1,000円で仕入れて9,800円で売る方法
どのような仕入れをすれば、「1,000円で仕入れて9,800円で売る」というような高利益な転売をできるのでしょうか。ここでは3つの代表的な方法を紹介します。
- 処分品・閉店セールで仕入れる
- フリーマーケットから仕入れる
- プレミア商品を仕入れる
- ジャンク品を仕入れる
- 商品をリペアして販売する
- 商品の販売先を海外にする
処分品・閉店セールで仕入れる
一つ目の方法は、量販店や大手小売店などで出される処分品を仕入れる方法です。処分品は季節の変わり目、新製品の発売前、決算時期などで出やすいため、タイミングを合わせて店舗を訪れると格安商品を仕入れられます。
また実店舗の閉店セールも処分品が手に入るチャンスです。閉店セールの場合、人気商品や最新モデルの新品なども投げ売り状態になっている可能性が高いので、早めに来店して仕入れるとよいでしょう。
【利益を出すポイント】
- 量販店や大手小売店が処分品を出すタイミングには法則性のある場合が多い。事前リサーチして効率的にお店を回ろう
- 閉店セールは大きなチャンス。大量に仕入れするつもりなら、遠出してでも出向く価値がある
フリーマーケットから仕入れる
リアル会場のフリーマーケットでは、一般の人が不用品を販売しているケースが大半です。そのため、プレミア価値のある商品や良いコンディションの商品などが、非常に割安で売られている場合が少なくありません。
フリーマーケットは交渉次第で大幅に値切れる可能性があるのもメリットです。特に終了間際になると、出品者が荷物として持ち帰りたくないことから、大幅に値段を下げてきます。
リアルのフリーマーケットに出向く時間が取れない場合は、自宅から簡単に仕入れができるジモティーやメルカリなどのオンラインサービスがおすすめです。こまめに検索していると、格安商品がみつかるでしょう。
【利益を出すポイント】
- 不用品として出品されているものは仕入れ価格を抑えやすい
- 安いからといって安易に仕入れると、売れ残りリスクが高くなる。需要があるか検討しながら商品を仕入れるのがポイント
プレミア商品を仕入れる
プレミア商品とは、入手困難な商品やコレクターからの需要が高く高値が付く商品です。例えば、限定数量のブランド品や希少価値のあるフィギュアやアニメグッズなどは代表的な商品ジャンルです。
プレミア商品は販売先によっては定価で販売されているケースも多いため、出品者がプレミア価値に気付かず、メルカリ・ヤフオクなどで安く出品されている場合があります。自分なりに仕入れリストを作って、こまめに検索するとよいでしょう。定価付近の価格で仕入れてAmazonなどでプレミアム価格の相場で販売すれば、価格差=利益を出せます。
また、フィギュアやアニメグッズではプレミアムバンダイが狙い目です。価格帯は総じて高いですが、安いものでは数百円~数千円の商品もあります。人気商品を予約できれば、かなりの確率で高額転売が可能です。
【利益を出すポイント】
- 自分が目利きできる商品ジャンルを持つのがポイント(おもちゃ、カード、CD・DVDなど)
- 得意ジャンルがあれば一つに絞る。なければ、ジャンルを絞って知識・経験を積んでいこう
- 市場の話題やニーズにアンテナを張っておき、トレンドが出る一足前に仕入れるのも効果的
ジャンク品を仕入れる
ジャンク品とは、本来の利用価値が損なわれた商品です。具体的には「特定の機能だけ正常に動作しない」「動作はするが外観のキズや摩耗が激しい」「動作確認ができない」といった特徴があります。
ジャンク品の仕入れ先は、ハードオフ、ブックオフ、セカンドストリート、トレジャーファクトリーなどのリサイクルショップです。またヤフオクやモバオクなどのオークションサイトでは1円~の安値で入札すると、タダ同然で仕入れられる場合もあります。
【利益を出すポイント】
- ジャンク品をそのまま取引して大きな利益を出すのは難しい。リペア(修理)して販売したり、商品が手に入らない海外に販売したりするなど、手法を組み合わせるとよい
