【無料】副業&本業 物販ノウハウ
メニュー
【無料】副業&本業 物販ノウハウ

100人に聞いた副業せどりの実態|せどりの始め方・副業がオススメな理由

更新日:2023年11月2日

せどりは副業として誰でも取り組みやすい物販ビジネスです。現在は個人でも商品販売を気軽に行える環境が整っており、せどりは非常に成果を出しやすいビジネスと言えます。

しかし、どのくらい実践すればいくらくらい稼げるのか、どんな商材を扱えばいいのかなど、副業せどりの実態を知りたいという方も多いでしょう。
この記事では、独自のアンケート調査で明らかになった副業せどりのリアルな実情をお伝えします。

記事の最後には、最短1週間で成果を出せる「せどり無料マニュアル」のプレゼント情報もあります。無料マニュアルもチェックしてあなたの副業成功のきっかけにしてください。

朝野拓也
物販総合研究所 楽天せどり講師
この記事の著者:朝野 拓也

1992年 静岡県出身。貯金0円からせどりをスタートし、開始から半年で月商1,000万円、利益200万円を達成した。月間に400件〜600件ほどの取引を行っていて、Amazonや楽天、メルカリなど主要プラットフォームを用いた販売は一通り経験がある。また、副業せどりや転売のやり方を教えるスクールでの指導経験も豊富で、これまでに教えた生徒の数は400名を超える。モットーは、”挑戦”。
▶Twitter: https://twitter.com/asataku999
▶YouTube: 朝野拓也 [物販総合研究所]
朝野拓也のプロフィール

この記事の内容

【アンケート調査】せどりを副業で行っている人の実態

【アンケート調査】せどりを副業で行っている人の実態

副業でせどりをしている方が実際どのように稼いでいるのか、気になるところですよね。

物販総合研究所は、せどりを実践している100人の方を対象に、インターネットで独自のアンケート調査を実施しました。(※1) 

調査結果として、以下の情報をまとめて紹介します。

  • せどりを副業で行っている人の本業
  • せどりでの月の平均収入
  • 取り扱っている商材
  • せどりを副業で行っている頻度

100人のせどり実践者がどのように稼いでいるのか、リアルな情報を見ていきましょう

せどりを副業で行っている人の本業

せどりで副業を行っている人の本業

副業でせどりに取り組んでいる方に、本業の就業形態を質問したところ、以下のように回答がありました。

本業 人数
フルタイム労働者 59
パートタイム労働者 10
フリーランス・自営業 22
学生 2
無職・リタイア 4
その他 3

副業でせどりを行っている過半数が、フルタイム(正社員を含む)で働いている方となりました。

調査結果は、「副業で収入を増やさないと生活が苦しい」という昨今の状況を反映しているといえるでしょう。

せどりでの月の平均収入

せどりを副業として行っている人の平均収入

せどりによる月間の平均収入についての回答では、以下のデータが確認できました。

月の平均収入 回答人数
1万円以下 63
1万円から5万円以下 29
5万円から10万円以下 5
10万円から50万円以下 3
50万円以上 0

月間のせどり収入が1万円以下の方が多数を占めています。月平均の収入が1万円以下というのは少ないように感じますが、会社で月給1万円、年間で12万分の昇給を果たすには大変な苦労が必要でしょう。そう考えれば、せどり副業に取り組む意義もありますよね。

副業では限られた時間でしか作業が進められず、大きな金額を得るのは簡単なことではありません。しかしながら、副業でも5万円以上や10万円以上と高額のお金を稼ぐ方もいらっしゃるので、やり方次第では収入を増やすことも可能であることが分かります。

取り扱っている商材

せどりで主に扱われている商材

「せどりで主に扱っている商品は何か」という質問に対しては、以下のとおり回答がありました。

商材 回答人数
本・雑誌 25
CD・DVD 10
家電 8
ファッション・アパレル 17
アンティーク 4
おもちゃ(ホビー以外) 8
トレカやフィギュアなどのホビー 11
カメラ 0
美容用品 9
食品 2
その他 8

