ヤフオクって儲かる?
ヤフオクは儲かります。ただし、ヤフオクに合った儲け方のコツがあります。
まずは、ヤフオクの特徴から把握して、儲かるコツを身に付けていきましょう。
ヤフオクの特徴とは
ヤフオクでは現在、オークション出品とフリマ出品が利用できますが、まだまだ「ヤフオクと言えばオークション」と認識している方も多いのではないでしょうか。
ヤフオクは、オークションでの入札が特徴的で、1円出品や即決価格を設定する出品方法など、戦術を練る楽しみもあります。
ヤフオクの1円出品は、出品すれば終了日までに売れやすい傾向にあります。
ただし、1円出品で儲けを出すのは「値段が上がる商品」の仕入れができていることが大前提。
しっかりとリサーチして、ほぼ確実に値段が上がる商品の仕入れさえできていれば、1円スタートで出品しても、スピーディーな現金化で利益を上げることが可能です。
もう1つ、ヤフオクの即決価格というのは、出品者が予め価格を提示し、それ以上の金額で入札すれば即落札できるシステム。
ヤフオクの即決価格も、ヤフオク出品での戦略として活用できる出品方法です。即決価格での入札=落札なので、中には出品した瞬間に落札となるケースもあります。
私の場合、ヤフオクで即決価格を利用するのは、主に高額商品を出品するときです。
ヤフオク利用者の客層は?
ヤフオクでは日々、幅広いジャンルの商品が販売されており、その利用者層も様々。
売れにくいものや、売れるまでに時間が掛かるものもありますが、どんな物でも売れます。
メルカリと比較すれば、男性の利用者が多い傾向にあり、マニア向け出品などを求める層も多いのがヤフオクの特徴と言えるでしょう。
ヤフオクで稼いでる人・稼げない人の違い
「ヤフオクは儲かるのか」ということですが、実際ヤフオクで稼いでる人はたくさんいます。
例えば、個人でヤフオク出品する場合、少額の商品を数多く出品することで、100万円ぐらいまでは利益を出すことが可能です。
正しくヤフオクを利用すれば、稼ぐことはそんなに難しくありません。
ただ、時にはマイナスが出ることもあります。私の場合、ヤフオク出品の1割程度で赤字となります。ですが、それも含めて大きなプラスになるように運営しているので、トータルではプラスの利益が発生します。
ヤフオクに限ったことではありませんが、物販で全ての商品で赤字ゼロというのは難しいもの。全体でバランスが取れるように運営していくコツが必要なのです。リスクを怖がっていては稼げるようになれません。
リスクを怖がって挑戦しなかったり、たった1回の失敗で諦めてしまえば、確実に稼げないでしょう。
ヤフオクで稼いでる人と稼げない人の違いは、トライアンドエラーで実践継続できるかどうか、という違いだけではないでしょうか。
ヤフオクで稼ぐコツ
ヤフオクで稼ぐためには知識も必要ですが、コツも必要です。
ヤフオクで儲けるためには、例えば、
- ヤフオク出品アピールのコツ
- ヤフオク出品時期見極めのコツ
- ヤフオク出品方法に応じた戦略のコツ
- ヤフオクで落札されるための時間帯選びのコツ
など、いくつかのコツを掴んでおく必要があります。
1つずつ詳しく見ていきましょう。
ヤフオク出品アピールのコツ
ヤフオクで稼ぐためには、出品時のタイトルや商品説明など、アピールにもコツが必要です。
例えば、出品画像。ヤフオクでは、商品を直接手に取る機会がありませんので、写真の情報は思っている以上に大事です。
基本的なことですが、美しい写真より、内容が把握しやすい写真を掲載しましょう。
外注する金銭的余裕があれば、高額商品の写真撮影など、外注で依頼するのもおすすめです。プロの写真は分かりやすく、入札にもプラスの影響を与え、スピーディーな落札に貢献してくれます。
ヤフオク出品時期見極めのコツ
ヤフオクで確実に利益を上げるためには、季節やイベント、大型連休などを意識した、出品時期にもコツが必要です。