商品をリペアして販売する
繰り返しになりますが、ジャンク品をそのまま取引して大きな利益を出すのは難しいため、リペア(修理)して販売する方法があります。例えば、動作不良のゲーム機を修理してから、メルカリなどのフリマアプリに販売するなどです。
「カメラの知識を持っている」「電子部品の知識が豊富」など専門知識、経験、特技があれば、それを生かせる商品カテゴリーを選びましょう。
【利益を出すポイント】
- 格安で仕入れたブランド品を再使用できるような良い状態にして販売する「ブランドリペア転売」はおすすめの方法の一つ
- ブランドリペア技術や仕入れリサーチの知識などを学ぶ場があるため、スキルを身につければ安定して利益を出していける。詳しくは以下の記事をご覧ください。
ブランドリペア転売のすべて・違法性ナシで稼ぐ方法については以下の記事で詳しく説明していますので合わせてご覧ください。
商品の販売先を海外にする
日本で仕入れた商品を海外で販売すると、利益率を高められる場合があります。これは、日本と海外での販売価格差を利用する手法です。
例えば、ファミコンやゲームボーイなどのゲーム機や、ゲームソフトは価格差が生じやすいジャンルの一つです。任天堂関連の商品は日本人のほうが購入しやすく、かつ安い価格で入手できる傾向があります。逆に、商品を入手しにくい海外では希少価値が出るため、高値で売りやすいのです。
【利益を出すポイント】
- 海外転売するならeBayがおすすめ。eBayは膨大な買い手がいる上、日本製品が信頼されていて高値で売れる傾向がある
1,000円で仕入れて9,800円で商品を販売するコツ
ここでは、利益率が高い商品を安定して販売をするコツとして、以下の2つを紹介します。
- 独自の販路・仕入先を見つける
- 専門的な知識を身につける
独自の販路・仕入れ先を見つける
安定的に高い利益率を保つためには、独自の販路や仕入れ先を見つけることが欠かせません。
販路に関しては、特化型のセラーになるのが近道です。例えば、プレミア価値のあるアニメ関連の商品を専門的に扱うなどすれば、特定の顧客層が付きやすくなります。
特に先述したeBay輸出では、希少価値のある日本製品や信頼ある日本人の出品ということで注目されやすいのが特徴です。需要のある商品なら、出品直後に即決購入額で落札されるようなケースもめずらしいことではありません。
また、仕入れに関しては、海外から商品を仕入れて差別化するeBay輸入、中国輸入などの手法を選ぶと、仕入れ価格との出品価格の差を付けやすくなります。日本人セラーとの競合を避けやすいのもメリットです。仕入れはオンラインで完結するため難易度は低く、副業でも取り組めるでしょう。
専門的な知識を身につける
1000円で仕入れて9800円で販売するような高利益率を実現するには、特定のジャンルに絞って専門的な知識を身につけるとよいでしょう。
例えば、古いランタンやライターなどの火を扱う商品などであれば、素人がクリーニングするのは困難です。したがって、自分がクリーニング方法を学んでコンディションのよい商品として出品できれば、一人勝ちできる可能性があります。
また、汚れているブランドバックをきれいにするリペア技術があれば、ただブランドバックを転売するよりも高く売れる可能性があるでしょう。特にバッグや財布、キーケースは使用頻度が高いので汚れやすいですが、実はリペアテクニックできれいにできるため、利益率を高めやすいのが特徴です。
【ツールのみで完結】商品の価格差が非常に高い秘密の物販手法を紹介します
物販総合研究所では、国内で商品を転売するよりも圧倒的に利益率が高い物販手法について無料で学べるセミナーを開催しています。
- ライバルが少ない物販ビジネスに興味がある
- 価格競争に巻き込まれずに高い利益率を狙える手法が知りたい
- 在宅でPCがあれば稼げる副業があれば知りたい
上記に当てはまる人にピッタリの内容です。興味がある方はぜひ以下URLから無料で参加してください!