せどりといえば古本がよく知られており、今回の調査結果の中でも「本・雑誌」が取り扱い商材として最も多い回答となりました。

多少の偏りがあるものの、皆さんそれぞれある程度バラけたジャンルでせどりを実践していることが分かります。

せどりで継続的に成果を出していくためには、自分の好きなジャンルの商材を扱うことが得策です。その理由は、知識や経験が蓄積されやすいことに加え、何より継続的に取り組みやすいからです。

せどりを副業で行っている頻度

せどりを副業として行っている頻度

副業としてせどりに取り組む方が、どれくらいの頻度でせどりを実践しているのか調査した結果が以下です。

せどりを行う頻度 回答人数
毎日 6
週に数回 23
月に数回 44
年に数回 26
その他 1

今回実施したアンケート結果では、月に数回という方が圧倒的に多く見られました。

月に数回の頻度であれば、せどり副業による月平均の収入が、数千円から数万円の収入の方で大半を占めていたことにも頷けますね。

毎日せどりを実践していると回答した6人は、いずれも月平均5万円以上の収入を得ていると回答しており、1年以上のせどり経験がある方ばかりでした。

これらの結果を見れば、

  • せどりにかける時間が多く確保できている人
  • 長期で継続的に取り組んでいる人

ほど、収入を増やしやすいことが分かりますね。中には月に数回の取り組みで5万円以上、10万円以上を稼ぐ方もいらっしゃいます。

せどりの正しい手法をマスターすれば、必ずしも日々取り組みをしなくても、月に5万円や10万円の収入を目指すことは十分に可能です。

(※1) 出典:せどり実践者100人に聞いた!どれだけ稼いでいる?何がいくらで売れた?リアルな実態を公開

せどりを副業にするメリット

せどりを副業にするメリット

副業でせどりに取り組むメリットは、主に以下の2点です。

  • 誰でも簡単に始められる
  • スキマ時間で作業でき

誰でも簡単に始められる

せどりは、商品を安く仕入れて、仕入れ値より高額で売るだけの単純な仕組みで、特別な資格も不要です。

個人でも簡単に商品を販売できるよう、便利な機能を備えた以下のようなプラットフォームも豊富にあります。

  • フリマアプリ
  • オークションサイト
  • Amazon

誰でも簡単にスタートできることが、せどり副業の大きな魅力といえるでしょう。

スキマ時間で作業できる

例えばフリマアプリのメルカリは、スマートフォンが1台あれば、数分で商品出品ページを作成して商品を販売できます。

時間のない会社員や子育て中の主婦の方でもスキマ時間にせどりに取り組めるので、時間的な縛りが大きくありません。今すぐにでも始められます

せどりを副業にするデメリット

せどりを副業にするデメリット

副業でせどりに挑戦するには、以下のデメリットもあります。

  • 初期費用がかかる
  • 商品販売までに多少時間がかかる

せどりは簡単に取り組めますが、マイナス面も把握した上で取り組みましょう。

初期費用がかかる

せどりをするためには商品の仕入れが必要で、資金を準備しておかなければなりません

せどりで収入が得られるようになるまでは、仕入れ費用のほか、販売にかかる手数料などの経費負担があることはデメリットといえるでしょう。

商品販売までに多少時間がかかる

商品を仕入れれば、即売れるというものではありません。

特に新規出品者のうちは取引実績も評価レビューもないため、商品は売れにくい傾向にあります

もちろん商品を出品して即売れるものもありますが、そういった商品ばかりではなく、資金回収までに時間がかかることもあるのです。

手持ち資金が少ない場合は、以下のような状況になるケースもあります。

  • 商品が売れずに次の仕入れができない
  • クレジットカードで仕入れた商品が売れず、仕入れ代金が支払えない

収入を増やすために始めたせどりでこのような事態に陥らないよう、仕入れの際には念入りなリサーチを行うことが重要です。

副業せどりの始め方

せどりで副業を始めるには、以下の流れで効率的に進めていきましょう。

  1. 商品の出品先を決める
  2. 商品の仕入れ先を探す
  3. 商品を仕入れる
  4. 商品を出品する
  5. 売れた商品を発送する

せどりの基本は安く買って高く売り、収入となる差額を発生させることです。この基本的なポイントを押さえておけば、特に難しいことはありません。

せどりの手順をさらに詳しく見ていきましょう。

商品の出品先を決める

せどりで仕入れた商品の出品先として、以下のようなプラットフォームがあります。

  • メルカリ
  • ラクマ
  • ヤフオク
  • Amazon
  • eBay

中でも初心者におすすめなのは、人気のフリマサイト「メルカリ」です。メルカリならスマートフォンひとつで出品から販売までが完結しますので、初めてのせどりに挑戦する方にもハードルが低いです。