自宅の不用品処分であれば、それほど出品時期を重視しなくても良いですが、ビジネスとしてヤフオクで儲けを出したいならとても大事な要素となります。
オンシーズンになると、爆発的に売れる商品があります。例えば、衣類などアパレルジャンルでの出品は特にわかりやすく、オンシーズンならオフシーズンの100倍売れることもあります。
また、その逆のニッチなニーズを狙うというのも戦略の1つ。
お正月時期のハワイなど、日本とは全く気候の異なる地域に旅行に出かける方もいます。
このような場合、季節外れの商品は通常の店舗で入手できず、困ることもありますよね。
真冬の日本で「ハワイに行くからアロハシャツが欲しい」とか、真夏の日本で「南極に行くからヘビーなダウンジャケットが欲しい」などと思っても、時期外れの商品は店頭に並んでいません。
例えば、アロハシャツは私の得意商材の一つなのですが、真冬に超高額なヴィンテージアロハが売れることもあります。今までで一番高く売れたアロハシャツは、2月に落札されたものでした。
セレクトショップなどでは、かなり早めに季節商品の切り替えが行われますので、それと比較するとヤフオクではだいぶ遅めにピークを迎えることも把握しておくといいですね。
季節が大きく影響する商品もありますが、全く季節に関係なく売れる商品もたくさんあります。例えば、紳士靴。ビジネスシューズなどは季節を問わずニーズがあります。日用品、消耗品も季節に関係なく需要のあるものが多数あります。
季節ごとのニーズや、通年ニーズのあるものを組み合わせて出品していくのも、ヤフオクで稼ぐためのコツであり、戦略にもなります。
ヤフオク出品方法に応じた戦略のコツ
ヤフオクでは1円出品や即決価格での出品方法があることをお伝えしていましたが、商品に応じてこれらを使い分けるのもヤフオクで稼ぐコツです。
ヤフオクの1円出品は、集客を増やすためにも取り入れることをおすすめします。初めて1円出品に挑戦する際は、赤字になってもダメージが少ない安価な商品で行うといいでしょう。
1円出品を実際に体験したら、その後はしっかりとリサーチして、1円スタートでも入札が多く、最終的に相場価格で取引されている商品をピックアップしていきましょう。
実は私、過去に1円出品のみで稼いでいた時期があります。リサーチを十分に行い、正しい仕入れができていれば、1円出品だけでも大きな利益を獲得することが可能です。
さらに、大きな利益が期待できる即決価格の出品も合わせて行うことで、より戦略的に稼ぐことが可能となります。
例えば、
- 1円出品 → 集客目的・スピーディーな現金化
- 即決出品 → 大きな利益額・赤字リスク回避
といったように、使い分けをするのもヤフオクで稼ぐためのコツになります。
ヤフオクで1円出品や即決価格での出品を実践しながら、あなたの出品スタイルに合うものをチョイスしていきましょう。
ヤフオクで落札されるための時間帯選びのコツ
ヤフオクでは「日曜日の22時から23時頃に値段が上がりやすい」と言われることが多いですが、私が出品する商品は、その前後1時間、それから月曜日の夜にもよく売れます。
ヤフオクでよく売れる時間帯というのは、商品ジャンルや客層にもよるので一概には言えませんが、総じて日曜日の22時から23時頃はよく売れます。
主婦層や昼休みのOL層をターゲットにするなら昼ごろ、美容師さんをターゲットにするなら月曜日か火曜日(都内の多くは月曜日休、地方の多くは火曜日休)など、ターゲットによって適した時間帯は変わることもあるので、扱うジャンルに応じたリサーチも徹底しましょう。
私はヤフオクでの出品数が多いため、1週間の出品期間で毎日出品、毎日終了といったスケジュールで運営しています。毎日出品していれば、こうした入札者の動向も見えてきます。
