メルカリの即購入可・不可ってどういう意味?
メルカリの商品説明文などで見かける「即購入」とは、コメント欄から事前に購入希望の連絡をせず、すぐに購入することを指します。
「即購入可」「即購入OK」や「即購入不可」「購入禁止」というように、似たような表記をいろいろ見かけますが、以下のように即購入できるかできないかの2つの意味に分けられます。
種類 | 意味 |
---|---|
即購入可 | ・コメントから事前に連絡せずに、すぐに購入していい ・「即購入OK」と記載されることもある |
即購入不可 | ・コメントから購入希望を伝えてから購入する ・「即購入NG」や「即購入禁止」と記載されることもある |
「即購入可」や「即購入不可」は、メルカリアプリの商品説明文内に記載されている場合が多いです。
【商品説明文に記載されている場合】
商品説明文に記載されていない場合、プロフィールに記載されていることもあります。プロフィールには取引に関するお知らせを記載している出品者も多いので、購入時には目を通すことを習慣にしておくとよいでしょう。
【プロフィール欄に記載されている場合】
メルカリでは、基本的に欲しい商品があればすぐに購入できます。商品について購入前に質問したことがない場合は、とくに事前にコメントで連絡する必要はありません。
それでも「即購入不可」と記載して、事前に購入意思を確認する出品者がいるため、あえて「即購入可」と記載して事前連絡は必要ない商品であることをアピールする場合があります。
実は「即購入不可」はローカルルールで、メルカリ公式が定めたルールではありません。ローカルルールについては、次の項で解説します。
即購入の公式ルールとローカルルールの違い
メルカリには公式ルールがあるので、ルールを守って取引しなければなりません。
ただし、公式ルール以外にメルカリユーザー同士でよく使われているローカルルールも存在しています。「即購入不可」のようなローカルルールをどこまで守らなくてはならないのか悩むことも多いでしょう。
ここでは、公式ルールとローカルルールの違いについて解説しますので、判断の参考にしてください。
即購入の公式ルール
メルカリでは、基本的に先に購入手続きをした人が「早い者勝ち」で商品を購入するのがルールです。
公式サイトでは以下のように記載されています。
「メルカリは、最初に購入手続きをした方と取引を進めていただくルールです。」
(引用)メルカリ|専用出品・取り置きなどの独自ルール(※別タブで開きます)
購入希望を事前に伝える「即購入不可」のルールは、公式ルールでは認められていないため、他のユーザーがコメントで購入希望の交渉中だったとしても、自分が先に「購入する」ボタンを押せば商品を購入できます。
即購入のローカルルール
商品説明文やプロフィールに「即購入不可」と記載されている場合でも、メルカリが認めていないルールなので従わなくても問題ありません。例えば「即購入不可です」と記載されていても、そのまま購入手続きしても大丈夫です。
けれども、メルカリユーザーの中にはローカルルールを守っている人もいます。
ローカルルールはどこまで従うか難しいところです。どうしても欲しい商品であれば、出品者の意向に沿って購入希望の旨を伝えてみるだけで、その後の取引が気持ちよく進められるかもしれません。
このほかにも、メルカリにはいくつかローカルルールが存在します。よく見かけるローカルルールの「NCNR」など、代表的なものについては、以下の記事でまとめて解説していますので、あわせてご覧ください。
(関連)実は禁止?メルカリのNCNR(ノークレームノーリターン)への対処法
【例文あり】メルカリの即購入可・不可への対応方法
「即購入可」や「即購入不可」と書かれている商品を購入したい場合、どのように対応したらよいでしょうか。ここでは、「即購入可」や「即購入不可」と書かれている場合と、何も書かれていない場合の対応方法について解説します。コピペですぐに使える例文も紹介するので、ぜひ活用してください。
即購入不可の場合
「即購入不可」と記載されている商品を購入したい場合は、かならずしも従う必要はありませんがコメントしてから購入するのが無難です。
コメントでは、購入希望であることをシンプルに伝えましょう。
購入を希望します。よろしくお願いいたします。
コメントした後は、出品者の返信を確認して購入手続きにすすむのが一般的な流れです。
ただし、公式ルールではないので「即購入不可」を無視して購入手続きした人に先を越されてしまう可能性はあります。
そのため、どうしても他の人に購入されたくない商品の場合は、先に購入ボタンを押してしまうのも1つの方法です。
その際は、購入ボタンを押してから、以下のようなメッセージを送っておきましょう。
申し訳ございません!即購入不可の表記に気づかず、購入ボタンを押してしまいました。
購入希望なのですが、よろしいでしょうか?
なお、「即購入不可」などのローカルルールを強要する出品者は、トラブルになりやすい傾向があります。どうしてもその商品が欲しいという場合以外は、別の出品者から購入するほうがよいでしょう。
即購入可の場合
「即購入可」の場合は、コメントせずにすぐに「購入する」ボタンを押して大丈夫です。
ただし、出品してから時間が経っている商品の場合は、在庫がなくなっている可能性も考えられるのでコメントして購入意思を伝えるのがおすすめです。
かなり前に出品された商品を購入した場合は、以下のようにコメントを送りましょう。
購入を希望しています。
こちらの商品は、現在も購入可能でしょうか?