メルカリで経験を積み、慣れてきたらAmazonにチャレンジしてみるのもいいでしょう。

Amazonには、配送代行サービス「フルフィルメント  by Amazon(FBA)」があります。手数料はかかりますが、受注から配送、返品対応まで全てAmazonが対応してくれるので、副業での取り組みにもぴったりです。

出品先を決めたら、プラットフォームごとの規約やガイドラインもチェックして、安全な運営を心がけましょう。

商品の仕入れ先を探す

副業せどりで安定した売上を確保していくためには、仕入れが最も重要です。

せどりの仕入先としては、実店舗以外にも以下のようなサイトが挙げられます。

  • ヤフオク
  • メルカリ
  • eBay
  • アリババ
  • タオバオ

日本国内のみならず、海外の大手オークションサイト「eBay」や、中国の大手ECサイト「アリババ」や「タオバオ」等も活用すれば、確実に仕入れルートを拡大できます。

オンライン仕入れでも店舗仕入れでも、いくつかの店舗を利用していくうちに、仕入れがしやすいせどりの仕入先が見つかります。取り扱う商品ジャンルを決めて、価格差を徹底的にチェックしてみましょう。

商品を仕入れる

仕入れができそうなショップを見つけたら、商品を仕入れます。

仕入れの際は以下のコストも把握した上で、利益が確保できるか計算してから仕入れることが重要です。

  • 出品や販売にかかる手数料
  • 梱包資材費
  • 配送費用

商品を出品する

商品の在庫を確保したら、いよいよ出品登録です。

出品先によって出品方法も異なりますが、どのECサイトで商品を販売すにしても、以下の入力項目は重要な要素となります。

入力項目 説明
商品タイトル 検索で見つけてもらえるように、商品名や型番を入力します。
商品説明文 商品の状態などの伝えたい事項を入力します。
商品画像 クリックにつながる、魅力的で分かりやすい写真をアップロードします。
商品価格 相場に沿った適切な価格帯を設定します。

同じ商品を売る場合でも、商品ページの文言や写真で売れ行きは大きく変わります購入者の目線に立って、丁寧に商品ページを作りましょう。

売れた商品を発送する

出品した商品に注文が入ったら、手元にある商品を梱包して発送手続きを行います。利用者からの評価を左右することもありますので、丁寧で適切な梱包を心がけましょう

販売数が増えてくると配送にかかる手間や時間も増えてくるので、副業では厳しくなることもあります。そのようなときは、以下の方法を検討しましょう。

  • Amazonの配送代行FBAの利用
  • 作業の外注化

Amazonの配送代行サービスを利用すれば、Amazonに受注業務や配送業務を全て任せられますので、副業との相性もぴったりです。

せどりのやり方については、以下のYouTube動画も併せてチェックしてください。

「中田敦彦のYouTube大学」で紹介された「せどり副業」に関する動画を補足する内容で、せどりの基本から、せどりで成果を出すためのコツ、具体的な商品のリサーチ方法も解説しています。

 

