【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

【徹底比較】おすすめのフリマサイト・アプリ一覧|メルカリ・PayPayフリマ・ラクマ

更新日:2023年8月18日

この記事では、せどりやハンドメイド商品の販売に適した高評価なフリマサイト・アプリを複数紹介します。それぞれの手数料、ユーザー数、そして安全性に焦点を当て、比較しやすい一覧表にして記載しています。

物販経験12年以上、メルカリでは累計2,400件以上の取引実績がある神岡が、それぞれのフリマサイト・アプリの特徴、メリット・デメリットや、販売先の選び方、どれが初心者におすすめかをわかりやすく紹介します。フリマアプリ選びで迷っている方はぜひ参考にしてください。

また、物販総合研究所では「フリマアプリで商品を出品したいけど、何から初めて良いかわからない」という方に、メルカリで利益を出せるようになるまでの方法を解説した「スタートアップマニュアル」を無料で配布しています!出品準備から実際の出品、売れたあとまでの一連の流れを写真付きで解説しているので、ぜひ以下からダウンロードして手にとってください。

▼ ▼ 限 定 公 開 中 ▼ ▼

メルカリ物販マニュアル無料でもらう
 
神岡進也
物販総合研究所 韓国輸出 / メルカリ物販講師
この記事の著者:神岡 進也

1984年 静岡県出身。2012年に副業として物販ビジネスを開始し、中国輸入、せどり、メルカリ物販などを経験。2015年に無在庫で実践できる韓国輸出ビジネスを開発し、初月から売上77万円、3ヶ月後には売上450万円を達成した。現在は、ツールを使用する無在庫韓国輸出のスクールを運営中。延べ750人以上の指導実績がある。 韓国大手ECサイトCoupang(クーパン)の日本専属公式パートナー
▶Twitter: https://twitter.com/kamioka0909
▶YouTube: 神岡進也 [物販総合研究所]
神岡 進也のプロフィール

この記事の内容

主要なおすすめフリマサイト・アプリを一覧表で徹底比較

主要なおすすめフリマサイト・アプリを一覧表で徹底比較

知名度が高く、利用ユーザー数が多い主なフリマサイト・アプリは以下の4つです。

  • メルカリ
  • PayPayフリマ
  • ラクマ
  • ヤフオク!

まずはそれぞれのサイトについて、以下の3つの項目に分けて紹介します。

  • 手数料
  • ユーザー数(利用者数)
  • 安全性

(関連)ラクマとメルカリ比較|手数料や送料の違いとは?どっちがいいの? (関連)ヤフオクとメルカリどっちが売れる?違いや特徴の出品比較!

手数料で比較

まずは手数料です。各サイト・アプリの手数料は2023年6月現在、以下のとおりで設定されています。

サイト・アプリ名 販売手数料 振込(出金)手数料
メルカリ 10%
※特定の二次創作物に対しては+10%
200円(税込)
PayPayフリマ 5% 100円(税込)
※PayPay銀行は無料
ラクマ 6.0%+税 210円(税込)
※楽天銀行かつ1万円以上の場合無料
ヤフオク!
10%
※Yahoo!プレミアム会員(税込月額508円)は8.8%
 

100円(税込)

※PayPay銀行は無料

手数料が安いほど、売れたあとに差し引かれる金額を抑えられるため、利益が出やすくなります。
 
一般的には出品時に手数料を考慮して出品価格を設定するため、手数料が安いフリマサイト・アプリは、手数料が高いフリマサイト・アプリに比べて価格を抑えて出品することができます。 手数料は上記のようにパーセンテージで計上されるので、高額な商品を売るときほど手数料の安さ利いて利益も出やすくなります。
 