ヤフオク出品の仕入れのコツ
ヤフオクで出品するための仕入れですが、最初は手近にあるものなどから試してみるのがおすすめです。
まずは、ヤフオクでの出品を体験してみて、そこから売れやすいものや仕入れやすいものなど、コツを掴んでいくといいでしょう。
ヤフオク出品の仕入れは事前調査が必須
ヤフオク出品の仕入れでは、仕入れ前のリサーチがとても大事です。
物販経験者ならともかく、物販初心者であれば、必ずオークファンなどで商品をリサーチ、仕入れて確実に売れる商品かどうか、事前によく確認します。
経験も知識も根拠も無く「なんとなく売れそう」などと判断して出品するのは避けましょう。
ヤフオク出品の仕入れはたくさん売れる商品を
私が1円出品のみで生活していた頃、繰り返し売れるものが常時10点あるだけで、十分な利益を得られました。
1円出品で確実に売れる商品を見つけるまでは、リサーチにも時間が掛かりましたが、繰り返し売れる商品があると強みになります。どんどん見つけていきましょう。
ヤフオクの1円出品でよく売れるのは、例えば
- 日用品(消耗品)
- 話題のトレンド商品
ごく身近な日用品、特に消耗品などは安く仕入れができれば、利益を出すのも簡単です。
全国的に話題となっているトレンド商品や限定商品などにも注目が集まりやすく、需要が多いうちは売れやすいでしょう。
例えば、その商品の発売日がニュースになるようなもので、発売日に売り切れが予想される場合は、入手も困難ですが高額で販売できる可能性があります。
ヤフオク利用層を意識した仕入れ
ヤフオクで出品を重ね、自分の出品に興味を持ってくれる利用者層が分かってきたら、その層を意識した商品仕入れも大事です。
関連商品や、パーツ、消耗品などが揃っていれば、まとめ買いに繋がります。
このように、ヤフオクの利用者層を意識した仕入れをすることで、
- 客単価アップ
- リピート客増
に繋がり、ヤフオクの利益安定にも役立ちます。
ヤフーオークションで高く売れるものの仕入れ
ヤフオクの仕入れのコツがわかってきたら、オークションで高く売れるものの出品も検討したいですね。
ヤフオクではどんな商品が高額で取引されているのか、見ていきましょう。
生産中止・ヴィンテージもの
生産中止のもの、古い商品などでも、オークションで高く売れるものはたくさんあります。
例えば、古いリーバイスのジーンズなど、驚くような高値で取引が行われています。なぜ高値になるかというと、入手困難なレア物だから。
人気の商品は、再生産品や復刻版、複製品などが販売されることもありますが、当時と全く同じものは二度と作れません。その時代だからこその味わいは、古いものでしか得られず、それが大きな魅力となります。
時代と共に、その物自体が少なくなり、状態の良いものもどんどん減っていきますが、反比例して欲しい人は増えていきます。そのため価格が高騰していくのです。
入手困難ですが、仕入れができれば高く売れる可能性が高いですね。
レアものや希少価値のある商品
レアものや希少価値のある商品というのは、例えば、限定品や初回盤など、そもそもの生産数が少ないもの。
生産数自体が少ないから高いということもあるでしょうし、世に出た数以上に欲しい人が殺到した場合などは、プレミアが付いて価格が上昇することがあります。
こういったものを仕入れることができれば、ヤフオクでも高く売れます。
ヤフオクで儲けるための仕入先
私は輸入販売で、主にアンティークやヴィンテージものの中古商品を扱っています。これらの商品は価値が下がりにくいのが魅力。
ここでは、私のヤフオク出品経験を元に、ヤフオクで儲けるための仕入先について解説します。
フリーマーケット
国内外のフリーマーケットでは、意外なレアものが安く手に入ることがあります。ヤフオク出品の仕入れにもおすすめです。
