メルカリでコメントを返信するのは義務なのか?
メルカリではコメントへの返信は義務ではありませんが、返信するほうが良いでしょう。
メルカリは商品を販売したり購入したり、物品や金銭を扱う場です。コメントした人は、意外と出品者からの返信を待っています。コメント後に購入する場合には、評価にも影響してくる部分なのでしっかりと対応しておきたいですね。
購入前の質問には「コメント」を使用して、購入後は「取引メッセージ」から質問するようにしましょう。
購入後や発送後のメッセージ例文は、以下の記事で紹介していますので参考にしてください。
(関連)メルカリの取引メッセージ例文 | 発送後・購入後などシーン別に紹介
【シーン別】メルカリのコメント返信の例文集
メルカリに出品していると、以下のようなコメントをもらうことがあります。
これらのコメントをもらった場合は、はどのように対応したら良いかを、例文とともに紹介します。
コメントの返信については、以下の動画でも詳しく解説していますので、参考にしてください。
「購入可能ですか?」へのコメント返信例文
メルカリで出品すると「購入可能ですか?」と以下のようにコメントをもらうことがあります。
購入希望の意思を伝えたり、在庫の有無を確認したりするために送られますが、メルカリでは基本的にコメント無しですぐに購入することが可能です。
ただ、こうしたコメントをもらった場合は、以下のように返信してあげると好印象ですよ。
コメントありがとうございます。いつでも購入可能となっております。ご検討のほどよろしくお願いいたします。
このほかにも「まとめて購入したい」と相談される場合もあります。まとめて購入したいと言われた場合は、以下の記事を参考にして返信しましょう。
(関連)【出品者向け】メルカリでまとめて購入したいと言われた時の対処法
「お値下げ可能でしょうか?」へのコメント返信例文
「お値下げ可能でしょうか?」というコメントも、メルカリではよく見られます。
相手の提示してきた金額で値下げしても良いときは、コメントで値下げ可能と返信し、相手に次の行動を促すと良いでしょう。
値下げを受け入れるときのコメント例文は、以下のとおりです。
コメントありがとうございます。〇〇円で問題ありません。
金額を修正させていただきますので、ご購入よろしくお願いいたします。
商品の値下げが難しい場合、無理に応じる必要はありません。ただし、そのやり取りは他のユーザーも内容を閲覧できますので、悪い印象を与えないように丁寧な対応を心がけてください。
値下げを断るときのコメント例文は以下のとおりです。
コメントありがとうございます。
大変恐縮ですが、出品したばかりでまだ値下げは考えておりません。ご期待に沿えず申し訳ございません。
値下げ交渉の例文は、以下の記事や動画でも紹介しています。解説している対処法を参考にして、慌てずに対応できるようにしておきましょう。
(関連)【出品者向け】メルカリで「〇〇円値下げなら即決します」と言われたときの対応
(関連)メルカリの値下げ交渉の例文まとめ|断り方などを購入者・出品者別にパターンで紹介
(関連)メルカリの値下げ交渉がしつこい…!避けるためにできること6選
「お取り置き・専用は可能でしょうか?」へのコメント返信例文
メルカリで特定のユーザーのために商品を確保しておくことを「取り置き」や「専用出品」と言い、以下のようなコメントを受け取ることがあります。
これらの行為はメルカリの規約で禁じられているわけではありませんが、推奨もされていません。
トラブルに発展しても事務局からのサポートは受けられず、自己責任となるので断るのが賢明でしょう。
取り置きや専用を依頼されたときのコメント例文は以下のとおりです。
コメントありがとうございます。大変恐縮ですが、商品の取り置きには現在対応しておりません。ご都合がよろしいときに再度購入を検討いただけますと幸いです。
メルカリのコメントへの返信方法
ここからは、実際の画像とともに、コメント返信の手順を見ていきましょう。
1.出品している商品ページの「コメントする」をタップする
2.返信コメントを入力し、「送信」をタップすると返信が完了する
コメントを削除したい場合
コメントの削除は、出品者のみが行えます。購入者は自分で削除できないので、どうしても削除したいときは出品者に依頼しましょう。
以下の手順で、ゴミ箱を表示してコメントを削除します。
1.ゴミ箱マークをタップする
ゴミ箱マークは、使用しているアプリなどによって表示する方法が若干異なります。以下を参考に操作してください。
【ゴミ箱マークの表示方法】
- iOS:コメント一覧の右上にある「→」をタップする
- Android:販売価格の下にある「吹き出しマーク」をタップする
- Web:商品ページの下方にあるコメント一覧へ進む