例えば1万円の商品が売れた場合、差し引かれる手数料と入ってくる売上金を各サイト・アプリで比較すると以下のようになります。
サイト・アプリ名 手数料 入ってくる売上金
メルカリ 1,000円 9,000円
PayPayフリマ 500円 9,500円
ラクマ 660円 9,340円
ヤフオク! 1,000円
※Yahoo!プレミアム会員は880円
9,000円
※Yahoo!プレミアム会員は9,120円

ユーザー数(利用者数)で比較

次にユーザー数で比較してみましょう。市場調査会社ニールセンの発表によると、各サイトの2022年1月における月間視聴者数は以下のとおりです。

サイト名 月間視聴者数
メルカリ 2,306万人
PayPayフリマ 1,021万人
ラクマ 1,049万人
ヤフオク! 1,325万人

ユーザー数では圧倒的にメルカリが多く、2022年11月には出品数が3億品を突破したとも発表されています。

メルカリは、フリマアプリ「メルカリ」の累計出品数が2022年11月27日に30億品(※1) を突破いたしましたのでお知らせいたします。この数字は、2013年7月のサービス開始から約9年半で達成いたしました。
 
※1:サービス開始日(2013年7月2日)からの日本国内累計出品数
 

安全性で比較

最後に安全性を比較して紹介します。各サイト・アプリの運営元や運営実績、匿名配送の有無、トラブル時の対応など、安全性を判断する際に注目するべき点を比較すると以下のとおりです。

サイト名 運営会社 サービス開始 匿名配送 トラブル時の対応
メルカリ 株式会社メルカリ 2013年7月 当事者間で解決しない場合の問い合わせフォームあり
PayPayフリマ ヤフー株式会社 2019年10月 当事者間で解決しない場合の問い合わせフォームあり
ラクマ 楽天グループ株式会社 2014年11月 原則当事者同士で解決
(※)問い合わせフォームあり
ヤフオク! ヤフー株式会社 1999年9月 当事者間で解決しない場合の問い合わせフォームあり

親会社はどのサイトも知名度が高い大手企業です。運営実績だと、ヤフオクが最も長いことがわかります。

ただし、PayPayフリマはサービス開始から間もないですが、ヤフオクを運営するヤフー株式会社が運営しているので「運営実績が少ないから安全性は低い」と不安に思う必要はないでしょう。

ラクマ以外のサイト・アプリでは、購入者とトラブルがあった際には、当事者間でよく話し合い、それでも解決しない場合には取引完了前に運営側へ問い合わせることを推奨しています。

一方ラクマでは、当事者間での解決が原則とされているので注意しましょう。ただし、ラクマにも一応問い合わせフォームもあります。

いずれのサイトも、特定の配送方法(「おてがる配送(ヤマト運輸)」または「おてがる配送(日本郵便)」など)では匿名配送に対応しています。住所・氏名・電話番号などの個人情報を相手に知られることなく、安心した取引が可能です。

他にもある!フリマサイト・アプリ一覧

他にもある!フリマサイト・アプリ一覧

ここまで紹介した4つに加え、知名度の高い以下のフリマサイト・アプリの特徴やメリット・デメリットについて紹介します。

サービス名 サイトURL 運営会社 ユーザー数 アプリ利用料 販売手数料
メルカリ https://jp.mercari.com/ 株式会社メルカリ 約2,300万人 無料 10%
(※)特定の二次創作物に対しては+10%
PayPayフリマ https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/ ヤフー株式会社 約1,000万人 無料 5%
(※)ヤフオク!連動時はヤフオク!での手数料が適用
ラクマ https://fril.jp/ 楽天グループ株式会社 約1,000万人 無料 6%+税
ヤフオク! https://auctions.yahoo.co.jp/ ヤフー株式会社 約1,300万人 無料 10%
(※)Yahoo!プレミアム会員は8.8%
モバオク https://www.mbok.jp/ 株式会社モバオク 200万人前後(推定) 月額330円(税込) 無料
ジモティー https://jmty.jp/about/what_is_jmty 株式会社ジモティー 約1,000万人 無料 無料
magi(マギ) https://magi.camp/ 株式会社ジラフ - 無料 6.6%
(※)販売実績によっては6%
スニーカーダンク https://snkrdunk.com/ 株式会社SODA 約40万人 無料 7.0〜9.5%
(※)