実際に1,000円で仕入れて9,800円で売れた商品事例
ここでは、実際に1000円で仕入れて9800円で売れるような過去の取引事例を紹介します。
金額については個々に紹介しますが、あくまで目安であり、高い利益率が出せた成功事例だと考えてください。
先ほど紹介した「商品の販売先を海外にする」方法をもとに紹介しています。
ゲームボーイカラー ゼルダの伝説 ふしぎの木の実~時空の章~
仕入れ価格:1,670円 販売価格:1万8,801円 |
「ゼルダの伝説 ふしぎの木の実~時空の章~」は2001年に発売されたゲームボーイカラー用のアクションアドベンチャーゲームです。リンクが闇の司祭ベランを倒すために時空を越えて大冒険をくり広げる本作は、現在でも根強い人気があります。
本作の中古品は日本であれば1,000円前後で入手可能ですが、eBayでは119.99ユーロ(約18801 円)という高値で取引された実績がありました。
eBayのビデオゲームカテゴリーでは、任天堂関連が総じて人気です。特に人気のゲームタイトルはプレミア的な価値が付きやすく、高利益を期待できるでしょう。
ニンテンドーDS ポケットモンスター ダイヤモンド
仕入れ価格:700円 販売価格:6,111円 |
「ポケットモンスター ダイヤモンド」は、2006年に定価4,571円(税込)で販売されたニンテンドーDS 向けのRPGゲームです。日本では2023年12月現在、中古品が300~500円くらいで購入できます。
ところが、eBayでの販売価格は上記のケースのように39.00ユーロ(約6111円)と高額です。利益率1000%も十分狙えるでしょう。
高値が付く理由としては、本作には海外版があるものの日本版を求める海外の熱心なファンがいるからです。こうした国内と海外の需要差=価格差を利用すれば、e-Bayで高利益を出せます。
ちいかわ 「ダイカットステッカーセット3」
仕入れ価格:1,500円 販売価格:1万1,932円 |
ちいかわ 「ダイカットステッカーセット3」は、手のひらサイズのちいさくてかわいいステッカーが入った商品です。20パックのBOX販売の場合、日本では4000円~6000円程度で販売されていますが、eBayでは倍近くの値が付いています。
ちいかわは、月刊情報誌「日経トレンディ」の2022年ヒット商品ベスト30に選ばれるなどブームとなりました。ステッカーは全部で64種類あり、コレクター心をくすぐることから、eBayでの需要も高いようです。
こうしたトレンドを見極め、安価に供給されているときに仕入れられると、高利益を実現できます。
1000円で仕入れて9800円で商品を販売する際の注意点
1000円で仕入れて9800円で販売することを目指すような高利益の転売手法では、つい無理をしてしまう人もいるようです。ここでは注意点として次の2点を解説します。
- 規約違反・法律違反に注意する
- 仕入れが安定しないリスクがある
規約違反・法律違反に注意する
ジャンク品や非正規商品の販売が規約で禁止されているプラットフォームがあります。転売時には規約違反・法律違反に十分注意しましょう。
例えば、ヤフオクやメルカリではジャンク品などを出品できますが、以下のようにAmazonでは不可です。
以下のコンディションのいずれかに該当する商品は、Amazonに出品できません。
明らかに機能に問題がある商品。
かび、激しい変色、腐食などの形跡がある清潔ではない商品。
使用に支障があるような破損が見られる商品。
使用に不可欠な付属品や部品が不足している商品。ただし、説明書はなくてもかまいません。
修理やメンテナンスが必要な商品。
オリジナルのメーカーや著作権所有者によって製造されたものではない商品。これには、複製品、偽造品、レプリカ、模造品が含まれます。
プロモーション用の見本、プロモーション用のセット品、商品サンプル、または新刊見本として配布された商品。これには、既刊または未刊本の校正前原稿も含まれます。
書き込みやステッカー、その他の損傷などにより商品の一部が見づらいか、読めない商品。
賞味/消費期限(「販売期限」を含む)を過ぎた商品。有効保管期間の残り日数が不足している商品。賞味/消費期限が消されているか、改ざんされている商品。
廃棄または処分される予定の商品、またはメーカー、仕入先、ベンダー、小売業者によって販売不可と指定された商品。
Amazonでの販売が禁止されている商品。
また、楽天では偽ブランド品、レプリカ、ブランド品のリメイク品や類似品、真正品であると証明できない商品が禁止されています。以下に楽天が取扱禁止商材としている商品を引用します。
偽ブランド品、レプリカ、ブランド品のリメイク品や類似品、真正品であると証明できない商品
「ヴィトン風」、「エルメスタイプ」、「○○調」等と表記して販売される商品
CD・DVD・ビデオ・ソフトウェアの違法コピー等の著作権を侵害する商品
無断で撮影したブロマイド、無許可でタレント画像等を使用した商品等、肖像権、パブリシティ権を侵害する商品
他人の名誉、信用を毀損する商品
スクランブルキャンセラー、コピーガードキャンセラー
引用元:楽天「出店審査や取扱商材に関する注意事項」
さらに、以下のような場合は法律違反に該当するため注意しておきましょう。
- 偽物を販売した場合(商標法違反)
- コンサートやスポーツイベントなどのチケットを、定価よりを大幅に高い価格で販売した場合(チケット不正転売禁止法違反)
- ビジネスとして販売する場合に古物商許可証が必要なケース(古物営業法違反)
仕入れが安定しないリスクがある
1000円で仕入れて9800円で販売できるような利益率が高い商品は基本的に少なく、簡単に仕入れられるものではありません。プレミア商品ばかり狙っていると、ある時期に大きな利益が出ても続かず、不安定な収入になる傾向があるのです。
そのため、堅実に利益を出す転売と並行して、たまにプレミア商品を仕入れる転売スタイルもおすすめです。1回で大きな利益を出すのではなく、回転率を挙げてトータルの収益を増やす方法もあるため、自分にあった転売スタイルを選びましょう。
利益率の高い商品を効率的に探す際は、ツールの活用も効果的です。例えば「Keepa」はAmazonに出品されている商品の価格変動や売れ筋ランキング、レビュー数などを効率的に調べるのに役立ちます。
具体的な使い方やリサーチ方法を知りたい方は、動画をご覧ください。
Keepaの使い方、拡張機能&ブラウザ版のリサーチ方法については以下の記事でも詳しく説明していますので合わせてご覧ください。
よくある質問
ここでは高利率な転売についてよくある質問を3つ取り上げて回答します。
- 転売の利益率はどれくらいが目安ですか?