また、Amazonせどりの始め方については以下の記事で詳しく解説しています。こちらも合わせてご覧ください

副業でせどりをする際に知っておきたいこと

副業でせどりに挑戦するにあたって、以下の3つの点も押さえておく必要があります。

  • 確定申告
  • 古物商許可証
  • 会社にバレる前の対策

これらの内容を知らずに副業を始めるのは、あなたにとって大きなリスクになる可能性がありますので、詳しくチェックしておきましょう。

確定申告

本業での収入は、勤務先で税金等の徴収をしてもらえるので確定申告する必要はありませんが、副業で得た収入は自分で確定申告をする必要があります

翌年3月15日までの間に確定申告を行う必要がありますので、脱税とならないためにも必ず期限内に確定申告を行いましょう。

国税庁|所得税の確定申告

古物商許可証

ビジネス目的でせどりに取り組む場合は、古物商許可の申請を行い、古物商許可証を取得しておきましょう。

古物商許可申請は、「古物営業法」という法令に基づくもので、古物を扱う業者は申請が必須です。古物営業法では、せどりで扱う新品・未使用商品も、中古品と同様に「古物」としてみなされますので、注意点として押さえておきましょう。

以下の記事では古物商許可証についてと取得の流れについて詳しく解説しています。合わせてご覧ください。

会社にバレる前の対策

勤務先が副業禁止の場合は、会社にバレる不安を解消するためにも、事前に以下の対策をしておきましょう。

  • 安易に同僚に副業の話をしない
  • 副業収入の確定申告の際に住民税の徴収方法で「自分で納付」を選択する

初心者がせどりを副業で始める際にオススメの手法

せどり初心者が副業でせどりを始める際におすすめな手法は、以下の2つです。

  • メルカリ×中国輸入
  • Amazon×国内転売

いずれも初心者が取り組みやすい比較的難易度の低い方法ですので、詳しく解説します。

メルカリ×中国輸入

メルカリ×中国輸入」とは、安い仕入れ値で中国から輸入した商品をメルカリで出品する手法で、以下の特徴やメリットがあります。

  • スマホで簡単に出品できるメルカリを利用する
  • 格安の中国輸入品を販売する
  • 少ない仕入れ資金でも始められる
  • スキマ時間で取り組める

メルカリ中国輸入セミナー

無料セミナーの詳細を確認

Amazon×国内転売

Amazon×国内転売」とは、楽天市場などの国内ネットショップで仕入れた商品をAmazonで販売する電脳せどりの手法で、以下の特徴やメリットがあります。

  • 仕入れも販売も自宅で手軽にできる
  • 24時間いつでも都合のいい時間に作業できる
  • 見込み利益をチェックしてから仕入れができる
  • 適切なツール活用で誰でも収入を得られる

Amazonせどりセミナー

副業せどりでよくある質問

副業でせどりを始める際によくある質問をまとめました。

副業でせどりは難しい?

せどりは、仕入れた商品を販売して利益を得る、単純明快なビジネスです。

利益が確保できる商品を仕入れる際には、一定の知識や仕入先の選定等が必須ですが、正しいやり方さえマスターすればせどりは難しくありません

せどり副業で月収10万円は目指せる?

副業であっても、せどりで月収10万円を得ることは可能です。せどり副業で数十万円稼いでいる方はもちろん、せどりで独立を実現した方も多数いらっしゃいます。

せどり副業でも開業届は必要?

副業であっても、せどりを事業として行うには開業届けの提出が必要です。

開業届けは税務署に提出する書類で堅苦しいイメージがありますが、紙1枚のシンプルなものです。事業開始から1ヶ月以内に提出しましょう。

国税庁

せどり副業で失敗しないためには?

せどりは誰でも成果を出しやすく副業にもおすすめですが、正しいやり方で取り組まなければ失敗します。

利益を出すためには、十分なリサーチを行って損失が出にくい仕入れをする必要がありますし、商品ごとに最適なプラットフォーム選びも欠かせません。

せどり副業での失敗を回避するには、せどりの基礎的な部分からしっかりとマスターしておくことが重要です。

せどりを副業にしてしっかり稼ごう

物価が高騰し、企業からの賃金による収入が停滞していく中で、副業の必要性を感じている方も少なくないでしょう。

せどりは即金性があり、副業でも取り組みやすいことが最大のメリットです。

ただし、間違ったやり方で仕入れをすると、大切な資金を無駄にするだけでなく、不良在庫を抱えてしまう可能性もあります。

そうしたリスクを回避しつつ成果を高めるには、せどり副業の正しいスキルを身につけることが何より重要です。