以下の動画でもフリマサイト・アプリを徹底比較して、ケースごとにおすすめのアプリを紹介しています。動画のほうが分かりやすいという方は、ぜひこちらをご視聴ください。

メルカリ

メリット デメリット
  • 圧倒的なユーザー数の多さ
  • 誰でもスマホで手軽に出品できる
  • ハンドメイド品でも売れる
  • オークション形式に比べて売れるスピードが早い
  • 取引システムで安全に売買できる
  • 販売手数料が10%と高め
  • 出品商品が多く埋もれてしまう
  • 値引き交渉の対応が面倒

フリマアプリのなかでも圧倒的にユーザー数が多い点はメルカリの大きな特徴です。出品した商品がユーザーの目に留まりやすいため、他のフリマアプリと比較して売れる可能性が高いといえます。

スマホひとつで出品でき、操作性も良いので初心者にとっても扱いやすい点も大きな魅力でしょう。

また、「メルカリshops」という個人事業主や法人がアプリ内でネットショップをオープンできるサービスもあります。メルカリshopsでは商品の色・サイズ・在庫数などが設定できて縦売りもできるなど、通常のメルカリに比べて「ネットショップ」として運営するために便利な機能が使えます。

売上金は電子マネーの「メルペイ」に充当して、コンビニやスーパーといった街中の提携店での支払いにも使えます。このような独自のサービスがあるのもメルカリの特徴です。

メルカリには値下げ交渉の文化があるため、面倒に感じる人もいるかもしれません。しかし、出品や取引の手順がわかりやすいので初心者にもおすすめできるフリマアプリです。

サイトURL https://jp.mercari.com/
運営会社 株式会社メルカリ
ユーザー数 約2,300万人
アプリ利用料 無料
販売手数料 10%
(※)特定の二次創作物に対しては+10%

(関連)メルカリで一瞬で売れるもの16選|すぐ売れる人気商品&売れる方法

PayPayフリマ

メリット デメリット
  • 販売手数料が業界最安値の5%
  • ヤフオク!と連携して出品できる
  • 購入時は全品送料無料
  • 「価格の相談」機能が便利
  • 売上金をPayPayにチャージできる
  • ヤフオクと連携した場合は手数料が高くなる
  • PCからは出品できない
  • 支払い方法はクレジットカードかPayPayのみ

PayPayフリマはヤフー株式会社が運営する、個人間取引ができるフリマアプリ。販売手数料が比較的安いため、利益重視の人にはおすすめです。

また、「価格の相談」という、正式な価格交渉のための機能があり、以下のように値下げ交渉に関するしっかりとルールが設定されている点も特徴的です。

  • 販売価格の80%未満の価格は指定できません。
  • 300円(PayPayフリマの最低販売価格)の商品には価格の相談ができません。
  • ヤフオク!から出品された商品には価格の相談ができません。
 PayPayフリマはヤフオクとの連携機能もあります。 ヤフオクの出品フォームで出品したあとPayPayフリマと連携する手順を踏めば、ヤフオクとPayPayフリマでの同時出品が可能です。
 
同時出品をすることによって売れやすくなるかもしれませんが、PayPayフリマに連携した商品が売れた場合はヤフオクの販売手数料が適用されるため、手数料が高くなる点には注意しましょう。
 
サイトURL https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/
運営会社 ヤフー株式会社
ユーザー数 約1,000万人
アプリ利用料 無料
販売手数料 5%
※ヤフオク!連動時はヤフオク!の手数料が適用される

