【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

せどり行為が「気持ち悪い」と言われる理由を体験談を交えて紹介

更新日:2024年2月13日
せどり行為が「気持ち悪い」と言われる理由を体験談を交えて紹介

せどり・転売行為を「気持ち悪い」と考えている人は多いのではないでしょうか。せどりは迷惑行為を行う人がいることは事実ですが、実際に稼げる立派なビジネスであることも事実です。

この記事では、せどり歴10年以上、せどりの講師を務める朝野が、せどりの迷惑行為について被害者と当事者それぞれにアンケート調査を行い、詳しく解説しています。

記事の最後では、「世間の目が怖いけど、せどり自体に興味がある」と感じている人に向けてせどりで正しく安全に稼ぐための手法を記載したマニュアルを無料で配布しています。興味がある方はぜひ最後までご確認ください。

朝野拓也
物販総合研究所 楽天せどり講師
この記事の著者:朝野 拓也

1992年 静岡県出身。貯金0円からせどりをスタートし、開始から半年で月商1,000万円、利益200万円を達成した。月間に400件〜600件ほどの取引を行っていて、Amazonや楽天、メルカリなど主要プラットフォームを用いた販売は一通り経験がある。また、副業せどりや転売のやり方を教えるスクールでの指導経験も豊富で、これまでに教えた生徒の数は400名を超える。モットーは、”挑戦”。
▶Twitter: https://twitter.com/asataku999
▶YouTube: 朝野拓也 [物販総合研究所]
朝野拓也のプロフィール

この記事の内容

せどり行為が「気持ち悪い」は嘘!立派なビジネスと言える理由

せどり行為が「気持ち悪い」は嘘!立派なビジネスと言える理由

買い取りと売りの額の差分で儲けを出すせどりは、底辺と思われたり卑しいと思われたりすることも多くあります。ただし、せどりは違法行為ではなく、立派なビジネスと言えます。

なぜなら、せどりで扱う商品が多い人などは法人化して稼いでいる人が多くいたり、安く買って高く売るというせどりはビジネスの基本になるからです。しかし、なかには迷惑行為を行う人がいることも事実です。

そのため、今回はアンケート調査の結果をもとに、せどりへのイメージやマイナスイメージを持つきっかけとなった体験談について紹介しています。また、せどりの実態についてより深く知りたい人はこちらをご参照ください。

【アンケート調査】せどり行為に対するイメージと体験談

【アンケート調査】せどり行為に対するイメージと体験談

せどりに対して持っているイメージについて、せどり経験がない人とある人のそれぞれ50人を対象にアンケート調査を行いました。今回アンケート調査の対象となった人たちの性別や年齢層の分布は上記の通りです。

アンケート対象となったせどり経験がない人もある人も、男女の割合はそれぞれ同じくらいです。

ただ、年齢層を見てみるとせどり経験がない人たちに比べて、せどり経験がある人たちは20代〜30代の層が多くいることがわかります。アンケート結果をもとにせどりに対するイメージと、実際に迷惑と感じた体験談についてそれぞれ紹介していきます。

せどり行為に対するイメージは?

せどり行為に対するイメージはせどり経験者と非経験者で異なるのでしょうか。アンケート結果をもとに解説していきます。

【せどり経験がない人】

せどりに対するイメージ

せどりに対するイメージ

アンケートの結果、せどり経験がない人たちの一番多い印象は「やや悪い」の44%でした。次に「中立」と「非常に悪い」が続き、「やや良い」と答えた人は全体の4%で「非常に良い」印象はありませんでした。このことからせどりを行っていない人からは、せどりに対してはマイナスのイメージが強いことがわかります。

せどりで迷惑だと感じたことがある人の人数

せどりで迷惑だと感じたことがある人の人数

また、今回アンケートした50人のうち6割の人がせどりで迷惑だと感じた経験がありました。この経験からせどりに対してマイナスのイメージが強くなっていると考えられます。

【せどり経験がある人】

せどりに対するイメージ
せどりに対するイメージ

一方で、せどりを経験している人の半分はせどりに対して「中立」の印象を持っており、もっとも多い意見でした。次に「やや悪い」という印象が続きますが、せどり経験者は「非常に良い」という印象を持つ人もいることがわかりました。ただし、全体ではプラスの印象よりもマイナスの印象のほうが多い結果でした。

せどりで実際に迷惑・気持ち悪いと感じた体験談

実際にアンケートの結果から、せどりに関する体験談を、せどり経験者と非経験者に分けてそれぞれ紹介していきます。

▼せどり経験がない人の体験談

コロナ渦中でマスクが品薄になっていた時に、ドラッグストアなどで大量に購入したと思われる商品をAmazon等に出品している人がいた。転売などしなければ、皆にマスクが行き渡るのになと思った。転売を商売とするのはやめてほしい。

(女性  30代 主婦)