自分の出品ジャンルに合ったフリーマーケット出品者には、名刺などを渡し、継続的な仕入先として確保するのも良いでしょう。
実店舗などのセール
店舗セールでは、新品を安く仕入れることができます。
並行輸入品などが出回っている商品の場合は、全く同じ商品でも国内正規品が並行輸入品よりも高値となっています。正規品がセールで安くなっていても、並行輸入品の存在が影響することもあるので、仕入れでは注意が必要です。
通販サイト
ヤフオク出品のために数多く仕入れる場合、実店舗などを巡るのは、時間的にも体力的にも非効率。
ネットで仕入れができれば、とても効率が良いですね。
新品の仕入れであれば、「卸しサイト」などもあります。初心者が初めて仕入れをするなら、じっくりとリサーチのできるネット仕入れがおすすめです。
海外からの個人輸入
ヤフオク出品で輸入販売をするなら、最初は下記の2サイトからの仕入れがおすすめです。
ebay
ebayというのは、アメリカのオークションサイトです。アクティブユーザーは1億8,700万人、出品数は17億点以上(2021年第1四半期時点)。ヤフオクへの転売にもおすすめのサイトです。
タオバオ
中国商品の販売サイトで、とにかく安く仕入れができます。日本で今売れているもの、これから売れそうなものまで満載です。いまや中国製の商品は世界中に溢れています。
ヤフオクでも、このようなサイトから「個人輸入して販売する」という選択肢があるので、検討してみてはいかがでしょうか。
ただ、海外からの少量仕入れなら、国内で仕入れた方が安いこともあるので要注意です。
ヤフーオークションで利益を狙う時の注意ポイント
ヤフオクで確実に利益を出していくためには、いくつか注意点があります。
例えば、以下の4つの注意点。
- 出品のタイミング
- 商品リサーチ
- 仕入れ価格
- ヤフオクガイドライン
1つずつチェックしていきましょう。
出品のタイミング
ヤフオクで旬のある商品を出品するときは、タイミングに注意が必要です。
旬な商品は、比較的入手しやすく、簡単に出品できて、ヤフオクでも儲かる商品と言えるでしょう。時には爆発的に売れることもあります。
ですが、タイミングを間違えば大惨事になりかねません。
なぜなら、旬の商品というのは、ヤフオクでも供給過多となることが多いから。在庫過剰の状態になって売れなければ価格を下げるしかなくなります。
売れる時に売ってしまわないと、大きく損失が出るような商品の仕入れには注意しましょう。
商品リサーチ
ヤフオクで儲かる商品を見つけるためには、商品のリサーチが欠かせません。
まずは売れる商品を探すこと、そして売れる商品なのか、オークファンなどでデータを確認することです。これは必ず行います。
ヤフオク出品のための商品リサーチは、オークファンのプレミアム会員登録で使用できる機能で十分でしょう。
仕入れ価格
ヤフオクで儲かる商品を探す際は、仕入れ価格に注意するのは当たり前ですが、価格が下がる可能性を見越しておくことも大事です。
そのためにも、商品リサーチで手を抜いてはいけません。
ヤフオクガイドライン
ヤフオクで出品するのであれば、ヤフオクガイドラインの確認は必須です。
いざ出品という段階になってから「出品禁止の商品だった!」なんてことになったら困りますよね。
ヤフオクでのガイドライン違反は、アカウント停止のリスクもありますので、忘れずにチェックして遵守しましょう。そうでないとヤフオクで儲かる前に末梢されてしまいます。
ヤフオクとメルカリ・Amazonとの出品比較
続いて、ヤフオクと同様に物販で広く利用されている、メルカリやAmazonとの違いも比較してみました。
メルカリもAmazonも、オークションとは性質が異なりますが、商品を出品するという点では同じ。具体的な違いをチェックしておきましょう。
メルカリ(フリマアプリ)