ラクマ

メリット デメリット
  • 期間限定ポイントを含む楽天ポイントが使える
  • 売上金を楽天ペイにチャージできる
  • 楽天銀行なら即日振込可能
  • 決済手段が豊富
  • 利用者はメルカリと比べて少ない
  • トラブルは原則当事者で解決が必要
  • 出品の際に多少手間がかかる
ラクマは2014年11月に楽天グループ株式会社が開始したフリマアプリです。2018年に日本初のフリマアプリ「フリル」(2012年サービス開始)と統合し、現在のラクマになりました。
 
楽天ポイントが使える・貯まるほか、販売手数料が6%+税とメルカリ、ヤフオク!などに比べて安めなのがラクマの特徴です。楽天ポイントを貯めているユーザーであればラクマを使うのも良いでしょう。
サイトURL https://fril.jp/
運営会社 楽天グループ株式会社
ユーザー数 約1,000万人
アプリ利用料 無料
販売手数料 6%+税

ヤフオク!

メリット デメリット
  • 幅広いジャンルの商品を出品できる
  • 商品の詳細入力が簡単
  • オークション形式とフリマ形式が選べる
  • オークション形式では高値で売れることも
  • PayPayフリマと連動できる
  • 細かいオプション機能が充実
  • Yahoo!プレミアム会員限定機能あり
  • オークション形式は取引完了まで時間がかかる
  • 販売手数料は高め
  • Yahoo!プレミアムは年会費がかかる

ヤフオクは検索エンジンでもお馴染みのヤフー株式会社が運営するオークションサイトです。インターネット黎明期から運営されているフリマサイトで、認知度が高く、オークション形式での出品が可能な点、1円スタートでの出品が可能な点が特徴的です。

また、ヤフージャパンが提供するさまざまなサービスがお得に使えるようになる「Yahoo!プレミアム」の会員になると、販売手数料が10%から8.8%になります。その他、前述のPayPayフリマとも連動し、同時出品できるのもヤフオクの魅力のひとつでしょう。

オークション形式で出品すると、競りによって高く売れるケースがあります。ただし、基本的にオークション終了時間まで待つ必要があるので、フリマ形式(定額での販売)よりも取引完了まで時間がかかる可能性が高い点には注意しましょう。

サイトURL https://auctions.yahoo.co.jp/
運営会社 ヤフー株式会社
ユーザー数 約1,300万人
アプリ利用料 無料
販売手数料 10%
(※)Yahoo!プレミアム会員は8.8%

モバオク

メリット デメリット
  • 販売手数料が無料
  • 支払い方法が豊富
  • オークション形式で高値になる可能性がある
  • 月額料金がかかる
  • ユーザー数・出品数が少なめ
  • 出品から取引完了まで時間がかかる

モバオクを運営する株式会社モバオクは、インターネット関連企業である株式会社DeNAの子会社です。

モバオク自体は2004年から携帯専用のオークションサイトとして開始されたサービスで、2006年からPCでも利用可能になっています。

どちらも会員登録すれば販売手数料が無料な点はモバオクの大きな魅力です。ただし、以下のように月額料金がかかるので、使用頻度が少ない方は注意しましょう。

支払方法 月額利用料
  • クレジットカード払い
  • d払い
  • auかんたん決済
  • ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
  • 銀行口座引き落とし(PC版のみ)
330円(税込)
  • iTunes決済
  • Google Play決済
    (いずれもモバオクアプリのみ)
360円(税込)

引用元:月額利用料と支払方法 – よくあるご質問

サイトURL https://www.mbok.jp/
運営会社 株式会社モバオク
ユーザー数 200万人前後(推定)
アプリ利用料 月額330円(税込)
販売手数料 無料

ジモティー

メリット デメリット
  • 不用品を手数料無料で販売できる
  • 買取不可のものでも売れる可能性がある
  • 不用品の処分にも便利
  • 販売を促進する機能はほぼない
  • 購入者とのやりとりが面倒
  • 受け渡しが大変
  • 個人間のトラブルに注意が必要