とくに実害はないですが、可哀想だなと思うことは少しあります。ただ自身が仕事としてやっているなら、少し気持ちもわかるので絶対にやめてほしいとは言いにくい。とくに可哀想だなと思うケースは、ポケモンカードの転売などです。子どもたちが純粋に楽しんで購入しているのに、転売目的のみで大量買いは少し迷惑かなと思っております。

(男性  30代  会社員)

アンケートの結果、一般の消費者に悪影響がでるような買い占めや大量買いなどの行為を、迷惑と感じた体験談が多くありました。

体験談からもわかるように、せどり行為自体に対して悪い印象を持っているのではなく、迷惑行為に対して悪い印象を持っているようです。必要なものを買えなくなるほどの買い占めなどの迷惑行為は、せどり行為自体にマイナスの印象を与えてしまっています。

▼せどり経験がある人の体験談

限定商品、人気商品を買い占めて高く売る人たちのイメージです。

以前、転売で儲けている人の話を聞いたことがあるのですが、ポケモンカードはコンビニ店員と仲良くなって入荷日を教えてもらって店頭に出す前に直接売ってもらうとか、

電子タバコがまだ手に入りづらかった頃、地域によってタバコの入荷日(曜日)が決まっているので何人もバイトを雇ってバイクでタバコを配達してる車を追い、コンビニに納品されたらすぐに買う。ということをしてると聞きました。

そこまでするの?という思いと、こんな風にして買い占めるんだ…と呆れたのを覚えています。

(女性  50代  接客業)

転売ヤーは利益を上げることばかりに固執していて、一種の騙しのような手口で実際には安いものを高額で売りさばく人が多い印象なので迷惑に感じます。なので、自分は同じ仲間だと思われたくないですしマナーを守ってほしいです。

(女性  30代  会社員・看護師)

せどり経験がある人でもせどりをしている同業者に対して迷惑だと思う体験談があり、マイナスイメージを持つことがあります。

せどりしていない人と同じように、悪質な買い占めや騙しのような手口を使うことに対して悪い印象を持っています。一般の消費者へ悪影響がある迷惑行為はせどり経験者・非経験者問わず、マイナスイメージを持っていることがわかりました。

【月10万円】せどりの正しい知識を知って、安全に稼いでみませんか?

せどりは迷惑行為にもなりえますが、正しく行うことで安定して稼げるビジネスです。

物販総合研究所では、失敗しないせどりの方法を学べるマニュアルを今だけ無料で配布しています。

  • せどりが迷惑行為でないのであれば少し興味がある
  • 在宅・スキマ時間で稼げる副業があれば知りたい
  • 月10万円の安定した副収入がほしい

上記に当てはまる方に大変おすすめな内容です。興味がある方はぜひ以下のバナーから無料ダウンロードしてください!

▼ ▼ 限 定 公 開 中 ▼ ▼

新規CTA無料でもらう

 

せどり行為が「気持ち悪い」と言われる迷惑行為

せどり行為が「気持ち悪い」と言われる迷惑行為

せどり行為のなかでもマイナスイメージを持たれてしまう原因である、迷惑行為について解説していきます。せどりの経験がある人、ない人に関わらず悪い印象を持たれてしまう行為であるため注意しましょう。

  • 店舗のスペースに長時間居座る
  • 人気商品を買い占めて高額転売する
  • 一般のお客さんの邪魔をする
  • 違法行為をする

店舗のスペースに長時間居座る

入荷する新商品の買い占めのためや、高く売れる商品を探すためのリサーチなどで、店舗のスペースに居座る行為はほかのお客さんの邪魔となり迷惑です。長時間居座ることによって、普通に商品を買いたい人や本当に商品を必要な人が買えなくなってしまいます。

▼体験談

自分がよく通る道の店前に人が多く座り込んでいて、後に転売ヤーが開店前から並んでいることを知りました。通行の邪魔になりますし、周りの店を利用しにくくなるため迷惑だと感じました。普通に買いたい人にとっても転売ヤーのせいで売り切れになっていたら悔しいだろうと思います。

(女性  30代  事務)

人気商品を買い占めて高額転売する

人気商品を買い占めて在庫がなくなったところで、高額転売する行為も迷惑行為です。利益のために商品が買い占められたり、品薄となることで高額転売が行われてしまうためです。

本来は商品を欲しい人が通常価格で購入できるはずが、せどりを行う人によって購入しづらい状況になってしまうため、これらの行為も行わないようにしましょう。

▼体験談

とある人気コンテンツの限定コラボ商品を購入しようとしたが、転売屋に買い占められてしまい手に入らなかった。メルカリを見ると、目当ての商品が高額転売されており「ふざけるな!」と思った。純粋にそのコンテンツが好きな自分にとっては、転売屋の利益のために利用されたと思うと好きな気持ちを踏みにじられた感じがして腹立たしかった。

