ができる
スマホアプリ版の使い方や導入方法が知りたい場合は、以下の記事で解説していますので参考にしてください。
(関連)スマホアプリ版Keepaの使い方・導入手順を画像付きで解説
【朗報】Amazonせどりの「失敗しない始め方」、知りたくはありませんか?
物販総合研究所では、「Amazonせどりを始めるための完全マニュアル」を今だけ無料で配布しています。
- Amazonせどりに副業で挑戦してみたい…
- Amazonせどりで10万円稼ぐコツを知りたい
上記に当てはまる方におすすめの内容です。興味がある方は、ぜひ以下のバナーから無料でマニュアルをダウンロードしてください。
Keepaが解約できない場合は問い合わせよう
基本的に、本記事に書かれている手順通りに行えば、Keepa有料版は解約できます。しかし、ネット上の書き込みなどをみていると、表示がおかしくなるなど、うまく解約できないケースもあるようです。
例外的な事例ではあるものの、もしかすると、通常の解約方法でうまく解約できない恐れもあるかもしれません。そこで、Keepa有料版がどうしても解約できないケースの対応方法を解説します。
Keepaの解約でトラブルになった場合は、サポートの「info@Keepa.com」にメールで連絡して問い合わせてみると良いでしょう。
問い合わせメールは英語で記載しなければならないため注意が必要です。Google翻訳を利用すれば、英語に自信がなくても、問い合わせ文が作成できるため、英語が苦手な方でもとくに心配する必要はありません。
今回の記事では、実際に使える例文を掲載します。自分で問い合わせする際の参考にしてみてください。
▼Keepa解約について問い合わせる際の例文
【宛先】
info@keepa.com
【件名】
Cancellation of paid subscription(有料サブスクリプションの解約)
【本文】
I want to quit my paid subscription to Keepa.(私はKeepaの有料サブスクリプションをやめたいです)
However, I don't see a “CANCEL button” on the subscription screen.(しかし、サブスクリプション画面に「キャンセルボタン」が表示されません)
How can I cancel my subscription?(どのようにすれば、サブスクリプションを解約できるでしょうか)
Email address:●●●@×××.jp
Types::19 €/ month または 189 € / year
※keepaに登録している自身のメールアドレス、契約タイプを記載
Thank you.(結び)
上記の例文は、そのままコピペして必要事項だけを記入して使ってもらっても大丈夫です。なお、()内は日本語訳のため、実際にメールを送る際は削除してください。
Keepaの解約に関するよくある質問
続いては、Keepaの解約に関する以下のような、よくある質問について回答していきます。
それぞれについて、質問と回答を詳しくみていきましょう。
Keepaの年払いはきちんと解約できるの?
Keepaの有料プランで年払いを利用している場合でも、本記事で紹介している手続きに従えば、きちんと解約手続きは可能です。ただ、途中で解約したとしても返金対応などはしてもらえず、料金の日割りなども存在しません。年払いに契約した時点で、189ユーロ(約30,986円)の支払いが必要です。
年払いできちんと解約変更できているか不安に感じる人が多い理由は、おそらく、解約しても使い続けられるためと考えられます。Keepaの有料版は解約してもすぐにサービスが使えなくなるわけではなく、契約期間中であれば、引き続き利用可能です。月払いの場合は翌月まで、年払いの場合は、やめても1年間は利用できます。
解約したのに引き続き、有料版を利用できるため、本当に解約できているか不安に思う方もいるかもしれません。しかし、サブスクリプションのメニューを開いてみて、「CANCEL」のボタンが表示されていなければ、有料契約中ではないため解約できていると考えて良いでしょう。
解約後のアカウント状況はどうなるの?
Keepaで有料サブスクリプションを解約した後も、アカウント自体が削除されたりする心配はありません。引き続き、無料版は利用でき、有料版も期限が来るまでは今まで通りに利用可能です。
ただ、期限が来れば、当然、有料版の情報や過去データにはアクセスできなくなります。Keepaにおいて有料版の解約とアカウントの削除はまったくの別物なので不安に思う必要はないでしょう。
Keepa有料版のクレジットカード変更方法は?
Keepa有料版を利用している方が、支払い用に登録しているクレジットカードを変更する方法は、以下の通りです。
- Keepaにログインしてアカウント名をクリック
- サブスクリプションのメニューを開く
- 鉛筆マークをクリックしてカード番号や利用期限の日付を入力
- 「Submit」をクリックすると変更完了
Keepaでは、クレジットカードのほか、デビットカードも利用可能です。ただ、JCBカードは使えないため注意してください。クレジットカードを登録する場合は、VISA、Mastercard、アメリカン・エキスプレスのいずれかが必要になります。
Keepaの解約は手順通りにやれば簡単!
この記事では、Keepaの解約手順について詳しく解説しました。
- 年払いを解約しても返金はしてもらえしてもらえない
- 有料版を解約してもアカウントは削除されない
上記を理解してKeepaの解約を行ってみてください!
物販総合研究所では、読むだけで「Amazonせどりを丸ごと学べるマニュアル」を今だけ無料で配布しています。
- Amazonせどりを副業で始める詳しい手順
- Amazonせどりでサクッと10万円稼ぐ手法
などについて詳しく紹介しています。興味がある方は、ぜひ以下のバナーから無料でマニュアルをダウンロードしてください。