ジモティーは株式会社ジモティーという上場企業が運営する、地域に特化した掲示板です。

掲示板では中古品の譲渡や求人情報の掲載、趣味仲間の募集、里親募集、スクール(英語教室や料理教室、ダンススクールなど)の生徒募集などができます。

譲渡のカテゴリーでは、自分が住んでいる地域で検索し、譲りたい人・欲しい人が品物を譲渡しあうサービスが利用できます。ソファーやタンスなど、粗大ゴミになりそうなものでも、近くに受け取り手がいれば売れる可能性があります。

ジモティーの収益源はサイト内広告のため、ユーザー側は登録・販売手数料など一切かからないのも大きな特徴です。

ただし、値段の交渉や受け渡し場所・方法は当事者間でおこなう必要がある点には注意しましょう。

サイトURL https://jmty.jp/about/what_is_jmty
運営会社 株式会社ジモティー
ユーザー数 約1,000万人
アプリ利用料 無料
販売手数料 無料

magi(マギ)

メリット デメリット
  • コレクターが特定の商品を探しやすい
  • コレクター商品を店頭よりも安価に購入できる
  • メルカリと比較して販売手数料が安い
  • 手数料は上昇傾向にある
  • メルカリと比べてユーザー数が少ない
  • 価格の動きが激しい

magi(マギ)はトレカやスニーカーなど、ホビー・コレクター向けに特化したフリマアプリです。株式会社ジラフという会社が運営しているサービスですが、2022年からは楽天グループ株式会社との提携により、ラクマ内でも取引が可能になっています。

カテゴリーではトレカ名やスニーカーのメーカー名などで細かく分類されているため、コレクター商品に知識がある人の出品先としておすすめです。

販売手数料は無料→3%→7%→3%→6.6%と度々変更になっており、基本的に上昇傾向にある点は覚えておきましょう。

サイトURL https://magi.camp/
運営会社 株式会社ジラフ
ユーザー数 -
アプリ利用料 無料
販売手数料 6.6%
(※)販売実績によっては6%

スニーカーダンク

メリット デメリット
  • 運営が商品を鑑定してくれる
  • コレクターが特定の商品を探しやすい
  • コレクター商品を店頭よりも安価に購入できる
  • 取引完了まで時間がかかる
  • 購入者・販売者の両者に手数料が発生する
  • 運営実績がまだ浅い

スニーカーダンクは、スニーカーやブランドバッグ・財布、アパレル、ホビーの売買に特化したフリマアプリです。スニーカーダンクもコレクター商品の売買に向いているといえるでしょう。

販売手数料は9.5%ですが、取引金額に応じて決まる会員ランクによって7.0%までに下げられます。

サービス開始が2019年のため、メルカリなどと比べるとまだ発展途上のサイトです。しかし、購入者へ商品が届く前に運営が鑑定してくれるので、安心して購入できるという特徴があります。