(女性 30代 フリーランス)

一般のお客さんの邪魔をする

転売商品を探すために商品を物色している際に、周囲のお客さんがいるにもかかわらず無理やり商品を取ろうとすることは迷惑行為です。一般のお客さんがいるところでは、周囲へ迷惑をかけないように仕入れすることが大切です。

▼体験談

リサイクルショップの古着を見ていて明らかに転売だろうという女性の人が後から来て、

こちらが見ているのにハンガーをシャカシャカしながらお前がどけよと言わんばかりにこちらに迫ってきて顔の前に手まで出してきて私の見ている目の前のエリアを邪魔してきました。服を大量に入れたカゴも邪魔なスペースに置いていて迷惑でした。

(女性 30代 事務職)

違法行為をする

古物商許可がないまま中古品の売買を行っていたり、不正転売禁止法によって禁止されているチケットの転売を行ったりすることは違法行為です。

これらの行為はもちろん迷惑行為ですが、それ以前に違法行為であるため絶対に行わないようにしましょう。古物商許可が必要な場合や、不正転売禁止法で禁止されているほかの商品などの詳細についてはこちらの記事を参考にしてください。

せどりで迷惑行為にならないためにできること

せどりへのマイナスイメージは、主に迷惑行為を行っている人へのイメージです。迷惑行為とならないように注意することによって、そういったイメージを持たれずにせどりを行えます。マイナスイメージを持たれてしまうと取引の妨げとなるため注意しましょう。

  • 常識の範囲で仕入れを行う
  • 相場にあわせて販売価格を決める
  • 古物商許可証を取得する

常識の範囲で仕入れを行う

買い占め行為や大量仕入れなどは一般のお客さんの購入の妨げとなります。買い占めを行うことによって品薄になると、必要としている人が購入できなくなってしまうためです。

ほかのお客さんへ影響がでてしまうほどの仕入れは控えて、常識の範囲で仕入れを行いましょう。

相場にあわせて販売価格を決める

仕入れた商品を売る際も、相場にあわせて販売価格を設定することが大切です。買い占めを行って在庫がなくなった商品や限定商品などを、相場よりも高い金額で売りに出す行為は本当に商品を必要としている人からすると迷惑行為にあたります。

古物商許可証を取得する

古物をビジネスとして売買する場合には、古物商許可証が必要です。古物には古着などわかりやすいものだけでなく、せどり目的で購入した新品や未使用品も含まれます

ビジネスとしてせどりを行うのであれば、必須のものであるため必ず取得しましょう。古物許可証を持たずにせどりをすることは違法行為となることもあるため注意してください。

古物商許可証を申請するメリットとデメリットについては、以下の記事で詳しく説明していますので合わせてご覧ください。

よくある質問

せどりに関するよくある質問から、違法行為迷惑行為などの気になることもまとめています。

せどりは副業として違法ですか。

購入した商品を販売しているだけでは、せどり行為自体が違法となることはありません。ただし、取り扱う商品によっては不正転売禁止法などに引っかかることがあります。そのため迷惑行為にならないように販売したり、違法行為にならないような取引が必要です。

せどりが会社にバレることはありますか

住民税の金額から会社にバレる可能性はあります。せどりなどの副業で年間20万以上の所得がある場合は確定申告が必要です。そして住民税は確定申告をもとに、せどりなどの副業で稼いだ額と会社からの給料を合算したもので算出しています。

そのため、住民税の額が会社の給料から考えられる額と異なる場合にバレる可能性があるということです。ただし、あくまでも副業を行っているとわかるだけですので、副業の内容自体がバレる可能性は低いでしょう。

店舗せどりは違法ですか

卸売業者ではなく実店舗から商品を仕入れることを店舗せどりと言います。店舗せどりでも仕入れ先が実店舗であるだけで、手法としては物販ビジネスと変わらないため違法とはなりません

せどりは迷惑行為を除けば立派に稼げるビジネスである

この記事では、「気持ち悪い」と感じるせどりの迷惑行為について実体験に基づいて説明しました。

  • せどりは商売の基礎であり、立派なビジネスである
  • せどりの迷惑行為はせどり当事者側も理解をしている
  • せどりを行う人はこの記事での迷惑行為は控えるように心がけよう

せどりは正しく行えば、確実に稼げる立派なビジネス手法です。迷惑行為をせずに、常識の範囲で仕入れ・転売を行いましょう。

物販総合研究所では、正しく安全にせどりを行う方法を学べるマニュアルを今だけ無料で配布しています。

  • せどりの基礎知識
  • せどりで正しく月10万円稼ぐ方法
  • せどりで失敗しないポイント

上記について詳しく解説しています。興味がある方は、ぜひ以下のバナーから無料ダウンロードしてください。

▼ ▼ 限 定 公 開 中 ▼ ▼

新規CTA無料でもらう