- プレミア商品を仕入れるコツはありますか?
- とにかく商品を安く仕入れて高く売る転売手法はありますか?
転売の利益率はどれくらいが目安ですか?
新品の転売の利益率は、手数料や送料などの経費を差し引くと20%程度とされています。ただし、ジャンルや商品によって幅があるため。あくまで目安として考えてください。
これらの利益率と比べると、1000円で仕入れて9800円で転売=利益率980%は、非常に高い利益率だとわかります。このような高利益率を毎回実現するのは困難だと認識しておいたほうがよいでしょう。
重要なせどりの利益率や回転率については以下の記事で詳しく説明していますので合わせてご覧ください。
プレミア商品を仕入れるコツはありますか?
一言で言えば、需要量が供給量をはるかに超えている商品を見つけることです。
例えば次のような商品です。
- メーカーの生産量が需要に追いついていない商品
- 人気を集めていたにもかかわらず、生産が中止してしまった商品
- 時間が経って市場に出回っている数が少なくなっているもの
しかしながら、こうしたプレミア商品は競合セラーも狙っています。そこで理想的には、情報のアンテナを張っておいて話題になった直後に仕入れるのもポイントです。それにはジャンルを絞り込んで商品知識を深め、ファン心理を理解し、いち早くトレンドを発見する必要があります。
とにかく商品を安く仕入れて高く売る転売手法はありますか?
0円で入手できるものを仕入れて、メルカリで販売する手法があります。
例えば、松ぼっくりや貝殻、フリーペーパー、サンプル品など無料で手に入るもの、ブランド品の箱・袋、トイレットペーパーの芯など不用品などです。これらの0円仕入れ商品は利益率を高くできる上、たとえ売れ残っても赤字にならないため、初心者に向いています。
全体の流れは次のとおりです。
- 0円で仕入れられてメルカリで取引が成立している商品をリサーチする
- 0円仕入れできる商品を手に入れる
- メルカリに出品して、落札される
例えば松ぼっくりであればメルカリで100個2000円くらいで売られています。身近なところで入手できるのであれば、高利率な転売になるでしょう。
仕入れ0円で無限に入手可能な転売商品リスト一覧については以下の記事で詳しく説明していますので合わせてご覧ください。
1,000円で仕入れて9,800円で売ることは実現可能!独自の知識・販路を身につけて稼いでみよう
この記事では、1,000円で仕入れて9,800円で売るための物販手法について紹介しました。
- 1,000円で仕入れて9,800円で売るためには独自の販路や仕入れ先を確保すると良い
- 他にもリペア技術などを身につけることで商品が高く売れる可能性がある
- 日本ではなく海外に商品を販売することで高い利益率を実現できる
上記を理解して、価格差のある商品を販売する術を身につけてみましょう。
物販総合研究所では、今回紹介した海外で商品を販売する手法を丸ごと学べる無料セミナーを定期的に開催しています。
- 在宅でPCのみを使って月20〜30万円稼げる
- 在庫を持たずに販売できるので仕入れ資金ゼロから始められる
- 商品が売れなくても在庫が残らないのでリスクがない
上記の手法に興味がある方は、ぜひ以下も無料セミナーにご参加ください!