メルカリというのは、ヤフオクのフリマ出品と同じ、フリマアプリを活用した出品方法ですね。
メルカリは、ウィンドウショッピングのような感じでお買い物ができるスタイル。
比較的安価なものが多く出品されており、値下げ交渉が多いのが特徴です。中国から輸入した商品を扱う出品者も多く見られます。
値段の安いものが、とにかくたくさん売れます。システムも年々改善を重ねて、取引もとても簡単。利用者も年々増加しています。
ヤフオクと比較すると、女性の利用者が多い傾向にあります。
ヤフオクはプロやマニアが多く、メルカリはショッピング好きな女性が集まるといったイメージでしょうか。客層が異なりますので、ヤフオクとメルカリ両方で使い分けしてもいいでしょう。
→ メルカリ
Amazon
Amazonのマーケットプレイスでも、新品も中古も個人での出品が可能ですが、ヤフオクのオークションとは全く異なる販売システムですね。
Amazonという大きな看板を借りて出品できるのが、Amazonの強み。
Amazonのマーケットプレイスでは、FBAという有料の販売システムを利用できます。FBAを利用すれば、アマゾン倉庫に商品をまとめて納品して保管してもらい、売れた商品をAmazonのスタッフが梱包して発送もしてくれるのです。
ヤフオクでは出品ごとに落札者への対応が必要ですが、AmazonのFBAを利用すれば、購入する人とのやりとりはほぼ発生しません。
Amazonは集客力が非常に強いため、同じ商品を繰り返し販売することも可能、安定感のあるプラットフォームと言えるでしょう。Amazonは、日本だけでなく、世界のネットビジネスの中心的存在です。
販売数が多くなってきたら、検討してみることをおすすめします。
「ヤフオクで稼いでる人」になるために
ヤフオクで安定して稼ぐためには、儲かる商品を、儲かる価格で仕入れること、これが大事です。
実績ありの商品を繰り返し仕入れる
ヤフオクで売れる商品は必ずあります。
実績のある商品は、利益が出なくなるまで何度でも繰り返し出品します。リサーチ時間の短縮になり、その時間でまた別の商品をリサーチできます。これを繰り返しながら、扱える商材の拡大を目指しましょう。
数を増やすか単価を上げるか
ヤフオクで稼ぐためには、小さくコツコツ売るのも大事ですが、それだけでは大きく稼ぐことが難しいでしょう。
売れる商品がわかってきたら、数を増やしたり、単価を上げたり、という工夫もプラスしていけば、さらに利益を増やすことができます。
販売数を増やすためには効率化が必要になります。場合によっては外注化なども検討しましょう。
不良在庫に注意
最初のうちは特に、クレジットカード支払いの期限までに、手元にある商品を売り切ることが大事です。カードによって期限は異なりますので、しっかりチェックして挑みましょう。
ヤフオクで仕入れた商品が売れない場合は、少しの赤字でも現金化、次の仕入れ資金に回すことも検討します。在庫を残さないことが、長期間物販を続けていくためのコツになります。
仕入先の確保
ヤフオクである程度稼げるようになると、利用しやすい仕入先、良い商品を安く提供してくれる仕入先に出会うことがあります。
そうした仕入れ先はとても貴重なので、自分でも積極的に働きかけ、良い関係を築いていきたいところです。他の人と違う仕入先を確保できれば、出品の差別化を図る事が可能となり、ライバルを大きく引き離すこともできるでしょう。
まとめ
ヤフオクで稼ぐためには、ヤフオクの特徴や利用者層を把握して挑むのが最初のステップです。
そこから、出品経験やリサーチを重ね、ヤフオクで儲かる商品を1つでも多く見つけていきます。
ヤフオク出品に限らず、物販では損をすることもありますが、トータルで利益になるように、今回ご紹介したコツを参考にトライしてみてください。
リスクを減らして、ヤフオク出品を楽しみましょう。