サイトURL https://snkrdunk.com/
運営会社 株式会社SODA
ユーザー数 約40万人
アプリ利用料 無料
販売手数料 7.0〜9.5%

【ケース別】フリマサイト・アプリの選び方

フリマアプリ一覧

紹介したようにフリマサイト・アプリは複数あるため、選ぶ際に迷うかもしれません。続いては、ケース別のフリマサイト・アプリの選び方を紹介します。

せどり・転売初心者なら「メルカリ」

せどりや転売初心者にはメルカリがおすすめです。スマホひとつで出品・販売・取引完了までが完結でき、操作も難しくありません。

決済方法も豊富で、他のアプリと比べると圧倒的にユーザー数が多いこともあり商品が売れやすいため、せどり・転売初心者であればメルカリからはじめてみましょう。

また、商品を売るコツなどのノウハウが無料で学べる「メルカリ教室」は、店舗・オンラインともに受講可能で便利です。

手数料を抑えたいなら「PayPayフリマ」

販売手数料を抑えたいならPayPayフリマがおすすめです。販売手数料は5%と業界最安値クラスです。

ただし、ヤフオクと連携した商品が売れた場合、ヤフオクの手数料(通常:10%、Yahoo!プレミアム会員:8.8%)が適用されるので注意しましょう。

ハンドメイドの商品を販売する場合も「メルカリ」

ハンドメイド品のsold画像

ハンドメイドの商品を売る場合、ハンドメイドの出品が多いメルカリがおすすめです。

コメントで値下げ交渉をおこなう文化があるため、ヤフオクなどよりも気軽に購入しやすいという特徴もあります。

他にハンドメイドの出品が多いサイト・アプリとしては、GMOペパボ株式会社が提供するminne(ミンネ)や 株式会社クリーマが運営するCreema(クリーマ)もありますが、それぞれはメルカリより販売手数料が少し高くなっています。

販売手数料

  • メルカリ:10%
  • minne:10.56%
  • Creema:11%

フリマサイト・アプリに関するよくある質問

ここまで、フリマサイト・アプリの種類やその特徴を紹介してきました。最後にフリマサイト・アプリについてよくある質問を紹介します。これから自分で出品してみようと考えている方は参考にしてください。

フリマサイト・アプリでよく売れるものは?

メルカリにおけるカテゴリー別のシェア率は以下のとおりです。

カテゴリー シェア率
エンタメ・ホビー 26%
レディース 18%
メンズ 15%
家電 10%
スポーツ・レジャー 8%
コスメ・美容 6%
インテリア 4%
ベビー・キッズ 3%
その他 10%

引用元:フリマアプリ「メルカリ」、 サービス開始9周年記念インフォグラフィックス公開

初心者はまず取引量が多く、ニーズが高いものや、少額で小さな商品を売ってみると良いでしょう。

フリマサイト・アプリの利用者ランキングは?最大手はどこ?

株式会社ナビットが、2023年2月に行った調査(男女1,000人を対象)によると、結果は以下のとおりです。

利用したことがあるフリマアプリ 割合(複数回答可)
メルカリ 29.2%
ヤフオク 16.3%
ラクマ 11.9%
PayPayアプリ 10.1%
ジモティー 4.90%
モバオク 0.60%
スニーカーダンク 0.40%

引用元:急成長を続けるフリマアプリ市場|株式会社ナビットのプレスリリース

最近ではスマホでの商品検索が主流のため、アプリで使いやすいサービスのユーザーが多い傾向にあります。

以下の動画では主要な2大フリマサイト・アプリであるメルカリとヤフオクについて徹底比較をしています。併せてご視聴ください。

メルカリ以外におすすめな別のアプリは?

メルカリ以外では、PayPayフリマ、ラクマ、ヤフオクはユーザー数が多く、取り扱いカテゴリも多いため、販路としておすすめです。

目利きができ、コレクター商品などを判断できる方はマギやスニーカーダンクなど、コレクター向けフリマアプリも販路として検討しても良いでしょう。

まとめ

フリマサイトではメルカリが圧倒的にシェア率が高くなっています。スマホ一台あれば誰でも気軽に出品でき、ユーザー数も多いため売れやすいといえるでしょう。物販初心者であれば、まずはメルカリをおすすめします。

メルカリに慣れてきたら複数のサイト(ヤフオク、PayPayフリマ、ラクマなど)も使い、自分に合っているものを選びましょう。

物販総合研究所では、メルカリで商品を販売するためのスタートアップマニュアルを無料で配布しています。フリマアプリで商品を出品したいけど、何から始めたら良いかわからないという方は以下からダウンロードしてください!メルカリで一瞬で売れるものや出品準備から実際の出品手順、売れたあとの流れまで写真付きでわかりやすく解説しています。ぜひ活用して利益を上げてください!

▼ ▼ 限 定 公 開 中 ▼ ▼

メルカリ物販マニュアル無料でもらう