2.削除していいか確認する画面が出るので「削除する」をタップする
3.コメントの内容が削除され「コメントを削除しました」と表示される
一度削除したコメントはもとに戻すことはできません。注意して削除しましょう。
また、コメントの削除方法は、以下の記事でも詳しく紹介しています。あわせてご覧ください。
(関連)メルカリでコメントの削除は出品者のみが可能!削除方法を画像付きで紹介
トラブル回避のためのコミュニケーション術
コメントは文字だけのやり取りになるため、返信のしかたによっては相手に悪い印象を与えるおそれがあります。トラブルにならないように、相手のことを考えたちょっとした気遣いが大切です。
ここでは、トラブルを回避できる返信のコツを紹介します。
返信は12時間以内にする
コメントした人は、返信されるのを待っているものです。コメントされたら、12時間以内に返信すると信頼され、良い評価にもつながります。
また、コメントの返信期間がメルカリの基準をクリアすると、プロフィールに「12時間以内返信」の出品者バッジが表示されます。
仕事や家事をしながらの出品では、12時間以内の返信は難しいかもしれません。遅くても、24時間以内に返信することを心がけるようにしましょう。
最初に「ありがとうございます」を書く
どのようなコメントをもらった場合でも、まず「コメントありがとうございます」というお礼の言葉をつけてコメントしましょう。
コメント欄は、コメントした人だけでなく他の人にも見られます。感じの良い出品者だという印象が与えられると、購入の可能性が上がるでしょう。
具体的で簡潔な回答を心がける
「はい」や「いいえ」で答えられる質問にも、理由や背景などを具体的に答えるようにすると、相手に理解されやすくなります。
例えば、「お値下げは可能ですか」という質問には「できません」だけ返信すると冷たい対応をされたと感じるかもしれません。そのため「コメントありがとうございます。申し訳ありませんが、今のところお値下げは考えておりません。」など簡潔に説明します。
最後に「ご不明点があればお気軽に〜」を添える
コメントの最後には「ご不明点があればお気軽にご質問ください」などの言葉を添えるのもおすすめです。
コメント欄は誰でも見られるため、購入を迷っている他の人が見る可能性があります。気軽に質問ができるような雰囲気づくりを心がけましょう。
取引の流れをイメージさせる
コメントした人は、質問後もしばらく購入を迷うかもしれません。
コメントの返信に「本日ご購入いただけましたら、明日中にネコポスで発送予定です。」と発送時期を伝えたり、「緩衝材を使用して丁寧に梱包いたします」と梱包の状態を伝えたりすると、具体的に取引の流れがイメージしやすくなります。
いつごろ届くのか、どのように届くのかをイメージできると、安心して購入に進めます。
よくある質問【FAQ】
ここまではコメントに返信するときの例文を中心に解説してきましたが、以下のようなことを疑問に思う場合もあるでしょう。
それぞれの質問に回答していきます。
メルカリのコメント返信は何時間以内にすればいい?
返信は、コメントを受け取ってから12時間以内にできるのが理想です。
コメントした人は、返信されたらすぐにでも購入したいと思っているかもしれません。即レスできない場合でも、遅くとも24時間以内に返信すると返信が無いことを不安にならずにすむでしょう。
メルカリのコメント返信にメンションはつけられる?
メルカリのコメント欄でメンションをすることはできません。また、個別でのメッセージも不可能です。
複数人から同じ出品ページにお問い合わせがあった場合は、「○○さん」とアカウント名を明記してあげると親切でしょう。
メルカリのコメント返信がこない場合は急かしても良い?
出品ページでコメントをして、1日〜2日待っても返信が無い場合はもう一度コメントをして返信を急かしてみても良いでしょう。
コメントする際に「度々すみません」などと一言添えると親切です。
丁寧なコメント返信で信頼される出品者になろう!
コメント返信は、ただのやりとりではなく、購入者との「信頼関係づくり」の第一歩です。丁寧でわかりやすい返信を心がけることで、安心感を与え、購入につながりやすくなります。
今回紹介した例文やマナーを活用して、「この出品者から買いたい」と思ってもらえる対応を目指していきましょう!
物販総合研究所では、今回紹介した例文以外のメルカリの返信テンプレートを多数収録した資料を今だけ無料で配布しています。
- メルカリのコメント返信に時間を割きたくない!
- メルカリのコメントのやり取りが多く疲弊している
上記に当てはまる人にぴったりの内容です。興味がある方はぜひ以下バナーをクリックしてダウンロードしてくださいね!