即購入について何も書いていない場合
多くの商品は「即購入」についてとくに記載されていません。その場合は、「即購入可」や「即購入OK」と同じ意味だと考えて、コメントで購入意思を伝えずに購入できます。
ただし、かなり前に出品した商品の場合は「即購入可」と書かれている場合と同様に、念のためにコメントしておくと、あとから在庫なしでキャンセルされるというリスクを避けられるでしょう。
すてきなお品物ですね。
購入したいのですが、こちらは現在も購入可能でしょうか?
メルカリで初めて購入する場合や、購入のしかたが合っているのか不安という場合は、以下の記事で購入方法を詳しく解説しています。
(関連)メルカリの買い方|購入方法を画像で解説!初心者も安心!
【爆速】メルカリのやり取りに革命を起こす!プロ直伝の効率化テクニックを無料で受け取りませんか?
物販総合研究所では、メルカリの取引連絡や問い合わせのやり取りを効率化する「メルカリ困った時の最強フレーズ(コピペ可)」を今だけ無料で配布しています。
- メルカリのやり取りにうんざり…
- メルカリで楽に高評価されたい
上記に当てはまる方に大変おすすめの内容です。興味がある方は、ぜひ以下のバナーから無料でダウンロードしてください。
出品者が「即購入不可」とする理由
「即購入不可」は、公式で認められているルールではありません。それでも、出品者が事前に購入希望のコメントを欲しがるのは以下のような理由があるためです。
これらの理由をそれぞれ解説します。
購入者を選別したい
メルカリはユーザー数が多く、なかにはたびたびトラブルを起こしているユーザーもいます。
出品者としては、評価の悪い人には購入してほしくないと考えるため、「即購入不可」としてコメントをくれたユーザーのこれまでの評価を確認している場合があります。もし、購入希望者の評価が悪い場合は、取引を断られることもあるかもしれません。
商品の状態を再確認したい
繊細な商品や高額な商品などは、保管中に傷や破損が発生する可能性があります。もし、購入後に商品の不良が見つかった場合は、取引がキャンセルになるかもしれません。
そのため、トラブルを避ける意味で、購入前にコメントをもらって商品の状態を確認したいと考える出品者もいます。
在庫を確認したい
多くの商品を出品しているユーザーの場合、在庫管理が複雑になっている可能性があります。
もし、発送の段階で在庫が見つからなければ取引をキャンセルしなくてはならず、購入者とトラブルになるかもしれません。
そのため、事前にコメントで購入希望をもらって在庫を確認したいという人もいます。
また、メルカリでは禁止されていることですが、他のサービスでも同じ商品を同時に出品している場合や無在庫で出品している場合などは、購入前に他サイトの状況や仕入れ先の在庫を確認したいと考えるかもしれません。
よくある質問【FAQ】
「即購入」と書かれている商品が欲しい場合、どのようにして購入したらよいか迷うことは多いでしょう。ここでは、「即購入」に関する以下のような質問に回答します。
即購入NGの商品を即買いしたらどうなりますか?
「即購入NG」や「即購入不可」と書かれている場合は、念のためにコメントしておいたほうが無難です。
「即購入NG」や「即購入不可」はローカルルールですが、出品者としてはあえて記載しているため、無視されるのはいい気持ちがしないでしょう。
その結果、出品者から取引をキャンセルされて購入できなくなってしまったり、購入できたとしても悪い評価を付けられたりする場合があります。また、無事に取引できたとしても、もう取引したくないと思われれば、ブロックされる可能性もゼロではありません。
メルカリの「即購入可」とはどういう意味ですか?
もし購入したい商品の説明に「即購入可」と書かれていたら、すぐに「購入ボタン」を押して大丈夫です。
メルカリは欲しい商品は早いもの勝ちで購入できるルールなので、実は出品者は「即購入可」と書く必要はありません。
それでも「即購入NGではありませんよ」とわざわざ書いているということは、「こまめなコメントが面倒」だと考えている可能性があります。そのため、「即購入可」と書かれている場合にはコメント無しで購入したほうがよいでしょう。
メルカリでコメントせずに即購入してもいいですか?
コメントせずに購入する「即購入」がメルカリの基本のルールです。そのため、どの商品もコメント無しですぐに購入できます。
ただし、あえて「即購入不可」と書いている出品者の場合は、ローカルルールを大切にしている可能性が高いです。
コメントせずに購入しても問題ありませんが、どうしても欲しい商品ならば一言声をかけるほうが安心です。コメントしなかった場合よりも、トラブルなく気持ちよい取引ができるでしょう。
メルカリの「即購入」を理解して安全に取引しよう!
この記事では、メルカリの即購入について詳しく解説しました。
- 即購入不可の場合は「コメントして購入する」
- 即購入可の場合は「コメントせずに購入する」
- 何も書いていない場合「コメントせずに購入してよい」
上記を参考に、メルカリの即購入に対応してみてください。
物販総合研究所では、メルカリのやり取りをコピペで解決する「メルカリ困った時の最強フレーズ(コピペ可)」を今だけ無料で配布しています。
- メルカリのやり取りを半自動化するコピペ術
- メルカリで高評価をサクサクもらうコツ
などについて詳しく紹介しています。興味がある方は、ぜひ以下のバナーから無料でダウンロードしてください。